2021-01-10

ガレ地下にアプデ1.03がきてます

「ガレリアの地下迷宮と魔女ノ旅団」、今回もエンディングが3つあるんですが、現在2つエンディングを終え、ラスダンに到着しました。ちなみにラスダンですが、全部で3651階あるランダムダンジョンです。なめとんのか。しかもセーブポイントがランダムか、もしくは365階毎でしか登場せず、途中で全滅するとそこまでの進行が失われます(拠点に戻されるだけなので経験値やアイテムは残る)。なのに到底勝てない敵、落とし穴、行き止まりなど即死要素満載です。このダンジョンを考えたのは誰だぁっ!

こういう時は邪道だけど、中断セーブ(ダンジョン内で中断する時に作製されるセーブデータ。ロードすると消滅する)をクラウドでバックアップしておくことで、失敗しても中断データから再開できるって訳です。その上で「銀の匙」(敵が出現しなくなる消費アイテム)を使ってさくさく降りればどうにかなりそう。

…まさか銀の匙を使った状態で中断すると、バグで中断データのロードができなくなるとは。絶望した!

…というバグが1.03でようやく修正されました。その代わり、「365階毎に登場するセーブポイント」がバグで使えなくなったんですけどね…。これも開発チームは認識しているようなので、そのうち直ると思うのですが。

とりあえず今日1.5時間ほど潜ったのですが、これまた低確率で出現するショートカットを運良く見つけられたおかげで、350階くらいまで進めました。1ヶ月くらいかけてぼちぼち進めていこうと思います。これだけ聞くとひどいダンジョンっぽい(トロコンには3つめのエンディング到達が必須)ですが、このゲーム、結構トロコン率高いんだよな。ストーリーはルフ魔女にも劣らない名作なので、がんばって進めようと思います。


2021-01-03

「十三機兵防衛圏」時系列表 修正しました

「十三機兵防衛圏」の時系列表ですけど、無事公式脚本集の読み込みも終わり、内容を修正しました。

中盤以降は第4セクターを中心に話が進んでいきますが、1985年のリアルカレンダーと照合すれば、事件が起きた年月日をきちんと特定できるんじゃないか…と思ったりもしました。

ただ作中の情報を拾うと、

  • イベント048(以下[048]と記載)…冬坂が高校に通学しているので、1985年4月以降
  • [049]([048]と同じ日)…沢渡が「来月から新校舎」と発言
  • [078]…教室が新校舎に移転しており、沢渡が「3日前に新校舎に教室が移った」と言っている。

という流れから、[078]は早くても5月4日(土)ということになります(1985年はまだ5月4日は国民の休日ではなく、当時は週休二日でもないので、この日は登校日。よって冬坂達が登校している描写と矛盾はしない)。つまり、[087]から、最終戦の始まった[286](5月27日(月)で確定)は、長くても23日間の中に収まるはずです。

…が、yukkun20が作った時系列表に従って日数を拾うと、[078]と[286]の間は、どう少なめに見積もっても55日は空いてないとおかしいんだよな…。[078]を1日目とカウントし、それ以降の出来事を、なるべく日数を短めに解釈して(「数日」とあるのは2日と解釈)割り当てていくと、

  • 0日目[068]-[076]:[076]は深夜で[077]は昼間なので日が変わっている
  • 1日目[077]-[081]:[081]で緒方は下校し、[082]ではまだ学校にいるので日が変わっている
  • 2日目[082]-[088]:[087]で南は下校し、[089]では部活に出ているので日が変わっている
  • 3日目[089]-[100]:[101]は[095]の数日後
  • 5日目[101]-[103]:[103]は放課後で、[104]は昼休憩なので日が変わっている
  • 6日目[104]-[105]:[105]は夜、[106]は放課後なので日が変わっている
  • 7日目[106]-[113]:[113]は夜、[114]は朝なので日が変わっている
  • 8日目[114]-[116]:[116]で三浦が鞍部家に居候し、[117]で薬師寺が三浦に「この間好評だったハンバーグ」と言っている(※三浦が鞍部家で初めて食事をしたのは[116]の夕食)ので、少なくとも2日は経っていると思われる
  • 10日目[117]-[119]:[118]で三浦は南に高校で会い、[120]でもう一度会いに高校へ行っているので日が変わっている
  • 11日目[120]-[123]:[124]で、南が「郷登先輩はあれから学校に来ていない」と言っている(「あれ」とは[123]のことと思われる)。[123]は放課後の出来事なので、郷登が休んだのはその翌日から。1日休んだだけではこのようなセリフにならないと思われるので、郷登が2日は休んだとすると、[124]は[123]の翌々日以降と思われる
  • 13日目[124]-[126]:[126]で南は下校し、[127]で再度下校しているので日が変わっている
  • 14日目[127]-[128]:[127]で南は下校し、[129]で再度下校しているので日が変わっている
  • 15日目[129]-[131]:[132]で女生徒が「(南が)もう3日休んでいる」と言っている。南は[129]で遭難しているが、その日は登校しているので、日曜を挟まないとしても[129]の3日後が[132]
  • 18日目[132]-[133]:[133]は夕刻で、[134]は昼間を挟んだ夜なので日が変わっている
  • 19日目[134]:[134]は夜で、[135]は昼間なので日が変わっている
  • 20日目[135]-[139]:[138]で鷹宮は下校し、[140]では高校にいるので日が変わっている
  • 21日目[140]-[141]:[141]で鷹宮は下校し、[142]では高校にいるので日が変わっている
  • 22日目[142]:[142]は昼間、[143]は午前中を挟んだ放課後なので日が変わっている
  • 23日目[143]-[144]:[144]は放課後、[145]は放課後より前なので日が変わっている
  • 24日目[145]:[146]の前日に鞍部は426の夢を見ているが、426の夢を見るようになったのは[144]以降なので日が変わっている
  • 25日目[146]-[149]:[149]で薬師寺は下校済みで、[150]では高校にいるので日が変わっている
  • 26日目[150]-[155]:[155]は深夜、[156]は夕刻なので日が変わっている
  • 27日目[156]-[160]:[159]は放課後、[1661]は日の出前なので日が変わっている
  • 28日目[161]-[184]:[181]は[185]の数日前
  • 30日目[185]:[185]は昼、[186]は夜明け前なので日が変わっている
  • 31日目[186]-[188]:[186]は昼、[189]は日の出前を挟んだ昼なので日が変わっている
  • 32日目[189]-[191]:[191]で如月は放課後一人で行動しているが、[192]では冬坂らに同行しているので日が変わっている
  • 33日目[192]-[195]:[195]は夕飯時で、[196]は8:15なので日が変わっている
  • 34日目[196]-[200]:[196]で鞍部は網口と放課後の約束をしているが、[201]の前には休憩所で網口と放課後の約束をしているので、日が変わっている
  • 35日目[201]-[205]:[206]で網口が[205]のことを「昨日」と言っているので日が変わっている
  • 36日目[206]-[208]:[207]は放課後、[209]は8:15なので日が変わっている
  • 37日目[209]-[216]:[216]は夜、[217]は8:15なので日が変わっている
  • 38日目[217]-[221]:[221]は夕飯時、[222]は8:15なので日が変わっている
  • 39日目[222]-[225]:[225]は昼、[226]は夕飯時を挟んだ放課後なので日が変わっている
  • 40日目[226]-[231]:[226]は放課後、[234]は正午を2回挟んだ午後なので少なくとも2日経過している
  • 42日目[234]:[234]は午後、[235]は正午を2回挟んだ午後なので少なくとも2日経過している
  • 44日目[235]-[237]:[235]は午後、[238]は正午を2回挟んだ午後なので少なくとも2日経過している
  • 46日目[238]-[240]:[240]は放課後、[241]は正午を挟んだ午後なので日が変わっている
  • 47日目[241]-[242]:[242]は午後、[243]は正午なので日が変わっている
  • 48日目[243]:[243]は正午、[244]は夜明け前なので日が変わっている
  • 49日目[244]-[248]:[248]は夕飯時、[249]は8:15なので日が変わっている
  • 50日目[249]-[257],[232]-[233]:[256]は19時頃、[258]は夕刻なので日が変わっている
  • 51日目[258]-[262]:[263]で関ヶ原が[255]のことを「二日前」と言っているので日が変わっている
  • 52日目[263]-[264]:[263]は夕刻、[265]は8:30なので日が変わっている
  • 53日目[265]-[269]:[270]で関ヶ原が[267]のことを「昨日」と言っているので日が変わっている
  • 54日目[270]-[276]:[276]で鷹宮は下校しているが、[277]では学校にいるので日が変わっている
  • 55日目[277]-[284]:[280]は夕刻、[285]は8:15なので日が変わっている
  • 56日目[285]-[286]:5月27日

この辺、何かうまいこと整合性がとれる方はぜひ教えてください。ひとまずこれで、時系列表の修正は完了としたいと思います。


2020-12-27

年末年始の更新予定

さてさて、テイクレのアーチェさん狙いガチャの続きです。残りは50連。頼む…愛の力で1枚くらい来てくれ…

SSR出たけどロイドか…。テイクレのSSRの中でも最下層に位置するキャラです。レインボーピースと引き換えて、他の強キャラの餌になってもらいましょう。

うっ…2連続でSSRなし。SSR排出率は5%だからしかたないけど…

あーまたもSSRなしか…いよいよ次が最後。いや、最後の1回にこそ…!

アーチェさん出た…ってSRかよorz

すまん、アーチェさんへの愛が深すぎて、未だ1枚しか出ていないSRも結構あるのに、アーチェさんSRはゲーム開始以来12枚出てるんだわ…。そっちじゃなくて、なんか、こう、あるだろう!?

仕方ない、こういうのは際限なくなるから嫌いなんですけど、泣きのもう1回だ!

奇跡は…奇跡は起きなかったよ(´д`)ママン…

なんと100連でプレミアムソフィとプレミアムミラが出たのに、プレミアムアーチェさんだけでないという悲しすぎる幕切れ。というわけでyukkun20、テイクレは引退します…。あ、でも来月半ばにハーフアニバーサリーでガチャが引けそうなので、それまでプレイするか…


それはさておき、今年の年末年始の予定です。

  • 年内
    • 【リアル】大掃除…本棚の整理、引き出しの整理、PC配線の見えない化→1/1完了
    • 【ブログ】ナディア特設ページの小規模回収→12/28完了
    • 【ブログ】年間ゲームレビュー→12/31完了
    • 【リアル】「彼方のアストラ」BD視聴→12/29完了
  • 年明け
    • 【リアル】溜めたアニメの消化
    • 【リアル】エヴァのデスクトップアーミーの組み立て→1/9完成
    • 【ブログ】十三機兵防衛圏の年表修正→1/3完了
    • 【ブログ】新サクラ大戦のレビュー→1/2完了
    • 【リアル】ライアのアトリエ2開始→1/1開始
    • 【ブログ】来期アニメ視聴予定→1/4完了

あと8日でやりきるのはかなり無理がありそうですが、出来る範囲で頑張ろうと思います。


2020-12-24

MAGES. のセールが開催中 年末年始はシュタゲやろう

「ブリガンダイン ルーナジア戦記」6周目プレイ中ですけど、バグらしきものを見つけてしまった…。サポートに連絡したら、「設定ミスだと思うので次回アプデで修正します」とのこと。ええ会社や…日本一は早くガレ魔女の修正パッチ出して。

さて、お馴染みのMAGES.のセールが現在開催中です。

セールについては例によってうちのサイトに関係ありそうなものだけ紹介します。いずれもDL版ね。

ソフト名 ハード 販売価格 セール価格
STEINS;GATE ELITE NSW 7700円 3300円
STEINS;GATE ELITE PS4 7700円 3465円
STEINS;GATE 0 PS4 7700円 1925円
STEINS;GATE ダイバージェンスアソート NSW 8580円 3850円
ROBOTICS;NOTES DaSH NSW 7700円 3300円
ROBOTICS;NOTES DaSH PS4 7700円 3080円
ROBOTICS;NOTES ELITE NSW 6600円 2750円
ROBOTICS;NOTES ELITE NSW 6600円 2640円

今回は割引率も前回・前々回に比べて上がっていますし、PS4版もラインナップに復活しましたね。ダイバージェンスアソートと0を購入するだけで、今までのシュタゲの話に完全についてくることが出来るので、未プレイの方は年末年始いかがでしょうか。オカリン格好いいよ。


2020-12-22

NSW版「ネルケと伝説の錬金術士たち」が50%オフセール中!

「ガレリアの地下迷宮と魔女ノ旅団」ですが、相変わらずストーリーが面白すぎる…どれくらい面白いかというと、ストーリーの先が見たくて迷宮探索が邪魔になるくらい面白い。DRPGなのに…現在ストーリーは佳境で、一気に謎解きが始まったんですけど、改めてストーリーを見直すと(本作はストーリーアーカイブ機能があります)、序盤からめちゃくちゃ緻密な伏線が張られていて驚きますね。前作よりはストーリーもわかりやすいし、これは名作の予感…と言いたいところですが致命的なバグが放置されているのはまずいと思うお。日本一早くなんとかして!

それはさておきアトリエシリーズの(ある意味)最高傑作だと思う「ネルケと伝説の錬金術士たち」(NSW版)が50%オフのセール中です。ついでにシーズンパスも40%オフです。

ネルケのアトリエは他のアトリエシリーズとは違い、RPGというより経営SLGといった感じです。過去作の主人公キャラも全員登場しますし、SLGパートはとっつきやすくそれでいて奥が深いので、RPGなアトリエが好きな方にもぜひプレイして戴きたいですね。特に主人公であるネルケのかわいさは特筆すべきものがあります。

このゲームの良さは以前じっくり語っているので、↑をご覧ください。


2020-12-20

アーチェさんが3枚くらい出たら引退しないかも(無茶言うな

先日予告したとおり、テイクレでアーチェさん狙いのガチャをやり始めました。一応これまで石を2万5000個、つまり10連を10回やれるだけの量は溜めています。すべてはこの日のために…

とはいえ、SSRアーチェさんの排出率は0.7%なので、出なくても泣かない。100連で1枚でも出る確率はほぼ50%ですからね。とりあえずガチャ開催期間が2週間ほどあるので、今日50連、来週50連という感じで行こうと思います。来いっ!

ダメだったよ\(^o^)/

とはいえメイドコハクとサンタソフィという新キャラが出たので個人的にはまずまずの結果。来週に期待。


それはさておき、現在yukkun20もプレイ中の「創の軌跡」ですが、NSW及びSteamへの移植が決まったそうです。

yukkun20は現在ラスダン攻略中なのですが、今作は軌跡シリーズの集大成という感じで非常に面白いですね。ストーリーも見せ場が多く、閃は主に過去の事件の後始末という感じが強かったですけど、今作はその名の通り未来へ向けた前向きなストーリーで、yukkun20の心を鷲掴んでます。

しかし空の軌跡では、現実の歴史で言うと産業革命くらいの時代設定でした。あれから作中で4年しか経ってないのに、ロボット兵器は出るわ、大陸中のインターネット網が構築されるわ、挙げ句にAIのシンギュラリティが出てくるとか、この世界の発展スピードは異常すぎる(笑) 次回作でチューブの中を自動車が走っていてももう驚きません。

話がそれました。ところで移植に際して、VRイベントはどうなるんですかね…


2020-12-17

軌跡シリーズ最新作「黎の軌跡」が2021年発売予定!

軌跡シリーズ最新作となる「くろの軌跡」が20212年に発売予定です!ティザーサイトもオープンしました。

予想されていたとおり、カルバード共和国を舞台にした物語です。「裏解決屋」と呼ばれる闇稼業の青年を中心とする物語のようですね。全部で何部作なのかは知りませんけど、これからも楽しみに追いかけていこうと思います。

※画像は上記公式サイトより引用

…キャラクターのモデリング、進化しすぎじゃないですかね…。創の軌跡もキャラのアクションは大分良くなっていましたが、さらに進化した軌跡シリーズを見ることが出来そうです。しかし発売も来年とかなり早いし、ファルコムの開発ラインは一体どうなってるんだ。

そういえば那由多の軌跡もリメイクされるそうですね。こっちも軌跡シリーズとは言え、空零蒼閃創黎とは関連のない世界観なのですが、プレイしてみようかな。


2020-12-05

狼と香辛料VR2の発売日が決定!

狼と香辛料の世界に入り込んでホロ様とキャッキャウフフできる「狼と香辛料VR」ですが、続編の発売日が決まりました!12/10です!近っ!

今作は、「狼と羊皮紙」の世界になってるみたいですね。ロレンスとホロの娘ミューリは、田中あいみさんが務められます(田中さん自身がモーションキャプターも担当したみたいですね)。

楽しみです。楽しみなのだが…yukkun20が1をプレイしたOculus Questでは発売されないことがもう決まっているのだ…ひどい、ひどいよFB社。

というわけで今回はPSVR版を購入する予定です。こっちは発売日未定ですが…年末年始にプレイできることを祈るしかないけど、ちょっと望み薄かな。

待ちきれない人は1をもう1回プレイしましょう!


2020-12-02

「ブリガンダイン ルーナジア戦記」が明日アップデート!

今日はビックカメラのPS5抽選結果発表日~♪

さ、仕事仕事…

最近全然言及していませんでしたが、ブリガンダイン、明日で5周目をクリアできそうです。本作は6つのシナリオを選択できる方式なので、あと1周でコンプできる予定。そしてこのタイミングで大きなアプデが来ましたね!

NSW版は明日配信されるそうです。公式サイトにも詳細情報は出てないのですが、電オラさんの↑の記事によると、

  • 難易度を細かく調整できる「CUSTOM」の追加
  • ギガース・ゴブリンに3段階目のクラスチェンジ追加
  • ボタン1つでオートモード起動
  • アイテム周りのUI改善
  • クエストで「毎月派遣」が選べるように
  • 戦闘高速化

などの改善があったようです。正直死ぬほどうれしぃ…。ギガースやゴブリンはあまりに使いにくくて正直一度も育成したことなかったですが、これで使い勝手が上がりそうですし、オートやクエストは使うまでに押すボタンが多くて不便さを感じなくもなかったので、そこが改善されたのはありがたいですね。

今年中になんとか6周目まで到達したいと思ってます。やっぱりSRPGは最高だぜ!PS4版も12/10発売予定なので、SRPG好きならぜひ!体験版だけでも!!


2020-12-01

NSWの本体v.11.0.0でついにスクショ転送が可能になりましたね!

本日NSWのファームウェアが更新され、ついに待望のあの機能が搭載されました!

「設定」の「データ管理」>「画面写真と動画の管理」に「USB接続でパソコンにコピー」機能を追加しました。

  • Nintendo SwitchとパソコンをUSBケーブルで接続して、「アルバム」に保存されている画面写真や動画をコピーすることができます。

※上記リンク先より引用

やっとか…これで大量に撮影したスクショをTwitterの鍵アカ使って4枚ずつPCに転送する苦行から解放されるんですね!グランディアHDで1500枚のスクショを転送するのがどれほど大変だったと思ってるんですか!それにSDカードがいっぱいになっても、思い出を削除するか、SDカードを買い替えるか悩まなくても良くなるんですね!

というかこの機能は最初から搭載してほしかったよ…

それに、スマホへの転送も、QRコードで10枚まで一気に出来るようになりました。ツイッターアプリはスマホの法が使いやすいので、こっちも使い道がありそうです。

https://twitter.com/yukkun20_yas/status/1333798528607428609

ともかく任天堂に感謝です。これでNSWのゲームのプレイ日記をつけるモチベーションもさらに高くなったというものです。