2013-03-31
今日はシュタゲ関係のネタをまとめてみました。
「線形拘束のフェノグラム」公式サイト更新
公式サイトが更新されて、フェイリスシナリオとるかシナリオが公開されました。
- フェイリス・ニャンニャンシナリオ「桃色幻都のシャ・ノワール」
フェイリスは秋葉原に流れる不穏な噂を調査するため、まゆりの作ったコスチュームに身を包み、守護戦士「シャ・ノワール」を名乗っていた。しかしその噂は、駅前商店街が話題作りのために起こした自作自演劇だった。自分に相談なくそのような企画が行われたことにショックを受けるフェイリス。そんな折、鈴羽が秋葉原を離れることを知ったフェイリスは塞ぎ込んでしまう―
本編ではほとんどからみのなかったフェイリス・鈴羽ペアのストーリーのようです。アルパカマンとの共演もあるのでしょうか。
まゆりの死を目の当たりにし、深い悲しみに暮れるるか。岡部により、別の世界線の自分が送ったDメールにより、性別が変わり、それと同時にまゆりの死を回避できなかった事を知らされる。るかはせめて、まゆりの願いだったコスプレ姿を見せてあげたいとタイムリープを申し出る―
いろいろスクリーンショットが衝撃的なので、公式サイトを見てみて下さいとしか。本編ではるかがDメールを取り消すまでの心理状態がやや駆け足で描かれていたので、そこをねっとり書いてくれるのは楽しみです。ちなみにヘルマフロディトスは、ギリシャ神話に出てくる両性具有の神。
それから電撃オンラインで、スタッフインタビューが隔週で公開されています。現時点では以下の二つ。(Ivanさん、情報ありがとうございます!)まだちゃんと読めてないので感想は許して。
新作小説完結編「無限遠点のアルタイル」公式サイトオープン
「閉時曲線のエピグラフ」「永劫回帰のパンドラ」に続く新作小説の完結編「無限遠点のアルタイル」が6/28発売予定です。公式サイトもオープンして、「椎名かがり」の書き下ろしイラストが公開されています。今回もドラマCD付の初回限定版が出るようですよ。
初回限定版は4200円、通常版は1000円です。
ついに完結かー。エピグラフもパンドラも非常に出来が良かったので、今度も初回限定版を入手するつもりです。
しかしこのイラストは…まゆりの娘のはずなのに(といっても養女なので血縁関係はないですが)紅莉栖テイストが濃いですね…もしかするともしかするのだろうか。
※一言日記
ようやくTOX2のプラチナトロフィー取得出来たので、TOH-Rのプレイ始めました。
それから戦旗V更新分も第2章まで追加しています。まだ誤字脱字が多いと思いますけど許して下さい。あとボーフ伯爵家主催の饗宴が、年に1回なのか2年に1回なのか情報が統一されてなくて困ってたのに、3年に1回という新説を突っ込んでくるのはやめてくれ。
※画像はそれぞれの公式サイトより引用
2013-03-30
ナディアな人々を更新しました。先週は色々あって更新できませんでしたが、今週からまたがんばります。
ナディアな人々:番外編 第-1話「決意」
番外編にしては珍しく完全シリアス。水谷ボイスのイコリーナさんの長台詞が聞けるのはこの話だけ!
2013-03-29
本日から、帝国星界軍案内所の戦旗V関係の更新を開始しました。
とりあえず、飛翔科(用語事典)に、戦旗V追加分のデータを追加しました。残念ながら、まだ序章と第1章分しか更新できていませんが…これだけなのに何時間もかかったんですよ。でも楽しい!この作業がしたくてこのサイトやってるようなもんだからなー。
でも更新作業をしていて気づいたんですけど、この巻から、ルビが少し変わっていますね。これまでは拗音や促音も大文字で表示されていましたけど、きちんと小文字で表示されるようになっています。より正確な事典が作れるので喜ばしい限りです。
あと279ページにしれっと、「エクリュアは満面の笑みを浮かべた」という爆弾記述があることに今気づいた。アニメ化マダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
2013-03-28
今日は仕事で色々あって疲れているので軽めに。
現在COMICメテオで大好評連載中のWebコミック「星界の紋章」ですが、5/9に待望の単行本第1巻が発売予定です(Amazon情報。ただし公式サイトには5/12とあるのでどっちが本当かは不明)。まだAmazonにも表紙情報すら来ていませんが、先日購入したSFマガジン5月号にも告知があったし大丈夫かな。一応Amazonへのリンクだけ貼っておきます。
星界の紋章1 (メテオCOMICS)
コミックスファンの方はもちろん、公開期間を過ぎて見逃してしまった方も、この機会にお買い求めになってはいかがでしょう。米村先生の緻密な絵を紙上で眺めたいので、僕も買います。
2013-03-27
5/16に、サモンナイトシリーズの新しい小説が発売予定です。偶然知ってビックリしました。タイトルは「サモンナイトU:X 界境の異邦人」です。
公式サイトに情報が来ていないためAmazonの紹介に頼ることにしますが…
大人気ゲームシリーズ最新作『サモンナイト5』と同時発売! 小説・都月景&イラスト・飯塚武史のゴールデンコンビの最新作。
『サモンナイト』シリーズ歴代主人公&オリジナル新主人公が登場、 『サモンナイト4』と『サモンナイト5』の間にある約300年の空白期間を描き、 シリーズ全体の謎に迫るオリジナル小説!
「帝国」の戦乱が治まってから13か月後――異世界リィンバウムに存在する「帝国」では、”召喚師狩り”の嵐が吹き荒れていた。 いっぽう現実世界に生きる高校生・望月命(ミコト)は偶然、リィンバウムに通じる”ゲート”を見つけ、異世界へ足を踏み入れる。 そして、仲良くなった少女の危難を救うため、帝国軍と戦う羽目に陥ってしまう。その渦中でミコトの能力が目覚めていく……。
※サモンナイトU:X 界境の異邦人 (Amazon)より引用
ということらしいです。厨二病すぎるだろ。いや、そもそもサモンナイトシリーズは1からして高校生が異世界に召喚されて大活躍という厨二病の極みなのでそれはいいのだが。
「帝国の戦乱」とありますけど、これって4の事件のことなんでしょうか。あれは戦乱という規模ではなかったし、基本的に主人公達が極秘裏に処理しちゃった感じもありますし、そもそも首謀者は一般には不明のはずなので、「召喚師狩り」につながったというのは違和感があります。それにわざわざ(「4の続編」ではなく)「4と5の間」と書いていると言うことは、全く新しい事件なのかも知れませんね。とりあえず楽しみです。
2013-03-26
線形拘束のフェノグラムの公式サイトが(結構前に)更新されて、プレイ動画が公開されています。情報をお寄せくださったIvanさん、取り上げるのが遅くて申し訳ありません。
STEINS;GATE 線形拘束のフェノグラムプレイ動画 牧瀬紅莉栖編その1
STEINS;GATE 線形拘束のフェノグラムプレイ動画 牧瀬紅莉栖編その2
これ見たらもうプレイするしかなくなるだろ…本編でも割とさらっと触れたここの部分を抉ってくるこの展開…はやくゲームで見たいものです。
発売日は4/25。あと1ヶ月ですよ。予約はお済みですか?
2013-03-25

前巻が出てから早8年余。ついに星界シリーズ最新作が発刊されました。シリーズを当初から(といっても2000年頃からですが)追ってきたyukkun20としても感無量です!ちなみに前巻のレビューも当時の僕がきちんとしてました。
→こちら
読むのが遅すぎるだろという批判は、全てきちんと早めに予約しておかなかった僕の不徳の致すところなので甘んじてお受けいたします。
そして偉大な作品を再び世に送り出してくださった森岡浩之先生に最大限の感謝を!
なお以下のレビューにはネタバレがありますが、ストーリー上の重要なネタバレはしていないつもりです。ですが全体的な流れには触れざるを得ないところなので、そういうのも駄目な人は回れ右。
続きを読む(ネタバレ注意) »
星界の戦旗V-宿命の調べ-
著者:森岡浩之
レーベル:ハヤカワ文庫JA
価格:651円
表紙など
表紙イラストはおなじみ赤井孝美先生によるラフィール、ジント、ドゥヒールの3人。ラフィールとジントは正装、ドゥヒールは軍衣ですが、この格好の意味は本文で明らかになります。
帯は「大人気スペース・オペラ、待望の最新刊!戦旗シリーズ第一部完結!!戦いの岐路に立つラフィールとジントの運命は?」となっています。
あらすじ
帝国はハニア連邦を併合するための雪晶作戦を発動させたが、その隙を縫うように、ハニア連邦、そして三ヵ国連合は突如帝都へむけての進撃を開始。戦線は崩壊し、分断された帝国軍はそれぞれ強大な敵と対峙せざるを得なくなった。ドゥヒールは乗艦を失い、ラフィールは新たな任務を負ってジントと共に帝都を去ることに。そして皇帝ラマージュは帝都防衛のための近衛艦隊を召集する。敵艦隊の帝都到達まであと7日。帝都、そして帝国に、過去最大の危機が迫ろうとしていた。
感想
さすが森岡先生としか言いようがない。こちらの予想を軽々と超えるすごい展開に、息もつけず一気に読み切ってしまいました。8年間心の中で高まり続けたハードルを、あっさり越えてくれるとは…待っていて本当によかった。このサイトを続けていて本当によかった。もう早くサイトを更新したくてたまらない状態です。
というかこの展開を予想できていた人はいるのでしょうか。あとコトポニーさんが裏切るとかなんとか言っていた人は腹を切って詫びて下さい。…僕だ。
森岡先生お得意の会話劇も相変わらずで、ベルソートとドゥヒール、サムソンとジント、ラマージュとドゥサーニュたちの軽快ながらも深い会話は、アーヴという種族の奥深さをしっかりと感じさせてくれました。ネタバレなので内容には触れませんが、ベルソートが巻の最後でドゥヒールに送った通信はなかなかカッコイイ。
そして緊迫した展開の中にあって、クファディスさんはほんま一服の清涼剤やでぇ。というか、クファディスの名前が出てくるだけでクスッとしてしまいました。もちろん本当に面白いのはクファディスさんではなくてその上司なのですが。
同感だな、とクファディスは思った。スポールの部下であるより上官であることのほうが、過酷な任務だと常々、考えていた。ましてや、スポールの教師などすれば、三分で胃に穴が空くにちがいない。いうまでもないことだが、もっとも楽なスポールとの関係は無関係でいることだ。
※267ページより引用
ところで想人(レー)と想人(ヨーフ)はどう違うんですか?性別?
« 続きを隠す
2013-03-24
週末は体調が悪くて寝込んでました。年々偏頭痛がひどくなるんですよね…
遅ればせながらサモンナイト情報です。
先日ニコ生で放送されたサモンナイトTVが、YouTubeで公開されました。見逃した方には是非チェックして頂きたい内容です。
そんな長いVTRを見ていられないあなたは、当サイトもまとめ記事を読んだらいいんじゃないかな(宣伝)。
該当記事はこちら→ニコ生「サモンナイトTV2.22 真実の扉、いざ召喚!」 視聴しました
電撃オンラインには、サモンナイトTVでもゲスト出演した、ペリエ役の本多真梨子さんと、ソウケン役の川原慶久さんのロングインタビューが掲載されています。
『サモンナイト5』声優インタビュー! 80時間かけてやり込む本多真梨子さんのガチさに、川原慶久さんもタジタジ!? – 電撃オンライン
キャストのゲーム愛が伝わってくるいいインタビューでした。キャラクター達の性格とかこれまでにはない情報にも触れられているので、読み応えありますよ。
2013-03-23
テイルズ オブ フェスティバル 2013の公式サイトが更新されて、出演者が追加発表されました(赤字が追加出演者)。
小野坂昌也(ゼロス役/シンフォニア 6回目) ※司会
河原木志穂(シェリア役/グレイセス 3回目) ※司会
緑川光 (リオン役/デスティニー 5回目)
小西克幸 (ロイド役/シンフォニア 6回目)
岡村明美 (しいな役/シンフォニア 初)
下野紘 (エミル役/ラタトスク 4回目)
鳥海浩輔 (ユーリ役/ヴェスペリア 6回目)
代永翼 (ジュード役/エクシリア 3回目)
置鮎龍太郎(ガイアス役/エクシリア 2回目)
岩男潤子(ミント役/ファンタジア 2回目)
早見沙織(レイア役/エクシリア 初)
misono(テーマソング/テンペスト等 5回目)
他未定
小野坂昌也(ゼロス役/シンフォニア 6回目) ※司会
河原木志穂(シェリア役/グレイセス 3回目) ※司会
小西克幸 (ロイド役/シンフォニア 6回目)
鈴木千尋 (ルーク役/アビス 6回目)
鳥海浩輔 (ユーリ役/ヴェスペリア 6回目)
井上麻里奈(コハク役/ハーツ 5年ぶり2回目)
松風雅也 (ヒスイ役/ハーツ 5年ぶり2回目)
櫻井孝宏 (アスベル役/グレイセス 5回目)
近藤隆 (ルドガー役/エクシリア2 初)
伊瀬茉莉也(エル役/エクシリア2 初)
沢城みゆき(ミラ役/エクシリア2 3回目)
DEEN(テーマソング/デスティニー等 2回目)
他未定
前回の出演者情報が出た時に希望した伊瀬さんと沢城さんの出演が決まってヒャッホウ!です。
岩男さんが出るのも楽しみ。前回はVTR出演だったからなぁ。でも岩男さんが出るんだったらきっとファンタジア組ももう一人くらいですよね!つまりかないさんのことだが!
あ、そうだ。1日目のチケットも無事取得できました。まだの人は現在ぴあでS/A席の先行予約販売やってますので、そちらでどうぞ。
2013-03-22
星界の戦旗V 宿命の調べ 本日発売!
ついに、ついに星界の戦旗5の発売日が来ましたー!今まで使ったことのない”font-size: xx-large;”を使ってしまうほどの大ニュースですよ!
みんなもう読んだ?読んだよね。まさか○○が△で、■■が××になるとは思いませんでしたよ。
…
…すいません。まだ読んでません。地方の本屋だから今日入荷するわけないし、Amazonからは最速でも配達は日曜になるってメール来てるし。いいんだいいんだ、空腹は最良の調味料なんだ。
いいか、僕が読むまでは絶対ネタバレするなよ!絶対だからな!(フリじゃないですよ)
というわけで今日は軽くこちらのニュースでも。
【アトリエ】シリーズ最新作「A15」発表&PV公開!OPアニメとゲームシーンが少しだけ見れるぞ!:春が大好きっ
昨年非常に楽しませていただいた「アーシャのアトリエ」(感想はこちら)の続編”A15″(A○はアトリエシリーズのナンバリングタイトルの仮称。A15はアトリエシリーズ15作目の意味)が発表されました。アーシャの正当な続編のようです。現在PSVでリメイクされているアーランドシリーズも好調のようですし、これは期待できそうです。とりあえず主人公がピンクのツインテというだけでいける。
具体的なゲームシステムなどはまだ不明ですけど、続報をこのサイトでも追っていきたいと思います。アーランドシリーズもプレイしたいんですけど、最近ホントゲームのプレイ時間が取れないんだよな…日記を読み返したら、今年に入ってまだ新規タイトルを一本もプレイしていないことに気づいて愕然とした。
ドールもうすぐですか あのロボットを動かせるシステム どうにか今後のゼノシリーズ…