新着情報

2014-01-24

ペルソナQ 最新情報―キャラクターPV3

ペルソナQの公式サイトで、新しいキャラPVが公開されました。P3はようやくメインストーリーが動き出しました。のとまみも加入して楽しくなってきましたよ。

荒垣P3が序盤なのでいまいち立ち位置が分からない「荒垣真次郎」です。

明彦の過去についても知っているようなことを言っていましたけど、お兄さんお姉さんポジションは埋まってるし、何となくこの人死亡フラグ立ってるような気がするんですよね…気のせいかな…

顔は怖いですけどなんとなくいい人なのは感じてます。CV:中井和哉。もうゾロしかイメージ出来ない。

雪子P4のエキセントリックガール枠、「天城雪子」です。旅館の女将候補なのに料理の腕が壊滅的というのは致命的ではないのでしょうか…なおイラストを見ての通り真っ赤なカーディガンを羽織っているため、制服を着た学生ばかりのゲーム画面ではよく目立ちます。

CVは小清水亜美さん。この方いろいろな作品にメインキャラで出演しているし、演技の幅も広い方なんですけど、じゃあ代表キャラがなにかって聞かれると絞りにくいですねぇ。やっぱナージャかなぁ。

※画像はいずれも上記公式サイトより引用

BDFtSは現在27時間くらいで第3章の終盤です。一時期険悪だったパーティの雰囲気も良くなってきて安心してます。ノルエンデ村の復興も無事終わりましたし。

2014-01-23

【コミック】Steins;Gate 哀心迷図のバベル 03 レビュー

フェノグラムともリンクしているシュタゲのスピンオフコミックのレビューです。

既刊のレビューはこちらから。
Steins;Gate 哀心迷図のバベル 01 レビュー | Y.A.S.
【コミック】Steins;Gate 哀心迷図のバベル 02 レビュー | Y.A.S.

Steins;Gate 哀心迷図のバベル 03

著者:成家慎一郎
レーベル:ヤングジャンプ・コミックス・ウルトラ
価格:562円

続きを読む(ネタバレ注意) »

2014-01-22

[求情報]3DSがスリープモードから復帰出来ない問題について

最近ブレイブリーデフォルト フォーザ・シークウェル(以下BDFtS)をプレイしています。
 →【ゲーム】ブレイブリーデフォルト フォーザ・シークウェル ファーストインプレッション | Y.A.S.

ゲーム中に「ノルエンデ村復興」というサブイベントがあり、3DS本体を一定時間起動しておく(スリープモード可)しておくことで、非売品のアイテムや武具が購入出来るようになったりするなどいろいろ特典があります。

そんなわけで僕もプレイ出来ない時間はスリープにして放置しているのですが、最近スリープモードから復帰出来ない現象が時々起きて困っています。

  • 本体のふたを閉じてスリープモードに
  • 本体のふたを開いても、画面が真っ暗になったままでどのボタンも反応しない
    結局強制終了→再起動するしかなくなる

再起動しても、ノルエンデ村の時間は経過していなかったので、おそらくふたを閉じたタイミングでなんらかの事故が起こっているんですよね…
ネットで原因を調査してみたところ、

  • 本体更新する
  • ゲームスロットの端子部分の汚れを除去する
  • ふたを静かに閉める

などの解決策を見つけましたが、どれも決定的な解決にはなりませんでした。…なぜだ!

もしなにか抜本的な対策をごぞんじの方がおられましたら、是非教えてください。もう怖くてノーセーブでスリープ出来ない。

2014-01-21

【Webコミック】星界の紋章 第8話 レビュー

COMICメテオさんのWebコミック「星界の紋章」が更新されましたよ。前回と前々回は3ヶ月、その前とは5ヶ月空いていましたが、今回はなんとわずか2ヶ月での更新です。

星界の紋章

紋章8-1しかも初っぱなからカラーイラストです。一応原作未読の方のためにフォローしておきますが、ラフィールの左胸のところは肌じゃないですから。階級章ですから。

それにしてもカラーイラストかなり久々ですねぇ。こんな手の込んだイラストがあるのにこの更新スピードとは。ありがたい話です。

紋章8-3第8話はようやくゴースロスと敵艦隊との戦闘が終了しました。相変わらず書き込みが緻密すぎて何が起こっているか把握出来ていないのですが…

左のシーンは、電磁投射砲の反動を使って無理矢理姿勢を変え、敵を射界に捕らえようとしているという解釈でよいのでしょうか。仮にそうだとしても重力制御を切る必要はないと思うのですが…

そしてラフィールの遺伝子提供者の話を経て、次なる舞台「フェブダーシュ男爵領」に到着です。フェブダーシュ男爵館がかなり変わったデザインになっていたので、これはご自身の目で確かめてみてください。

紋章8-2今回の王女殿下ベストショット。ラフィール殿下は逆ギレカワイイ。

※画像は上からそれぞれ第8話1,5,26ページから引用

2014-01-20

劇場版魔法少女まどか☆マギカ [新編]叛逆の物語 DVD&BD出ます

相変わらずのシャフト節で僕らの度肝を抜いてくれたまどマギの劇場版最新作「叛逆の物語」が円盤になります。既にAmazonで予約が始まっていますね。

今回もBD限定版、BD通常版、DVD通常版の3バージョンが発売されます。それぞれの仕様ですが公式サイトによると、

■共通

  • 4/2発売予定
  • 映像特典あり(劇場予告、CMなど)
  • オーディオコメンタリー
  • 字幕(日本語・英語)

■BD限定版のみ

  • オリジナルサントラ
  • 特典BD:『劇場版公開記念 2時間でわかる! 大ヒットアニメ「魔法少女まどか☆マギカ」』
    ※たぶんテレビで放送されたまとめ番組
  • 三方背BOX(描き下ろしデジパック仕様)
  • 特製ブックレット

とのこと。店舗特典も色々あるみたいなので、気になる方は早めにご予約を。

個人的にはANIPLEX+の、「前後編と新編を併せて収納出来るオリジナルBOX」が気になるので、そっちで予約するつもりです。

2014-01-19

dtabを無線LANに接続できないときに試してみてほしい1つの方法

早速ネットにつなごうとしてみたのですが…なぜか自宅の無線LANにつながりません。

我が家ではこの辺りの設定は全て父がやっているので、そこは問題ないだろうとあまり調べずに購入してしまったのですが、父もあまりに昔のことゆえ覚えていないとのこと。これはまずいですよ…

無線LANの親機にはSSIDやパスワードが記入されたシールが貼付してあるんですけど、それどおりに入力してもなぜか「認証に問題あり」としか出ない…ネットでマニュアルとかを見たけど、これで接続出来ないわけがないのに…なぜだ!

と2時間ほどネットの海を彷徨って諦めかけていたのですが、次のような手順でどうにかなりました。親機がBUFFALO社の製品で助かりましたよ…

  1. スマートフォンのテザリング機能を有効にする
  2. dtabの「設定」から「Wi-Fi接続」タブをタッチ。その中からスマートフォン(ドコモのAndroid携帯なら「AndroidAP」)をタッチ、パスワードを入力して接続する
    ※パスワードは、携帯のテザリング機能周りのどこかで確認出来るはずです
  3. テザリングでネットに接続出来たら、「AOSS – Google Play の Android アプリ」をタブレットにダウンロードする
  4. ダウンロードしたAOSSを起動し、中央のボタンを押したら、親機のAOSSボタンを押す
  5. しばらく待つと接続が完了する

パスワードをうまく認識出来ない場合は、お試し下さい。たぶん「Android製品を、AOSS機能の搭載された無線LAN親機に接続する」シチュエーションで、汎用的に使えるはず。

2014-01-18

ペルソナQ 最新情報―キャラクターPV2

ペルソナQの公式サイトで、新しいキャラPVが公開されました。週1回土曜日更新ということかな。P3のプレイを始めたのでだいぶキャラの感じが掴めてきました。

明彦P3の頼れるお兄さん枠、「真田明彦」です。

この人完璧超人過ぎて、あとでとんでもないことやらかすような気がするのは深読みしすぎでしょうか。登場シーンが戦闘バカみたいな描かれ方をしていたのでどうなるかと思いましたけど、CV:緑川光らしい、落ち着いたキャラで安心しました。

この人も深い過去話がありそうなので、心を開いてくれる(コミュのフラグが立つ)のを楽しみにしています。

千枝

P4の格闘娘枠、「里中千枝」ちゃんです。今回のキャラは格闘繋がりか…(明彦はボクシング部)。「どーん」(ヤクザキックで敵を即死させる技)は健在なのでしょうか。

CVは堀江由衣さん。やっぱりこの人の声はいいですね。元々はアイドル声優的な立ち位置だったのに、未だに一線で活躍しているのはすごいなぁ。

※画像はいずれも上記公式サイトより引用

BDFtSは現在20時間くらいでようやく第2章が終わりました。第2章最後のボスは無策で突っ込んだら、あと一撃で倒せると言うところで全滅の憂き目に遭ってしまいました…

P3Pはようやく(作品内時間で)GWが明けました。ちょっとずつ仲間たちとも仲良くなっていますけど、はてさて…

2014-01-17

【コミック】銀の匙 Vol.10 レビュー

今回は通常版を購入しました。荒川先生、10巻突破おめでとうございます!
近頃サンデーの漫画は全体的に面白いのが多いなぁ。

銀の匙 Vol.10

著者:荒川弘
レーベル:少年サンデーコミックス
価格:429円(通常版)、1142円(限定版)

続きを読む(ネタバレ注意) »

2014-01-16

LIVING ADV「STEINS;GATE」のDVDが出るみたいです

最近「魔法先生ネギま!」を読み返しているんだけど、やっぱり名作だなぁ。続編?のUQHolder!は女の子成分が足りないのだよ!

さて、昨年の10月に行われた舞台版シュタゲが円盤になるそうですよ。

LIVING ADV「STEINS;GATE」DVD(3枚組)|5pb. Online Shop

価格は7500円。発売日は2月下旬とのこと。

見に行けなかった方のために、一応ダイジェスト映像貼っておきますね。

…僕は舞台芸術については全く分からないのでコメントは控えさせて頂きますけど、やっぱりフィクションの服装を現実に持ち出してはダメなのだということを痛感させられますね。白衣のオカリンが一番まともに見えるわ。

そういえば全然知らなかったんですけど、ロボノの方が先に舞台化していたんですね…(舞台「ロボティクス・ノーツ」DVD|5pb. Online Shop

2014-01-15

【ゲーム】ペルソナ3 ポータブル ファーストインプレッション

ぐだぐだ言ってたんですが、結局ペルソナ3 ポータブル(以下「P3P」)購入してしまいました。なんでかというと、軽い気持ちで立ち寄った本屋に攻略本を売っていたから。そして攻略本を読んでいる内にどうしてもプレイしたくなったから。そしてPSNでDL版を売っていたから。何より僕の意思が流されやすいから。

10時間ほどプレイしたのでファーストインプレッション…と言いたいところなのですが、現在攻略Wiki全コミュMAXチャートに従って最初のダンジョンでお金稼ぎ中なので、ほとんどストーリーが進展していません。

よってあまりゲーム自体とは関係のないところを紹介。

DL版の仕様

  • PSVita、PSVitaTVに対応。
  • PSVitaTVでプレイした場合でも、画面はPSVita用のソフト同様、全画面表示出来る。
  • スクリーンショット機能には非対応
  • 画質はムービーなどは荒さがやや気になるが、ゲーム本編自体は特に気にならない(もちろんPSVita専用ソフトとは違いますが…)
  • データインストールは可能だが、DL版の場合はしない方がよい(→参考:アトラス・エクスプレス | アトラスネット)

ゲームの仕様

  • PS2では「ペルソナ3」「ペルソナ3フェス」が発売されているが、そのうちフェスの方をベースにしている。ただしフェスのみの後日談”Episode Aiges”は収録されていない。
  • PSP版のオリジナル要素として、「主人公を男女から選択出来る(コミュなども異なる)」「P4に登場するペルソナの追加」「移動のショートカットなど便利機能の追加」などがある。詳しくは攻略Wikiで。

感想

P4に比べると全体的にかなり暗いイメージで始まりました。P4は最初は楽しい学園生活~という空気だったんですけど、P3はいきなり化物に襲われるところから始まったり、初っぱなから入院したりです。イメージカラーもイエローだったP4に比べてこちらはダークブルーですし。

とはいえ、ペルソナ合成やよく分からない雰囲気のダンジョン探索などペルソナらしさ(“らしさ”とか言ってますけど、yukkun20はP4Gしかプレイしていません)は存分に見られますし、また主人公が少しずつ人間関係を広げていくのもやっぱり楽しい。アイギスが早く登場しないかなぁ。

システム的なところですが、メインシナリオがほぼフルボイスだったのは驚きました。
戦闘の難易度は5段階に調節出来ます。僕は3でプレイしているのですが、既にザコ戦で1回、ボス戦で1回ゲームオーバーになっています。さすがアトラス、こういうところには容赦ないですね。
ペルソナ合成は、好きなスキルを選んで付けることが出来たP4とは違い、ランダム(完全なランダムではなく、承継確率がスキルごとに異なる)要素があるので、若干面倒くさい上に好みのペルソナを作り出すには結構な努力が必要そうです。攻略本はなぜか、「おすすめペルソナ合成はこれだ!」みたいな情報が少ないんだよなぁ…

というわけで、ロウファンタジー好きなら十分楽しめると思います。P4Gから入った方も、ペルソナQに向けてP3もプレイしておきませんか?