新着情報

2016-03-12

【ゲーム】オーディンスフィア レイヴスラシル レビュー

本日隠しダンジョンをクリアし(面倒くさかったのでSWEETで処理)、通算27個目のプラチナトロフィーを獲得しました。トロフィー難易度が高くないのはすばらしい。

オーディンスフィア レイヴスラシル

開発:ヴァニラウェア
プラットフォーム:PS4/PS3/PSV
価格:7980円(税別)

レビュー

ストーリー

かつて絶大な力を持ちながら、一夜にして滅びた魔法大国バレンタイン。その国の残した魔力の結晶炉コルドロンをめぐって、魔王軍と妖精軍の激しい争いが始まる。それはエリオン大陸に伝わる終焉の予言、その成就の始まりだった。終焉を防ごうとする者、終焉を導こうとする者達の思惑が入り乱れ、世界は混沌と化していく―というストーリー。

基本的にはサイドビューのアクションゲームですが、主人公が5人おり、ストーリーはそれぞれの視点で語られます。時に交錯し、時に対立する5人の視点を通して、終焉に至る大きな流れを描いていく手法は見事。また舞台のような演出が随所に見られ、当時最高峰と言われた美しいグラフィックも相まって、物語に引き込まれること請け合いです。寄り道は全くない一本道ゲームですが、それ自体もストーリーの印象を強めるのに貢献していて、プレイ後も記憶に残る作品と言えるでしょう。

エンディングもまた印象的ですが、これはご自分でお確かめください(ネタバレプレイ日記を付けた本人が言うことじゃないですが)

キャラクター

主人公は5人おり、それぞれレベルやスキルは独立しています。

オリジナル版ではキャラクターごとの差別化があまりなされておらず、またキャラクターによる難易度の開きがかなり大きかったです。しかし今作は、オーソドックスなグウェンドリン、手数は少ないものの一撃が重いコルネリウス、射撃に特化したメルセデス。バーサク化して一気にたたみかけるオズワルド、中距離を保つことで火力が上がるベルベットなどきちんと差別化がなされました。またスキルもそれぞれ全く違うものを覚えるようになったので、キャラクターが変わるたびに新鮮な気持ちでプレイすることが出来ました。

ストーリーがシリアスのため(メルセデス編の前半は除く)、キャラクターも全員シリアスモードです。しかも常時戦いの渦中にあるので、萌えとか惚れとか言ってる暇はない感じですけど、それでも主人公達は非常に魅力的に描かれていました。舞台的な演出も相まって感情移入が必要ない(むしろ第三者的な視点の方が楽しめる)ので問題ないと思います。

中の人もすばらしい演技でした。

システム

オリジナル版では処理落ち、アイテム袋の容量不足、再戦不可などいくつか問題が挙げられていましたが、その辺りの問題点は全て解消され、非常に遊びやすくなっています。アクションゲームなので人を選びますが、難易度をSWEETに変えれば誰でも無理なくクリアできるようになっています(難易度は戦闘にしか影響せず、SWEETでもトロコンまで問題なく可能)ので、苦手な方でもプレイして欲しいですね。

特徴的なシステムとして、食事があります。このゲームでは敵を倒すことで得られる経験値は微量で、レベル上げは食事をすることで行います。食事は経験値になると同時に、体力の回復や体力の最大値の増加などの効果もあるため、積極的に食べていきましょう。料理は60種類以上あり、それぞれに個別のグラフィックが用意されていて非常に力が入っているところはさすがヴァニラウェア。朧村正やプリンセスクラウンが好きだった人にはたまらないのではないでしょうか。

それからコンプリート状態でクリアすると、全てのストーリーを時系列順に見られるシアターモードが追加されたのも嬉しいところ。改めて見直すと伏線をより深く理解できますよ。

システム的にはほぼ不満はないです。ただしゲームをロードすると、いちいち屋根裏部屋に戻ってしまうのがちょっとめんどうだったかな。もっともこのゲームはロードがほとんど必要ないですし、また演出上やむを得ないところもであるので、大した問題ではないです。

総評

名作はリメイクされても名作でした。リメイク商法は好きではないですが、ここまでされたらもはや文句は言えません。僕はアクションゲームはほとんどプレイせず、オリジナル版もグラフィックとストーリーが好きでプレイしていただけですので、ストーリー面ではベタ移植の今作をプレイする理由はなかったんですけど、あのすばらしいストーリーをもう一度味わいたいと思って購入を決意し、その期待は裏切られませんでした。勢い余ってプレイ日記までつけてしまったくらいです。

2Dアクションゲームが好きな方、格闘ゲームが好きな方、ストーリー重視のゲームが好きな方、損はさせませんのでぜひ購入をご検討ください。

次回作は「十三機兵防衛圏」ですかね。こちらも楽しみにしようと思います。

オーディンスフィア レイヴスラシル プレイ日記 更新しました

※この投稿は”オーディンスフィア プレイ日記”が更新されるたびに最上部に表示されます。※

オーディンスフィア プレイ日記を更新しました。

2016-03-11

サモンナイト6 公式サイト更新 今週末プレイできそうにないお…

発送通知来たのに、到着が14日予定になっていて絶望した!この時代になんで発送してから4日もかかるんだよ!飛脚が運んでんのか!でも攻略本見たら、ポムニットさんが参戦する&夜会話があるので許す。つーか後藤邑子さん元気になって良かったー!

本日も新キャラ特集です。

サモンナイト6 ロゴ
《公式サイト》

Character

スピネル

スピネルアルカ(別時間軸)の響友。

彼女をねえさまと呼んでべったりだった。

ユクロスに用事で出かけた彼女を迎えに行く途中、召喚されてしまう。

召喚時の記憶はなし。召喚されたことで魔力が減衰し、満足に「奇跡」が使えない。

予期せぬ事態に狼狽し、不安で泣きそうになっていたところをアズリアに救われる。

以来、彼女をお姉さまと呼んで慕い、行動を共にしてきた。

SN5のパートナーの一人ですね。てっきりパートナーキャラはペリエしか出てこないと思いきや、全員登場のようで良かったです。見ての通りの天使で、遠距離攻撃が使えるのでなかなか重宝しました。でも主人公(フォルスかアルカ)と合体できないと本領が…。

CVは阿澄佳奈さん。この方も有名どころですね。うちのサイト的には、グレンラガンのキヤルとか、なりダンクロスのメルとか。

スカーレル

スカーレル【赤き手袋】の暗殺者。

後ろ暗い境遇に嫌気を感じつつも、おどけた口調と道化めいた振る舞いによって自分をごまかし、流されるままに組織の仕事をこなしていたが、任務の途中で召喚されてしまう。

繭世界でソノラと遭遇。未来の自分を知っているという彼女に当惑しつつ関わりを避けようとするが冥土獣の出現によってやむなく守る羽目に。

その際、冥土獣の攻撃で負傷、冥土に侵蝕されて次第に理性をなくしてゆく。

SNを代表するオカマ、スカーレルさんです。いやオカマではないのですが。こんななりしてますが男です。首は繋がってます。あと本編よりかなり若い時代のはずなのに、見た目変わってません。

CVは小野坂昌也氏。言わずと知れたTOSのゼロス役で、テイフェスの司会者です。ゼロスみたいな2枚目半も結構多い方ですが、↑の役と、グレンラガンのリーロンのせいで、イロモノの印象が強いです。

ソノラ

ソノラ海賊カイル一家の砲撃手。

魔剣の適格者となったアティを客分として迎え、島の謎と帝国軍との戦いに身を投じてゆく。

アティ、カイルと共に海賊船にいたところを召喚されたが、カイルたちとははぐれてしまう。

スカーレルと接触するが、彼はまだソノラと出会う以前の暗殺者だった。

SN3から、銃使いのソノラさんです。シリーズのお約束「序盤で仲間になる遠距離攻撃使いは最強伝説」を今回も地で行ってくれます。もっとも途中までは銃が店売りされていないので投具で戦うんですが…。あとヴァルゼルドっていうライバルがいますけど、彼は条件付き加入なのと、加入後は性格が…なので、彼女を使い続ける方の方がおおいのではないでしょうか。

CVは神田朱未さん。今やってる「空の軌跡」の主人公エステル役がやっぱりいいですね。「あんですって~!」が耳について離れません。

※画像は上記公式サイトより引用

昨日心配したトロフィー「夜会話コンプ」の件なんですが、攻略本によると夜会話前にセーブできるみたいですね。ということは、あとはシステムデータが独立していれば、セーブ&ロードで全員分を2周で回収できそう。

2016-03-10

サモンナイト6 公式サイト更新 ようやく発送通知キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

オーディンスフィア、無事トロコンしました。現在ギャラリーモード視聴中です。明日にはまとめレビューできそう。

次はサモンナイト6…ですがkonozama状態でいつ届くかまだ確定していない…とりあえず明日攻略本は入手できるので、感想用のページの準備をしておきますわ。しかしパートボイスなのはとても残念。

本日は新キャラ特集です。もももさん、情報ありがとうございました。

サモンナイト6 ロゴ
《公式サイト》

Character

アルカ

アルカ響友カゲロウと共に異世界調停機構ユクロスに所属する調停召喚師。【真紅の鎖】の暗躍に端を発する冥土にまつわる騒動に関わる。事件終息後、カゲロウと共にライル機関に出向し、再度の冥土の脅威に備えるための研究に協力していた。

未知の世界を探索中、偶然にも壊人エルストの姿を発見してしまう。救えなかった憧れの人を今度こそ助けたいと願い、カゲロウと共に壊人エルストを追う。

SN5の主人公の一人です。これで主人公は全員メインキャラとして参戦が決定しましたね。主人公の中でも珍しく武器が鈍器w

CVは遠藤綾さん。有名な方で代表作もいっぱいですが、僕はあまり縁が無いのでアルカ役くらいしか知らないんですよね。

アズリア

アズリア帝国軍海戦隊を率いる女隊長。

彼女の部隊は、実の弟であるイスラの手引きによって到着した【無色の派閥】の軍勢によって壊滅。

魔剣にとりつかれた弟イスラを救うと決意する。

レックスと共にいたところを召喚される。

はぐれたレックスと合流すべく移動中、スピネルと出会い、事情を聞いて行動を共にする。

SN3の中ボス、アズリアさんです。主人公のライバル的ポジションでありながら、主人公でからはライバルとしては意識されていないというちょっとかわいそうな人。しかし戦闘では最後の方に出てきて、必殺技でこちらを殺しにかかりブレイブクリアを阻止する鬼門でした。結構トラウマ。

CVは住友優子さん。TOPのミラルド、TOEのクィッキーなどが印象的ですね。

ギアン

ギアン【魔獣調教師】の異名を持つ【無色の派閥】クラストフ家の娘と、幽角獣モノケウロスの間に産まれた【響界種】。

幻獣界に帰ったという父に復讐する術を探す放浪の旅の途中、外道召喚師に囚われていたエニシアを助ける。

自分と同じ【響界種】である彼女が母に会いたいという願いをも背負って、幻獣界に渡る術を二人で探し続けていたところ、吹雪の中で召喚されてしまい、エニシアとはぐれてしまう。

SN4のラスボス、ギアンさんです。プロフィールを見る限り、主人公達と敵対する前の、綺麗なギアンっぽいですね。彼は送還術という、敵の召喚術を無効化する特殊能力持ちなので、術主体だと結構やっかい。

CVは成田剣さん。犬夜叉の殺生丸役が決まってましたね。

※画像は上記公式サイトより引用

それはさておき、重大情報が。

ちょ、キャラにルートに夜会話まで追加、しかも無料とかどうしたんだバンナム!お前はそういう商売をする子じゃなかっただろ!もっとこう、ユーザーからじゃんじゃんお金を吸い取る感じだったじゃないですか!(失礼すぎ

しかし今回トロフィーに「夜会話コンプ」があるんですけど、大丈夫なんですかねこれ。セーブ&ロードで行けるの?教えて偉い人。

2016-03-09

【CD】20th Anniversary テイルズ オブ オーケストラコンサート アルバム レビュー

昨年12月9日に開催された、「テイルズ オブ オーケストラ コンサート」のCDが出ました。

[関連記事]【イベント】テイルズ オブ オーケストラ コンサート レビュー | Y.A.S.

20th Anniversary テイルズ オブ オーケストラコンサート アルバム

アーティスト:東京フィルハーモニー交響楽団

収録曲

  1. スレイのテーマ ~導師~
  2. 夢は終わらない ~こぼれ落ちる時の雫~
  3. 『テイルズ オブ』ボスバトル メドレー
     互いの証の為に /Lion-Irony of fate/DECISIVE/Scutum – decisive battle/COUP DE GRBCE
  4. ETERNAL MIND
  5. 旅に魅せられて
  6. Starry Heavens
  7. 悪夢の終わり、されど未だ夢の途中 ~ その歩み、止まることなく
  8. リチアの子守唄
  9. 王都~威風堂々~
  10. 蛍火
  11. 『テイルズ オブ ゼスティリア』試練神殿メドレー
     試されし焔の絆/競うは地の誉れ/水の調べは霊霧の導き/風と瞬天の戦い
  12. Journey’s End
  13. mirrors ~ meaning of birth ※メドレー
  14. White Light
  15. 夢であるように

レビュー

コンサート当日の生演奏を録音したCDです。ほぼ全ての楽曲が収録されていますが、「『テイルズ オブ ファンタジア』フィールド メドレー」「progress」「満月と明星と ~「鐘を鳴らして」より」の3曲は収録されていません。また演奏以外のパート(MCなど)も未収録です。

僕の家にあるもっともましなプレイヤーはカーオーディオなのでそこで聞きましたが、生っぽい空気がしっかり収録されていて、当日の思い出がすぐに蘇りました。雑音も入ってなかったように思いますが、最後のアンコール曲「夢であるように」が流れ始めたときに起こった万雷の拍手はさすがに入り込んでいました。

特に良かったのはやはり2曲のボーカル曲ですね。「蛍火」は元々大好きな曲だったのですが、のびのあるボーカルが本当に感情をかき立てます。「Journey’s End」は作中で一度しか流れないためあまり強い印象はなかったのですが、このコンサートで大好きになりました。前も言いましたけど、この2曲は僕の葬式でぜひ流して欲しいですね。

しかしやっぱりこれは映像付きで見たいなぁ。あとこのイベントが2~3回開催されたら、全部をBDにまとめたスペシャルディスクでも販売して下さい。それまで待ってますから。

2016-03-08

スターオーシャン5 バトルシステム紹介 これで発売延期はないかな?といった側から

「サモンナイトU:X」の最新巻ゲットしました。流し読みしたけど今回は世界観に関する大きな謎が解けそうですね。これはテンション上がってきたわー。5をプレイする前に読みたいですね。

多分明日にはオーディンスフィアのトゥルーエンドまで行けるはず。隠しダンジョン攻略に金曜までかかるとして、土曜にはプレイできるかなぁ…

さて、スターオーシャン最新作「スターオーシャン5 Integrity and Faithlessness」の公式サイトが更新されました。

SO5_banner
《公式サイト》

SO5のPS3版の発売日が、3/31(木)から4/28(木)に変更になりました。

…まあトライエースだからしょうがない。というかPS4版がマスターアップしていることがわかっただけ朗報と言ってもいいのではないでしょうか。

ちなみにPS3版とPS4版の違いが分かる動画もアップされてます。

SO5 プレイ比較動画

こうやって比べると結構違いますが、PS3版でも十分な美しさですね。もっとも…

PS3・PS4版比較

スペック的には結構違いますし、発売日についても差が付いた以上、どっちもプレイできる環境があるならPS4版一択ですかね。

あと3週間か…。どんなゲームになるかどきどきします。

※画像は上記公式サイトより引用


購入予定リスト

  • 2016/2 いけにえと雪のセツナ[PS4] 検討中
  • 2016/3 シャリーのアトリエPlus[PSV] 購入済み
  • 2016/3 サモンナイト6[PS4] 予約済み
  • 2016/3 スターオーシャン5[PS4] 予約済み
  • 2016/6 クロバラノワルキューレ[PS4] 検討中
  • 2016/夏 ペルソナ5[PS4] 購入決定
  • 2016/9 うたわれるもの 二人の白皇[?] 購入決定
  • 2016 テイルズ オブ ベルセリア[PS4] 購入決定
  • 2016 ニューダンガンロンパV3[PS4] 購入決定
  • 2016 Kingdom Hearts Ⅱ.8[PS4] 検討中
  • 未定 Kingdom Hearts Ⅲ[PS4] 検討中
  • 未定 十三機兵防衛圏[PS4] 検討中

2016-03-07

【コミック】信長の忍び外伝 尾張統一記② レビュー

4月には真田魂が出るよ!

信長の忍び外伝 尾張統一記②

著者:重野なおき
レーベル:ジェッツコミックス
価格:571円(税別)

あらすじ

時に西暦1551年。織田家の家督を継いだ信長だったが、その地位や支配圏はまだまだ脆弱だった。上役や兄弟すら敵に回さざるをえないこの時代、信長はついに下克上の狼煙を上げた。次々に立ちふさがる敵達との戦いの中で、ついに二人の英雄が出会う―

というわけで、「信長の忍び」の外伝に当たる作品です。前日譚というポジションですが、2巻の終わりは本編1巻と時代的にはかぶってきており、本編主人公の千鳥もちょっとだけ登場しています。しかし斎藤道三に援軍を出したときには、まだ尾張の内情もがたがただったんですね…よくこんな状態から天下取り寸前まで行けたものです。世が世なら少年漫画の主人公やっててもいいくらいだ。

感想

今作はやはり織田家のボケ筆頭、秀吉の登場がポイントですね。つーか信長にサル呼ばわりされていたのは知ってましたが、その人相が縁で織田家に仕官したとは知りませんでした。人生何が吉と出るかわからないものだ。まあ結局はパシリ要員として採用されたことにされちゃいましたがw

逸材来たぁ!!

秀吉(これが信長様…)

信長(なんだこのサルは…)

秀吉「特技は体が丈夫なことと…」

信長(ふん…)

秀吉「足の速さと値引き交渉と木を登って柿を取る事と…」

信長「(!!パシリとして使える!!)採用だ!!」

※100ページより引用

それから平手政秀の死も大きいですね。昔は信長を諫めるために腹を切ったというのが通説だったような気がしますが、重野マンガでは息子の裏切りの責任を取って、という事になっていました。最近読んだ別の歴史漫画でも同じような解釈がなされていましたが、今はそういう説が有力なんですかねぇ。どっちにしろ美談っぽい感じです。

あとそれから、「信長の忍び」、2016年アニメ化決定おめでとうございます!これは見るしかないわ。

2016-03-06

テイルズ オブ ベルセリア 戦闘システム公開 今回は大幅変更ですね

TOFの1日目プレミアムチケットゲットしました。2日目は落選しましたが…

TOBの公式サイトが更新されてます。

TOBロゴ
《公式サイト》

SYSTEM:戦闘

術技連携

術技連携

これまでは(例外はありますが)○ボタンに通常攻撃、×ボタンに特技が割り振られ、それぞれ方向キーとの組み合わせで攻撃を繰り出すことが出来ましたが、今回は○×△□ボタンそれぞれに術技を割り振り、どのような順序でも連携ができるシステムになっているようです。

また特定の条件を満たした連携をすることで、様々な補正ボーナスも発生します。

でも、僕みたいに主体性がない人からすると、いちいち設定するのは面倒くさいですね…と思いきや、新しい術技が自動的にセットされていくようです。これはいいですね。

SG(ソウルゲージ)

SG

今回はTPとCCを合わせたようなSGというシステムが採用されています。

ソウルの数=連携数になります。戦闘開始時には3つありますが、

  • 敵を倒す
  • 敵を状態異常にする
  • 特定のアイテムを使用する

などで増やすことができますし、

  • 状態異常になる

などで減ることもあります。

また術技を出すとソウルゲージ(ソウルの数×30ポイント)を消費し、それがなくなっても術技は出せますが、弾かれやすくなるなどのデメリットも発生します。

まだ詳しいことはわかりませんけど、今回も簡単操作で、それでいて奥深い戦闘が楽しめそうですね。しかしガードがないのは気になりますが…

※画像は上記公式サイトより引用


購入予定リスト

  • 2016/2 いけにえと雪のセツナ[PS4] 検討中
  • 2016/3 シャリーのアトリエPlus[PSV] 購入済み
  • 2016/3 サモンナイト6[PS4] 予約済み
  • 2016/3 スターオーシャン5[PS4] 予約済み
  • 2016/6 クロバラノワルキューレ[PS4] 検討中
  • 2016/夏 ペルソナ5[PS4] 購入決定
  • 2016/9 うたわれるもの 二人の白皇[?] 購入決定
  • 2016 テイルズ オブ ベルセリア[PS4] 購入決定
  • 2016 ニューダンガンロンパV3[PS4] 購入決定
  • 2016 Kingdom Hearts Ⅱ.8[PS4] 検討中
  • 未定 Kingdom Hearts Ⅲ[PS4] 検討中
  • 未定 十三機兵防衛圏[PS4] 検討中

2016-03-05

サモンナイト6 キャラ相関図作成しました 2時間かかった

発売までにあと5日に迫りました。昨日「シャリーのアトリエPlus」が届きましたが、全力で積む所存です( ー`дー´)キリッ

サモンナイト6 ロゴ
《公式サイト》

とりあえず今日までに発表された内容を元に、キャラクター相関図を作成してみました。ばばーん。

SN6 キャラ相関図 2016.3.5

あるぇー。作ったら人間関係が分かりやすくなると思ったんですけど、よけい錯綜してきた件について。

ちなみに枠で囲っているのが、同じ世界から召喚されてきたグループです。名前だけでイラストがないキャラは、今回召喚されていないキャラです。

相関図の作成には、Frieve Editorというソフトを使わせて頂きました。この場を借りてお礼申し上げます。

※画像は上記公式サイトより引用

2016-03-04

本日の更新はお休みします

明日朝早いため、更新はお休みします。

明日はがんばって更新しますので…