2017-06-13
テイルズ オブ ザ ステージ 大阪公演チケットゲットしました
なんだかんだできっちりチケット購入してしまいました。
だってTOF2017の参加者には特典もあるらしいし…
というわけで、8/30の大阪公演に参加予定です。今度はいい席だといいなぁ。そしてTOF2017で流れたスペシャルスキットの再演はあるのか!?…といいたいところですけど、あれは横浜アリーナじゃないと意味が通らないネタなのでないかな。
Yukkun20's Association Secrète
2017-06-13
なんだかんだできっちりチケット購入してしまいました。
だってTOF2017の参加者には特典もあるらしいし…
というわけで、8/30の大阪公演に参加予定です。今度はいい席だといいなぁ。そしてTOF2017で流れたスペシャルスキットの再演はあるのか!?…といいたいところですけど、あれは横浜アリーナじゃないと意味が通らないネタなのでないかな。
2017-06-12
やばい。マジで取り上げるの忘れてた。
「スタジオジブリ」のテーマパークが2020年代初頭にも、愛知県長久手市にある県営「愛・地球博記念公園」に建設予定らしいです。関東のTDR、関西のUSJの2強に割って入る存在となるのでしょうか。
「ジブリパーク」が愛知に開設へ。「トトロのふるさと村」など複数予定。愛知万博の跡地に2020年代初め
まさか既に完成予想図もできているとは。(※一応誤解のないように言っておきますが、↓はネタですよ)
東京ジブリーランド TOKYO GHIBLI LAND by TAKUMI™ on pixiv
テーマパークと言っても宮崎監督のことですから、現在の自然を生かした感じになるんでしょうね。最新技術をふんだんに使用したアトラクションとかなんかイメージしにくいし。個人的にはジブリ飯に期待ですね。
2017-06-11
いよいよ10日後に発売が迫った「GOD WARS ~時をこえて~」ですが、Gamerさんにレビューが来てます。
プレイヤーの数だけ攻略法が存在する!自由自在な育成が楽しい「GOD WARS ~時をこえて~」プレイインプレッション|Gamer
[関連記事]【ゲーム】GOD WARS ~時をこえて~ 体験版 レビュー&攻略メモ | Y.A.S.
結構好意的な評価で安心しました。
特に嬉しかったのは、僕も体験版で気になっていた点がきちんと改善されていること。
加えて製品版では、行動終了時に任意の方向にユニットの向きを変更できるようになった。
(中略)
攻撃するだけではなく、移動や回復を終える時の方向を細かく気にする必要がなくなったため、戦闘テンポが改善されプレイヤーが受けるストレスが大幅に減少した。ただし、一度行動を終了したあとに再度向きを変更するということはできないので注意が必要だ。
※上記リンク先より引用
サモンナイト同様、行動後に一度だけユニットの向きを操作することが可能になったようです。これ超大事。
あと気になったのは、
※画像は上記リンク先より引用
体験版ではむさい男祭りでしたが、その次に加入するのがメガネ美女だと確定しているということ。元ネタが青鬼なのでまた前衛かよ!と思いましたが、回復役っぽい?
職業の組み合わせによってどんな方向性にも育てることができるので、こちらが意図した性能に仕上がった時の喜びは大きく、まさに「手塩にかけて育てた」という感覚を味わわせてくれる。ただレベルを上げるのではなく、次に何のスキルを習得させ、どの職業同士を組み合わせるかを吟味する育成の楽しさは、本作ならではの要素だ。
※上記リンク先より引用
ということで、自分を含めユニット育成好きには外せない作品になりそうです。久々のSRPGなので期待してますよ!
購入予定リスト
2017-06-10
時雨沢先生と黒星先生のタッグが贈る大人気ラノベ「キノの旅」が再びアニメ化されるというニュースがありましたが、ようやくティザーサイトがオープンしました!
「キノの旅 -the Beautiful World- the Animated Series」今秋TVアニメ放送開始!
原作:時雨沢恵一
キャラクター原案:黒星紅白
キャスト
キノ:悠木 碧
エルメス:斉藤壮馬https://t.co/JPjyQoOUJd #キノの旅 pic.twitter.com/e4AKToRLal— TVアニメ『キノの旅』公式 (@kinonotabianime) 2017年6月9日
気になるキノの声は悠木碧さんだー!彼女なら何も言うことはないです。ただひたすらに楽しみに待とうと思います。
エルメス役は斉藤壮馬さん。僕はあまり存じ上げないのですが、実力派若手声優さんのようですね。個人的にはエルメスは少年声のイメージなので女性が演じるのかと思ってました。
そして監督は田口智久氏。田口氏といえば劇場版P3(第2部)やアニメP4Gの監督を務められた方なので、これは全力で期待していいのではないでしょうか。
アニメは今秋放送予定だそうです。超楽しみ。
2017-06-09
2017-06-08
日本一ソフトウェアのDRPGで、自分も絶賛した「ルフランの地下迷宮と魔女ノ旅団」ですが、PS4への移植が決定しました!しかも人気のあった限定版も復刻とのこと。既に予約始まってます。
非常に面白いゲームでしたので、未プレイの方はこの機会にぜひどうぞ。ベタ移植のようなので僕は今回はスルーしますけど、ファセットビジュアルが追加されるのは朗報ですね。
[関連記事]【ゲーム】ルフランの地下迷宮と魔女ノ旅団 レビュー | Y.A.S.
世界観が繋がっている「魔女と百騎兵 Revival」も今月のPS+フリープレイに来ていますし、一応ダウンロードしておこうかな…
2017-06-07
DRPGのストーリーなんて飾りです。
デモンゲイズ2
プラットフォーム | PSV | |
ジャンル | ファンタジー・ダンジョンRPG | |
価格 | 【パッケージ版】6300円 【ダウンロード版】5800円 |
|
公式 | デモンゲイズ2|デモンゲイズ2|公式サイト | |
プレイ時間 | 1周目:32時間(プラチナ) DLC:+19時間 |
2017-06-06
2017-06-05
2017-06-04
なんの発表もなかった!絶望した!
4日公演
開演前
14:35 会場に到着。昨日と同じ時間なのに列が3倍以上伸びている…これはカゲナレ間に合わないかも!?
15:30 少し早めに開館してくださったのか知りませんけど、ともかくカゲナレにぎりぎりで間に合うタイミングで入場。ありがとう横浜アリーナ。ありがとうバンナム。カゲナレはジュードとルドガーでした。そして今日も席はステージの後方だーやっぱりSS席以上じゃないとだめだ。
OP集は2日目仕様(SはUの「そして~」版、IはR版、Xはジュード版)でした。
16:20 エレノアとフィーのカゲナレ。僕の隣に座ったやつがいちいち合いの手を大声で入れるので耳障りで超うざい。なんなのこいつ。声出すなら空気読め。
16:30 オープニングトーク
今日も司会は小野坂氏と佐藤さん。毎回二人の登場シーンは観客もペンライトを赤くして迎えるんですけど、ようやくベルセリアのテーマカラーだと言うことに佐藤さんが気づいてくれたようです。
そして今日のスキットは、史上初・観客の選択によってストーリーが分岐する仕様らしい。でも小野坂さんは「絶対赤の方が面白いよ」と念を押して去って行きました。…企画の意味は!?
16:50 スペシャルスキット テイルズ オブ 究極の選択
昨日のパーティの続きだが、主催者のエステルが帰国してしまったので、本日はユーリが代行。何でも竜宮城でのおもてなしで参加者に楽しんでもらう趣向のようだが…
会場に向かうゼロスとルドガー。ルドガーと言えば選択肢、ということで、ストーリー分岐の重要選択肢の前に、ルドガーの行動を選択。「歌う」/「踊る」。票は割れましたが「踊る」になったためルドガーが微妙な創作ダンスを披露。そしてゼロスのあおりでもう一つの選択肢もやらされることに。「何歌おうか?」の声に観客から「主題歌!」という声がかかりましたが、「主題歌はね、いろいろ難しいから」(※主題歌は浜崎あゆみさんの歌)ということで「証の歌」をハミングで披露。
そこにルークとロイドも合流。「竜宮城」ってそもそもなんなのか分かっていない一同だが、ゼロスだけは妄想を膨らませている様子。
会場に到着すると、エミルとアスベルも合流。しかし女の子を連れてくるはずのアスベルは、近くで海賊船を見たという情報から「女の子は俺が守る!」と持ち前の正義感を発揮し、女性を置いてきてしまった。猛烈なブーイングのゼロス。
一方ジュード、スレイ、ベルベット、ライフィセット、エレノアの5人もは、アイゼンの海賊船で目的の島に到着して合流。妹が近くに来ているという情報を聞いて単独行動しているアイゼン以外のメンバーがそろった。新しい女の子キャラのエレノアにゼロスのテンションも上がる…が、乙姫様役をやれそうな女性がいない。そこで企画は変更することに。
一方、エドナを探してさまようアイゼンは、島の警邏をしていたルークに絡まれるが、ベルベットが仲介に入ったため無事合流。
アイゼンとユーリがお互いを「いい声」と呼んで褒め殺し合いに。また昨日エドナがノルミンダンスを踊っていたという情報を聞いたアイゼンが、「あんな破廉恥なダンスを!?」と取り乱す一幕もありました。
さて、結局代案はヒーローものに決定。「サンオイルスター」をやるか、「アビスマン」をやるかの選択肢が出ます…が、事前の仕込みが成功し赤(サンオイルスター)圧勝。劇中劇が始まります。
7人組のヒーロー、「サンオイルスター」は、前回敵との戦いで散ったグリーンの分も浜辺の平和を守るため、今日も海辺を警備中。ちなみにメンバーはレッド(ルーク・ロイド・アスベル※人数の調整がつかなかったため3人1役)、ブルー(ルドガー)、ホワイト(スレイ※ホワイトは女性だが人数の調整が以下略)、ブラック(アイゼン)、ピンク(エレノア)、レインボー(フィー)の6人(8人)。そこへ砂浜に打ち上げられた魚を拾いにやってきた漁師兄弟(ジュード・エミル)に、悪の秘密結社の怪人(ユーリ・ベルベット)の手が伸びる!
ユーリもベルベットもキャラを崩壊させながらノリノリで演じていて(笑)
慌てて事態に介入し名乗りを上げるサンオイルスター。敵も前回1人倒したはずなのに人数が2人増えていることに驚きを隠せない様子。おまけに前回やられたグリーン(ゼロス)も無事復活再生して合流。しかしあまりの茶番に、通りすがったリオンが乱入したため話はうやむやになってしまった。
ここでまさかのグリリバ登場で観客は大いに沸きました。しかもシャルティエのレプリカを持参という熱の入れよう。
何となくぐだぐだになったところ、今度は唐突にダオス登場(※中の人がアイゼンと同じだから)。フェスティバルを掌握してやるために来たと戦いを挑んできます。仲間たちも必死に応戦しますが、さすが初代ラスボスだけあって圧倒的な実力を魅せます。しかしこれまた唐突に登場したユアン(※中の人がアイゼンと以下略)の助けもあって無事撃破。森川氏の大活躍によって大団円を迎えたのでした。
17:40 スペシャルトーク
今回は初めての人、久々の人が多いのでそちら中心のいじり。
リオン(緑川氏)…シークレットだから絶対ばれないようにね!と念を押されたにもかかわらず、当日の朝スタバで目撃されてしまいました。…鳥海さんに。またいつものように自己紹介の語尾にニャンを付けてしまい、あとの人が困ることに、
ロイド(小西氏)…今日も安定のゲスト。水樹さん出演のための自分の(と小野坂氏の)ギャラを返上する覚悟のようです。
ルーク(鈴木氏)…今日もヴァンの踊りについて言ってました。よっぽど印象的だったんだな。
エミル(下野氏)…久しぶりでしたが、いまいちシンフォニアチームになじめず、そろそろマルタ(釘宮理恵さん)を呼びたいとのこと。くぎみーも乗り気みたいですよ!
ユーリ(鳥海氏)…人気投票の司会として大活躍。しかし元1位の余裕があちこちで…
アスベル(櫻井氏)…彼の顔芸は鉄板ネタかと思ってたんですけど、このイベントでしかやらないそうです。ほかのイベントじゃ許されないからとか。…このイベントの立ち位置ってなんなの?
ルドガー(近藤氏)…ディフェンディングチャンピオンとして参戦。X2はもう5年ほどたつのに相変わらず根強い人気。
ジュード(代永氏)…相変わらずのいじられ役。2年前のスキットで盛大なミスをしたことを引きずってる様子。
スレイ(木村氏)…相変わらず持ち込んだ自分のスマホで自撮りに励んでました。しかしスレイのような人格者っぽいセリフも随所で。
ライフィセット(浅倉さん)…ベルベットから、うちのチームはライフィセットがいて初めてまとまってるから、と言われてました。
エレノア(小清水さん)…ゲームデビューもテイルズだった(TOLのフェニモール)らしく、感無量とのこと。彼女は声がよく通るので、他のキャストの演技に終始後ろで笑い転げているのがばっちりマイクに乗ってました。
アイゼン(森川氏)…前回も2役でしたが今回は3役になってさすがに大変だったとのこと。それなのに小野坂氏から「おまえいつからそっちに行っちゃったんだよ!」と責められてました。
18:10 テイルズ オブ キャラクター 人気投票 2017
テイルズチャンネル+でしていたアンケートの結果発表。今日は総合ランキングのみ。司会は殿堂入りしたユーリとリオン。そして今回も、ランキングが低かった人は箱馬、高かった人は豪華ないすが用意されてます。
結果発表は公式サイトをご覧いただくとして、出演者で言うと、
・14位…エミル
・11位…ロイド
・10位…ジューダス
周囲からずるくね?とブーイングが。ロイドもジューダスがいなければ俺が10位だったのに…と泣いてましたw
・9位…ゼロス
・8位…ジュード
・7位…ベルベット
・6位…スレイ
・5位…アイゼン
・4位…アスベル(笑)
とここまで発表したところで、自分たちの運命を悟ったフィーとエレノアが、「今回はもうあきらめたので、次回ランクインするために何か目立つ仕事をください!」と直訴し、緑川氏と司会者を交代。
・3位…ルーク
・2位…ルドガー
3位と2位のいすに座った二人を鳥海氏がインタビューする時に、自分はさっさと1位のいすに座って会場を盛り上げてました。
・1位…ミクリオ
でした。まさかの1位が会場にいないという前代未聞の事態でしたが、逢坂氏からはビデオメッセージが届いていたようです。しかしフィーは20位には入ると思ってたんだけどなぁ…。ちなみに今回はリタもランキングから外れてしまい、20位以内に入った女性はベルベット、ミラ、アリーシャ、エドナだけでした。…アーチェさーん!!
18:40 テイルズ オブ エンターテイメント ニュース
例年の「最新情報コーナー」。名越アナ、鈴木氏、代永氏、木村氏と共にスペシャルゲストとして仕事を選ばないことで有名なハローキティちゃんが登場。…キティちゃん声あるんだ。
今回もあまりたいした情報はなく、ちょっとがっかりでした。
・ピューロランドで7/1からテイルズ オブ アフターフェスティバル 2017開催
・オーケストラコンサート2017が11/7に開催
くらいかな。今年のコンサートはTOZXがテーマのようです。
19:15 テイルズ オブ ライブ
TOZXに楽曲を提供しているMinamiさんのライブ。
illuminateはシナリオを読んだ上で、スレイの気持ちになって作ったそうです。
この人歌いながらのダンスも切れてましたし、アイドルっぽかったですね。
それから同じくFhanaさんのライブ。
callingは「使命」という意味だそうです。
19:40 エンディングステージ
人気投票はやっぱり盛り上がりましたが、ミクリオがいなかったのはいろいろまずかったような。というかミクリオが1位というのは運営も予想してなかったんでしょうね。僕も上位に来るとは思ってましたけど1位とは思いませんでした。2位の発表がされた時、「あれ、ミクリオランク外だったんだ」と思ったくらいです。
今日はなんと言っても緑川さんが来てくれたのがうれしい。ベテランですし僕も大好きな声優ですので。しかし関さんとのコンビも見たかったなぁ。リオンの愛剣シャルティエの中の人も、ほかの役(TOHのガラド)持ってますし、一緒に出てくれてもいいのだぜ?
しかし最新情報がきわめてしょぼかったのは残念。会場も「え…これで終わり…?」っていう空気でした。さて、帰ったらSwitch買いに行くか。
20:00 終演
カゲナレはユーリとリオン。名台詞キタコレ。
もちろん早く続きが見たいのですが、開発は普通に進んでいると社長もおっしゃっていた…