新着情報

2018-07-13

【アニメ】シュタインズゲート ゼロ 第13話 回折叙唱のマザーグース レビュー

1週間待ちわびた!

シュタインズゲート ゼロ 第13話 回折叙唱のマザーグース

アバン

かがりさんかわいい。22歳くらいなら幼児退行も全然⊂(^ω^)⊃ セフセフ!!ゲームではこの辺りテキストだけで流されたからな。

しかし仏のまゆしぃと変態紳士のダルがそろって引くとか大概ですよ。そして親代わり的なポジションを狙っていた鈴羽の後ろ姿のかわいそうなこと。

Aパート

オカリンのまゆしぃへの説明はすごくタイムパラドックスを起こしそうなんですけど大丈夫ですかね。

桐生氏もしかしてまだ調査してたんですかね…ちゃんと手間賃はもらえたのか心配です。

かがりが鈴羽と別れた時の記憶が書き換えられているって言うエピソードはアニメオリジナルでしたっけ。

Bパート

一応説明しておこうと思いますけど、登記上は存在しない建物というのは日本に割と普通に存在します。

まーたダルが好感度上げてきたw

なんかもうラボメンがパーティっていうだけで嫌な予感しかしないんですけど。

鈴羽も色々あったんだよね…無限サイクリングとか失敗した失敗したとか。

萌郁はどうしてこんなキャラになったwあとハイヒールで運転に登山とか止めた方が…

かがりが鈴羽と別れてからどういう生活を送っていたのかは、ゲームではあまり描かれてなかったので、この廃墟のシーンは結構ショッキングでした。

Cパート

ここで切った上に来週1週お休みとか生殺し過ぎる…

感想

ということで風雲急を告げる展開でした。さすがにマザーグースエンドは無かったか。しかしここからどう繋げるんでしょうか。もしかしてこのまま再洗脳されて、ライダースーツ着せられて、弾性限界のレコグナイズルートに入る…というのはさすがに苦しいか。

アニメオリジナル展開に入りそうで、次回も気になります…が来週はお休みです。仕方ないから予告だけでも見て気を紛らわせようと思ったのに、予告まだ公開されてないじゃん…。なお来週は多分BD1巻のレビューをすると思います。

7/17追記:

2018-07-12

更新お休みします

「ダーリン・イン・ザ・フランキス」全話視聴しました。なんというか、ガイナックス作品の系譜だということを強く感じさせましたね。作風としてはエヴァのようなトップのようなグレンラガンのような…それでいてどの作品にも及ばない、割と平凡な感じのアニメでした。面白くなくは無かったんですけど、うーん、表現しづらい。とりあえず考え落ちみたいなエンディングはあまり響きませんでした。あの展開ならご都合主義でもハッピーエンドでよかったと思うの。

…というようなことを考えているうちに寝てしまったので、今日の更新はお休みします。最近本当夜更かし出来なくなってきた。

2018-07-11

STEINS;GATE ELITE 発売日決定! 超豪華特典の付いた完全受注生産限定版の予約締め切り迫る!

発売延期になっていた「STEINS;GATE ELITE」ですが、発売日が決まったようです。…今さらですみません。

新たな発売日は2018年9月20日です。元々の発売日が3/15でしたから半年延長したことになりますね。思ったよりは早くて安心しました。うたわれとかぶったけどゲームジャンル全然違うし別にいいか。

もちろん千代丸会長ですから、ただの延期ではなく、新たに完全受注生産限定版が発売されるといううれしいお知らせも。

気になる特典ですが、

  1. 高精細額装イラスト…キャラクターデザインのhuke氏のイラストをA4サイズで高精細印刷した額装イラスト(A4サイズ)
  2. 新作カット絵コンテ集…新作アニメーションパートの絵コンテ集(A4サイズ、80ページ以上予定)
  3. 新作アニメカット特製フィルム(35mmフィルム5コマ分、ランダム封入)

だそうです。イラストはもちろん、絵コンテ集ほしいなぁ。yukkun20は絵コンテ集大好きなのです。中学生の時の愛読書はジブリの絵コンテ集だったくらいだからな(結構な病気)。価格は18000円と通常版(7800円)より1万円以上高いので、これは信仰が試されますね。

[amazonjs asin=”B078FHF4KN” locale=”JP” title=”【Amazon.co.jpエビテン限定】STEINS;GATE ELITE Switch版 3Dクリスタルセット”]

でもyukkun20はすでにAmazonで紅莉栖の3Dクリスタルが付属するエビテン限定セット↑を今年の1月に予約してます。これも通常版より4000円高いんですけど思い切りました。今回付いてくる特典と、こちらの紅莉栖のクリスタルを比べると、やっぱり紅莉栖の方が大事ですよね!今回は涙を呑んで完全受注生産限定版の方はあきらめ…

…え?完全受注生産限定版にもクリスタルセットがある?

[amazonjs asin=”B07F2LP5YZ” locale=”JP” title=”【Amazon.co.jpエビテン限定】STEINS;GATE ELITE 完全受注生産限定版 Switch版 3Dクリスタルセット”]

特典てんこ盛りで24kだけど、シュタゲなので買います。ていうかもう予約した。前のやつはさすがにキャンセルしておきます。

ちなみに完全受注生産限定版の予約締め切りは、7/18、つまり1週間後です!その名の通り追加生産はされないと思われますので、後悔しないよう予約しておきましょうね!買わずに後悔するより買って後悔!


プレイ予定リスト

  • 2018/6 グランクレスト戦記 [PS4] 検討中
  • 2018/7 進め!キノピオ隊長[NS] 検討中
  • 2018/7 OCTOPATH TRAVELER [NS] 検討中
  • 2018/8 世界樹の迷宮X[3DS] 検討中
  • 2018/9 うたわれるもの斬[PS4] 予約済み
  • 2018/9 英雄伝説 閃の軌跡Ⅳ[PS4] 予約済み
  • 2018 STEINS;GATE ELITE [NS] 予約済み
  • 2019/1 Kingdom Hearts Ⅲ [PS4] 購入予定
  • 2018? ANONYMOUS;CODE [PS4] 購入予定
  • 2018 十三機兵防衛圏 [PS4] 購入予定
  • 未定 ペルソナQ2 購入予定
  • 未定 ネルケのアトリエ[PS4] 予約済み

2018-07-10

【アニメ】ペルソナ5 #14 What life do you choose? レビュー

「閃の軌跡」をプレイ中ですけど、やっぱストーリーが面白いなぁ。戦ヴァル4も面白いんですけど、常に人が死にそうで怖いんですよね。戦争物の常ですが。

ペルソナ5 #14 What life do you choose?

サブタイトル

「どういう人生を選びますか?」なので、生き様を迷う真のことですかね。

アバン

第2クールから入った人に親切な導入ですね。そろそろなんで主人公がボコられているのか忘れてる可能性もあるし。

OP

クールごとにOPが変わるアニメはいいアニメ。しかし今回は今まで仲間になったキャラしか出てきませんね。多分ナビは第2クールで加入すると思うので、その辺りでOP差し替えられるかも。

Aパート

キャラ紹介代わりにボコられるネットストーカーさんかわいそう。

出会って大して時間経ってないのにもう「まこと」呼びとは…これが真のリア充というものか。そしてまたデートかよ!

yukkun20もここ20年で筆箱2個しか使ってないわ。社会人になってからは筆箱を持ち歩く機会もずいぶん減りましたが。

大人になって改めて振り返ると、18やそこらで自分の人生の方向性を決めなければいけないっていうのは結構危うい気がします。そういうのちゃんと考えている人もいますけど、自分もあんまり真面目には考えてなかったような。

Bパート

蓮に売られた三島がキレてましたけど、三島もべっきぃのとき蓮に押しつけて逃げたからおあいこですよね。

千早キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!どうもコミュイベントの導入っぽい感じ。でも声が…。

くっ、今度は女とデートするためのアクセ選びのために別の女のデートだとぅ…グギギ

「> 俺のなら」って原作にもあった選択肢だ(原作では「自分のIDなら」)なぜそれを選んだ(笑)

Cパート

次回は新キャラ登場ですね。

感想

ということで今回は女教皇コミュが描かれました。今回も原作通りでしたが、うまく総集編展開を絡めていて分かりやすかったです。前回の皇帝コミュに明智をかませていたのもそうですけど、ストーリー構成上手いなぁ。あと総集編なのに非常に作画に気合入っていてびっくりしました。こういうときは多少手を抜いてもいいのよ…?

真のエピソードは竜司のエピソードと並んで、高校生っぽい感じがありました。P5は仲間の外にも親しい友人を持っているキャラが多いのも特徴のような気がします。P3やP4は大体仲間内で人間関係が完結してますからね。

2018-07-09

アトリエ「ネルケと伝説の錬金術士たち」 公式サイトオープン!

そういえば今年のテイルズコンサートですけど、無事チケットゲット出来ました。休みも取ったし、今回は土曜開催なので東京でもゆっくり出来そうです(この間テイフェスで行ったばかりですが)。

さて、取り上げるのが遅れましたが、アトリエ最新作の公式サイトがオープンしています。でもリディー&スールのアトリエがちょっと残念な感じだったので次回作はどうしようかなぁ…。

ゲーム概要

今回も買うしかないわ。

今回の主人公は、錬金術士ではなく、“辺境の村・ヴェストバルト”の担当管理官となった貴族令嬢ネルケ・フォン・ルシュターム。といっても錬金術を知らないのではなく、「才能が無い」という理由で錬金術士になれなかったようなので、途中で覚醒するのかもしれませんが。

ネルケは、フィールドに必要な建物を建てながら町を発展させていくことになります。

…あれ、これってyukkun20が大好きな箱庭ゲーというヤツでは?ちょっと古いゲームで恐縮ですが、PS2の名作「ダーククロニクル」を彷彿とさせますよね!こういうこと書くと、知っている人からは「またタイムトラベルゲーかよ」と言われ、知らない人からは無視されてしまうのですが、過去と未来を行き来しながら世界を救うタイプのアクションRPGです。過去世界ではジオラマ要素があり、その配置が未来世界に影響を与え、未来で街が特定の条件を満たすとフラグが立つので、創意工夫しながら建物を組み立てるのが面白かったなぁ。あとスフィーダ(ゴルフに似た架空のスポーツ。ミニゲームの位置づけだが異常に完成度が高い)。

それから過去に登場した錬金術士たちが登場して、ネルケを助けてくれるので、お祭りゲー的な要素が強そうですね。yukkun20はアトリエシリーズのナンバリングタイトル19作の内10作ほどしかプレイしていないのですが、初代マリーのアトリエにはかなりはまった記憶があるので楽しみです。

※画像は上記公式サイトより引用

商品概要

今回もアトリエシリーズおなじみの特典てんこ盛り版が発売予定です。このほかにも、ガストショップではさらなる特典が乗っかったコンボセットも予約受付中なので、興味のある方はそちらもチェックしてください。

20周年記念ボックス

価格:PS4/NS版:26100円、PSV版:25100円

同梱物:

  1. ゲームソフト
  2. ネルケ専用 先行配信衣装 ダウンロードシリアル
  3. ネルケと伝説の錬金術士たち ビジュアルブック
  4. ネルケと伝説の錬金術士たち サウンドアーカイブス(1枚組)
  5. ネルケと伝説の錬金術士たち 描き下ろしイラストB2布ポスター
  6. ネルケと伝説の錬金術士たち ミニメタルクリアポスター(1種)
  7. 「アトリエ」歴代キャラクター缶バッジ 50個セット
  8. 特製アクリルスタンドフィギュア(ネルケ)
  9. ネルケと伝説の錬金術士たち 特製描き下ろしイラスト特大布ポスター

プレミアムボックス

価格:PS4/NS版:10800円、PSV版:9800円

同梱物:

  1. ゲームソフト
  2. ネルケ専用 先行配信衣装 ダウンロードシリアル
  3. ネルケと伝説の錬金術士たち ビジュアルブック
  4. ネルケと伝説の錬金術士たち サウンドアーカイブス(1枚組)
  5. ネルケと伝説の錬金術士たち 描き下ろしイラストB2布ポスター
  6. ネルケと伝説の錬金術士たち ミニメタルクリアポスター(1種)

通常版

価格:PS4/NS版:7800円、PSV版:6800円

同梱物:ゲームソフトのみ

今回はどうしようかなぁ。とりあえず7~9はyukkun20的には余り惹かれないので、今回はプレミアムボックスかなぁ。でもサントラもポスターもあまり使ったことがないですが、ビジュアルブックはやっぱりほしいので。あとトロフィー的な意味でも画質的な意味でも、今回はPS4版を購入予定です。


プレイ予定リスト

  • 2018/6 グランクレスト戦記 [PS4] 検討中
  • 2018/7 進め!キノピオ隊長[NS] 検討中
  • 2018/7 OCTOPATH TRAVELER [NS] 検討中
  • 2018/8 世界樹の迷宮X[3DS] 検討中
  • 2018/9 うたわれるもの斬[PS4] 予約済み
  • 2018/9 英雄伝説 閃の軌跡Ⅳ[PS4] 予約済み
  • 2019/1 Kingdom Hearts Ⅲ [PS4] 購入予定
  • 2018? ANONYMOUS;CODE [PS4] 購入予定
  • 2018 STEINS;GATE ELITE [NS] 予約済み
  • 2018 十三機兵防衛圏 [PS4] 購入予定
  • 未定 ペルソナQ2 購入予定
  • 未定 ネルケのアトリエ[PS4] 予約済み

2018-07-08

【ゲーム】ペルソナ5 ダンシング・スターナイト レビュー

なんで双子には専用着せ替え衣装がないんだよー!

ペルソナ5 ダンシング・スターナイト

プラットフォーム PlayStation®Vita/PlayStation 4
ジャンル サウンドアクション
価格 【PS4版】7,480円(税込)
【PSV版】6,980円(税込)
公式 P5D – ペルソナ5 ダンシング・スターナイト | 公式サイト
プレイ時間 1周目:16時間

続きを読む(ネタバレ注意) »

2018-07-07

プラチナトロフィー50個を振り返る 1個目~5個目編

思った以上に始めるまで時間がかかってしまいましたが、今日からぼつぼつ進めていこうと思います。テキストばかりで申し訳ない。

アルトネリコ3~世界終焉の引鉄は少女の詩が弾く~

アトリエで有名なガストが2000年代後半に展開した3部作のRPG。なぜいきなり3なのかというと、1と2はPS2だったからです。

このシリーズは、過去の人災によって大地が失われた惑星アルシエルを舞台にしています。人類は惑星に残された3本の塔に張り付くように生活しており、1、2、3とそれぞれ作品ごとにそれぞれの塔で物語が展開します。また世界設定が非常に綿密で、設定資料集も毎回分厚く、奥の深い作品になっていました。

またヒロインは歌によって魔法を紡ぐのですが、強い魔法を紡ぐには主人公と心を通い合わせる必要があります。主人公はヒロインの精神世界に潜って絆を深めていくのですが、深く潜れば深く潜るほど人間の打算的なところや歪んだ愛憎などがどんどん明らかになるというかなり特殊な設定がなされており、それを乗り越えて真の意味で通じ合えた時の喜びは普通のRPGとは比較にならないほどです。

あとラスボスが次回作でメインヒロインになっていたり、戦闘中ヒロインがずっと詩を歌っていたり(文字通り)、ヒロインを延命させるために投薬するシーンがどう考えてもアレの隠喩だったりといろいろ尖ったところのあるゲームでした。

yukkun20は設定が凝っているゲームが好きなので、今でも愛しているシリーズの一つです。というかアトリエよりも好き。いつかPS4に移植されて、もっと多くの人に遊んでもらいたいですね。

テイルズ オブ ヴェスペリア

yukkun20がプレイしたゲームの中で、所有者数が2番目に多いソフト。yukkun20の評価も、シリーズの中ではファンタジアに次ぐ高さを誇り、これまでプレイしたゲームの中でも5指に入ると思います。

トロコンで印象的なのは、シークレットミッションでしょうか。ボス戦で得点の条件を満たすとトロフィーが取得出来るのですが、条件を満たすのが結構大変なものも多くて苦労しました。でも条件を満たすと専用の演出が入ったりして楽しいんですよね。

元々はXboxのゲームで、yukkun20はこのゲームをプレイするためにXboxを買いました。そちらも実績コンプしていますが、PS3版も購入してトロコンまでプレイしたくらい好き。そしてそれでも飽きが来なかった記憶があります。今年はPS4版も出ますし、ファンタジーRPGが好きなら絶対プレイしてください。yukkun20も追加要素次第ではまた買うかも。プレイ日記付けたい欲があるので。

テイルズ オブ グレイセス

間髪入れず再びテイルズ。この頃は次から次へプレイするソフトがあるいい時代だった…

印象的なトロフィーは、「1分撃破」でしょうか。特定のボスを1分以内に倒す必要があります。周回で達成すればいいのでは?と思うかもしれませんが、それとは別に高難易度クリアのトロフィーがあるせいで、周回時には難易度を上げねばならず、ボスが固くなると言うジレンマが。

あとそれまでコンプリートしなければならなかった「称号」が、コンプせずともトロコン出来るようになったのも衝撃でした。まあそれまで1キャラ20個くらいだった称号が、この作品は100個以上あったりするから仕方ないんです。

戦闘はもちろん3Dなのですが、一部不自由な部分を意図的に残していて、実質的に2D戦闘っぽく作っているのが面白い。

テイルズ オブ エクシリア

シリーズの中では圧倒的な所有者数、そしてトロコン達成者数を誇る作品。そしてyukkun20が持っているソフトの中で、最も所有者数の多いソフトでもあります。エクシリアは15周年記念作品として大々的にPRしてたし、完全版商法をしたTOVより売れているのは仕方ないかな。

TOGやこの頃から、主人公だけではなく、他のパーティキャラも使わないとトロコンが出来なくなってきました。しかしエクシリアは厳密な意味でコンプリートする必要がない要素も多く、気楽にトロコンに挑めたような気がします。しかしゲームとしては個人的には賛否両論ゲー。

実はアルトネリコ3をプレイしていた時はトロコンをあんまり本気で目指していたわけではない(Xboxでは実績コンプは目指してませんでしたから)のですが、その後テイルズオブシリーズが大好きだという理由で3つトロコンしたせいで、その後もトロコンを続けなければいけなくなったという、ある意味今後のyukkun20を決めた作品。

魔界戦記ディスガイア4

yukkun20の持つプラチナの中で、3番目に取得率が低いゲーム。当時からトロコンは至難の業と言われていたんですが、「このソフトがトロコン出来たなら、今後出るソフトもトロコン出来るという自信が持てるかもしれない」という理由で挑みました。攻略サイトを参考にしながら、自分なりに効率のいいと思う改良点をメモに取りながら進めていたので、それが後の攻略ページに繋がった記憶があります。それまでうちのサイトには星界とナディアとゲーム日記しかコンテンツがなかったので、新しい境地を開いてくれました。

トロコンは本当に辛かったですけど、攻略ページは今でもけっこうなアクセス数があるので、いろいろな意味で思い出深い作品。スタッフも反省したのか、次回作から急にトロコンのハードルが下がったので助かりました。ところでyukkun20未プレイのディスガイア3は、さらに茨の道だという噂は本当ですか…?

2018-07-06

【アニメ】シュタインズゲート ゼロ 第12話 相互再帰のマザーグース レビュー

まだBD1巻視聴出来てない…

それはさておき、戦ヴァル4始めました&閃の軌跡買いました(ちょうどDL版がセール中でラッキー)。大雨のため明日の予定がすべてキャンセルになったので、明日はゲームします。皆様も天候にはお気をつけください。

シュタゲゼロ、いよいよ折り返し地点ですね。

シュタインズゲート ゼロ 第12話 相互再帰のマザーグース

アバン

大人まゆりと子供かがりのほっこりシーンですけど、背景見るとゲーム版より文明が崩壊している感じがしてちょっと怖い。

Aパート

相変わらず(といってもシュタゲ本編からさほど時間が経っているわけではありませんが)まゆりはあのから揚げが好きなんですね。勝手に冷凍食品だと思ってましたけど、ドクペが一緒に入ってるってことはもしかして冷蔵庫に保管されてるの?でも上段開けてるしな…

ダルのブラウン管モニタ、ずいぶん後ろに傾けてありますね。昔ちょっと流行りましたよね。今はモニタが薄型になったので見かけなくなりましたが。

鈴羽がオカリンに「久しぶり」って言ってますけど、いつ以来でしたっけ?銃を向けた時?かがりの記憶より自分の記憶の方が心配だ。

そして無駄にシリアス要素増やしてからの大食い大会w

Bパート

リア充爆発しろ!と言いたいですけど今作のダルはもう何しても許すわ…

あと母親から過去の黒歴史を説明されるのはさすがに耐えられない(涙)

この鉄道駅なつかしいですね。主に助手的な意味で。

まゆりの包容力がでかすぎる。

Cパート

未来まゆり←現在まゆり←現在鈴羽←未来鈴羽←未来由季←現在由季←現在岡部母←過去岡部母←過去岡部←過去かがり←未来かがり←未来まゆりのループってことですね。

感想

ということでいい最終回でしたね!(またか)しかし前回で退場した真帆とAmadeusの穴を埋めるまゆりの活躍回でした。まゆしぃマジまゆしぃ。あと由季のヒロイン力も侮れませんね。デートが見つかった時に由季はあんまり気にしていないようでしたが、フブキやカエデにはデートのことを黙っていたことからして、やっぱり邪魔されたくなかったんだと思うんですよ。それなのにええ娘や。

次回は「相互再帰のマザーグース」の後編かな。予告編見てもどういう展開になるのか全然分かりません。ゲーム通りに展開すると話が切れてしまうので、違う展開が用意されてるんだろうなぁ。もう来週が待ちきれませんよ。

2018-07-05

更新お休みします

久しぶりに昔のアニメ「ニニンがシノブ伝」でも見ようと思ってゴロゴロしているうちに寝てしまいました。しかしこのマンガは本当傑作。

この作品について詳しくはこちらをどうぞ(大して詳しくもないですが)

そんなわけで本日の更新はお休みします。すみません。

2018-07-04

うたわれるもの斬 最新情報 やっぱりプレミアムエディションがほしい

グランクレスト戦記、全話視聴完了しました!いやー面白かった。yukkun20は基本的によく知っている原作がアニメ化した作品を中心に視聴しているのですが、今回は原作を知らずアニメから入りましたけどこれは当たりでしたね。Ivanさん、勧めてくださってありがとうございました。あとちゃんと毎週視聴しなかったせいで盛り上がれず申し訳ない。

ただ尺の都合上、プリシラちゃんが完全に割を食っていたような気がする。いつか原作を読んで補完したいところです。

さて、うたわれ斬の最新情報が続々出てきてますね。

OP

…トゥスクル勢が出てないのはまあ焦らしプレイだとして、登場キャラクタがあまりに少なくないですかね?それとも第1部OP的な感じでしょうか。あと最後に出てきたのってヴライでいいよね?

システム

戦闘パートとアドベンチャーパートを交互に進めていくオーソドックスなスタイルのようです。

戦闘はいわゆる無双系っぽいですね。最大4人まで出撃出来ます。操作キャラは1人で、残りの3人はAIが操作しますが、途中でキャラを切り替えることも可能なようです。

最大4人の協力プレイも可能とのことですが、精神的に引きこもっているyukkun20には関係のない機能のような気がする。

登場人物

現時点で公式サイトに記載があるのは、

  • ハク
  • クオン
  • ネコネ
  • オウギ
  • ノスリ
  • ウコン
  • ルルティエ
  • ヤクトワルト

の8人ですが、OPを見ると「ウルゥル&サラァナ」も参戦確定っぽいですね。あとパッケージイラストによると「キウル」もかな。

プレミアムエディション

プレミアムエディションは通常版より3000円高いですが、「オリジナルサントラ」「ビジュアルスタッフブック」「アクリルプレート」「クオンの衣装コード」が付属します。(コードは通常版の初回生産分にも付属するそうです)。

うーん、ネコネのプレートは気になる(おまけに結構でかいですね)けど、それに3000円出すのはどうなのかなぁ。と、しばらく悩んでいたので注文を迷っていましたが(そもそもyukkun20が苦手なアクションゲーだし)、先日クリアした初代うたわれの出来が良かったので、お布施のつもりで購入します。

※画像は上記公式サイトより引用


プレイ予定リスト

  • 2018/3 英雄伝説 閃の軌跡 I:改 [PS4] 購入予定
  • 2018/3 戦場のヴァルキュリア4 [PS4] 購入済み
  • 2018/6 GOD WARS(DLC「黄泉の迷宮」) [PS4] 検討中
  • 2018/6 グランクレスト戦記 [PS4] 検討中
  • 2018/7 進め!キノピオ隊長[NS] 検討中
  • 2018/7 OCTOPATH TRAVELER [NS] 検討中
  • 2018/8 世界樹の迷宮X[3DS] 検討中
  • 2018/9 うたわれるもの斬[PS4] 予約済み
  • 2019/1 Kingdom Hearts Ⅲ [PS4] 購入予定
  • 2018? ANONYMOUS;CODE [PS4] 購入予定
  • 2018 STEINS;GATE ELITE [NS] 予約済み
  • 2018 十三機兵防衛圏 [PS4] 購入予定