2018-09-04

【アニメ】ペルソナ5 #22 Is it our fault…? レビュー

閃の軌跡2周目ですが、事実上のラスボスを倒しました。あとは後夜祭イベントを回収するだけなので明日明後日くらいには終わりそう。最高のゲームでした。早くⅡもプレイしたい。

ペルソナ5 #22 Is it our fault…?

サブタイトル

「俺たちのせいなのか」という祐介の台詞ですね。

アバン

「心肺停止」というのは文字通り心臓と呼吸が停止した状態のことですが、マスコミ用語では事実上死亡した状態(単に医師が死亡を確認していないだけ)を指すので、真の説明は正しいです。

モルガナ達怪盗団にも改心のシステムが具体的に理解出来ているわけではないせいで、不測の事態への弱さが露呈しちゃいましたね。

Aパート

校長の持ってた予告状のことが問題になってますけど、鴨志田事件の時の予告状を校長が保管した可能性に誰も思い当たらないのがなんか変。だれも校長宛の予告状と入ってませんからね。

しかし明らかな変死だった奥村社長の自宅はともかく、事故死の線が濃厚な校長の執務室の捜索令状なんてよく取れましたね…

ここで逆転の発想が出来る真の推理力はさすが。

しかし全校生徒の中で現時点で一番怪しいのは怪チャンの管理人である三島だと思うんですけど、特捜に見張られてないんでしょうか。

Bパート

ゲーセンの少年、三島、ひふみん、杏と日常パートに入った途端コープがガンガン進みますね。

1回会っただけの蓮のこと覚えているひふみんいい人。そして変な人。

あと双葉が、三島のアップロード前にブロックしたとか恐ろしいこと言ってますけど、これ要するに三島のPCクラッキングされてるってことですよね?年頃の高校生のPCをクラッキングとかひどすぎ。

感想

ということで今回は10/12~10/21と、恋愛コープ(杏)、星コープ(一二三)、月コープ(三島)が描かれました。まさかここで日常回とは。蓮たちの視点からすると、奥村が死亡したのは第三者の介入の可能性と、自分たちの過失の可能性の両方があるはずなので、それをスルーして日常回に入るとかメンタル強いなぁ…。三島やひふみんのコープはとっかかりがゲームとは変更されていましたが、メインストーリーに乗っかっている形になっていて良かったと思います。ところで千早コープはいつ進むんですか??

次回は学園祭回っぽいですね。後夜祭のデートイベントどうなるのかなぁ。やっぱりここは角が立ちにくい川上先生がいいと思うんですよ!(しつこい


2018-09-02

【コミック】信長の忍び14 レビュー

現在プレイしている「閃の軌跡」「戦ヴァル4」「進め!キノピオ隊長」がいずれも来週中に終わりそう。さて次は何をすべきか。今月はシュタゲも発売ですし、星界も最優先で読まないといけませんからちょっと自重すべきかも。

さて、アニメ第3期が好評放送中のこのコミックスの最新巻です。森可成様…(´;ω;`)ブワッ

信長の忍び14

著者:重野なおき
レーベル:ジェッツコミックス
価格:617円(税別)

あらすじ

光秀の丹波攻めは、波多野の裏切りなどもあり失敗に終わった。信長からの処罰を恐れる光秀だったが、意外にもお咎めなしの裁定が下り光秀は安堵する。織田軍の次の目標は石山本願寺。雑賀衆の反撃でまたも光秀の立てこもる天王寺砦がピンチに陥るが、信長自らの出撃で危機を脱した。しかし、毛利に落ち延びた「あの男」の頼みで、ついに毛利が織田家に牙を剥く展開に…!

感想

今回はとにかく光秀にスポットが当てられていましたね。光秀って言うと本能寺の変以外のエピソードがあまり知られてないですけど、丹波攻めに失敗したり、ピンチのところを信長自らに救われたり、奥さんが早死にしたりと結構波瀾万丈な人生送ってたんですね。しかしここまでいろんな事がありながら、最期がアレというのはホント日本史のミステリーです。

でも本能寺の変につながりそうなエピソードが挟まれてました。

伝わらず/恐怖

秀吉「塙殿(※大軍を率いながらあっさり敗北し、光秀が追い詰められる原因となった織田家の武将)の処罰は敗戦の責任もあるが…それほど光秀殿を危険に晒したのが許せなかったのでござろうな 少々…光秀殿がうらやましいでござる」
光秀「塙殿の一族が追放…?」
光秀(それは…ちょっと…厳しすぎないか…?)
光秀(塙殿は…長年信長様に尽くしてきたのにな…仮に…私が失敗しても…一族が追放されるのか…?熙子(※光秀の妻)や…子供たちが…路頭に迷う…)
光秀(いやだ それだけは絶対にいやだ)

※75、76ページより引用

この時は熙子の言葉もあって闇落ちはしませんでしたけど、本能寺の変まであと数年なんですよね。命を救われたのに謀反とか、やっぱり色々あったんでしょうね。


2018-09-01

【アニメ】シュタインズゲート ゼロ 第19話 循環座標のアルタイル レビュー

来週は放送がないので、BDVol.2のレビューをする「予定」です。

シュタインズゲート ゼロ 第19話 循環座標のアルタイル

アバン

外国の特殊部隊まで入ってるのにテロ扱いとか、委員会の陰謀を感じる…

Aパート

オカリンの気持ちもすごーくよく分かるけど、オカリンに隠れてタイムリープマシンを作らざるを得ず、結局失敗した真帆の気持ちも分かるところ。そして目の前で娘と友人を失ってしまったダルの気持ちも…。その中でも、自分の信念を曲げてまで紅莉栖の知識に頼ることを決めた真帆は偉い。

タイムリープマシンが48時間前までしか遡れない理由って明らかになってましたっけ?あとその性質上タイムリープマシンが完成する48時間前までしか遡行出来ないはずですけど、そこから48時間以内にタイムリープマシンを完成させて遡行すれば、事実上Dメールの限界(携帯電話を入手した時点まで)遡れるってことでおk?本編には関係ないけど。

マイクロブラックホールによる圧縮は確かにタイムリープマシンの肝なんですけど、さらにデータの復号化っていうハードルもあって、あれも紅莉栖独自の研究じゃなかったでしたっけ…?

今回のオカリンかっこいいですね。「こうなる前に手を打ちます」とか。

よかった、萌郁訣別したわけじゃなかったのか。ミスターブラウンも今回の件には絡んでないようで一安心。

おおお!ダルよくやった!まさかここでAmadeus復活とか!原作でのAmadeusの扱いはオートマトン以外ではひどかったですからね。そのオートマトンもなくなった(多分)今作では別の見せ場があると信じてましたよ!あとミスターブラウンが知らないうちにSERNクラッキング一味に協力させられていて(笑)

Bパート

今回オカリンの頭の切れっぷりがヤバイ。そして最後はまゆりを信じて送り出す姿に涙。

レイエスあっさりやられましたね…レスキネンも容赦ない。やっぱ別の世界線でボコられてた怨みか(おい 前々回にあっさりボコられてたのもレイエスだったんですね。萌郁じゃなくて良かった。

しかしここまで盛り上げておいて失敗とか予想外すぎました。でも2回目のタイムリープは1回目よりも過去に飛べたっぽいですね。でもCパートの演出が怖すぎる。次回どうなるのか超期待。

感想

普通にアルタイルルートが終わって鳳凰院凶真の宣言で〆かと思ったらまたこんな気持ちのまま2週間!?お客様の中にタイムマシンを持っている人はいませんか!?もしくはタイムリープマシンを2週間後のyukkun20に貸してくれる人は!?つーか2週間後はもう旅行中だから見れねーじゃねぇかうわぁぁぁん!

というわけで、帰国するまでお預けになってしまいました。皆さん決してネタバレしないようにお願いしますよまじで。

しかし今回はAmadeus復活、岡部復活、真帆の活躍、まゆりとの別れなど見どころたくさんの神回でした。本当シュタゲのある時代に生まれて良かったと思います。


2018-08-29

【アニメ】ペルソナ5 #21 You can call me “Noir” レビュー

戦ヴァル4、ようやく終わりが見えてきました。クリア後要素だけでもう20時間くらいプレイしてるんですよ。ボリュームすごいな。

ペルソナ5 #21 You can call me “Noir”

サブタイトル

「ノワールと呼んでくださる」という春の台詞ですね。
ちなみに星界の紋章(英語版)では、「ラフィールと呼ぶがよい!」がYou can call me Lafiel!となってました。

アバン

純喫茶って言うのは、アルコール類を提供しない喫茶店のことです。ル・ブランもそうですね。そういえばル・ブランはフランス語で白っていう意味ですよね。

幼女春カワ(・∀・)イイ!!いや、いまでも可愛いですよ。

Aパート

さらっと春の傷をえぐりつつ、さらっとフォローする竜司はなかなか。

ノワール&ミラディは弱キャラ扱いされていますが、ゲームでは高火力かつ的の弱点を突きやすいという特徴があったので、加入後はほぼスタメンでした。

オクムラパレスあっさり攻略しちゃいましたね。ゲームではスイッチ切り替えマップが多くてめちゃくちゃ面倒くさかった記憶がある。あの手の仕掛けは2周目も律儀に解く必要があるので2倍面倒くさいですね。

Bパート

「全てをマンパワーで解決する」ってすごいモットーですね。つーか金の力とかじゃなくマンパワーで解決するんだったら、もうちょっと従業員大事にしないとダメなんじゃ。つーかマンパワー云々言っておきながら、戦力を逐次投入した挙げ句、頭数で勝っている怪盗団にボコられてれば世話ないわ。

これゲームでも思ったんですけど、作戦が上手くいっても春の父親は逮捕されて家庭崩壊待ったなしなのに、のんきに遊園地で遊んでる場合だったんですかね…しかもXデーに。

感想

ということで今回は9/19~10/11が描かれました。もう5つ目のパレスだから仕方がないと言えばそうなんですが、全体的に演出が雑な感じがします。そもそもオクムラフーズがブラック企業かどうか、アニメで描かれたシーンだと根拠になりそうなのはネット上の評判くらいしかないので、いくら何でも短絡過ぎる感じがしますよね。ゲームだとオクムラパレスを攻略していくうちに、従業員達がどのような扱いを受けているかを嫌でも目にするのでまだいいんですけど…。その他、奥村の改心やお宝の奪取もちょっと端折りすぎだったような気がします。尺の都合というものか。

来週は物語が大きく動きそうです。学園祭まで行くかな?


2018-08-27

【ドラマCD】混合焙煎のエンカウンター レビュー

さすがに暖めすぎました。シュタゲゼロのBD1巻初回特典のドラマCDです。BD自体の感想はこちら。

混合焙煎のエンカウンター

価格:非売品
収録時間:約27分

続きを読む(ネタバレ注意) »

2018-08-24

【アニメ】シュタインズゲート ゼロ 第18話 並進対称のアルタイル レビュー

忙しくてもシュタゲだけは見逃せない!しかしなんちゅーサムネだ。

シュタインズゲート ゼロ 第18話 並進対称のアルタイル

アバン

オカリンは世界線が変わってないから大丈夫!的なこと言ってましたけど、前回未来ダルが世界線が変わったって言ってなかったっけ?オカリンは知らないので矛盾ではないですし、RSが発動しないレベルの変動なのかもしれませんが。

Aパート

まゆりの流血久しぶりだなーとかのんきに思ってたらこれだよ!ライダースーツの正体がかがりだったことより、その戦闘能力の高さに驚愕。首がー!

レスキネン教授の分かりやすい解説に感謝。解説中にやられちゃうのはお約束ですが、それでも黒幕の解説はありがたいですね。

さすがオカリン、ここまで来ると行動にためらいというものがない。レスキネンの銃は取り上げておくべきだったようにも思いますが、普通に考えて多分レスキネンは予備の武器を持ってるでしょうし、身体検査をしている暇はないので放置したのは正しい選択かも。

ここで取り乱さず、かがりの手を握って上げたのはやはりまゆりの母性愛だと思いますね。

Bパート

こうやって改めて解説されると、教授の計画もなかなかに壮大。ところでAmadeusも紅莉栖の頭脳を保存するために作ったっていう下り原作にもありましたっけ?いずれにせよこれは若干後付けな感じがしますけど(多分そんな面倒くさいことするより、中鉢論文を亡命前の中鉢から奪う方向で計画を立てた方が楽だと思う)。

ダルが相変わらずイケメン過ぎる(数秒前に鈴羽が2人射殺していることはスルーされました

なんだかんだでミサイル当たる前にタイムトラベルしてセーフかーと思いながらプレイしていたので、ゲームの時もこの結末は衝撃的でした。

感想

というわけでまたこんなところで切ったし…この気持ちを1週間抱えてどう生きろと!?

今回まゆりがタイムトラベルに成功していたらそのままエンディングでもいいくらいの濃い展開でした。次回もアルタイルルートなので、ついに鳳凰院凶真の復活が描かれるのでしょうか。そして予告編で萌郁がライダースーツを着ているのが気になる…原作だと萌郁のポジションはアレでしたけど、さすがにこの世界線でそういうシーンは見たくないなぁ。

そしてその後もルートですが、残り話数も少なくなってきたので、このままリナシメントルートに突入っぽい感じがしてきました。いずれにせよこのまま一気に最後まで…

第19話の翌週は1週休み…だと…製作間に合わなかったのか(絶望

ところで前回やられてたライダースーツの女性は結局誰だったんでしょうか。モブ?


2018-08-22

【アニメ】ペルソナ5 #20 My name is Beauty Thief! レビュー

世界樹の迷宮、ようやく半分くらい(第七迷宮終盤)まで到達しました。そろそろサブクラスが解放されるようなので楽しみ。

ペルソナ5 #20 My name is Beauty Thief!

サブタイトル

「私の名前は美しき怪盗!」という意味ですね。「美少女怪盗と申します」の台詞のことだと思いますが、本来使うべき「I’m~」じゃなかったり、怪盗(phantom thief)ではなかったりと、春のちょっと抜けている感じが出てる…かな?

アバン

目の前に居るのにチャットで会話する二人。どこかのアニメでも見たような。コミュ障には必須の技術ということか。

しかしアトラスのRPGを二人パーティでの縛りプレイとはモルガナ、先週からずいぶん成長しましたね。

Aパート

これ双葉いなかったら永久に答えに辿り着けなかった可能性ありますよね。

久しぶりに明智登場。そしていい加減衆人環視の中でパレス侵入とかうかつすぎることに気づいてほしい。

かっこつける時は段取りをちゃんと組んでおこうね > モナ

美少女怪盗の衣装は三銃士をイメージしているらしいです。怪盗服の中では彼女のが一番好きですね。そしてここの春とモルガナ、仲間たちの掛け合いはゲームに比べてもテンポ良く進んで満足。

あのコントで裏切り者認定されるのはかわいそう。

Bパート

先週のべっきぃに続き、今回は千早キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!! 今回の演技はかなり松来さんに寄せてくれているように感じました。照井さんありがとう。

ゲームでの竜司の失言は結構ヤバイレベルでしたが、アニメでは竜司もかなり真面目な対応していて好感度も上がりました。モナはどうしてもその見た目から他のメンバーと対等に扱われている感が薄いので、ここで竜司に「お前は仲間だ」と正面切って言わせたのは良改変だと思います。

感想

ということで今回は9/14~18が描かれました。今回作画レベルめっちゃ高かったですねー。春は顔のバランスが難しいキャラだと思うのですが、思った以上に可愛く描かれていました。話もテンポ良く進んでいて、これまでの話の中でもかなり評価高いですね。

来週はいよいよオクムラパレス突入、そして春の覚醒シーンが見られそうですね。春は覚醒するとそれまでのポンコツさは全くなくなってしまうので、あたふたする春が見たいなら次回が最後ですよ!


2018-08-17

【アニメ】シュタインズゲート ゼロ 第17話 双曲平面のアルタイル レビュー

いよいよ終盤に突入した感ある。

シュタインズゲート ゼロ 第17話 双曲平面のアルタイル

アバン

既存の発想を飛び越えることの出来た紅莉栖と違い、ダルはあくまで既存の発想の延長線上にいる人間なので、タイムマシンの発明に自信なさげなのはわかる気がします。オカリンがアレなのも関係しているとは思いますが。

なんでまゆしぃ洗面器かぶってるん?(笑)

Aパート

オカリンの目が死にすぎてて怖い…やはり前回のまゆりとのやり取りがショックだったのでしょうか。

ヽ(*゚д゚)ノカイバー

鈴羽は任務に成功しても失敗しても戻ってこれないんですよね…それでも鈴羽の意を汲んでさらっと送り出すダルはかっこいい。

そしてまゆしぃの独白も泣ける…珍しくまゆしぃの一人称が「私」になってますね。つまりこれが本当に本当のまゆりの本心なんでしょう。あと真帆は若干置いていかれてる気がする(というか鳳凰院凶真のこと知ってたっけ?)

Bパート

もうなんか感想書くのも辛い展開が続くな…とりあえず当たり障りのないツッコミ入れておきますけど、弾かすめただけとか言ったくせにオカリン結構重傷じゃねーか!

いやいや、鈴羽がメールに気を取られたにしても、見通しのいい屋上でこの包囲網はないだろ!どっから湧いて出たんだよ。というかオカリンが無事ってことは階段からじゃなくて屋上に直接ヘリかなんかで乗り付けたってことですよね。いくら何でもヘリが来たら気づくのでは?

ぎゃああああここで終わり!?最後のライダースーツ誰?そしてそのライダースーツに殺されてたライダースーツ誰?まゆりは無事?タイムトラベルは出来るの?それともタイムリープマシンのお世話になるの?黒幕は?

感想

また今回もクライマックスで切られた…。しかしこれはどのルートに繋がるんでしょうか。次回のサブタイと予告カットから考えて、普通にアルタイルエンドもありそうですけど、やっぱりまだそのエンディングにたどり着くには早すぎるしな。あとこのルートだと多分ライダースーツの人は死んじゃうと思うんですけど、その割に予告カットのまゆりの表情が明るすぎるのも気になります。

そもそもライダースーツ(とりあえず生きてる方をA、殺されていた方をBとします)は誰なんでしょうか。

  • Aはかがり、Bはあの人(真の黒幕あっさり退場説)
  • Aは萌郁、Bはかがりかあの人(急にラウンダーの仕事入りました説)
  • Aはかがり、Bは萌郁(急にラウンダーの仕事入りましたけど失敗しました説)
  • Aはあの人、Bはかがり(黒幕既に仲間割れ説)

くらいしか思いつかないなぁ。次回まで待ちきれないですよ。


2018-08-15

【Webコミック】星界の紋章 第28話 レビュー

3ヶ月ぶりに星界の紋章が更新されました!

星界の紋章 第28話

漫画:米村孝一郎
レーベル:コミックメテオ

レビュー

出撃を命じられたトライフ艦隊は、スファグノーフ門(現在ラフィール達がいる惑星を含む星系に通じる門)のすぐ近くで終結しつつあります。これだけ示威しながら進撃すればどうせ敵も逃げるでしょ…と思いきや、敵軍は粘っている様子。

ここトライフの台詞が削られちゃってますけど、「だが、疑いながら戦うのは趣味ではないぞ」という台詞を入れないと、ちょっと変ですね。カヒュールは、トライフが戦闘を望んでいるかどうかを尋ねているわけではなく、戦闘を望んでいるのに敵が撤退しないことに怒りを感じているのはなぜか、ということを暗に尋ねているので、これだと答えになってないんですよね。余白もあるのでこの台詞は入れてほしかったところ。

参謀は、一応罠とかの可能性もありますけど、多分死守命令が出ているからじゃないかなと冷静に分析。目の前の艦隊は陽動部隊と思われますが、ここは圧倒的な兵力で蹂躙したいところです。

もう少し申し訳なさそうな顔しろよ(笑 ちなみに原作だとトライフは指揮杖まで抜いちゃってるので、余計恥ずかしかったでしょう。

とりあえずオーソドックスな陣形で正面からぶつかることにします。この配置図分かりやすいですね。平面宇宙での戦闘は基本的には二次元空間で行われるので、配置図も二次元的に作ればよく、コミカライズやアニメ化にも優しいですね。

なぜ原作にない「時空波」って言葉を造り出したし。というか時空が波打っているわけではないのに時空波は変では?

しかし相変わらず戦闘シーンが分かりづらいですね。今回平面宇宙図のアイコンが解説されたことで多少ましになりましたけど、このマンガの艦船は、「突撃艦」「戦列艦」「巡察艦」「機雷」と言われて、ぱっと思いつくような形状をしていないのが一番問題なんですよね。それ自体が米村先生の魅力でもあるので難しいところではあるのですが、アニメ版はその辺もう少し分かりやすかったのでよかったのです。とはいえ動きがないマンガで艦隊戦を描くのが難しいのは重々承知しています。

といっても今回は前座前座。次回、いよいよあの方の登場です!

今回の殿下

1カットも殿下の出番がない…だと…

仕方ない。今回は台詞のある女性キャラをピックアップして…

このコマしかない…だと…

いやちょっと待て。一人称が「わたくし」なので勝手に女性だと思い込んでいましたが、原作だとシュリール百翔長の性別については明言されていないような…

※画像は第28話より引用


2018-08-14

【アニメ】ペルソナ5 #19 Aloha レビュー

戦ヴァル4もようやく最終決戦前までこぎ着けました。こっちもストーリーが良かったなぁ。ただしエンディングを迎えてもその以後の追加要素が本編の半分くらいのボリュームがあるという。

ペルソナ5 #19 Aloha

サブタイトル

「アロハ」、つまりハワイ語のあいさつですね。

アバン

朝からカレーとはまた濃いですね。

Aパート

さすがに真が修学旅行に同行する理由が苦しいような気がしますけど、そうしないとヒロインが杏だけになっちゃうからな…この後の祐介の件も含めすごいご都合主義だ。ペルソナ使いは惹かれ合うってことか。

双葉の技術力には今さら驚かないんですけど、PCのデータをUSBメモリに全コピは容量的に無理がありませんかね。しかしこれガチの犯罪…と思ったけど、パスワードとか破ってないなら情報窃盗だから合法か。といっても検事の仕事用のPCにパスがかかってないなんてあり得ないので、やはり犯罪(不正アクセス禁止法違反)ですね。

そして第三者のスマホカメラにアクセスとか怖すぎ。

いよっしゃー!べっきぃ、いや川上先生のサービスカットキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!つーかここだけ作画に力入れすぎだろ。それと女教師が高校の修学旅行の引率でビキニは教育上良くないと思うの。だがそれがいい。

なぜ外国に来てまで日本のチェーン店で食事したし。

ひふみん、事実上初登場なのに作画ひどくね?あとひふみんが祐介と同じ高校というのはすっかり忘れてました。ハワイにいたのもただの偶然かと思ってた(汗

Bパート

おいぃぃぃ!修学旅行のデートイベント何処行った!やっぱり怪盗団内部でデートとかしちゃうと後で人間関係が複雑になるし、ここは今後の展開に関係がない川上先生来ると思ってたのに…(それはない

Cパート

モルガナ、アトラスゲーの難易度なめすぎ(笑)

感想

ということで今回は9/1~13が描かれました。所々でやたら濃い作画がありましたね。ひふみんの登場シーンはもう少し頑張ってほしかったけど、べっきぃのところ頑張ってたから許すわ。そして敵も味方も目的のためには手段を選ばなくなってきて、だんだん殺伐としてきました。今回のパレスは怪盗団の大きな転換点になりそうです。

ただ、モルガナが喧嘩別れするところはちょっと展開が雑な感じがしました。というかターゲットの悪質性に関する説明が足らなさすぎて、こちらの正義感をあまり刺激しないですね。パレスの中で徐々に明らかになるのかもしれませんが。

次回は美少女怪盗登場!