2017-10-12
【アニメグッズ】キノウォーカー レビュー
KH0.2ですが、残すトロフィーはあと2つ、チャレンジも3つになりました。今回の隠しボス強かったですねぇ(イージーなのに)。動きのバリエーション自体はさほど多くないのですが、とにかく隙がないので苦労しました。先人たちの攻略動画にずいぶんと助けられましたね。ちなみに今はチャレンジ達成のためレベルを80まで上げているところです。初期レベルが50,普通にクリアすると60前後、隠しボスも70あれば十分倒せるこのゲームでレベル80って無駄骨過ぎる。
それはさておき、コミックマーケット92で無料配布された、「キノの旅」についての無料小冊子です。先日なぜか近所のTSUTAYAで無料配布されていたのでゲットしてきました!
キノウォーカー
レビュー
40ページ程度の小冊子ですが、KADOKAWAさんが作っているだけあって結構しっかりした内容になっています。
- キャラクター紹介
テレビアニメに登場するメインキャラ(キノ、エルメス、シズ、陸、ティー、師匠、相棒)の紹介。メインイラストと簡単な説明のみ。 - お家で出来る簡単レシピ
作中に登場する料理を実際に作ってみようというコーナー。『「人を殺すことができる国」風クレープとクリームの重ね合わせ』と、『「料理の国」風鶏肉のキノ焼き』の2品が載っています。ボクは料理が出来ないのでこの料理がネタなのかマジなのか判定できませんが、キノ焼きはなかなかおいしそう。 - 「あなたの国」診断
よくあるチャート式の心理テストのようなもの。ちなみに僕にお勧めの国は「人を殺すことができる国」でした。…どういう意味?
この国がどういう国か知りたい人は、TVアニメ第1話を見ればいいよ。 - コミカライズ版スペシャル試し読み
電撃大王に掲載されているコミカライズ版の第1話が掲載されています。絵柄は普通ですけど、抜き打ちのシーンの動きに若干違和感を感じるなぁ。 - 書き下ろし小説「コミケの国」
キノとエルメスがアリアーケの地にある「コミケの国」を訪れたという設定のセルフパロディ小説。時雨沢先生描き下ろしです。ティーの新たな属性と、エルメスの新たな特技にご期待ください。ちなみにボイスドラマ版もありますので、これを入手できなかった方もご安心を。
https://www.youtube.com/watch?v=z9KzifZd8zc
ドールもうすぐですか あのロボットを動かせるシステム どうにか今後のゼノシリーズ…