2019-03-30

サクラ大戦のナンバリングタイトルが14年ぶりに登場!

スチームパンクとミュージカルががっつり融合したADV「サクラ大戦」シリーズの最新作「新サクラ大戦」がPS4で発売されることが決まりました。マジか…SEGAやってくれましたね。sasaさん情報提供ありがとうございます。

公式サイトも公開されています。

PVも来てます。やっぱりゲキテイはいいわ。

キャラデザが藤島先生ではなく(まあ藤島先生もキャラデザではなく原案だったはずですが)、BLEACHの久保帯人先生に代わったみたいですね。3Dモデル見ましたけど思った以上に久保先生のタッチが再現されていて驚きました。

さてどうしますかね…。実はyukkun20は1しかプレイしていない(ただし2もストーリーは抑えています)ので別にシリーズの濃いファンというわけではないです。なので購入するかどうかはまだ検討中。現時点ではまだ刺さるヒロインがいないですし…メインヒロイン(多分)のさくらは中の人があやねるなので結構いいんですけど、どストライクというわけでは。

今後の情報を見ながら購入するかどうかは考えようと思います。今秋はまた予定が詰んでるからな…。ただしSRPG部分の出来がよければ一も二もなく買いますけど。


ゲームプレイ予定リスト

  • 2017/9 英雄伝説 閃の軌跡Ⅲ[PS4] 購入予定
  • 2018/6 グランクレスト戦記 [PS4] 検討中
  • 2018/7 OCTOPATH TRAVELER [NS] 検討中
  • 2018/9 うたわれるもの斬 [PS4] 購入済み
  • 2018/9 英雄伝説 閃の軌跡Ⅳ [PS4] 購入済み
  • 2018/9 トトリのアトリエDX [PS4] 検討中
  • 2018/9 メルルのアトリエDX [PS4] 検討中
  • 2019/3 DESTINY CONNECT[PS4/NS] 検討中
  • 2019/4 ラングリッサーI&II[PS4/NS] 検討中
  • 2019/7 ガレリアの地下迷宮と魔女ノ旅団[PS4/PSV] 購入予定
  • 2019/秋 十三機兵防衛圏 [PS4] 購入予定
  • 2019/秋 ドラゴンクエストXIS[NS] 購入予定
  • 2019/秋 新サクラ大戦[PS4] 検討中
  • 2019/冬 ポケットモンスター ソード/シールド[NS] 検討中
  • 2019 ゼルダの伝説 夢を見る島[NS] 検討中
  • 未定 ANONYMOUS;CODE [PS4] 購入予定

2019-03-28

ルフ魔女の続編がPS4/PSVで登場! DRPG好きは見逃せませんよ

ダークな世界観に奥深いストーリー、最大40人でカヴンを組んで迷宮を探索する特徴的な戦闘システムなどを備えた、yukkun20お気に入りのDRPG「ルフランの地下迷宮と魔女ノ旅団」の続編発売が決定しました!7/25発売です。sasaさん情報ありがとうございます。

前作のレビューもどうぞ。

電オラに情報も来ていますね。

『魔女と百騎兵』シリーズや前作『ルフランの地下迷宮と魔女ノ旅団』でおなじみのスタッフが引き続き製作を担当。日本一ソフトウェアの泉達也氏がディレクター&シナリオを手掛け、キャラクターデザインに原田たけひと氏、音楽に佐藤天平氏という布陣で開発が行われています。

※上記電撃オンラインのリンク先から引用

というわけで完璧に前作の後継作と言っていいでしょう。前作もよくできたゲームでしたが、所々不親切なシステムも見受けられましたので、その辺をフラッシュアップしてくれれば言うことないですね。

戦闘で活躍する人形兵の職業=“ファセット”が、すべて一新されることも判明しています。

これも楽しみな要素。前作とは違う戦略が楽しめそうですね。

しかしプラットフォームはPS4/PSVか…。発表時点ではNS板も出るって話でしたけど誤報だったみたいですね。今年の旅行中にプレイしたいので、PSVを買うと思います。


ゲームプレイ予定リスト

  • 2017/9 英雄伝説 閃の軌跡Ⅲ[PS4] 購入予定
  • 2018/6 グランクレスト戦記 [PS4] 検討中
  • 2018/7 OCTOPATH TRAVELER [NS] 検討中
  • 2018/9 うたわれるもの斬 [PS4] 購入済み
  • 2018/9 英雄伝説 閃の軌跡Ⅳ [PS4] 購入済み
  • 2018/9 トトリのアトリエDX [PS4] 検討中
  • 2018/9 メルルのアトリエDX [PS4] 検討中
  • 2019/3 DESTINY CONNECT[PS4/NS] 検討中
  • 2019/4 ラングリッサーI&II[PS4/NS] 検討中
  • 2019/7 ガレリアの地下迷宮と魔女ノ旅団[PS4/PSV] 購入予定
  • 2019/秋 十三機兵防衛圏 [PS4] 購入予定
  • 2019/秋 ドラゴンクエストXIS[NS] 購入予定
  • 2019/冬 ポケットモンスター ソード/シールド[NS] 検討中
  • 2019 ゼルダの伝説 夢を見る島[NS] 検討中
  • 未定 ANONYMOUS;CODE [PS4] 購入予定

2019-03-27

“NECパーソナルコンピュータプレゼンツ デジタル生活応援!121ラジオ”が一夜限りの復活!

1年3ヶ月前に惜しまれつつ終了した「NECパーソナルコンピュータプレゼンツ デジタル生活応援!121ラジオ」が特番として帰ってきました!久々に音泉のサイトのぞいて本当によかったわ。

PCのメモリを全裸で交換したことで有名な新谷良子さんと、若手声優の大橋彩香さんが、パソコンの使用方法などで困っている人をサポートする『PCサポーテインメント番組』(サポーテインメントは、サポートとエンターテインメントを合わせた造語だそうです)です!

女性声優がキャッキャうふふさせながら、Windows7のサポート終了の注意喚起したり、Windowsの最新大型アップデートで使用可能になった機能を紹介したりするラジオ番組がかつてあったでしょうか。いやない(多分)。今回もいろいろ勉強になりました。というかうちのPC、まだOctober Update適用されてなかったんやな…(涙)

富士通派の自分もNECに転びそうになるくらい面白いので、是非一度ご視聴ください。この番組を多くの方が視聴してくだされば、またレギュラー復活もあり得るのでは…!


2019-03-24

エヴァ新劇のアフレコ開始 声優さんがみんな元気でよかった

2020年公開予定の「シン・エヴァンゲリオン劇場版」ですけど、ようやくアフレコが始まったようです。ここまで来れば来年公開は堅い…のか?

最近考察サイトなどを見ていろいろ思い返しているんですけど、個人的にはループ説(新劇場版はTV版+旧劇場版の次のループ世界であるという説)が一番筋が通っているような気がしました。まあ浅いところをさらっとなでた程度の感触なので、なんでそう思ったのかツッコまれても困るのですが。

今年中にもう一回くらい序破Qを見直しておきたいですね(こう言ってやったためしがない)。


2019-03-21

今期ももちろんアニメを見よう:2019年春版

結局2019年冬は全然アニメ見なかったなぁ…ジョジョ5部も大分たまってしまったのでそろそろ追いつきたいところ。

ワンパンマン

久々の第2部ですね。え、第1期は3年以上前…だと…。

ガロウ編がメインになりそうですけど、ガロウ編は原作(稲垣先生の方ね)でもまだ完結してないからなぁ…。しかしガロウの中の人が緑川氏というのはかなり意外なキャスティングでした。

 

今期もこれだけか。フルーツバスケットも世代的に気になるところですけど、視聴はしないかな。とにかく今年はゲームの予定が詰め込み気味なのでアニメは抑えめで行きます。


2019-03-20

テイフェス2019チケット 先行抽選販売がもうすぐ再開されます

ネルケが相変わらず面白すぎる…。現在15ターン目で人口を1000人に到達させるべく頑張ってます。畑で農作物を栽培したりダンジョンで資材を拾ったり→作物や資材ををアトリエで商品に加工→加工した商品をお店で販売→稼いだ金で町を発展→発展した町に人口流入→増えた人手でさらに栽培・資材集め、の永久ループを回しているだけなのに…。最近はアトリエもすっかりRPGになりましたが、ごく初期の頃はこういうシミュレーション的な側面の強いゲームだったんですよね。なんだか懐かしいです。

それはさておき。

フゥーハハハ!TOF2019の2日目公演のチケット取れたどー!S席だけど

これで1日目はプレミアム、2日目はS席で確定しました。もう休みも確保したし、後は当日を待つばかりですね。1日目はいい席でありますように。2日目はまあもう諦めているんですが、ステージを真横からしか見られない位置はもう勘弁してくれ。

それはさておき、自分はチケット確保できたので、次の先行販売情報のお知らせをじゃんじゃん流しましょう(最低)次はチケットぴあで、2019年3月22日(金)11時00分~3月25日(月)23時59分の販売予定です。

まだ確保できていない方、頑張ってください。


2019-03-19

明るくて目に優しくて色調と光量を調整できてタッチかセンサーで起動できてクランプ式のデスクライトがほしい

私の今一番ほしい物は“マイフォークデスクライト”である。

yukkun20のPCデスクは、1年前に買い替えた幅1200mmの大型デスクです。

これは今でもすごく気に入っているのですが、広すぎて端の方までデスクスタンドの光が届かないのが玉に瑕です。特にyukkun20は、PCデスクの左隣がベッドなのですが、現在のデスクライトはベッドライトも兼任しているので、どうしてもデスクの左端から動かせないんですよね…しかもこのご時世に蛍光灯だったりする。

なら新しく1台購入してデスクの右端に置く2台体制にすればいいじゃないかというのはその通りなんですけど、コンセントの都合上どうにか1台で納めたいのが正直なところ。しかし1200mmの端まで照らせるスタンドなんて見つかりません。今のところ山田照明のZ-10Nが良さそうなのですが、こればっかりは試してみるわけにも行かないですしねぇ。さすがに1万円は外すと痛い。東京には山田照明のショールームがあるみたいなので、上京する機会があれば行ってみたいです。

大きいデスクについての情報はあふれているのに、それに合わせたライトについての情報がないのはなぜなんでしょうか。もし何か耳寄り情報があれば教えてください。


2019-03-18

テイルズオブTV第5巻が発売決定!

「ネルケと伝説の錬金術士たち」始めました。やばいよ…これかなりやばい。まだ3時間ほどしかプレイしてないですけど、ここ数年のアトリエの中では圧倒的に面白いわ。というか間違いなく人を選ぶタイプのゲームですけど、経営シミュレーションとか好きな人にはたまらない出来だと思う。やめ時が見当たらない。

しかしこれまでのアトリエとは全然違うタイプのゲームを20周年記念作品にぶっ込んでくるとかガストちゃん勇気あるな…。正直人気のあるシリーズが他ジャンルに手を出して失敗したのを見ているので(バーサスとかツインブレイブとかレーヴユナイティアとかな!)あまり期待してなかったんですけど、これは当たりですわ。KH3の進行がまた遅くなりそうな予感(TOVはこれまでのペースで進めるつもりなのでご心配なく)。

さて、テイルズオブのキャラクターをモチーフにした喜来ユウ先生のギャグ漫画「テイルズ オブ TV」の最新巻が2年ぶりに発売です。しかし最終巻だ。゚(゚´Д`゚)゚。

最後の表紙・裏表紙カットは主人公達そろい踏みになりそうですね。果たして最終巻には我らがアーチェさんの出番はあるのだろうか。


2019-03-16

東方の迷宮2 ほぼ?最終パッチ配布中

十三機兵防衛圏 プロローグ、トロコンしました。新作のPVらしきものも入っていてなかなかお得でしたね。でも戦闘システムがよくわからなかったのが残念。

さて、yukkun20おすすめのクォータービューの同人DRPG「東方の迷宮2」の(おそらく)最終アプデが終了したようです。

本当お疲れ様でした。2013年発売のゲームですから6年越しのアプデですね。コンシューマーでも全然おかしくないレベルのグラフィックと特徴的なシステムを搭載したDRPGなので、是非多くの方にプレイしていただきたいですね。このレベルのゲームが2000円で遊べるとは…

いつか…いつか必ずもう一度プレイします。


2019-03-14

十三機兵防衛圏の発売が今秋に決定!体験版買ってよかった

P3Dも無事全曲ALL NIGHTかつBRILLIANTでクリアしました。局所的にP5Dより難しかった…ちなみに一番苦労した曲はこの曲です。10回以上リトライしたかな…

難易度は例によって20、BPMは驚異の238です。ノートがすごい勢いで飛んできます。

…さすがにクリアしたときはガッツポーズが出ちゃいました。

それからロボノダッシュクリアしました。明日か日曜にレビューするつもりです。これロボノの続編と言うより、ロボノchuchuですよね?

あと、十三機兵防衛圏の体験版もプレイ始めました。13人の主人公それぞれのプロローグがプレイできます(3時間プレイ可能となっていましたが、3時間プレイすると起動できなくなるとかではなく、全員のプロローグをプレイすると3時間くらいかかるという意味のようです)。

これもそのうちファーストインプレッション上げようと思いますが、とても雰囲気があって面白いですね。登場人物は全員同じ時代(1990年)を生きているキャラクターとして描かれていますが、戦時中や近未来も描かれ、そこにも同じ名前、同じ姿の少年少女が登場します。一部のキャラはタイムトラベルしていることがほのめかされていますし、背後で大きな陰謀がうごめいているのも感じられます。まだ尖ったキャラはいなくて、キャラ萌えではなく物語で読ませるタイプのノベルゲーみたいですね。今のところアクション要素はないんですが、ロボに搭乗するシーンがまだないので隠し球なのかも。

今秋発売予定という告知もなされて一安心。みんなアトラス×ヴァニラウェアに期待してるんですよね。

さて、P3Dとロボノも終わりましたし、そろそろKH3プレイしましょう。