2021-07-02

「モン勇」の体験版をフィードバックした改良パッチの開発決定!

「モン勇」で、体験版の感想をフィードバックした改良パッチを制作中だそうです。

▼ポートレート

  • 鈴木康士さんが描く「黄泉ヲ裂ク華」のポートレートを5体追加します。

▼界層攻略時の戦績評価

  • 戦績評価へ再挑戦できるようにします。
    結果を確認後に、評価対象の迷宮(界層)ボスへ再挑戦ができます。
    ※再挑戦は対象となる界層攻略直後のみとなります。
    ※レベルを任意で下げることができるようになります。
     (レベルを下げても、一度取得した経験値は失われません。)
  • 攻略中の迷宮(界層)の評価基準を確認できるようにします。
  • 評価内容の「全滅評価」を廃止し、新たに「マップ評価」に変更します。
    ※初回界層攻略時に、進入不可な場所は評価に含まれないように調整しております。

▼地図システムとレベルキャップ

  • 「難易度」の選択を、地図システムとレベルキャップによる「プレイスタイル」の選択へと

    変更します。スタイルは下記の3つより選択できます。

    タイプA
    ミニマップと全体地図を最初から見ることができます。
    また、レベルキャップによる成長限界が高く、気軽に攻略を楽しんでいただけます。
    タイプB
    ミニマップのみ最初から見る事ができます。全体地図は「地図の虫」の入手で解放されます。
    レベルキャップによる成長限界は「タイプA」と「タイプC」の中間となります。
    タイプC
    ミニマップ、全体地図ともに「地図の虫」を入手することで解放されます。
    レベルキャップによる成長限界は低く、緊張感のある攻略を楽しんでいただけます。
    ※成長限界上限レベルに関しては、迷宮探索画面にも表示されるようにいたします。

▼バランス調整

  • 迷宮内に、戦いやすい固定敵を新たに配置します。
  • 回避力の高い一部の敵を調整します。
  • 迷宮の好きな場所で戦闘ができるアイテム「よびだし水晶」の価格を下げます。
  • 街への帰還アイテム「おかえり水晶」を無料で使えるようにします。

▼その他

  • 効果音(15ヶ所程度)を変更します。
  • より快適に遊んでいただく為の各種調整を行います。【例】⇒テキスト表示速度やカーソルスピードの向上⇒ボーナスポイントロールや宝箱入手演出のボタンスキップ
  • 誤字など、一部の不具合を修正します。

公式サイトより引用

まじかよ…体験版レビューでいくつか気になった点を挙げましたが、

  • ボタンのレスポンスが悪い。→快適に遊ぶための各種調整
  • ミニマップが特定のアイテムを取得するまで表示されない仕様。→地図システムが選択方式に
  • ミニマップを常時画面内に表示出来ない。→特に変更無し
  • キャラメイク時に設定出来るビジュアルの種類が少なすぎる。→ポートレイト追加
  • テキストの表示速度に「ノーウェイト」がない→テキスト表示速度向上

とかなりの部分が調整されてるやんけ…これは購入に一歩近づいたな。


ゲームプレイ予定リスト

  • 2019/03 ルルアのアトリエ [PS4] 購入予定
  • 2021/04 狼と香辛料VR2 [OQ] 購入予定
  • 2021/07 モン勇 [NSW] 検討中(体験版プレイ中)
  • 2021/07 戦場のフーガ [PS4/NSW] 購入予定
  • 2021/09 デモンゲイズ エクストラ [PS4/NSW] 検討中
  • 2021/09 テイルズ オブ アライズ [PS4] 予約済み
  • 2021/09 黎の軌跡 [PS4] 予約済み
  • 2021/11 ポケットモンスター BDSP [NSW] 購入予定
  • 2021/秋 ANONYMOUS;CODE [PS4] 購入予定
  • 2021 Relayer [PS4] 検討中
  • 2022/01 ポケットモンスター アルセウス 検討中
  • 2022 Project TRIANGLE STRATEGY [NSW] 検討中
  • 未定 星の欠片の物語。[PSVR] 購入予定
  • 未定 STEINS;GATE 0 ELITE [未定] 購入予定

2021-06-19

戦場のフーガ バトルパートもいい感じに仕上がってそうです

モン勇体験版、始めました。いいところと悪いところがはっきりしてる印象だなぁ。悪いところは小さな点が多いので、発売前に改善してもらいたい気もする(ネットでもわりと指摘されているところですが)。クリアしたらレビューしようと思います。

サイバーコネクト2の新作「戦場のフーガ」ですが、バトルパートの詳しい情報が来てますね。

  • バトルパートはWT制のコマンドバトル
  • 味方側は3人の子供を砲座に配置。子供達は自分の得意な武器で攻撃する(なので味方ユニットは3体扱い。ただしHPは全員共通)
  • 武器はバランス型のグレネード、高火力低命中のキャノン、低火力高命中のマシンガンがある。
  • 敵の弱点の武器で攻撃すると敵のWTを押し戻すことができる
  • 子供達の配置は随時変更出来る(一度変更すると3ターンは変更不可)
  • 敵を全滅すると、ターン数、被ダメージ率、テクニック評価(詳細不明)により総合評価がなされる。(高ランクをとるとどういうメリットがあるのかは不明)。

バトルパートは余り難しくなく、SRPGというよりコマンドバトルという感じですね。これは面白そうなので、「検討中」から「購入予定」に格上げしておこう。


ゲームプレイ予定リスト

  • 2019/03 ルルアのアトリエ [PS4] 購入予定
  • 2021/04 狼と香辛料VR2 [OQ] 購入予定
  • 2021/07 モン勇 [NSW] 検討中(体験版プレイ中)
  • 2021/07 戦場のフーガ [PS4/NSW] 購入予定
  • 2021/09 デモンゲイズ エクストラ [PS4/NSW] 検討中
  • 2021/09 テイルズ オブ アライズ [PS4] 予約済み
  • 2021/09 黎の軌跡 [PS4] 予約済み
  • 2021/11 ポケットモンスター BDSP [NSW] 購入予定
  • 2021/秋 ANONYMOUS;CODE [PS4] 購入予定
  • 2021 Relayer [PS4] 検討中
  • 2022/01 ポケットモンスター アルセウス 検討中
  • 2022 Project TRIANGLE STRATEGY [NSW] 検討中
  • 未定 星の欠片の物語。[PSVR] 購入予定
  • 未定 STEINS;GATE 0 ELITE [未定] 購入予定

2021-06-15

サイバーコネクト2の新作SRPGが面白そう!

というわけで、遅ればせながら「オクトパストラベラー」始めました。いつのゲームなんだよって話ですが。前々から興味はあったし、一時はプレイ予定リストにも載せていたのですが、ボリュームがありすぎということで敬遠してました。しかし今年はプレイ時間が短めのゲームばかりプレイしてるし、次に購入するゲームの発売日まで大分時間もあるので、ここでプレイせずしていつするのだ!と思い切ることにしました。といっても今は体験版をプレイ中です。主人公は学者のサイラスにして、第1章をクリアしましたが思った以上に楽しそうですね。このまま製品版に移行するかな。

実はスカーレットネクサスの体験版もプレイしました。アクションなのでスルーしようかと思ったのですが、声優さんも好きな方が多いし、食わず嫌いはよくないと思って。こっちは世界観とかキャラ設定とかがすごく好みだった…のですが、アクション部分がどうしても合わなかったので購入は見送ります。あれくらいの操作難度であんな華麗なアクションができるのは正直すごいと思いますし、異能と物理を組み合わせて戦うという設定もすごく好きなのですが、めっちゃ目が疲れるんですよ…yukkun20も年を取ったということか。

ちなみに最近気になっているのはこれです。

「サイバーコネクトツー」の「戦場のフーガ」ですね。獣人の子供達が、戦渦に巻き込まれて連れ去られた家族を救い出すため、巨大戦車に乗って冒険するというSRPGのようです。といっても普通のSRPGとはちょっと趣が違うようですが…

価格は4180円なのでボリュームはそれほどではないのかも知れません。しかしキャラクターはファンタジックなのに、仲間の命と引き換えに放つ超兵器「ソウルキャノン」の存在とか、「希望と絶望を描く、ドラマティックシミュレーションRPG」というキャッチコピーとか、周回プレイで世界の謎に迫るとか、yukkun20好みの予感がビンビンします。

システムはこの記事が詳しいですね。

CC2のゲームは今まで遊んだことないのですが(あそこはアクションメインだからな…)、これはプレイしてみようと思ってます。とりあえずしばらく情報収集だ。


ゲームプレイ予定リスト

  • 2019/03 ルルアのアトリエ [PS4] 購入予定
  • 2021/04 狼と香辛料VR2 [OQ] 購入予定
  • 2021/07 モン勇 [NSW] 検討中(体験版6/17)
  • 2021/07 戦場のフーガ [PS4/NSW] 検討中
  • 2021/09 デモンゲイズ エクストラ [PS4/NSW] 検討中
  • 2021/09 テイルズ オブ アライズ [PS4] 予約済み
  • 2021/09 黎の軌跡 [PS4] 予約済み
  • 2021/11 ポケットモンスター BDSP [NSW] 購入予定
  • 2021/秋 ANONYMOUS;CODE [PS4] 購入予定
  • 2021 Relayer [PS4] 検討中
  • 2022/01 ポケットモンスター アルセウス 検討中
  • 2022 Project TRIANGLE STRATEGY [NSW] 検討中
  • 未定 星の欠片の物語。[PSVR] 購入予定
  • 未定 STEINS;GATE 0 ELITE [未定] 購入予定

2021-06-11

アライズのパーティキャラが2名公開 盾の乙女が美しい…

TOARISEのPVが2ヶ月ぶりに追加されて、パーティキャラ2人が公開されましたね。既に紹介された4人と合わせてこれで全員でしょうか。

これまでのシリーズにはいなかった、南アジアっぽい雰囲気のキャラですね。音楽を始め芸術に通じているとのことなので、これまでの例を考えると前衛寄りの支援キャラとかかな。

二人目は近衛兵の女性ですね。最初見た時は男性かと思った(どうも股間ガードがあると男性かな?と思ってしまう)。女性の兵士はシリーズ全体で見ても味方で出てくることはほとんどなかったので驚きました。そしてCVが池澤春菜女史なのも驚きです。正直こういうキャラのイメージはなかったので…でもPV見たら本当にはまり役だと思いました。これでテイフェス出演にまた近づいた…かな?

先日のケロロ軍曹のリバコメ!で、中田譲治さんが「春菜ちゃんはすっかりSFの人になっちゃったからなぁ」とおっしゃっていたので、もしかしたら声優のお仕事は絞っておられるのかな…と思っていたのですが、池澤さんのファンの自分としてはうれしい限りです。TOXのティポ、TOX2のルルと来て、ついに人間役おめでとうございます!


2021-06-05

「黎の軌跡」のティザームービー公開&予約開始!

バディミッションBOND、12章まで来ました。子安はやっぱり子安だったか(笑)そろそろ終盤でしょうか。ラスボスアイツかアイツのどっちかだろうなぁ。

軌跡シリーズ最新作「くろの軌跡」のティザームービーが公開されました。キャラのお披露目メインですかね。

主人公の「ヴァン・アークライド」。撃剣と呼ばれる剣の他に、コインを飛ばして遠距離攻撃も出来るようです。ネギま!で龍宮が使ってた武術にそんなのあったな。お小遣い大丈夫なんでしょうか。

あれ、このキャラ公式サイトでもまだ紹介されてない新キャラですね。容姿からするに、創の軌跡でチラ見せされた「剣の乙女」ことエレインでしょうか。メインヒロインかと思ってましたが、立ち位置が気になります。主人公と一緒にフィールドを走っているシーンがあるので、サブキャラかな…?

「アニエス・クローデル」ですね。ハンマーで戦っていますけど、導力杖が変形しているようですね。導力杖は大体術師の持ち物ですけど、前線でも戦えるのでしょうか。

動きが速すぎてスクショが撮れない「アーロン・ウェイ」。剣術と格闘技で戦うキャラのようです。

拳銃メイドの「リゼット・トワイニング」。この世界のメイドは戦闘力が高すぎる。

この子も新キャラっぽいです。刀を使ってますし銀髪?なので、創の軌跡でチラ見せされた「姫」でしょうね。剣聖レベルの強さらしいので彼女もサブキャラかな。一作目で剣聖入ったらパワーバランスおかしくなりますし。つーかこの子めっちゃかわいくない?

今作のショタ枠?「カトル・サリシオン」。ハミルトン博士の養子みたいですね。

新キャラ!?とも思えますが多分アニエスのコス違いかな。彼女高校生らしいし。

女優の「ジュディス・ランスター」。女優でありながら裏の顔も持っているらしいので、リーシャとの絡みもいずれありそうです。彼女の投げるキャッツカードには”Il ne faut pas éveiller le chat qui dort.”と書いてありますが、フランス語のことわざ「眠る猫を起こすな(Il ne faut pas réveiller le chat qui dort.)」に引っかけているんだと思います。réveillerは人の目覚め、éveillerは精神・感情の目覚めを指しているので、多分眠る猫というのは彼女自身の精神状態の比喩なんでしょう。

なんか敵方っぽいお姉さん。右手は銃を持ってる?

メインキャラ最年少の「フェリ・アルファイド」。彼女の武器は突撃銃剣です。今回銃と剣の使い手が圧倒的に多いですが何か意味があるのでしょうか。

はいかわいい。多分フィーですね。こうやって見るとすっかり大人びたなぁ…

ジンさん、3回もメインキャラやってるのに創の軌跡にすら呼ばれなかったジンさんじゃないか!今回は久々に活躍出来るんですね!(別に空の軌跡時代もほとんど使ってなかったけど)

なんか敵っぽい忍者。姫のお供にこんなのいたような。気のせいかも。

堅物そうなインテリメガネ。こっちも敵かな?

こっちも久々登場、結社の執行者・ヴァルターですね。最後に登場した時は…でしたけど、あんまり改心してないっぽいなぁ。

めっちゃごついおじいちゃん「ベルガルド・ゼーマン」。主人公の師匠だそうです。主人公の師匠がパーティインとか死亡フラグの匂いしかしませんが果たして…

※画像はすべて上記ムービーのスクリーンショット

ということで、発売が楽しみになりました。個人的にはエレインと姫に注目したいですね。yukkun20はRPGではキャラクターもさることながら、戦闘性能も高い子が好きなので。


予約も始まりました。今回も通常版と特装版「SPRIGGUN EDITION」がありますが、それ以外に電撃スペシャルパックも用意されています。

バージョン 価格(税込み) ソフト 4大特典 ※1 電撃特典 ※2 ショップ特典※3
通常版(パッケージ版) 8,580円    
通常版(ダウンロード版) 8,250円      
SPRIGGAN EDITION 10,780円  
【通常版】 電撃スペシャルパック 40周年記念版 18,700円    
【SPRIGGAN Edition】 電撃スペシャルパック 16,280円 ○★  
【SPRIGGAN Edition】 電撃スペシャルパック 40周年記念版 20,900円  

※1…4大特典

  • サウンドトラックmini(トールケース仕様)
  • 【秘蔵版】「黎の軌跡」初期設定資料集 ~創、そして黎明の大地へ~
  • 【秘蔵版】アークライド解決事務所キャラクターデータファイル
  • 特殊三方背ケース

※2…電撃特典

  • 特製アクセサリー「アニエスのオーブメント」(★にはつかない)
  • 文庫本「創まりの先へ」
  • B2タペストリー(内容未定)
  • キャラクタークリアファイルセット(ヴァン&アニエス、アーロン&フェリ、リゼット&カトル、ジュディス&ベルガルド)
  • 「アークライド解決事務所」マグカップ
  • アニエスの着せ替え衣装DLC(内容未定)

※3…ショップ特典

ファルコムショップは特典がつくようだが内容は未定

yukkun20は文庫本がほしいので、【SPRIGGAN Edition】 電撃スペシャルパックを予約しました。

予約サイトは以下からどうぞ。

通常版(パッケージ版)

SPRIGGAN Edition

【通常版】 電撃スペシャルパック 40周年記念版

【SPRIGGAN Edition】 電撃スペシャルパック

【SPRIGGAN Edition】 電撃スペシャルパック 40周年記念版


ゲームプレイ予定リスト

  • 2019/03 ルルアのアトリエ [PS4] 購入予定
  • 2021/04 狼と香辛料VR2 [OQ] 購入予定
  • 2021/07 モン勇 [NSW] 検討中(体験版6/17)
  • 2021/09 デモンゲイズ エクストラ [PS4/NSW] 検討中
  • 2021/09 テイルズ オブ アライズ [PS4] 予約済み
  • 2021/09 黎の軌跡 [未定] 予約済み
  • 2021/11 ポケットモンスター BDSP [NSW] 購入予定
  • 2021/秋 ANONYMOUS;CODE [PS4] 購入予定
  • 2021 Relayer [PS4] 検討中
  • 2022/01 ポケットモンスター アルセウス 検討中
  • 2022 Project TRIANGLE STRATEGY [NSW] 検討中
  • 未定 星の欠片の物語。[PSVR] 購入予定
  • 未定 STEINS;GATE 0 ELITE [未定] 購入予定

2021-05-28

GOD WARSスタッフの新作SRPG来たぞー!

高い戦略性と難易度でyukkun20も楽しんだSRPG「GOD WARS」のスタッフによる新しいSRPGが発表されました!前作の感想はこちらです。

まだ荒削りな部分はあったものの、プレイヤーの声を丁寧に拾ってくれたりして次回作に期待したいと思っていたところでした。今回も和風SRPGですかね…

まさかのSF。そういえばSFのSRPGは珍しいですよね…(スーパーロボット大戦はSFか?)3次元空間とSRPGの相性が悪いんでしょうけど。

公式サイトも公開されています↓

気になるバトルシステムですが、

戦闘マップはクオータービューで表示されます。ここでは、敵味方のユニットが配置されており、プレイヤーは自軍キャラクターを操作可能です。

敵との戦闘が発生すると俯瞰視点からカットシーンへと移行し、臨場感あふれる演出でバトルが楽しめます。
戦闘の際に味方と敵の武器種が同一である場合には、特別なカットシーンが挿入され、バトルを盛り上げます。

また、戦闘はターン制によって進行し、ステージごとに設定された勝利条件(ボスの撃破や特定地点への到達)を達成することでクリアになります。

とのこと。クオータービューとか分かってるな…ターン制なのも楽しみです。

来年はトラストもあるし、SRPG界はまだまだ安泰ですね。


ゲームプレイ予定リスト

  • 2019/03 ルルアのアトリエ [PS4] 購入予定
  • 2021/04 狼と香辛料VR2 [OQ] 購入予定
  • 2021/05 ワールズエンドクラブ [NSW] 購入済み
  • 2021/07 モン勇 [NSW] 検討中(体験版6/17)
  • 2021/09 デモンゲイズ エクストラ [PS4/NSW] 検討中
  • 2021/09 テイルズ オブ アライズ [PS4] 予約済み
  • 2021/09 黎の軌跡 [未定] 購入予定
  • 2021/11 ポケットモンスター BDSP [NSW] 購入予定
  • 2021/秋 ANONYMOUS;CODE [PS4] 購入予定
  • 2021 Relayer [PS4] 検討中
  • 2022 Project TRIANGLE STRATEGY [NSW] 検討中
  • 未定 星の欠片の物語。[PSVR] 購入予定
  • 未定 STEINS;GATE 0 ELITE [未定] 購入予定

2021-05-27

ポケモン最新作の発売日が発表されました!

ポケットモンスターシリーズ最新作、『ポケットモンスター ブリリアントダイヤモンド・シャイニングパール』の発売日が、11月19日(金)に決定しました!思ったより早かったなぁ。

ダイパは当時結構やりこんでいて図鑑も一応完成させているのですが、幻のポケモンである「フィオネ」「マナフィ」「シェイミ」「アルセウス」は持っていないので、この機会に入手チャンスが来るといいなぁ。


ゲームプレイ予定リスト

  • 2019/03 ルルアのアトリエ [PS4] 購入予定
  • 2021/04 狼と香辛料VR2 [OQ] 購入予定
  • 2021/05 ワールズエンドクラブ [NSW] 購入済み
  • 2021/07 モン勇 [NSW] 検討中
  • 2021/09 デモンゲイズ エクストラ [PS4/NSW] 検討中
  • 2021/09 テイルズ オブ アライズ [PS4] 予約済み
  • 2021/09 黎の軌跡 [未定] 購入予定
  • 2021/11 ポケットモンスター BDSP [NSW] 購入予定
  • 2021/秋 ANONYMOUS;CODE [PS4] 購入予定
  • 2022 Project TRIANGLE STRATEGY [NSW] 検討中
  • 未定 星の欠片の物語。[PSVR] 購入予定
  • 未定 STEINS;GATE 0 ELITE [未定] 購入予定

2021-05-21

「モン勇」の体験版が6/17に配信決定!

2日続けてエクスペリエンスネタですが、「モンスターを倒して強い剣や鎧を手にしなさい。死んでも諦めずに強くなりなさい。勇者隊が魔王を倒すその日を信じています。」の体験版が6/17に配信予定です。発売の1ヶ月前ですね。セーブデータの製品版への引き継ぎもOKのようです。

作品の概要を紹介するPVも同時に公開されています。

内容をざっくりまとめると、

  • 職業は8種。途中で転職も可能
  • パーティは6人。前列後列の概念がある
  • ダンジョン内はシンボルエンカウント方式。シンボルは「こっちに向かってくる」「こっちから逃走する」「ランダムに動く」といった行動パターンがある
  • 7人の魔王を倒し、秘宝を取り戻すと、ダンジョンで役立つ能力など特殊な報酬を得られる
  • 界層をクリアすると評価がなされ、高評価になるほど次の界層でのドロップアイテムが良くなる

かなりの高難度っぽい感じがするので、とりあえず体験版をプレイして感触を確かめてみようと思います。皆さんもぜひお試しを。


2021-05-20

初代デモンゲイズがリメイクされてPS4/NSWに登場 DRPG好きならぜひ!

2013年に発売された「デモンゲイズ」がPS4/NSWでリメイクされることが決まりました!

デモンゲイズシリーズ(シリーズと行っても現時点では2作しか出ていませんが)は自分で作ったキャラでパーティを組んで、一人称してんの3Dダンジョンへ潜るオーソドックスなDRPGです。ハクスラの要素もあってコレクター魂をくすぐるし、戦闘はサクサクだし、ヒロインはじめサブキャラたちもいい味を出していて、エクスペリエンスらしい硬派な展開もあったりして、yukkun20が好きなDRPGの一つですね。詳しくは長文レビューをどうぞ(攻略情報もあります)。

あと音楽がすごくいいです。ぜひティザートレーラーで流れる音楽にも注目してください。

移植かと思いきや、ダンジョングラフィックが書き直されていたり、原作には未登場の子供達↑が出てきたりと新しい要素もあるみたいです。ストーリーも大分忘れかけてるし、もしかしたらもう一回プレイするかも知れないな…しかしエクスペリエンスはモン勇で忙しいはずなのに大丈夫なんでしょうか。

9/2発売予定ですね。アライズが近いのでプレイの可能性は低めですが、一応リストには載せておこう。


ゲームプレイ予定リスト

  • 2019/03 ルルアのアトリエ [PS4] 購入予定
  • 2021/04 狼と香辛料VR2 [OQ] 購入予定
  • 2021/05 ワールズエンドクラブ [NSW] 予約済み
  • 2021/07 モン勇 [NSW] 検討中
  • 2021/09 デモンゲイズ エクストラ [PS4/NSW] 検討中
  • 2021/09 テイルズ オブ アライズ [PS4] 予約済み
  • 2021/秋 ANONYMOUS;CODE [PS4] 購入予定
  • 2021 黎の軌跡 [未定] 購入予定
  • 2022 Project TRIANGLE STRATEGY [NSW] 検討中
  • 未定 星の欠片の物語。[PSVR] 購入予定
  • 未定 STEINS;GATE 0 ELITE [未定] 購入予定

2021-05-17

テイクレでようやくダオスを引き当てました

細々とプレイを続けているテイクレですが、ついにログイン日数が300日を越えてしまった…。あれだけ文句を言っていたのになんだかんだで一度始めたゲームのプレイを止められない自分の悪癖が出ていていやになります。多少問題点は改善されているとは言え、まだまだプレイしにくさが多いゲームなんだよなぁ。

そんな感じですが、ひとまず初期から目標にしていたことを一つ達成出来ました。

現時点でSSRになっているTOPキャラを全員揃えることが出来ました。クレスは昨年7月実装、同月加入、ミントは今年3月実装、3月加入、アーチェは昨年12月実装、4月加入、ダオスは昨年8月実装、今年5月加入でした。ダオスはEXキャラ(排出筐体が非常に限定されているキャラ)なので長かった…。

ただアーチェにしろダオスにしろミントにしろ強力な性能を持っているんですが、このゲームでは最終的に凸(同じキャラを合成して強化すること)を重ねたキャラが強いので、最新の性能を持つキャラよりも、性能的には劣っていても、実装されてからの期間が長くてそれなりにとつを重ねているキャラの方が強いんだよね…。そんなわけで、既に完凸(凸を5回繰り返して最大に強化した状態)しているクレス以外のキャラを使えるようになるのはいつの日なのか…まあギャラリーモードで遊んでいるだけでも楽しいのだけど。

なおチェスターもクラースもすずもSRすら実装されていません。このゲームはSR以上のキャラでないと3Dモデルが存在しないので、早くどうにかお願いします(切実)