2013-04-10
- ユミアのアトリエ 公式攻略本発売決定2025-04-29
- 重野直樹先生の歴史4コマが大量無料配信中2025-04-28
- 紅莉栖のデジタルフィギュア発売決定!2025-04-27
- アーチェさん人気投票2位おめでとう!2025-04-26
- エマ・ミルスティンのアクスタ(閃の軌跡Ⅲバージョン)発売決定2025-04-25
- 【ゲームグッズ】エンベロープ付クリアファイル メガシンカシリーズ レビュー2025-04-24
- 【ゲームグッズ】ポケットモンスター モンコレ レビュー2025-04-22
- ポケモンの新しい図鑑が発売決定2025-04-21
- 東方の迷宮Triの体験版配信中2025-04-20
- ATOKで1文字目が半角になる不具合の解決方法2025-04-19
2013-04-09
RPG大辞典倉庫Lv.5さんが更新されました
RPG大辞典倉庫Lv.5さんが更新されています。3/31更新なのでずいぶん遅い情報なのは申し訳ないです。最近チェックを怠っていたので…あとフレームページが見られなくなっているのは僕だけなのでしょうか。
今回はTOX2ネタが来てましたね。ネタバレ関係なので一応畳んでおきます。あとこの投稿では言及していませんが、サイトの更新ネタには相変わらずブレイブリー・デフォルトの強烈ネタバレがあるので注意して下さいね。
2013-04-08
【コミック】いとしのムーコ③ レビュー
なんかまともなレビュー記事書くの久々な気がする。というわけでみずしな先生最新作の紹介です。
著者:みずしな孝之
レーベル:イブニングKC
価格:590円
感想
みずしな先生の最新作、ムーコのかわいさをひたすら愛でるマンガ「いとしのムーコ」の第3巻が出ました。
2巻もやったらそろそろムーコのかわいさエピソードも打ち止めだろうと思っていましたけど、さすがはみずしな先生。今回もムーコの魅力は留まるところを知りません。散歩だと浮かれて出かけたら動物病院に連行されて絶望したり、秘蔵のアイテムをあげる「ムーコしょう」を考えたり、レインコートを着せてもらったらテンション上がりすぎて池に落ちたりと、気楽に読んでいるだけで癒されます。僕どうぶつが苦手だけどこの漫画読んだあとだけは犬飼いたくなるもん。
カバー裏にも、ゴム長VSムーコ、半透明ゴミ袋VSムーコという目が離せない対決が載っていますのでお見逃し無く。
2013-04-07
サモンナイト5 最新情報(新キャラ&新システム&新PV)
発売まであと約1ヶ月のサモンナイト5情報です。4もプレイは続けてるけど、このペースだとそれまでには終わりそうにないかも…
キャラクター
- 管理人さん
主人公たちの担当管理官で、異世界調停機構の情報管理システムを担う機械人形の一人。
特別な名と容姿を与えられて生みだされており、その感情豊かで朗らかな性格は、調停機構の誰からも好かれている。趣味は読書。CV:堀江由衣。「管理人さん」と聞くと響子さんしか思いつかない自分は多分もうオッサン。SN3のアルディラとクノンを足して2で割ったような容姿ですが果たして…。エプロンだしほっちゃんだし、これは期待できるキャラ。メイメイさんポジかな。
- メドゥ
犯罪集団「真紅の鎖」支部のボスを務める亀の獣人。実利主義者で、快く思わぬ相手であろうと、有益であるうちは手を組み利用し、無用となれば切り捨てることもいとわない。CV:西村知道。
亀の獣人は初出ですね。あまり悪そうな容貌ではないので中ボスあたりのポジだと思いますけど…
- アトシュ
「真紅の鎖」の戦闘集団を率いる若頭。
悪党のメンツにも厳しく、相手が警察であろうと怯むことは許さない。正々堂々などという言葉は弱者の言い訳と考えており、卑劣な罠をしかけることにも抵抗はない。CV:浜田賢二。イケメンだから仲間になるかもと思ったけど、卑怯キャラはちょっと厳しいかもね。
- エクセラ&ヴェローチェ
「真紅の鎖」の工作員の双子少女。いつも二人一緒で、こだまのように会話する。その歌声は魔力を持っており、聞く者にさまざまな影響を与えることができる。CV:小倉唯&石原夏織。
どう考えてもお色気担当です本当にありがとうございました。アトシュをいさめて仲間になるか、アトシュと運命を共にするか、と言ったところでしょうか。
ゲームシステム
- 召喚盟友(サモンクラスタ)
召喚師は響友とは別に、召喚盟友を召喚して召喚術を使うことが出来ます。誰でも召喚できるということなので、これまでの護衛獣に対する通常の召喚獣の位置づけのようですね。
これまでのようにアイテムと召喚石で誓約するのではなく、イベントやバトルを通じて仲間にするというシステムになったようです。
面白いと思うけど、2週目以降も繰り返すとなると冗長かも。多分引継ぎがあるだろうから大丈夫とは思いますが。
- ブレイブバトルシステム
戦闘中に特定の条件を満たすことでブレイブポイントやブレイブメダルを取得可能。
ブレイブポイントはブレイブ条件を満たしたり敵を倒すと増加。コマンドタイプのパーティ能力使用や味方が戦闘不能になると減少し、0になるとゲームオーバー。
ブレイブメダルはパーティ能力や特殊なアイテムと交換できる。
今回は傀儡システムはないのかな?あと「自分より低いレベルの敵を倒さない」という条件がなくなっているので、レベル上げ放題なのだろうか。
- パーティ能力
これまで通り、戦闘マップで有利な効果を得られるパーティ能力システムも搭載。従来の常時発動型に加え、コマンド式の能力も登場。
パーティ能力「交代」で出撃中キャラと控えを交代…など
キャラクターが所持しているものと、ブレイブメダルで取得できるものがある。これまでのサポート能力も統合された感じっぽい。
- 再戦とミッション
一度クリアした戦闘に何度でも挑戦できる「再戦」。ブレイブ条件に再度挑戦することも可能。
ブレイブ条件よりも厳しい条件の下で戦う「ミッション」。報酬に「スキル」や「召喚盟友」などもある。たくさんクリアすると管理官さんからごほうびが…
ムービー
武器にスキルを付けたりして強化するシステムもあるみたいですね。
今回も新情報満載でした。まだまだ新キャラ紹介は続きそうなので、公式サイトを要チェックです!
※画像は全て公式サイトより引用
※一言日記
戦旗V更新分、終章まで一応完成しました。これから誤字脱字などの細かい点を修正して、総合事典に反映させ、主計科と造船科を更新して、断章「介入」の更新をする予定なので…まだ先は長いですね。
2013-04-06
ナディアな人々 更新(番外編 第0.5話)
2013-04-05
GARNET CROWが6/9に解散
Tales of Eterniaの主題歌「flying」でもおなじみのGARNET CROWが、6/8、9の大阪公演を最後に解散するそうです。超残念です。まだ3/20に出たアルバムも聴いていないというのに…
GARNET CROW official website : ガーネットクロウ オフィシャルサイト
ナタリー – GARNET CROWが解散「すべてを出し切った」
ボクは全く音楽を聴かない人で、アニソン以外のCDなど見向きもしないのですが、唯一CDを買い続けていたのがGARNET CROWでした。このサイトでも何度か触れたことがあったと思いますけど、ちょっと暗めの曲がホント好きなんですよ。それにAZUKI七さんの、何と言うかちょっともの悲しげな詞が素晴らしくマッチしているんだ。今でもアルバムに収録されている曲は全て携帯電話に入れてあります。「flyng」「かくれんぼ」「未完成な音色」あたりは永遠に語り継ぐべき曲だと思いますよ。
一度でいいからTales of Festivalでその姿を見たかったです。それだけが残念。
でもこれまで素敵な曲を10年以上にわたり披露して下さってありがとうございました。皆様素晴らしい才能をお持ちの方だと思いますので、それぞれのご活躍をお祈りしています。
※一言日記
戦旗V更新分、第5章まで反映させました。戦闘が始まると更新量が増える傾向があるな…
2013-04-04
【Webラジオ】今井麻美・関智一のRADIO STEINS;GATE 第03話 感想
早いものでもう3回目のシュタゲラジオ感想です。第2回の感想はこちら。
オープニングトーク
- 初っぱなから前回の下ネタの続き。生放送だったら2,3人クビが飛んでるぞ。
シュタゲCM選手権
- もうすぐ公開の劇場版前売り券好評発売中!詳しくは公式サイトで。
- リスナーいじり&謝罪要求という傍若無人ぶり。しかもオレオレ詐欺を煽らないように。
ゲストトーク
- フェイリス役のモモーイがゲスト。あと劇場版ですらダルが別録りだったことが判明。
- ゲーム発売が2009年、物語の舞台が2010年だったので、建築中のビルなどは完成予想図を元に背景画を描いたとのこと。
- 負荷領域のデジャヴでもフェイリスには厨二セリフあり。
- 桃井『やっぱオカリンには紅莉栖じゃないと、と思った』
- 関『だって元々ダルのこと好きな人なんかいた?』今井『いますよ、いっぱいいますよ!』関『え、でも作中にはいないでしょ?』今井『あ、作中にはいないかも…』ミンゴスヒドス。
- 線形拘束のフェノグラムのフェイリスシナリオはコミカルなものだけど、最後はエッ!?となって泣けるシナリオとのこと。
削除したいDメール!
- 元担任の浮気メールを誤受信して修羅場。ホントこういう恥ずかしいメールを送る時は3回宛先を確認すべき。
- 彼女への露骨なメールを母親に誤送信。さすがのフェイリスもこれは引くわ。
- 母親と一緒にいる時に「母親」から「お前は貴族の血を引いているからヒモ生活をしろ」という謎のメールが。これなんかの詐欺か※未承諾広告じゃないのかよ。
紅莉栖とダルとフェイリスのSteins;Gateインフォメーション
- 線形拘束のフェノグラム公式サイトでフェイリスとルカのシナリオ公開
- 負荷領域のデジャヴ、4/20から全国ロードショー
制作はテレビスタッフが再結集。Loppiで前売り券を購入すると特典あり(数量限定)。 - クレーンキングのプライズにシュタゲ参戦!詳細はこちら。
シュタゲCM選手権
- 微妙に若者置いてきぼりのネタ。
エンディングトーク
- MVPメールは結局下ネタが制しました。いいのかそんなオチで。
- 次回のMVPメールにはクレーンキングさんのプライズ全部セット。
- 次回は4/6の公開録音を4/18に放送。ゲストは宮野真守さん。公録行きたかったなー
2013-04-03
Steins;Gate 線形拘束のフェノグラム 最新情報(まゆりシナリオプレイ動画公開)
ちょっと忙しい日だったので簡易更新で。
STEINS;GATE 線形拘束のフェノグラム公式サイトが更新され、まゆりシナリオのプレイ動画が公開されています。既に公開されている紅莉栖シナリオについてはこちらの記事をどうぞ。
→Steins;Gate 線形拘束のフェノグラム 最新情報(紅莉栖シナリオプレイ動画公開)
今回は本編ネタバレがあるので畳みます。
2013-04-02
アトリエシリーズ最新作「エスカ&ロジーのアトリエ」 6/27発売予定
2012年の自分的ベストゲームのひとつ「アーシャのアトリエ」の正当続編がついに発表され、公式サイトもオープンしました。PS3で6/27発売予定です。4月はフェノグラム、5月はサモンナイト、6月はエスロジで決まりですね。
エスカ&ロジーのアトリエ~黄昏の空の錬金術士~(公式サイト)
いろいろ気になる情報はあるんですけど、ボクよりよっぽど素晴らしいまとめをして下さる方におまかせすることにしましょう。
4Gamer.net ― 「アトリエ」シリーズ最新作は主人公が2人。PS3「エスカ&ロジーのアトリエ~黄昏の空の錬金術士~」が6月27日発売。初回特典はなんとPS2ソフトまるごと1本
PS3「エスカ&ロジーのアトリエ」 スクショ大量公開! グラフィック凄すぎ…ポリゴンが2D絵にしか見えねえええ!:春が大好きっ
とりあえず個人的に気になる情報だけピックアップしてみます。
WORLD
今作では主人公の選択によって主人公の視点が変わることで同じイベントでも印象が違ったり、異なるイベントが発生する等選択による違いが明確になったとのこと。
SYSTEM
女性主人公エスカと男性主人公ロジーの選択制
エスカは従来ファン向けのゆるふわ系、ロジーは世界観を見せるシリアス系
TOXみたいに、どっちのシナリオも中途半端なことになりませんように。まぁガストだからその辺は心配していません。
エスカとロジーは、サモンナイトみたいにどちらかだけ登場するわけではなく、2人とも登場するみたいです。- 視線や口の動きにも対応して自然な3D
前作の数少ない不満点がリップシンクしてないことでしたからね。しかしこれってもう2Dと変わらない表現力ですね… - 従来の3人戦闘から、後衛3人を含めた6人戦闘へ
アトリエと言えば3人戦闘が基本でいつもパーティメンバーは悩むんですけど、これはうれしいですね。ただ6人もいると戦闘が散漫にならないかちょっと心配。ここら辺は今後の情報に期待。 - 調合システムもさらに奥深く
…なったようですが、現時点では詳細不明。基本的にはアーシャのシステムを継承しているっぽい。 - 正当進化した課題管理システム
順番に課題をクリアしていくことで恩恵が受けられるみたいです。これも面白そう。
CHARACTER
- ロジックス・フィクサリオ
中央から派遣されて街へやってきた若い役人。
剣術と錬金術士を組み合わせることで扱える、最新式の錬金剣を駆使する錬金術士。魔法剣士みたいな感じかな?
エスカとは仕事の同僚みたいです。
CVは石川界人さん。
MOVIE
ティザームービーも来ています。
SPECIAL
- 初回封入特典として、PS2版「マナケミア2~落ちた学園と錬金術師たち」の無料ダウンロードコードが付いてきます。
ソフト1本が特典とか太っ腹だなぁ。この時期のアトリエシリーズはプレイしていないので、是非初回版を購入しようと思います。 - プレミアムボックスには「ピュアクリスタルフィルムフレーム」が付いてきます。アーシャと同じく写真立てかな?
6/27発売で、通常版が7140円、プレミアムボックスが10290円です。
とりあえず購入決定なので、今後も情報は追っていこうと思います。
※画像はいずれも公式サイトより引用
※一言日記
戦旗V更新分、第4章まで反映させました。既に戦旗IVの更新量を大幅に超えている…
2013-04-01
Steins;Gate 最新情報(エイプリルフール&フェノグラムPV&舞台化)
昨日に引き続きシュタゲネタです。最近のシュタゲの動きはすげぇなぁ。
- 負荷領域のデジャヴ公式サイトでエイプリルフールネタ
フェイリスと萌郁がお送りする「映画のネタバレ大暴露大会」が音声ファイルで提供されました。
萌郁のレポートに対するフェイリスのツッコミが意外とひどい。
- フェイリスさん、ニャンニャン星に帰る
フェイリス(以下同じ)「ニャンとぅ!?」- 牧瀬さん、バストサイズ増量を果たす
「うぅぅ…よかったニャ~ン」- 岡部くん、厨二病を卒業する
「凶真…仇は取るニャ」- 漆原さん、再び女の子になる
「この際、どっちでも許すニャ」- 椎名さん、からあげが嫌いになる
「一体何が始まるんですニャ~?」- 橋田君に彼女ができる
「ニャイニャイ~」- 阿万音さん、実は父親が別人だったと判明する
「そうだろうと思ってたニャ」- 私が、ノリノリで歌を歌う
「萌ニャン、冗談キツイニャ!」
きっと正解は一つはある…とのこと。本命6で対抗3、大穴で2か。
- 負荷領域のデジャヴ 予告編公開
ついに劇場版の予告編が出ました。まずは見て下さい。
内容はこちらのサイトが詳しいです。
劇場版「シュタインズゲート」最新の予告PVを公開!オカリンを助けるために紅莉栖が奮闘!ヤバイ、メッチャ面白そう…:春が大好きっ
シュタインズ・ゲートの世界線にたどり着いたものの、そこからはじき出されてしまった岡部を救うため、紅莉栖は再びタイムリープする―というストーリーみたいですね。これはたぎってきたぁ!
4/20が待ちきれませんね!…まぁ近くで上映していない僕が見に行くのはいつになることやら。
- STEINS;GATE 舞台化決定
シュタゲが舞台化されます。”LIVING ADV”と銘打ち、演劇初の仕掛けがしてあるとか。ティザーサイトはこちら。
2013.10.12~20にZepp DiverCityでやるんだって。ハイハイ東京東京。7/28からチケット発売です。
共通ルートから分岐する6つのシナリオが用意され、公式メルマガ登録者がストーリーを選択できるという画期的なシステムとのこと。どうせ見に行けないのでパッケージ化してくださいよ志倉社長!
ドールもうすぐですか あのロボットを動かせるシステム どうにか今後のゼノシリーズ…