2014-05-04
なんとも喜ばしいニュースが入ってきました。(Ivanさん教えてくれてありがとう!)
ペルソナ4 ザ・ゴールデンのアニメが、2014年7月からMBS系で放送予定です。やったね!(→TVアニメーション「ペルソナ4 ザ・ゴールデン」公式サイト)
既にスタッフやキャストが発表されています。
製作はA-1 Pictures。最近人気のアニメを多数手がけている制作会社のようで安心しました。
P4のアニメ版(以下「P4A」)の監督だった岸誠二さんが総監督になり、P4Aでは演出を何話かされていた田口智久さんが監督とのこと。P4もすばらしいアニメだったからなぁ。同じ流れで製作して貰えるというのは非常にありがたいです。
キャストもゲーム版と同じ面々がそろっているので一安心。
PV第1弾も同時に公開されています。

前作P4Aのラストシーンからスタート。
2週目か?2週目なのか?
車窓に映る自分の顔を見て、かっこいい角度探すことってあるよね。
…じゃなくて、このナイスガイはもちろん…
我らが番長でした!
P4Aよりもよりゲーム版にキャラデザが近づいているような気がしますこのクオリティが最後まで保たれますように。
そしてP4Gからの新規キャラであるマリーさんキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!なんという美しさ。もちろんCVもゲーム同様花澤香奈さんですよ。
このカットがあるということは、マリーのコミュもきちんと発生しそうですね。しかし彼女のエピソードをもれなく入れると尺が結構長くなるかも…
ということで、かなり期待を起こさせるニュースでしたね。
P4Gといえば、PSVの中でも一二を争うほどの名作ですし、
→年間ゲームレビュー 2012 後編 | Y.A.S.
P4Aも、個人的には名作アニメの一つだと思っていますので、
→【アニメ】yukkun20が心で選ぶ名作アニメ(2014年2月版) | Y.A.S.
超期待して待とうと思います。あと問題は果たして地元で放送されるのかどうかということだ。そして仮に放送されたとして、それまでに僕の方で視聴環境を整えられているかということだ。タブレットほしい。
2014-05-03
かなり久しぶりに、榊ガンパレ年表の更新を再開しました。星界関連の更新も一段落したし、今はあまり熱心にプレイしているゲームもないし、何よりGWですからね。
榊ガンパレ 年表(第2期・山口防衛戦編) | Y.A.S.
そういえば→の雑誌で、ガンパレがランクインしていましたね。個人的なPSソフトランキングは、
- テイルズオブファンタジア
- グランディア
- サモンナイト2
- ブリガンダイン
- LUNAR
でその次がガンパレくらいかな。
なおこの雑誌自体の内容には見るべきものはありませんでした。
データベース的な価値すらない。まぁ680円の本に多くを期待すべきではないのかもしれませんが。
2014-05-02
すいません。更新が一日遅れになっているのには気づいています。GW中にどうにかするのでご勘弁を…
いよいよあと1ヶ月に迫ったテイルズオブフェスティバルですが、それに先立ちTOFに関するアニラジが公開されました。

ファンラジオ – 小野坂昌也のテイフェスラジオ#1
『みんながテイフェスに早く行きたくなるような番組』というコンセプトで小野坂昌也さんが全3回にわたってお届けします!
※上記リンク先より引用
とのこと。第1回のゲストはTOF2014アシスタント役の名塚佳織(TOI/アンジュ役)さんです。45分の長丁場なので、内容をまとめました。
小野坂昌也のテイフェスラジオ#1
あらすじ
- 事前に司会の打ち合わせをしておこう、という番組。
- 名塚さんは休みの日は旅行をしている。海を見るのが好き。
- 日本人の血液型はA型が多いはずなのに、なぜか役者にはBとOが多い。B型はすぐにボケはじめるので俺がツッコミに回らないといけないから辛い(小野坂氏談)
- テイフェスは意外と時間は自由にやれる。
- 小野坂氏が「しかしあれですな」と言ったら次のコーナーへ行きたいという合図なので名塚さんが次のコーナーを紹介する段取り
- テイフェス司会の心得5箇条
- 一、楽屋からテンションを上げるべし
- 二、衣装にはこだわるべし
- 三、司会も楽しむべし
- 今回小野坂氏はコスプレはしない予定。
- 役者が黒とか白とか一般人が着るような服を着るな!(小野坂氏談)
- 1日目で疲れて2日目テンションが下がらないか心配。(名塚さん談)
- 名塚さんは櫻井(孝宏)さんと仲がいい。家も近い。置鮎(龍太郎)さんとはメル友(2人とも.hackつながり)。鳥海(浩輔)さん、小西(克行)さん、柚木(涼香)さん、大川(透)さん、竹本(英史)さんとも親しい。
- 大川さんはゲームに結構詳しい。(名塚さん談)
- 小野坂氏は小西さんと2人きりで食事をしたことはない。
- 小野坂氏は一日一食。ほぼ必ず自炊。
- 杉田君が何を言っているかはだれも分かっていないので大丈夫。(小野坂氏談)
- 5/29~6/1、新横浜プリンスホテルにテイルズオブショップが出張。会場とは異なる商品も発売。
- 5/29~6/1、会場ではテイルズ一番くじ第3弾を先行販売。
- 第2回は5/31、第3回は6/1配信予定。開催当日です。コンセプトとは何だったのか。
2014-05-01
うっかり記事飛ばしちゃった。 このPVの紹介でした。
2014-04-30
昨日に引き続き大阪にいます。
今日は仕事なので、わざわざスーツを持って来ていたのですが、革靴・ベルト・ネクタイ・アンダーシャツを忘れるという間抜けっぷりをさらしてしまいました。幸いあまり服装にうるさくない職種なので助かりましたが、絶対裁判官に「あいつクールビズの開始日1日間違えてるんだぜ」って笑われてたに決まってるんだ!ちくしょー!(被害妄想です)
今日は大阪駅前のヨドバシカメラで、タブレットの物色をしていました。ちょうど今使っているノートPCが使いにくくなっていたので、どうにかしたいなと思っているところです。といっても仕事で使うことはほとんどなく、もっぱら出張や旅行で使うので、あまり性能は高くなくてもいいんだよな…でもブログの更新にも必要なのでキーボードにはこだわりたい。ということでいろいろ考えた結果、条件として
- OSはAndriodかWin8.1
- モニタは10インチ
- ペンでの手書き入力にこだわりたい
- ホテルや自宅で使用することを想定しているし、最悪スマホのテザリングもあるので、Wi-FiのみでOK
- 重さは600g程度だとうれしい
というあたりを考えています。

今のところ条件に一番近いのは、Surface Pro2なんですよね。キーボード付きカバーの使い勝手がよすぎる。若干重いけど。
が、いかんせん値段が10万円超えなのが最大のネック。カバーも1.3万くらいしますし…ノートPCと考えれば安いが、タブレットと考えると高い。

Surface 2だと5万円切りますけど、こちらはOSがWin8RTなので拡張性に問題が…。せめて外付けのディスクドライブがつなげないのはいろいろな意味で痛い。
SIMフリーのAndroidタブレットも、将来仕事などに使うようになることを考えれば魅力はありますねぇ。値段もかなり安いですし。
さんざん迷って店員さんにもいろいろアドバイスもらったんですけど、とりあえず次の旅行が9月なので、2014年夏モデルが出るのを待ちましょうという結論になりました。いろいろすまぬ。
2014-04-29
出張にかこつけて、大阪に行ってました。
といっても特にどこか行きたいところがあったわけではないので、昼過ぎに到着するという横着ぶり。ホテルに行ったらまだチェックイン時刻でなく、どうしようかなぁ~とあたりをぷらぷらしていたら、大阪市立科学館を発見したので、時間つぶしに立ち寄ってみました。
市立だし…とあまり期待していなかったのですが、結構おもしろかったです。対象年齢は割と低めで、見学というより体験に重点が置かれている感じでしたが、中には結構高度な展示もあったりして大人でも十分楽しめました。プラネタリウムが時間の関係で見られなかったのだけがちょっと残念。大阪駅から地下鉄で1駅とアクセスも便利なので、興味のある方はどうぞ。(→公式サイト)あ、僕がコレクションしている記念メダルがなんと4種もあって感激しました。でも消費税増税の成果1枚400円に値上げされてました(これまでは300円)。
その後は西日本の秋葉原とも言われる日本橋でウィンドウショッピングしたものの、結局なにも買わず。屋台でたこ焼きを買ってホテルに帰ったら、爪楊枝も箸もついてなくて切れそうになりました。明日の朝食用にコンビニで買ったヨーグルトにスプーンが付いてたからよかったものの、一つ間違ったら大惨事ですよ!
2014-04-28
ゲームをプレイし終えてちょっとたちますけど、最近聞いたのでレビュー。
ブレイブリーデフォルト ドラマCD~リユニオンの祝祭~
価格:3000円(税別)
続きを読む(ネタバレ注意) »
あらすじ
- ある晴れた日、旅立つ4人
4年に一度の「リユニオンの祝祭」が明日に迫ったある日。ティズ以外の3人は祭りにテンションが上がりっぱなし。家族や友人との再会を祝するこの祭りは、国家を越えた盛大な祝祭となる―その説明を聞いても、ティズは元気がない。
翌日。半ば強引にティズを連れ出した3人は、祭りの会場のひとつであるフロウエルに向かう。そこで声をかけてきたのは例の「赤いおじさん」。女性をナンパする「テク」に食いついたリングアベルと食べ物につられた女性2人(あと残り一人)はディローザに誘われるまま皇帝ゲームなる遊びを始めてしまうのだが、黒酢で酔っ払ったイデアが暴走を初めて―
- 風とワインと睡魔とバトル
その前日。ユルヤナの老師はワインを携え、吸血鬼城を訪れていた。1800年ぶりの再会に、秘蔵のワインを開けながら昔話に花を咲かせるユルヤナとレスター卿。しかし、ユルヤナがレスター卿の技を陰険と馬鹿にしたことから不穏な空気が流れ、二人は決闘を始めてしまう。そこへ現れたブレイブだが、酔っ払った達人二人を止めるすべはない。そのとき、リユニオンの祝祭を告げる花火が上がり、レスターはユルヤナが自分を訪ねてきた真意を知るのだった。
- 追憶の父子
リユニオンの祝祭当日。ブレイブとアナゼルは初めて会った日のことを思い出していた。アナゼルを家に迎えた日、アナゼルが初めて言葉を発した日、そしてアナゼルが手帳をつけ始めた日のこと。どさくさに紛れてイデアとの交際宣言をしようとするアナゼルを巧みに妨害しながら、ブレイブは昔を懐かしむのだった。
- 喜びも悲しみも
ティズは、本当に会いたい弟とは二度と会えないことから、祝祭に消極的だったことを打ち明ける。しかし、ティルは心の中に生きている、そして大切な仲間がいる、ということに気づく。少しいい雰囲気になったティズとアニエス、いい雰囲気に持ち込むことに失敗したリングアベルとイデアは、冒険の旅を再開するのだった。
感想
全体的にはシリアスな流れなのですが、所々に挟まれコメディが非常にいい味を出していて、軽い気持ちで楽しめるドラマCDでした。
ユルヤナとレスターの話とか誰得だよ!と思いながら聞いていたんですけど、酒が入ってからのふたりの掛け合いがおもしろかったです。たしかに倍々撃は召喚師が使う技じゃないよ。そしてオチもなかなか秀逸。
ブレイブとアナゼルの話も非常にシリアスなんですけど、ブレイブがアナゼルを牽制しようと話の腰を無理矢理折ったり、イデアの「むぐぐ…」が父親譲りの口癖だということが判明したりとこれも聞き応えがありました。
しかしやはり最高だったのは「皇帝ゲーム」のイデアでしょう。酔っ払ってからの暴走ぶりはあーもぅかわいいなぁ!という感じ。そして最後はリングアベルもひくほどの情熱的な…というわけで、イデアファンは必聴だと思います。アニエス?あーそういえば出番少なかったなぁ。
« 続きを隠す
2014-04-27
すいません。昨日から体調が芳しくなかったのですが、今日になって完全にダウンしてしまいました。
GWのスタートとしては最悪ですけど、明後日から取り戻していこうと思います。俺たちの戦いはこれからだ!
2014-04-26
テイルズ オブ ゼスティリアの公式サイトが(ずいぶん前に)更新されています。先月の更新分取り上げるの忘れてたのでまとめて…
Tales of Zestiria テイルズ オブ ゼスティリア | バンダイナムコゲームス公式サイト
これまた新しい情報が満載です。
世界観
「湖の乙女が守る聖剣をまつった聖堂」とか、アーサー王伝説を彷彿とさせるシチュエーションですね。中世ファンタジー大好物な自分にとってはうれしい話になりそうです。
スレイが天族と契約を交わして導師になるようです。これはちょっと意外な展開。仲間の中にすでに導師がいるものと思ってましたので…
キャラクター
- エドナ
地属性の術を操る天族の少女。無機質かつ大人びた態度で毒舌家。人間嫌い。
おなじみ毒舌キャラですね。テイルズの毒舌キャラは出来不出来に極端な差があるので、どうにかいい方に転がっているのを祈るばかりです。アニスとかアリスちゃんとかちょっと微妙な感じがしたからな…タンスは論外だが。
CVは福圓美里さん。有名な方ですけど、僕はあまり声をお聞きしたことがなかったです。サンプルボイスはキャラに会っている感じがしたので楽しみ。
- ライラ
伝説の聖剣に宿る天族の女性。スレイと契約し、憑魔を鎮める力を与える。戦いでは参謀役を務めると共に、火属性の術も操る。大人の女性だが、やや天然で妄想癖あり。
何となく腐女子の香りがする…CVの影響もありますが。
CVは松来未祐さん。まつらいさんキタ━(゚∀゚)━!僕の好きな声優さんの一人なので正直うれしいです。まつらいさんといえばテンション高い役に定評のある方ですので、その辺りの演技に期待大です。TOFにも出てくれるといいなぁ。
戦闘システム
人間か天族かによって戦闘スタイルが大きく2つに分類されるようです。
また過去作で、特技の上位術技として位置づけられていた奥義が、別系統扱いになった模様。○で特技が、×で奥義が発動します。TOGみたいな感じかな?
スレイの武器は儀礼剣。
出が早くエンチャント能力もある特技と、出が遅いが高威力で、鋼体や属性を伴う奥義を使用出来ます。
アリーシャの武器は長槍。
出の早い速攻と、攻撃範囲の広い薙ぎ払いを使い分けます。ステップや移動攻撃など槍の特性を生かしたアクションが可能。
ミクリオの武器は長杖。
杖を使った中距離戦も出来ます。水属性の天響術は、攻撃にも単体回復にも使える万能型。

エドナの武器は普通の傘。
開いて霊力弾などの牽制技を放つことも可能。地属性の天響術は範囲系の術の他に、連続ヒット数が一定値を越えた時点で発動するトリガー型の術もあるため、ひとりで連携を決めることも可能。
今回の情報も盛りだくさんでした。特に松来さんがテイルズファミリーに入ってくれたのは本当にうれしいです。
PCもすでに5人。多分風属性担当がもう一人、前衛キャラがもう1~2人で7~8人パーティになりそうな予感。
※画像は全て上記公式サイトより引用
2014-04-25
ペルソナQの公式サイトが更新されました。今回は新規PVはありませんね。
P3Pは2週目に突入し、6月まで終わりました。男主人公は女主人公よりもつっけんどんな感じがしますけど、着々と5股フラグを築いていっています。この主人公、「○○からの愛情を感じる…」とか「○○と特別な関係になった!」みたいに女性の気持ちに気づいている(いわゆる鈍感系ではない)ようなのですが、しれっと女生徒といい仲になるその手腕はまさに女たらしです。
先着購入特典
PQのアレンジサントラのようです。
サントラには興味ないのでスルー。
店舗特典
27の店舗でオリジナル特典が付くそうです。
量が多すぎて紹介しきれないので、↑のリンク先をどうぞ。個人的にはあまりぐっとくるものはなかったので、おそらく安いであろうAmazon様にお願いしようかな…(Amazonはオリジナル特典はないようです)
ドールもうすぐですか あのロボットを動かせるシステム どうにか今後のゼノシリーズ…