新着情報

2014-07-13

【アニメ】ペルソナ4 ザ・ゴールデン #1 THE GOLDEN DAYS レビュー

ペルソナ4 ザ・ゴールデン #1 THE GOLDEN DAYS

コメンタリー

イゴール「ようこそ我がベルベットルームへ」

『ベルベットルーム』とは、このあと説明があるとおり物質と精神の狭間にある場所。作品によって外見は異なるが、P4ではリムジンの形をしている(P3ではエレベーターだった)。イゴールがそこの主で、マーガレットはその助手。

マーガレット「見知った風景でさえも、視点を変えれば別の美しさが垣間見れるもの」

2周目(いわゆる強くてニューゲーム)であることの暗示か。

オープニング:フードコート

会話をしている場所はジュネス八十稲羽店の屋上にあるフードコート。話をしているのはP4でコミュキャラだった一条康(左)と長瀬大輔(右)。

オープニング:河原

場所は市内を流れる鮫川。河原でトランペットの練習をしているのはコミュキャラの松永綾音。同じく河原に座っているのはコミュキャラの黒田ひさ乃。

オープニング:コニシ酒店

お酒屋さんから出てくるのは小西早紀とその弟でコミュキャラの小西尚紀。買い物しているのはコミュキャラの上原小夜子。手前に歩いてくるのは久保美津雄。

オープニング:デパート

買い物をしているのはコミュキャラの海老原あいと足立透。

オープニング:堂島家

コミュキャラで主人公の叔父でもある堂島遼太郞と従妹の堂島菜々子。

オープニング:辰姫神社

鳥居の下にいるのは、コミュキャラのキツネと、P4Aで初登場した(P4でも存在だけは示されていた)中華料理店愛家の看板娘中村あいか。これでオープニングに登場しないコミュキャラは、直前に登場したマーガレットと直後に登場するマリーを除くと、小沢結実、南絵里、中島秀の3人だけ。

なお、このOPテーマ(P4Gと同じ)は今回だけで、次回からは今回のEDテーマがオープニングとして流される予定。

悠「ウッ…前向きに…前向きに検討します」

超重要な伏線。P4Aではあまり伏線であることが分からないような描かれ方をしていましたが、今回は最初から全力だな。

堂島「自分ちと思って気楽にやってくれ」

歓迎会なのに食事がスーパーのお寿司とペットボトルのお茶というところがみょうにリアルなんですよね。

菜々子「エブリデイ♪ヤングライフ♪ジュ・ネ・ス♪」

菜々子が好きなジュネスのCMソング。

悠「誰が落ち武者だ」

P4でも主人公の返事として選択肢に挙がるセリフ。ゲーム本編では主人公は基本しゃべらず、要所要所で選択肢が出るのだが、たいてい一つは無駄に前のめりな選択肢が含まれているのがお約束。この選択肢を選ぶと勇気のパラメーターが上がるので、1周目に選んだ人も少なくないはず。

陽介「腐ったミカン帳だっけ?」

担任の諸岡金四郎が自分に反抗的な生徒の名前を書いている…と言われる手帳のこと。

陽介「ご案内しましょうか?お客様」

陽介はジュネス八十稲羽店の店長の息子。ちなみにここはジュネスの家電売り場。

アイキャッチ

P3の舞台である月光館学園の制服を着た4人。花村のトレードマークであるヘッドホンも、P3の主人公が使っていたものに差し替えられているのに注目。

悠「鳴上悠です」

動く着ぐるみを見てもこの安定感。いくらなんでも動じなさすぎでしょう。

大量に発生するシャドウ

ペルソナシリーズ通してのザコ「失言のアブルリー」。スキルを持たず、電撃(主人公のペルソナが得意とする属性)弱点で、チュートリアル戦闘に出てくるザコ中のザコだが、さすがにこんな大量に出てこられたら余裕で死ねる。

悠「ペルソナ!」

ペルソナとは、人の深層にある「もう一人の自分」のこと。素質がある者は実体を持つ存在として召喚し、戦わせることが出来る。ここで登場したのは悠の初期ペルソナであるイザナギ。決して弱くはない性能だが、初期ペルソナということもありそれほど強いわけではなく、少なくともこんな無双プレイは無理。初回から飛ばしすぎだろ!そりゃクマのあごも外れるわ。

マーガレット「見習いとご理解いただいてどうかご容赦ください」

マリーはベルベット住民の住人ではなく、外からやってきた存在。過去の記憶を失っている彼女の正体は今作最大の伏線なので、今後の動向に注意。

マリー「ち…違うよ!今の詩とかじゃないから」

マリーは暇な時にポエムを綴っている。なぜかいつもそれを主人公に読まれてしまい、恥ずかしそうに逆ギレするのがお約束。主人公は大体「ばか」「きらい」「さいてー」「○○(詩の内容にちなんだセリフ)と詰られる。

次回予告

菜々子「お兄ちゃん…」
完二「先輩らの敵、おれがとってやんぜ…!」
悠「ドロー!」
千枝「アイツら何やってんの」
陽介「やっほー!」
マリー「やじやじー」
陽介「お、やる気満々だな!」
悠「負けるわけにはいかない!」

感想

第1話にふさわしい、スピーディな展開でしたね。

菜々子はカワイイし、千枝ちゃんは肉肉言ってるし、マリーは早速ポエム+逆ギレのコンボを見せてくれましたし、これからの展開も楽しみです。
そして序盤のマーガレットさんのセリフ、悠の平常心や突拍子もないセリフ、そしてイザナギの妙な強さなど、もしかして2周目の悠なんじゃ?と思わせる仕掛けがたくさんでしたね。でもそのほかの主人公のリアクションを見ると、1周目の記憶を引き継いでいるというのはなさそうなので、普通に新たなストーリーとして楽しめばよさそうです。次回早くも完二が登場するなど、原作ゲームとも異なる物語が期待出来るかな。特にコミュキャラがOPの中で処理されてしまったのは、同じくOPで触れられるだけでコミュキャラの出番がなかったP3劇場版を彷彿とさせるので、マリー以外のコミュキャラの出番は少ないのかもしれません。

オープニングにP4Gと同じ曲が使われているなど、ゲームファンにもうれしい演出もありましたね。

次回は予告を見てもどういう話か見当が付きませんが、楽しみに待とうと思います。今後もレビューはちょろちょろ続けていくつもりなのでよろしくお願いします。

2014-07-12

『ふしぎの海のナディア』N-ノーチラス号がプラモデルに!

ナディアサイトの端くれとしては、このニュースは取り上げざるを得まい。

『ふしぎの海のナディア』N-ノーチラス号プラモ初の商品化 | おたくま経済新聞

ナディアに登場するN-ノーチラス号が、壽屋さんからプラモデルになって発売することが決定しました。

発売日は2014年11月30日予定で、価格は6800円。既にAmazonでも予約が始まっています。

ブルーウォーター型専用ベースが付属し、主砲可動、主翼、副翼、垂直尾翼可動など、細部へのこだわりが見受けられます。ただ若干重厚さが足りないような気がしなくもない。

僕はプラモは全く興味が無いのでスルーすると思いますが(フィギュアなら買いましたけどね)、興味のある方は是非お部屋に飾ってあげてください。レッドノアも欲しいところ。

P4GA

見ました。おもしろかったー。これは間違いなく2周目。明日感想書きます。

2014-07-11

ペルソナ4 ザ・ゴールデン ニコ生でいよいよ明日放送!

相変わらず咳が止まらないので本日は縮小更新です。マジ大丈夫か…もうもらってきた薬がなくなったんだけど。

P4GA

さて、既に地上波最速放送が終わったP4GAですが、Web最速となるニコニコ生放送での放送は明日24:30~です。準備出来てますか?ぼくももうばっちり準備してるしタイムシフト予約もOK。プレミアム会員でよかったぜ!

【WEB最速】「ペルソナ4 ザ・ゴールデン」1話上映会 – 2014/07/13 00:30開始 – ニコニコ生放送

実況スレのぞいてみましたけど、かなり評判いいみたいですね。ただしP4GかP4Aを見た人前提の作りっぽいですね。どっちもチェックしているぼくには死角はないぜ。とりあえず第1話を視聴してみて、レビュー出来るような感じだったら久々にアニメレビュー書こうかな…とにかく超楽しみ。アニメの放送がこんなに楽しみっていつ以来でしょ。

既にBD/DVD第1巻の予約も始まっております。P4Aは買わなかったけど、今回もオーディオコメンタリーが収録されるみたいだし購入決定かなこれは。

2014-07-10

レーヴ ユナイティア&シャリーのアトリエ 最新情報―新ムービー

「テイルズ オブ ザ ワールド レーヴ ユナイティア(TOWRU)」の公式サイトが更新されてます。PQが予想以上に早く終わりそうなので、発売日までのすきまに別の3DSゲーしてもいいかも…

テイルズ オブ ザ ワールド レーヴ ユナイティア|バンダイナムコゲームス公式サイト

好感度ムービー

女性ににおうとか…香るって言ってください!

相変わらずのアスベルの親バカぶり。

更新がこれだけではあれなので、シャリーのアトリエのトレーラームービーもご紹介しておきます。

2014-07-09

【ゲーム】ペルソナQ シャドウ オブ ザ ラビリンス レビュー

1週目を終えたのでレビュー。現在はP3主人公ルートで2周目をプレイしています。
一応全員レベルはカンストし、装備も最強装備でそろえてます。ペルソナ図鑑は割と適当。

ペルソナQ シャドウ オブ ザ ラビリンス

ジャンル:RPG
価格:6980円(パッケージ版)
公式:PQ – ペルソナQ シャドウ オブ ザ ラビリンス – 公式サイト

続きを読む(ネタバレ注意) »

2014-07-08

シャリーのアトリエ 最新情報―連続プレイ動画第8弾

うわぁぁぁーっ!シャリーのアトリエの予約忘れてた!というか既に予約してあると思ってたのにしてなかった!ネット上ではプレミアムボックスは既に売り切れ状態だし、これは店舗を回るしかないのか…?

それはさておき(さておいていいの?)シャリーのアトリエ~黄昏の海の錬金術師~の公式サイトで公開された連続プレイ動画を紹介。最後の一本忘れてました。

連続プレイ動画

rpd8-1

完全に同意。しかし人が言っているのを見るとなぜかその自堕落さが鼻につくのはなぜか。
これが同族なんちゃらか。

rpd8-2カトラはさすがにちょっとだけ大人っぽくなりましたね。声の演技もらしくなってる感じがします。

rpd8-3やっぱり「ホムラ」でホムホムなのか…どうしてもまどか☆マギカを思い出してしまう。

rpd8-4キースがホムンクルスと追いかけっことか、第一作では信じられない展開。やはり弟子の力か。

2014-07-07

【Webラジオ】マヨナカ影ラジオ ザ・ゴールデン 第01回 レビュー

PQクリアしました~。現在2周目に備えて全員のレベル上げ中。

先日の告知通りP4のWebラジオ「マヨナカ影ラジオ ザ・ゴールデン」のレビューでもしようと思います。

マヨナカ影ラジオ ザ・ゴールデン 第01回

mayokageパーソナリティ:浪川大輔(鳴上悠 役) / 山口勝平(クマ 役)
公式:マヨナカ影ラジオ ザ・ゴールデン | インターネットラジオステーション<音泉>

レビュー

  • オープニング
    • ベテラン同士の組み合わせですが、意外とコンビを組むのは初めてとのこと。一応山口さんがボケ、浪川さんがツッコミでしょうか。
    • 山口「春眠暁を覚えずっていうか…」浪川「何語ですかそれは」
    • 浪川「(スタジオの)席に余裕があるのに、勝平さん必ず自分の隣に座りますよね」山口「その方がコミュMAXな感じがするじゃん」浪川「あとガヤで名前呼ぶのやめてもらっていいっすか」 仲良しさんか。
    • 山口「なぜかは言わないけど(前のアニメの方を先に)見ておいた方がいい」 …だそうです。さすがにゲームをプレイする暇は無いと思うので、アニメだけでも見ておきましょうね。
  • ふつおた
    • 山口「ペルソナの台本難しい漢字書かれなくなってる…センセイ(※浪川のこと)読めないから。コレ読める?」浪川「…ぼうぜんとする陽介」山口「あぜん(唖然)ですね」 浪川さんことわざも漢字も弱いのか…
  • 各コーナー紹介
    • マヨナカ横断メモリークイズ
      • リスナーが過去のパーソナリティの行動をクイズ形式で紹介し、それについてパーソナリティが回答するという企画。
      • Q「浪川さんはかつて『魑魅魍魎』をなんと読んだか」浪川「『もみもみ』」 ………
    • クマの無限の可能性を示すクマ!
      • 語尾に「クマ」を付ければ何でもカワイイというコンセプトで、山口さんに言って欲しいセリフを募集します。
    • 行くぜ!コミュMAX!
      • リスナーからレアな体験やマニアックな嗜好を募集し、パーソナリティが共感出来るか判定するコーナー。「コミュゼロ」「コミュハーフ」「コミュMAX」の3段階で評価。
      • 山口「河エビを食べると口がカイカイになりますね」浪川「コミュMAX!川エビじゃないんだけど醤油を食べると…」山口「それ違うじゃん」
        僕も関係ないけど、最近コーラグミを食べると口がいがいがします。あれ安くておいしいから重宝してたのに…
  • エンディング
    • 番組は毎週木曜更新ですが、次回は7/12(土)更新です。アニメ第1話のネタバレがありそうなので、先にアニメをチェックしましょう!

2014-07-06

【小説】ガンパレード・マーチ 2K 5121小隊帰還 レビュー

帯に「アメリカ編完結!」の文字といっしょに「「榊ガンパレ」終結に向け9・10、新シリーズ始動!!」の文字が。おお、ついに10年以上やっているこの作品も完結なのか…感慨深いものがあるなぁ。まぁ9月完結じゃなくて9月に終結に向けた新シリーズが始まるだけですから、どう転んでも1年以上は大丈夫そう。

ガンパレード・マーチ 2K 5121小隊帰還

著者:榊涼介
レーベル:電撃ゲーム文庫
価格:600円

続きを読む(ネタバレ注意) »

2014-07-05

P4GA 最新情報―TVCM第3弾

ついにラスボス戦直前まで駒を進めました。最近はメンバーを固定していて、4主人公、3主人公、千枝、アイギス、直斗になってます。

ザコ戦では直斗のマハンマオンor死んでくれる?(サブペルソナ:アリス)でまとめて殲滅し、残ったキャラは3主人公のテンタラフー→4主人公の刹那五月雨撃→千枝の刹那五月雨撃でOK。アイギスはおまけです。ボス戦は4主人公がチャージ→修羅転生、その間に直斗がサロメの口づけ、3主人公がランダマイザ、千枝が心眼覚醒して火力を高め、4主人公が刹那五月雨撃を討てば大体OK。あれ…やっぱりアイギスおまけだ。

それはさておき、P4Gアニメの公式サイトが更新され、TVCM第3弾が公開されました。おっさんくさい!

P4GA

また、7月3日からアニラジも始まっています。浪川×森久保、関×山口のまさにゴールデンなキャストなので今回ばかりは聞こうと思います。またレビュー出来たらします。体調がよくなったらね…

アニメもニコ動で7/12から放送されるようです。今回は見るよ!

2014-07-04

【ゲームグッズ】ペルソナQ シャドウ オブ ザ ラビリンス 公式パーフェクトガイド レビュー

ペルソナQの攻略本です、設定資料集発売決定の告知もありましたよ。

ペルソナQ シャドウ オブ ザ ラビリンス 公式パーフェクトガイド

レーベル:ATLUS×ファミ通
価格:1600円

レビュー

  1. キャラクター
    メインキャラクター達のイラストと簡単な説明。
    補足的な情報は無く説明もかなり簡略、菜々子が含まれていないなどやや残念な出来。
  2. システム
    システム解説。最速攻略本よりもさらに細かく、マスクデータも含め充実。
    クリティカルの攻撃倍率(約1.38倍)、総攻撃の発生確率(ブースト3人で約4割、4人で約7割、5人で10割)、スキル「蛇ニラミ」は迷宮ナビ、戦闘ナビのどちらに習得させても効果がある、などの情報が役立ちました。欲しいと思っていたスキルカード抽出逆引きリストもありがたい。
  3. 迷宮攻略
    迷宮の仕掛けの解き方がメインだが、それとは別に強力なペルソナの合成方法とQRコードが掲載されている。
    おすすめペルソナは、攻略本にありがちな、ほどほどの強さのではなく、隠しボスをワンターンキル出来る、14連鎖をかませるなど本気すぎるラインナップ。ナビ用や補助用のペルソナ情報も充実している上に、QRコードを使えば即使用可能という手軽さもいい感じ。
    仕掛けについては最速本よりもかなり細かく手順が載っているので、わかりやすい。
  4. データ
    サブペルソナ、敵、スキル、アイテムのデータ。
    敵の属性防御耐性も10%刻みで数値化されているのでよい。ただしスキルの攻撃倍率や命中率などの細かいデータが無く、ゲーム上のテキストで手に入る以上の情報が無いのは×。ただ最速本にはなかった「継承可能かどうか」については掲載されている。
  5. 地図帳
    大きなマップと迷宮で発生するイベントに関する情報を3.とは別に掲載。
    分けたのはいい(仕掛けとイベントを同じページに載せると情報量が多すぎて読みづらい)のだが、なぜページをこんなに離したのかよくわからん。

という感じで、全体的には満足出来る内容でした(というより他に選択肢ないけど)。
…が、+αのおまけ要素がなかったのは残念。スタッフかキャストのインタビューor設定資料集orシナリオ解説があればもっと評価は上がったはず。