2017-03-06
【DVD】信長の忍び レビュー
コミックス11巻限定版の特典DVDです。パッケージの今川義元のラスボス感半端ないですが、彼は序盤で死にます。ん?これネタバレか?
信長の忍び
収録時間:約57分
価格:非売品
公式:TVアニメ「信長の忍び」
Yukkun20's Association Secrète
2017-03-06
コミックス11巻限定版の特典DVDです。パッケージの今川義元のラスボス感半端ないですが、彼は序盤で死にます。ん?これネタバレか?
信長の忍び
収録時間:約57分
価格:非売品
公式:TVアニメ「信長の忍び」
2017-03-04
ダンロンV3限定版付属のサントラ&キャストコメントCDです。
弾丸音源V3
価格:非売品
レビュー
前半部分はサントラになっていて、ゲーム中で使用された楽曲の一部が収録されています。OPもゲームサイズで収録。一番好きな曲(議論スクラムのBGM)が収録されてなかったのが残念ですが…しかしこうやってサントラで聞くと、サスペンスだけあって全体的に曲調が重いですな。その中でもアップダウンの激しい楽曲が多く、作曲者の方の苦労が忍ばれます。
後半部分はキャストコメントで、モノクマ(TARAKOさん)、モノクマーズ(山寺宏一さん)と生徒16人(一部除く)のコメントが収録されています。ゲーム音声の収録直後のコメントになっていて、ネタバレには配慮されていますが、何となくそのキャラが長生きできるかどうかが透けている人もいるので若干注意。面白かったのは夢野秘密子役の田中あいみさんですかね。んあー。そういえば今気づいたけどこの人うまるちゃんの中の人だ。どうりでうまいと思った。
しかし私はここで強く訴えたい。なぜ井上喜久子さん、大塚明夫さん、坂本真綾さんのコメントが収録されていないのかと。いや、リーフレットにテキストでコメントは載ってますが、そうじゃねーだろ!ていうかこの3人+TARAKOさんと山寺さんの声目当てで限定版買った僕の立場はどうなるんだよ!
2017-03-01
ダンロンV3の限定版特典のレビューです。
スーパーダンガンロンパ2.5 狛枝凪斗と世界の破壊者
収録時間:約25分
価格:非売品
公式:ニューダンガンロンパV3 みんなのコロシアイ新学期 | スパイク・チュンソフト
2017-02-28
プラチナ獲得しました。さすがに最後の育成はだれたわー。
このゲーム、ネタバレがないようにレビューするのは至難の業なので、ネタバレありレビューになっています(ネタバレ部分は反転で隠しています)。ご注意を。
もしこの記事にコメントを付けられる方も、私の文章の引用にはご注意ください(コメントにはマスキング機能ありませんので)。
ニューダンガンロンパV3 みんなのコロシアイ新学期
公式:ニューダンガンロンパV3 みんなのコロシアイ新学期 | スパイク・チュンソフト
価格:限定BOX:13,400/12,400円(税抜)(PS4版/PSV版)
ダウンロード版:6,660円/5,760円(税抜)
通常版:7,400円/6,400円(税抜)
ジャンル:ハイスピード推理アクション
プラットフォーム:PS4、PSV
プレイ時間:130時間
2017-02-18
ダンロンV3ですが、「モノクマの試練」クリアしました。これで残るトロフィーは、「超高校級の才能育成計画」で全キャラを育成する(残り37キャラ)のと、レベルをMAXにするのと2つだけに。あと1週間くらいで終わるかな。久々に空の軌跡を再開しました。フィリスのアトリエの攻略本も来たし、ダンロンV3が終わったらP5の2周目とフィリスを同時並行で進める予定。
それはさておきTOBの設定資料集です。え?え?表紙の可愛い子誰!?
テイルズ オブ ベルセリア 公式設定資料集
レーベル:バンダイナムコエンターテイメントブックス
価格:2700円
レビュー
というわけで、今回も内容は良かったです。TOB好きならぜひ読んでいただきたいですね。TOZの時は作中で説明不十分な点を設定資料集でフォローしようとしている感じがしましたが、今作はゲーム中で設定は一通り解説されており、設定資料集はあくまで付加的な情報価値を提供する者になっていたのは良かったと思います。
でもベルセリアとゼスティリアの繋がりについてほとんど触れられていなかったのは残念でした。
2017-02-12
みごとプラチナ獲得しました。最後25%のドロップアイテム2つで時間がかかるかと思いましたが、3回目の挑戦で2つともドロップして一気に終了。
これでようやくP5の2周目に入れそうです。空の軌跡もぼちぼち進めないと。
うたわれるもの 二人の白皇
公式:うたわれるもの 二人の白皇 PS4®/PS3®/PS Vita
価格:プレミアムエディション:9,800円(税抜)
ダウンロード版:6,000円(税抜)
通常版:6,800円(税抜)
ジャンル:AVG+S・RPG
プラットフォーム:PS4、PS3、PSV
プレイ時間:107時間
2017-02-11
9巻のレビュー書こうと思ったら、8巻のレビューしてないことに気づいたorz
背すじをピン!と~鹿高競技ダンス部へようこそ~ 08
著者:横田卓馬
レーベル:ジャンプコミックス
価格:432円
あらすじ
「オールジャパン・ジュニアダンス・スポーツカップ」の二次予選で惜しくも敗れた土屋・亘理ペア。部長ペアを含む黄金世代3組、そして宮大工ペア、御木ペアは二次予選、準決勝と突破し、ついに決勝の舞台でぶつかることになった。
これまでになかった感情をあらわにしながら踊り続ける宮大工達。しかしチャンピオンはそれをコピーし、さらにそれを上回る演技を繰り出すという圧倒的な実力を見せつける。
一方、試合前に、ペア解消を告げた綾辻に、部長はこの試合に勝ったらペア解消の件を考え直して欲しいと打ち明ける。そんな二人の熱い気持ちが乗ったダンスは、観客を大きく引き付けた。体調不良のため金龍院ペアは戦線を離脱し、決勝の行方はチャンピオンと部長ペアの一騎打ちに委ねられることとなった。
そして決勝最後のダンス「クイックステップ」。奇しくも両ペアが最初に繰り出したのは、土屋・亘理ペアが見せた「つちわたブースト」(の改良版)。しかし、部長ペアはさらにその技の「先」を示す。それは、後輩達の将来のために二人が暖めていた技だった。果たして試合の行方は―
レビュー
前巻までなんとも主人公的な活躍を見せてくれた主人公ペアでしたが、今巻から突然脇役になっちゃいました。それでも話がドンドン転がっていくのは、脇役達が立ってるからですね。
前回大会で感情表現を一気に広げた宮大工ペア。自分の中にある燃える感情と向き合うようになった御木ペア。主人公のライバルポジションだけあって、高い成長性が描かれていて、一瞬もしかしたらチャンピオンに勝てる…?と思わせるには十分でした。
しかしその2組をもってしても、まだまだ勝ち目を見させてくれない黄金世代組は圧倒的な迫力でしたわ。そんな中部長ペアは、これまでほぼ完璧超人として描かれていたわけですけど、今回は
パートナーのことを気遣いすぎて、真の実力を発揮し切れていない部長や、
初めて自分が後輩の憧れの対象だったことを知り、ブーストがかかる理央先輩、
そして綺麗な幕引きを計ろうとした理央に、部長がわがままとも言える自分の思いをぶつけるシーンなど、二人の不完全な部分が埋め合わされていく過程が丁寧に描かれ、絶対王者に並ぶ貫禄を得ていて、感動しました。
あとストーリー的な話。その部長ペアと、絶対王者として描かれている咲本ペアがいるなかで、黄金世代最後の一組・金龍院ペアをどう扱うのか気になっていたんですが、そこはさすがの横田先生。説得力のある理由を持たせて舞台から外れてもらうだけでなく、パートナーとの絆や、後輩達に残す教え、そして最後の力で見せた一つのダンスの終着点など、まさに
といえる演出はお見事でした。
でも
不死身って書いてますけど、これぽっと出の新人にあっさりやられるフォームじゃないですかねぇ。
※画像はいずれもコミックスより引用
2017-01-17
ダンロン第1章クリアしました。今回は珍しく学級裁判前にトリックも犯人も分かり、「3作目とはいえやっぱり第1章は親切設計だな」と思って学級裁判をプレイしていたんですが…こ、小高ァ!そういう事かよ!
そんなわけで他のゲームの進行が完全に停止するほど面白いダンロンV3の関連商品紹介です。
ダンガンロンパマガジン
レーベル:カドカワ
価格:1480円(税込)
ページ数:82ページ
レビュー
ゲームの全体像の紹介。38ページ。
キャラクター紹介については、全員に1ページずつ割かれてます。あまり深い情報はないのですが、ゲーム中ではあまりよく見えない各キャラの校章の設定が大きく描かれてます。これなんで全員校章がばらばらなんでしたっけ?
スクショも豊富ですが、主にプロローグと1章から、ネタバレにならないようなものを選別して掲載されてますね。というか意図的にフェイクのスクショを混ぜてるところもあるな…
あとは本誌スタッフが体験版のレビューをしたり、生き残り予想をしたりしてるんですけど、テンション高すぎで笑いました。みんなこのシリーズ好きすぎでしょう。
そしてやはり一番注目すべきなのはスタッフ3名(寺澤P、小高氏、佐々木D)のインタビューでしょう。
―モノクマといえば今回はおしおきがショッキングなものが多いですね。おしおきというか、もはや処刑と言った方がいいような……。
小高:『2』のおしおきがぬるかったので、今回は痛々しくなっています。
※41ページより引用
それはすごく感じてます。まだ第1章のオシオキしか見てないですけど、これまでぼかしていた部分の表現が直接的すぎるぅ!
絶対絶望少女のイラストを担当したしまどりる先生、漫画家の大川ぶくぶ先生とS.濃すぎ先生と荒木風羽先生、絶対絶望少女のコミカライズ担当南街香先生の描き下ろしイラストが1ページずつ掲載されてます。
過去作である1、2、絶望少女、3未来編、3絶望編のストーリー紹介と、3のBD-BOXの紹介。
もう3を見たのがずいぶん昔のような気がする。
主人公赤松楓役の神田さんのインタビュー。今読むと色々意味深ですわ。
面白かったのは、「超高校級の人狼」のリプレイ。人狼がダンロンとこれほど相性がいいというのは気づきませんでしたねー。人狼はアナログゲーム好きとしては外せないところですが、プレイ人数がかなり必要なのでやったことないのです…。リプレイだけ書籍化してくれないかなぁ。
それから「アイロンビーズでV3のキャラを作ろう」のコーナーもドット絵好きとしては外せない内容。
これに2017年のカレンダーが付録で付いてきて1500円弱なのでまあまあだと思います《個人的には1200円くらいに収めて欲しかったですけど)。とはいえ、内容は結構充実度が高く、十分楽しめるものでした。スタッフインタビューはやっぱり読み応えありますし。購入するタイミングを計っていたんですけど、このタイミングで読んで正解でした。勧めてくださったIvanさん、ありがとうございました。
2017-01-10
ベルセリアのLaLaBit限定版に付属していた特典小説のレビューです。ネタバレ成分が若干あるので、少なくとも中盤辺りまでゲームをプレイしてから読んだ方がいいです。小説もこのレビューも。
限定版はまだ購入可能ですよ!
PS4 テイルズ オブ ベルセリア ララビットマーケット特装版 | ララビットマーケット(バンダイナムコエンターテインメント公式通販サイト)
魔女語り ~魔が満ちる世界~
著者:不明(株式会社バンダイナムコスタジオ名義)
2017-01-08
ゼスティリアよりはコンプが楽だった気がする。
テイルズ オブ ベルセリア
ジャンル:君が君らしく生きるためのRPG
価格:8200円
公式:テイルズ オブ ベルセリア|バンダイナムコエンターテインメント公式サイト
プレイ時間:121時間
ドールもうすぐですか あのロボットを動かせるシステム どうにか今後のゼノシリーズ…