2023-11-04

【アニメグッズ】ワールドトリガー 雨取千佳 雨の日のお出かけVer. BIGアクリルスタンド レビュー

ゼルダですが4つ目の神殿をクリアしました。防具の強化をしていないからか敵に殴られて即死の事が多いんですけど、これどの防具強化したらいいんだろ。

ワールドトリガー 雨取千佳 雨の日のお出かけVer. BIGアクリルスタンド

価格:1,980円(税込)

レビュー

AMNIBUSから発売された、描き下ろしイラストを使用したワートリキャラのアクスタです。もはや脊髄反射で千佳ちゃん購入。

千佳ちゃんのアクスタ既に25体超えました。軽い気持ちで集め始めたらこんなことになるとはwもう置く場所ないんですよ。


2023-11-03

ポケモンSVランクバトルシーズン11 キュウコン晴れパ 最終59843位

ポケモンSVのランクバトル、シーズン11完走しました。今期はハイラルの冒険に忙しくてあまり潜れませんでしたが…(言い訳

ダメだこりゃw

ただ今回は早々にいい順位を取るのを諦めて、好きなポケモンを使い倒そうと思っていて、その目標は達成できたので良しとするか。

シーズン 勝率 順位 レート
11(R5.10) 41勝 40敗 50.6% 59,843位/366,180人(上位16.3%) 1503.820
9(R5.8) 71勝 60敗 54.2% 14,651位/344,920人(上位4.2%) 1629.463
8(R5.7) 66勝 61敗 52.0% 23,030位/315,714人(上位7.3%) 1584.782
6(R5.5) 61勝 45敗 57.5% 5,156位/338,525人(上位1.5%) 1715.616
5(R5.4) 92勝 77敗 54.4% 6,618位/452,343人(上位1.5%) 1721.915
4(R5.3) 75勝 60敗 55.6% 8,995位/577,230人(上位1.6%) 1731.928
3(R5.2) 56勝 51敗 52.3% 63,481位/720,134人(上位8.8%) 1579.499
2(R5.1) 78勝 78敗 50.0% 114,810位/870,536人(上位13.2%) 1543.773
1(R4.12) 90勝 90敗 50.0% 153,165位/1,277,984人(上位12.0%) 1553.995

ということでうちのパーティを紹介します。

構築上のコンセプト

レギュレーションがEになり、DLC追加ポケモンが大量に流入しましたね。yukkun20はDLCでかわいさが爆発していたオーガポンをメインに据えることにしました。炎オーガポンの主力がほのおとくさわざなので、これは晴れパにするしかないだろう、と、第3世代(GBA版サファイア)で育成していたキュウコンと組み合わせることにしました。

第1パーティ

とりあえずキュウコンと炎オーガポン、晴れパと相性がいいハバタクカミ、受けループなどを独りで破壊できるHBおんみつサーフゴーを入れました。晴れパの弱点であるじめんの一貫を切れるゴツメカイリュー、また晴れパはステルスロックに弱いので、第9シーズンでも一時期活躍していたブリムオンを入れてステロを抑制することにしました。

勝率はまあまあだったのですが、カイリューが微妙に使いづらく、いろいろ型を変更してもしっくりきませんでした。

第2パーティ

トドロクツキがはたきおとすを手に入れて超強化されたという噂を聞いて、カイリューと入れ替えることにしました。こだいかっせい(晴れ)×あくテラスタル×こだわりはちまきの超火力は非常に有効で、序盤は3タテを量産していたのですが、環境にはびこるフェアリーやかくとうにはやられるし、あくには通らないしでなかなか勝てなくなってきました。カイリューを抜いたことでステロがそれほど痛くなくなってきたので、フェアリーやあくに強く出られるハッサムを代わりに入れる事にしました。

第3パーティ

オーガポンは活躍してくれていたのですが、トドロクツキの使い勝手が良くて、物理エース枠とテラスタル枠がかぶっているのが気になり、散々迷った挙げ句外れてもらうことにしました。またトドロクツキの馬持ちを良くする為、持ち物を変更し、かつテラスも、弱点のかくとうとむしとフェアリーを半減できどくどくも退けられるどくテラスに変更しました。持ち物はいのちのたまを最初試したのですが結局馬持ちが悪くなったため、火力は犠牲になるもののたつじんのおびにしました。

ただこのパーティは致命的な欠陥があり、先発のランドロスが重すぎです。しかしキュウコンのテラスを飛行にすることでうまく立ち回れる事を最終日直前に思いつき、構築を完成としました。

キュウコン

yukkun20の20年来の相棒。yukkun20はロコン大好きっ子なので。

Sはウーラオス抜き、技は安定火力のウェザーボールとソーラービーム、物理を止めるおにびに起点にされるのを防ぐおきみやげ。ただ半減ウェザボと等倍ソラビは威力に大差ないので、ソラビをバークアウトに変えるのもありかも。火力も耐久も素早さも十分すぎるくらいあり、きっちり仕事ができる優秀な天候要員。タイプ一致じしんくらいじゃないと一撃死することはありません。また積まれても(おにび→)おきみやげで起点回避できるのもおいしい。

環境で流行っていたのはアローラキュウコンですが、相手のアローラキュウコンに後出しすることで天候を奪いオーロラベールを不発に追い込んで撤退させ、交代で出てくるポケモンに高火力やおにびを押しつけられるのも助かりました。

ちなみにランドロスが出てきた場合(というか大抵先発で飛んできます)、相手がこだわっている可能性が高いため、特性の発動順で持ち物をほぼ確定できます(こちらが先手発動ならハチマキ、後手発動ならスカーフ)。ハチマキならやけどにしても確1、スカーフならやけどにする前に確1なので、さっさとテラスを切っておにびを撃ちますしょう。このパーティはじしんが一貫していますし、キュウコンの飛行テラスなんてほぼいない(1.5%)ので、十中八九ランドロスは居座ってじしんを撃ってきます。こっちは起点役にテラスを切るというリスクを負いますが、ノーダメージでランドロスをやけどにし、かつ交代を強制して交代先も削れると考えれば十分元が取れると思います。

上位者には全然採用されていないキュウコンですけど、来季も使ってあげたいなぁ。

昔は育成したポケモンにはちゃんとニックネーム付けてたんですよね。今は第3,4世代でないと入手できないリボンを付けてあげています。

サーフゴー

ずっと使っているおなじみの型。わるだくみからのゴールドラッシュ/シャドーボールで遅い耐久ポケモンや積みポケモンを一気に破壊します。おうごんのからだ+おんみつマントでキョジオーン、グライオン、クレセリアなど面倒くさいポケモンをすべて引き受けることができる縁の下の力持ちで、特別好きなポケモンというわけではないんですがいつもパーティに入れてしまいます。

ディンルー

高火力積みアタッカーを使っていく上でほのおポケモンやきあいのタスキが邪魔になることが多いので、ステロ+あくび/交代技で場を整えられるポケモンを探していました。本当はエンペルトを使いたかったのですが鬼のじめん一貫になるので諦めて、とにかく堅いディンルーを投入。さらに晴れさせられるとなおいいなぁと思い、イバンとにほんばれを持たせました。遅くて堅く先制技を持たないディンルーに、先制技でとどめを刺そうとする相手はまずいないので、イバンは非常に刺さります。HP赤状態から晴れで後続をフォローしたり、カタストロフィーで堅いポケモンをトドロクツキやハバタクカミの確1圏内に押し込んだりといろいろ助けてくれました。

一応最後の1体になったときの事を考えて最初はじしんを入れていましたが、基本的にサイクルすることはないこのパーティだと最後に残る事はまずないので、汎用的に使えるカタストロフィにしました。

基本的に先発させ、ステロ→ふきとばしですが、相手が炎オーガポンだった場合だけは先に吹き飛ばした方がいいです。

トドロクツキ

最初はあくテラスとハチマキで使っていました。テラスを切りこだいかっせいでAを上げたときのはたきおとすの火力指数は驚異の191*1.3*(65*1.5)*2.0*1.5=72627。半減タイプと強力な物理受け以外にこれを受けられる相手はいません(物理受けも持ち物を失う上に2発は耐えられないので実質問題ない)。ただちょっと過剰な気がしたのと、スカーフウーラオス、ブーエナハバタクカミあたりに無限にやられたので、火力ロマンは諦めてりゅうのまい型にしました。持ち物はいのちのたまとかも考えたのですが、さらに耐久に割くためたつじんのおびで妥協。火力は191*1.3*(65.1.5)*1.5=36313と半減ですが、1回りゅうのまいを積めば十分な火力が出せます。キュウコンがおきみやげをした相手を起点にしてあげましょう。

ハッサム

トドロクツキが舞っても先手を取れないブーストエナジーテツノツツミやハバタクカミに後出しから勝てるポケモンをさがしていて、ついでにあくやフェアリーやかくとうにも抗えるということでチョッキ持ちハッサムを採用。あくにつよいインファイト、ツツミやハバカミ、フェアリーに強いバレットパンチ、かくとうに強いダブルウイング、トドロクツキを無償降臨させるとんぼがえりと無駄な技がないいいポケモンでした。

ハバタクカミ

毎度おなじみうちのヒロイン。こだわりメガネ+こだいかっせいで、晴れ下ならいきなりCSが一段階上がっているというめちゃくちゃな特殊エースが爆誕します。先発ではやりのアカツキガチグマが来ても(前述の通り地面一貫なのでよく出てきます)確2に押し込めるのが本当助かる。ただしちょっと耐久に振って、ブラッドムーン+しんくうはを耐えられる調整にした方がよさそう。

今回はフルアタですが、どのわざも刺さる相手がいるのでこれで固定していました。

選出

  • 先発キュウコン+トドロクツキ+ハバタクカミ

基本選出。相手に天候役がおらず、オーガポン(先発で来るとキュウコンが先手を取られて一撃死する上にこちらは打点がない)もハバタクカミもいない場合はキュウコン、先発にオーガポンが来そうなときやステロが刺さる場合(カイリューがいる場合とか)やからをやぶる要員が来そうな場合はディンルー。

  • ハバタクカミ+キュウコン+トドロクツキ

相手に天候役がいる場合や、あかつきガチグマがいる場合。キュウコンは素早すぎて天候の奪い合いになると勝てないため、基本的にはあとから投げます。雨パなら晴れにすれば火力を半減できますし、雪パならオーロラベールを阻止できるのでお得。

  • その他

受けループの場合はサーフゴー、テツノツツミやパオジアンなどがいる場合はハッサムを投げます。あとはトドロクツキ/ハバタクカミのエースと天候役を組み合わせるか、晴れ展開が難しそうならエース2枚展開もあり。

総評

実力も無いのにマイナー寄りの構築はなかなか厳しかったのですが、中盤では今季レート1500も怪しいと思っていたのに、最後の最後でようやく晴れパの動かし方が分かってきてなんとか勝率を5割、レートも1500に戻せたのは嬉しかったですね。来季もキュウコンでもう少し頑張りたいです。オーガポンかイーユイを入れるともう少し破壊力を出せると思うんだけどなぁ。

前期キュウコン晴れパで結果を残された方がいらっしゃるので、その方を目標にして頑張りたいと思います。


2023-10-26

【アニメグッズ】キャラアクリルフィギュア ワールドトリガー 雨取千佳 猫Ver.第2弾 レビュー

シュタゲっぽいグッズ、交換部品届いたんですけど開封は少し先になるかも。今週いろいろ忙しいです。

キャラアクリルフィギュア ワールドトリガー 雨取千佳 猫Ver.第2弾

価格:1,815円(税込)

レビュー

A3から発売された、猫との組み合わせが描かれたワートリキャラのアクスタです。いつも通り千佳ちゃん購入。

千佳ちゃんと小動物の組み合わせもいいですね。


2023-10-21

【イベント】TALES OF SYMPHONIA FESTIVAL ~20th Anniversary~ レビュー

オリックス劇場初めて行きましたけど座席結構良かったですね。

TALES OF SYMPHONIA FESTIVAL ~20th Anniversary~

  • 全席指定席 16,500円(税込)

レビュー

ということで、yukkun20がテイルズオブシリーズの中でも3番目に愛するシンフォニアの単独イベントに行って参りました。テイルズのイベントにしては珍しく(初めてかな)地方開催なのでありがたい。2400席の箱ですけど、チケットは完売だったそうです。実際現地も満席でした。

キャラクターパネル&フラワースタンドは専用の部屋に設置されていました。
今回の為の描き下ろしイラストですが、雰囲気違いすぎて最初誰か分からなかった(特にクラトス)。

16:00 開場

小さめの規模なのですぐ入れました。今回の座席は完全に抽選制で、ランクはないです。3階席であまりいい場所ではなかったのが残念。

16:40 カゲナレ(ジーニアス、リフィル、プレセア)

今回のキャラはみんなエンディング後なのでプレセアが明るい声でお喋りしてくれるのに本当救われます。ジーニアスのどもり芸は相変わらずのキレ。

16:50 カゲナレ(ゼロス、しいな、リーガル)

いつものゼロス×しいなのどつき漫才…というかこのやりとりも久々ですね。

17:00 misonoライブ「Starry Heavens」

TOSにたくさんの楽曲を提供してくれているmisonoさんのライブ。misonoさんの曲は歌詞がいいですよね。ストーリーとの親和性がどれも高すぎる。

17:10 スペシャルスキット

本編のエンディング後、エクスフィアを回収する旅に出たロイド達と、彼の帰りを待つ仲間達の物語。本編中の仲間達とロイドの思い出を振り返る名場面の再現も随所に盛り込まれ、感動的な内容でしたが、観客がペンライトでゼロス/クラトスルートやフラノールイベントの相手を選べるようになっていて笑いも十分でした。(ちなみに無事ゼロスルートでしたが、あとで配布された台本見たらクラトスルートもちゃんと用意されてましたねw)

特にゼロスが気を利かせてロイドとしいなを二人きりにしてあげようと画策したのに、鈍感人間国宝のロイドのせいでゼロスとしいなが二人っきりになってしまい「え゛」となっていたのは笑いました。ドラマCDとかテイフェスとかだとしいなはゼロスとくっつけられがちですが、たしかに本編ではロイドといい感じでしたもんね。

あとさりげなく、TOSの世界ではひとつしかなかった月が、TOPの世界では二つになっている理由も明かされていましたね。

18:10 キャストトークショー

ゲーム収録以来のパーティ全員集合となった奇跡の一夜でした。

前半はキャストが懐かしい映像(当時のTVCM)を視たりしながら20年前の思い出を語るコーナーでした。GC版のCMの最後に「君と響き合うRPG テイルズオブシンフォニア」っていうナレーションを読んでいるのがキャストの誰なのかで盛り上がってましたね。確かに折笠さんの声に似てるな…。その他小西さんの(当時は珍しい少年の)演技を小野坂さんがいじっていたとか、水樹さんが元々テイルズファンで、オーディションでコレットを射止めてテンション高かったとか、大塚さんは忙しすぎて抜き録りが多かったとか、これまでに聞いた事のない話も多くて面白かったです。

後半はキャストから観客へアンケートを採って(ペンライトで回答する)それをネタに話したり、名台詞の再現をしていたはずがいつの間にかゼロスいじりになっていたり(シンフォニアの名台詞、暗めのセリフ多いですねw)、必殺技の演技とかやりたくないと言っていた小野坂さんが一番マジ演技だったりと見応え十分でした。

19:10 misonoライブ「二人三脚」「そして僕にできるコト」「ホ・ン・ト・ウ・ソ」

misonoさんの曲はどれもサビの半分が録音された声で半分がライブだったのですが、これは1月に手術した事による影響だそうです。ちょっと残念でしたが、早く元気になってまたテイフェスでも歌声を聞かせて欲しいですね。

19:40 エンディング

ということで本当にあっという間の3時間でした。冬馬由美さんや大塚明夫さん、桑島法子さんにお会いするのは初めてだったのですが、3人ともキャラクターのイメージ通りの方で、なんだかドキドキしました。その他息の合った掛け合いを見せてくれた小西さんと小野坂さん、いつも乗りがいい折笠さんや立木さん、心にガンガン刺さるボイスの水樹さんや岡村さんと、本当に聞き所しかないイベントでしたね。司会の名越さんもお疲れさまでした。

本当に大満足のイベントだったのですが、強いて言えばコレットのコンサートがあってもよかったのでは…

19:55 カゲナレ(ロイド、コレット、クラトス)

カゲナレなのにご本人達が再度登壇するという掟破りで大盛り上がりでした。


2023-10-15

【アニメグッズ】一番くじ SPY×FAMILY レビュー

「葬送のフリーレン」、第1、2話視ました。なんかアニメらしい演出が良くて、コミックスで初めて読んだときより、フリーレンの心情が泣けてしまいました。これはこの先が楽しみ。

一番くじ SPY×FAMILY

価格:1回700円

レビュー

コンビニに立ち寄ったら一番くじをやっていたので、衝動的に2口購入してみました。一応A賞のフィギュア狙いですが、世の中そんなに甘くない。

F賞のラバーコレクションです。ふむふむ、ボールチェーンが着いているので、キーホルダーやチャームとして使えってことですね。「詳しい使用方法はパッケージの内側に」って書いてありますけど、それ以外の使用方法なんてあるか…?

なん…だと…なぜそんな一般受けしなさそうな使い道を…?

こちらはH賞のクリアファイル2枚セット。

イーデン校の制服をイメージしたデザインに、アニメ第1期のスクショがあしらわれています。

絵柄は選択できるのですが、これが可愛かったのでこちらにしました。

裏面は1枚目同様シンプル。


2023-10-13

【アニメグッズ】TOF2023 開催記念 公式パーツ付きアクリルキーホルダー&公式ミニ色紙 レビュー

今日もハイリアの平和を守ってます。今作魔物が全体的に強くないですか?真面目に武器を強化した方がいいのかなぁ。面倒くさくて拾ったやつで殴ってる事が多すぎる。

TOF2023 開催記念 公式パーツ付きアクリルキーホルダー&公式ミニ色紙

価格:キーホルダー―1,200円(税込)、色紙―650円

レビュー

TOF2023で発表された、描き下ろしイラストを使った新作グッズです。

ファンタジアファンなのでミントさんのアクキーを購入。これだけだとどういう場面なのかわからないので、元絵となったイラストが描かれた色紙も合わせて購入しました。あまり特筆すべき事は無いグッズですね。

クレスにしては珍しい、バンダナしていないイラストですよ!sasaさん!


2023-10-12

【アニメグッズ】TOF2023 公式枠付きアクリルスタンド クレス/ミント/フィリア/エドナ レビュー

ゼルダはようやく1つ目の神殿をクリアしました。

TOF2023 公式枠付きアクリルスタンド クレス/ミント/フィリア/エドナ/リタ/シェリア

価格:1,000円(税込)

レビュー

TOF2023で発売された、オリジナルTシャツを着た出演キャラ達のアクスタです。

うっかり写真を忘れたのですが、これ以外にリタとシェリアのアクスタも購入しています。2人は先行発売されたのでTOF2023の前に入手してたんですが、イベント後にキャラが追加されたので今回4人を購入しました。

うむ、みんな可愛い。エドナたんが普段撮らないような可愛いポーズしているところも可愛い。

しかし久々のファンタジアグッズはやっぱり心が潤いますね。返す返すもアーチェさんが出演しなかったのが悔やまれるわ…来年は頼むよマジで。


2023-10-02

【ゲームグッズ】ポケットモンスター ミディアムポーチ for Nintendo Switch™ イーブイ&フレンズ レビュー

中身を買ったら外身もいるよな。

ポケットモンスター ミディアムポーチ for Nintendo Switch™ イーブイ&フレンズ

価格:2,718円(税込)

レビュー

NSWを持ち運ぶためのポーチです。yukkun20は以前購入したブレワイのポーチ(↓)を使ってたんですけど、あれ本体しか入らないから、ケーブルとかイヤホンとか入る大きめのポーチ欲しかったんですよね。

というわけで機能レビューしたコントローラーと一緒に購入。

すやすや眠るイーブイがデザインされています。ポケモンスリープを彷彿とさせますね。

裏面は無地になっています。

中はポケットで2つに分けられています。

Joy-Conを付けた状態なら、小さい方のポケットに収まります。

昨日レビューしたグリップコントローラーを装着するのなら、大きい方のポケットに収めましょう。

ただ思ったほどのボリュームはないので、本体と、あとは短めのケーブルやイヤホン、ソフトなどを入れるのがせいぜいかと思います。ただケースは厚手なので衝撃には強そう。これからはこれを持って出張に行こうと思います。


2023-10-01

【ゲームグッズ】ポケットモンスター グリップコントローラー Fit アタッチメントセット for Nintendo Switch™ / PC イーブイ&フレンズ レビュー

ポケモンSVのランクバトル シーズン11参戦しました。アローラキュウコンが使用率10位に入るとは…。ちなみにyukkun20は逆張りしてカントーキュウコンを使用しています。うまく使えばアローラキュウコン封殺できるから生きていける…はず。

ポケットモンスター グリップコントローラー Fit アタッチメントセット for Nintendo Switch™ / PC イーブイ&フレンズ

価格:7,718円(税込)

レビュー

NSWのグリップ感を上昇させる、任天堂のライセンス商品「グリップコントローラー Fit」ですが、イーブイバージョンが出ました。初販時には注文するか迷っている間に瞬殺されて後悔していたのですが、

再販情報が来たので今回は購入。

無事届きました。グリップ感を向上させるのみならず、連射コンとしても使用できますし、コントローラーにヘッドホンジャックを差し込んで使用することもできるのでなかなか多機能ですね。

携帯モードで使用するときは、Joy-Conの代わりに本体に装着して使用します。確かにグリップ感がしっかりしていて操作性が向上しています。装着したままドックに収納することもできますよ。

ブイズたちが両側に描かれていてかわいいですね。ちなみにyukkun20はサンダース(初めて入手したブイズ)、ブラッキー(初めて対戦用に育成したブイズ)、グレイシア(見た目が好み)が好きです。

コントローラーの裏側はこんな感じ。背面ボタンが着いており、他のボタンをアサインすることができます。

TVモードで使用するときは、コントローラーをアタッチメント(写真中央部のパーツ)に接続し、USBでドックに繋いで使います。ドックがないと接続できないので注意。製品はNSW用ですが、この形態ならPC用のXinput形式の有線コントローラーとしても使用できます。

出張先にNSWを持っていくことも多いのですが、Joy-Conは貧弱すぎて、アクション性の高いゲームをプレイする気にならないんですよね。でもこれがあれば、ゼルダも楽しめそうです。小型のドックも買って、ホテルの大型モニタに接続してプレイできるようにすれば完璧ですね。

そういえば写真にも写っていますが、「超探偵事件簿 レインコード」始めました。最初の事件が起きたところまでとりあえずプレイ。ダンロンの雰囲気バリバリで面白そうです。とりあえずプッチーを愛でていますけど大丈夫だよな?


2023-09-30

【アニメグッズ】アクリルスタンド POKÉMON TRAINERS アオイ&クワッス レビュー

ゼルダはじめました。とりあえず最初のほこらをクリアするところまでですけど、ゼルダっぽさが本当に懐かしいですね。あとゼルダ姫の眉毛あんなに太かったっけ??もう1本くらい並行してプレイしたいのですが、アクション性の高いゲームは無理(ゼルダの操作に支障が出る)ので、レインコードか世界樹の迷宮Ⅱかな。

アクリルスタンド POKÉMON TRAINERS アオイ&クワッス

価格:1,210円(税込)

レビュー

ポケモンSVに登場する、トレーナーと相棒ポケモンをモチーフにしたグッズです。yukkun20の中で一番かわいいのは主人公のアオイなので、そちらを購入しました。ナンジャモ?ボタン?ネモ?みんなかわいいけど、一番うちの子がかわいいんじゃ!

うちの子

ということでまたもアクリルスタンドに手を出してしまいました。

デフォルトのコーデもかわいいですね。でもうちの子の方が(うるさい

ゲーム中でもこのポーズで写真撮れるんだよね。

そういえば先日のDLCで甚兵衛などの新しい衣装や髪型が追加されたんですけど、やっぱりうちの子のアーチェさんコーデの方が(もういい