2022-03-21

【ゲーム】両手いっぱいに芋の花を レビュー

パーティ編成とダンジョン探索、どちらも面白いDRPGが名作でないわけない。

両手いっぱいに芋の花を

プラットフォーム Steam / Nintendo Switch
ジャンル RPG
価格 1.870円(税込)
公式 なし
プレイ時間 16時間(1周目+実績コンプ)

タイトル画面?はこんな感じ(体験版の画面ですが、製品版も同じです)

続きを読む(ネタバレ注意) »


2022-02-23

【ゲーム】英雄伝説 黎の軌跡 レビュー

PS4最後(yukkun20的に)の花道にふさわしい作品。

英雄伝説 黎の軌跡

プラットフォーム PlayStation®4
ジャンル ストーリーRPG
価格 通常版 : 7,800円(税抜)
DL版 : 5,800円(税抜)
限定版:9,800円(税別)
公式 英雄伝説 黎の軌跡 (クロノキセキ) | 公式サイト – Falcom
プレイ時間 1周目:93時間(ノーマル)
2周目:51時間(ナイトメア)

スプラッシュ画面はこんな感じ

続きを読む(ネタバレ注意) »


2022-02-19

【ゲーム】Pokémon LEGENDS アルセウス レビュー

ポケモンの新時代を切り開く名作。

Pokémon LEGENDS アルセウス

プラットフォーム Nintendo Switch
ジャンル アクションRPG
価格
6,578円(税込)
公式 トップページ | 『Pokémon LEGENDS アルセウス』公式サイト
プレイ時間 1周目:33時間(本編クリアまで)
コンプ:+32時間(ひかるおまもり入手まで)

続きを読む(ネタバレ注意) »


2022-02-12

ポケモンレジェンズアルセウス 女主人公ショウ×アーチェさんコーデ

今日も今日とてヒスイ地方で図鑑埋めに奔走しています。大体2/3くらいのポケモンは研究レベルが10になりました。とりあえず出現率が低いチェリンボとすぐ逃げるケーシィに苦戦しましたね。

さて、ポケモンは例によって主人公を男の子と女の子から選べます。yukkun20は今回も女の子でプレイ中。

デフォルトだとこんな感じの子です。今作は剣盾みたいに、化粧などを細かくいじることはできず、顔については肌の色くらいしか変えられないのですが、髪型や服装はある程度自由がききます。といっても今回は世界観が和風縛りなので、バリエーションは少なめですが。

というわけでおなじみアーチェさんコーデを考えてみました。

くっ…。yukkun20の美的センスはこれが現界でした。ちなみに相方がブラッキーなのは深い意味はなく、ただ魔女の相方は黒猫だろうという極めて安直な思想です(本当に安直だな

一応このスタイルが気になる方のために、レシピ載せておきますね(左がデフォルト、右がアーチェさんコーデ)。

種類 デフォルト アーチェ 価格
帽子 なし なし
上衣 なし カブいた着物/ウォーグル 3200円
下衣 なし 寒冷地下衣/躑躅色 4100円
装束 調査隊制服 なし
調査隊草鞋 地下足袋/杜若色 1500円
眼鏡 なし なし
コンタクト ブラック ポピーレッド
       
髪型 調査隊総髪 調査隊総髪  
髪色 濃紺 桃色  
眉色 濃紺 紅色  

例によってベルボトムのパンツはないので、寒冷地下衣のもこもこした布地で妥協。上衣は一番カラーリングが近い物を選んだつもりですが、胸元が開きすぎていて魔女服っぽくないな。

髪型は桃色なのですが、今回の桃色は雰囲気を壊さないように彩度が抑え気味なので、ピンクという感じではないですね。まさに桃色。こうやって見ると、色を植物からとっている昔の染色の基本を大事にした外見になるよう、全体的な雰囲気が決められていることがわかりますね。

しかし自分で作って何なのですが、デフォルトのかわいさには全く勝てそうにないので、こちらのコーデは封印しておこうと思います。1万円かからずに全身そろえられるので経済的と言えば経済的ですが。


2022-02-07

テイルズ オブ クレストリア 振り返り

本日14:00にテイクレのサービスが終わりましたね。一応最後までログインしたので、これまでの軌跡を振り返ってみましょう。

累計ログイン日数は568日。サービス稼働日数は2020/07/16~2022/02/07の572日なので4日ほど逃してますね。うっかりログイン忘れがあったからな…

キャラ使用回数はスタンが1位でした。スタンは初期排出キャラの中ではずば抜けて優秀だった上に、珍しくフル覚醒まで自力で届いたので、1周年が来るまではほぼ全クエストに出張ってました。リオンやエステルも大体一緒。

現在のギルドは2つ目でしたけど、7ヶ月以上在籍してたんですね。ギルドサポートが優秀だったので大変お世話になりました。

クエストも1万回近くやってるんだぜ…ログイン日数で割ったら1日20周。重すぎる。

秘奥義は5万回以上撃ってますけど、常に戦闘は演出オフにしているので実際に演出を見た回数はほんのわずかです。

マルチバトルの累計貢献度は7.7億。大体1貢献度=10ダメージくらいなので、マルチバトルで敵に与えた総ダメージは77億ってことですね。ディスガイアかよ!

ファントムタワーの最高到達回数が47という中途半端な数字になっていますが、実はこれでMAXです。

獲得熟練度(※好感度のようなもの。クエストに参加すると獲得できる)はやはりスタンが1位ですけど、最後カナタがまくりましたね。新カナタはぶっ壊れ性能で、その後のクエストには出ずっぱりだったので。

称号も155獲得しましたけど、yukkun20の称号はいつまでも「アーチェ大好き」です。

闘技場のラストシーズンまで走りきって、一応SSSランク(最高ランク)で終えることができました。

余った素材で思う存分好きなキャラをフル覚醒したのであった。あと地エドナもフル覚醒したけどスクショ忘れた。

 

サ終が決まってから、ノルマに追われることもなく、今後に備えて素材やクリスタルをためる必要もなく、大量に配られるクリスタルで思う存分ガチャを回し、好きなキャラを育成する毎日は楽しかったです。要するにこのゲーム、素材は決して悪くなかったのを、バランス調整で台無しにしてるってことだと思いますので、スタッフは本当これ次回に生かしてくださいよ…yukkun20はもうテイルズのソシャゲはしばらく見たくないですが、そんな自分をもう一度テイルズのソシャゲに引き戻してくれるような魅力あるゲームを待っています。


2022-01-29

【ゲーム】ポケットモンスター シャイニングパール レビュー

いい意味でも悪い意味でも昔懐かしい作品。

ポケットモンスター シャイニングパール

プラットフォーム Nintendo Switch
ジャンル RPG
価格
6,578円(税込)
公式 トップページ|『ポケットモンスター ブリリアントダイヤモンド・シャイニングパール』公式サイト
プレイ時間 1周目:30時間(本編クリアまで)

続きを読む(ネタバレ注意) »


2022-01-04

【ゲーム】テイルズ オブ クレストリア レビュー

いろいろ毒吐いてますが、yukkun20はRANK99(MAXは100)だし、累計ログイン日数は535日だし、課金も多少はしているので、毒を吐くくらいはお許しください。あと何かと「魔法使いと黒猫のウィズ」(黒ウィズ)と比較してます。

テイルズ オブ クレストリア

プラットフォーム App Store / Google Play™
ジャンル 愛しき咎我人(なかま)と出会うRPG
価格 ダウンロード無料(一部アイテム課金)
公式 テイルズ オブ クレストリア|バンダイナムコエンターテインメント公式サイト
プレイ時間 200~300時間程度(推定)

続きを読む(ネタバレ注意) »


2021-12-31

【ゲーム】年間ゲームレビュー 2021 4/4

本日のレビューは剣街、ダンジョンエンカウンターズ、狼と香辛料VR2、ポケモンSP、㴝の軌跡の5本で、最後にまとめをします。

プラットフォーム PlayStationⓇ Vita
メーカー エクスペリエンス
ジャンル 本格ファンタジー・ダンジョンRPG
公式 新釈・剣の街の異邦人 ~黒の宮殿~
プレイ時間 52時間(R3.9~10)
レビュー 【ゲーム】新釈・剣の街の異邦人 レビュー | Y.A.S.
総評 ★★★★
「蒼き翼のシュバリエ」に同梱されていた「新釈・剣の街の異邦人」。yukkun20のDRPG欲を存分に満たしてくれた名作。キャラメイクの幅も広く、育成もかなり自由で奥深いです。ダンジョンの構造自体はあまりめんどくさいところはなく、探索とハクスラを存分に楽しむことができます。ただし世界観は殺伐としているし、ビジュアルもかなり濃い感じなので人を選ぶかもしれません。yukkun20は選ばれなかった側の人間ですが、それでもこの評価は揺るがないと思います。やっぱりDRPGはちょっと難易度高めの方が面白いですね。そろそろデモンゲイズ3が来るのではないかと思うので楽しみにしています。
プラットフォーム PlayStation®4/Nintendo Switch™/Steam®
メーカー スクウェア・エニックス
ジャンル ダンジョン探索RPG
公式 DUNGEON ENCOUNTERS | SQUARE ENIX
プレイ時間 30時間(R3.10~11)
レビュー 【ゲーム】DUNGEON ENCOUNTERS レビュー | Y.A.S.
総評 ★★★
システム全振りのDRPG…らしき何か。飾りっ気はありませんが、迷宮探索、強敵、ハクスラとDRPGに求めるものは確かにそろっています。個人的には味付けが薄味すぎましたが、それでもがっつりはまりました。これが迷宮の魔力というものか…、横着をすれば早解きも可能ですし、メンバーを育てながらじっくり潜ってもいいし、いろいろな遊び方ができるゲームだと思います。ただ数字問題はなぁ…何であんな形式にしたのか、先日スタッフインタビューで語られていましたが、そんな理由で納得できるか!w
プラットフォーム Oculus Quest 1&2/Oculus Rift/Oculus Go/HTC Vive/PlayStation®VR/Nintendo Switch™
メーカー Spicy Tales
ジャンル VRアニメーション
公式 狼と香辛料VR2 | Spicy Tails
プレイ時間 1時間(R3.11)
レビュー 【ゲーム】狼と香辛料VR2 レビュー | Y.A.S.
総評 ★★★
「狼と香辛料」の世界でホロとイチャイチャできるVRアニメの第2弾。今回もホロのかわいさは健在ですが、新たにミューリというヒロインも加わりました。ロレンスほんと爆発しろ。少なくとも現在これ以上にアニメ調の女の子をVRで描いている作品はほとんどないような気がします。狼と香辛料のファンやっててよかったなぁー。ビジュアルばかりに目がいきますが、事実上オフィシャル外伝の位置づけなので、ストーリー的にも満足度が高いです。ホロは俺の嫁。
プラットフォーム Nintendo Switch
メーカー 株式会社ポケモン
ジャンル RPG
公式 トップページ|『ポケットモンスター ブリリアントダイヤモンド・シャイニングパール』公式サイト
プレイ時間 40時間(R3.11~R4.1)
レビュー 【ゲーム】ポケットモンスター シャイニングパール レビュー | Y.A.S.
総評 ★★☆
ポケモンダイパのリメイク。リメイクとしては決して悪くないのですが、剣盾の出来が素晴らしかったので、それと比べるとどうしても時代故の不便さとストーリーの単純さが引っかかるところです。あとバグが話題になってますけど、yukkun20は遭遇してないのであまり気にしていません。当時を懐かしみたい人や、第4世代のポケを愛している人向けのゲームですね。
プラットフォーム PlayStation®4
メーカー ファルコム
ジャンル ストーリーRPG
公式 英雄伝説 黎の軌跡 (クロノキセキ) | 公式サイト – Falcom
プレイ時間 140時間(R3.11~R4.2)
レビュー 【ゲーム】英雄伝説 黎の軌跡 レビュー | Y.A.S.
総評 ★★★★
軌跡シリーズ最新作。共和国に舞台を移し、登場人物も一新されましたが、今作の仲間たちもまた魅力ある人物で、楽しく物語を進められました。ストーリーはこれまで以上に血なまぐさく、重要な味方キャラも死んだりしているので結構ショッキングでしたね。あと結社を相対的にいい人っぽく描くのはやめてほしい。今回の3人はやばい人揃いだろ。
シームレスのフィールドバトルと、従来通りのコマンドバトルを切り替えて戦う戦闘も、これまでのシステムのいいとこ取りで結構いい感じだと思います。フィールドバトルの方はもうちょっと複雑化してもいいかと思いますけど、雑魚戦をサクサク進められるのはありがたい。エレインは俺の嫁。

OneDriveのデータのダウンロードがあと200GB位になってるし、今晩中には終わるかな。さすがにメモリが32GBもあると、でかいエクセルの表もサクサクですな。

総評

ハード別(マルチのものはyukkun20がプレイしたハードでカウント)

  • PS4…9本
  • NSW…8本
  • その他…5本

ジャンル別(ジャンルはyukkun20の独自分類によります)

  • RPG…12本
  • SRPG…2本
  • DRPG…3本
  • ADV…4本
  • クイズ…1本

MVG

  1. テイルズ オブ アライズ
  2. アライアンス・アライブHD
  3. ポケットモンスター ソード/シールド

今年もNSW強かったなぁ(yukkun20はPS4とNSWのマルチの作品は大抵PS4版をプレイしているのに、それでも本数が拮抗しているので)。結局今年もPS5は手に入らなかったのであった。

MVGはやっぱりテイルズ最新作ですね。ぶっちゃけ1~3位は結構僅差ですが、やはりこれ以外には考えにくいかな。シリーズの確かな進化と変革を感じました。

2位は個人的にコマンドRPGを見直すきっかけになったこの作品を。yukkun20が知らない旧作もまだまだ埋もれてるんでしょうね。

3位はポケモンに再度はまらせてくれた剣盾で。来年のアルセウスも楽しみ。

今年はあまりヘビーなゲームは少なく、コロナでこもり生活を続行したのもあって、プレイ本数がかなり多かったですね。

来年はゲームPC、そしてPS5が入ってくるかな?

 

ということで、今年の更新はこれでおしまいです。2021年もありがとうございました。来年もよろしくお願いします。


ゲームプレイ予定リスト

  • 2021/09 デモンゲイズ エクストラ [PS4/NSW] 検討中
  • 2021/冬 星の欠片の物語。しかけ版[PSVR] 購入予定
  • 2022/01 ポケットモンスター アルセウス [NSW] 予約済み
  • 2022/02 ソフィーのアトリエ2 [PS4] 予約済み
  • 2022/03 Relayer [PS4] 検討中
  • 2022/03 Project TRIANGLE STRATEGY [NSW] 購入予定
  • 2022/秋 英雄伝説 黎の軌跡Ⅱ[PS5/PS4] 購入予定
  • 2022 ANONYMOUS;CODE [PS4] 購入予定
  • 未定 STEINS;GATE 0 ELITE [未定] 購入予定

2021-12-30

【ゲーム】年間ゲームレビュー 2021 3/4

本日のレビューはポケモンUM、オクトラ、モン勇、ルルア、戦場のフーガ、TOARISEの6本です。

プラットフォーム ニンテンドー3DS
メーカー 株式会社ポケモン
ジャンル RPG
公式 『ポケットモンスター ウルトラサン・ウルトラムーン』公式サイト
プレイ時間 60時間(R3.5~8)
レビュー 【ゲーム】ポケットモンスター ウルトラムーン レビュー | Y.A.S.
総評 ★★☆
ポケモン剣が面白く、ポケモン図鑑を完成させるには第7世代のプレイが必要だったこともあり、久しぶり(PQ2以来なので3年ぶり)に3DSを引っ張り出してプレイ。良くも悪くも昔のポケモンそのものでしたが、ポケモン集めはやっぱり面白く、細かい部分の進化も見られたりして全体的には悪くなかったと思います。キャラデザもかわいいしね(ただモデリングはちょっと微妙)。ただウルトラホールはマジなんとかしろよ…なぜポケモンで回避系STGをやらんといかんのだ(まあ剣盾のダイマックスアドベンチャーもアレですし、そういう社風なんですかね)。
プラットフォーム Nintendo Switch™/Steam®/Xbox One/Xbox Game Pass/Windows10/Epic Games Store
メーカー スクウェア・エニックス
ジャンル RPG
公式 OCTOPATH TRAVELER | SQUARE ENIX
プレイ時間 92時間(R3.6~7)
レビュー 【ゲーム】OCTOPATH TRAVELER レビュー | Y.A.S.
総評 ★★★★
発売当初から気になっていたものの、体験版がいまいちしっくりこなかったのでプレイを見送っていたドット絵RPGの傑作。プレイしてなかったことを激しく後悔しました。短いながらも奥深いストーリー、単純ながらも爽快感のあるコマンドバトル、美しいドット絵表現、そして無限に楽しいアイテム盗み(え ジョブと装備とアビリティの組み合わせを考えているだけで楽しい。プレイ時間は結構長めですけど、前々退屈に感じることはありませんでした。トラスト、そしてオクトラ2(あるか知らんけど)にも期待しています。
プラットフォーム Nintendo Switch
メーカー エクスペリエンス
ジャンル 腕試し・ダンジョンRPG
公式 【モン勇】『モンスターを倒して強い剣や鎧を手にしなさい。死んでも諦めずに強くなりなさい。勇者隊が魔王を倒すその日を信じています。』公式サイト|Nintendo Switch™
プレイ時間 24時間(R3.7)
レビュー 【ゲーム】モンスターを倒して強い剣や鎧を手にしなさい。死んでも諦めずに強くなりなさい。勇者隊が魔王を倒すその日を信じています。 レビュー | Y.A.S.
総評 ★★☆
DRPG界の雄、エクスペリエンスの最新DRPG。同社のDRPGは硬派で高難易度が売りなので、今作はシステムを単純化して間口を広げようとしたのはわかるのですが、他方で縛りプレイや死に覚えなどを強いられるところもあり、DRPGの初心者にお勧めできるほどの難易度ではありませんし、かといってやりこみ要素も少ないので、上級者にもお勧めしにくいです。中級者向けかも。yukkun20も中級者なので、プレイ直後は★3つくらいの評価だったのですが、その後にプレイした剣街(明日レビューします)が結構いい出来だったので相対的に評価を下げています。ただ、キャラの育成のし直しが自由にできるというのはかなり快適でしたし、それを逆手にとってとんがったパーティ構成にするのも簡単なので、このあたりうまく調理すれば化けるような気がします。
プラットフォーム Nintendo Switch/PlayStation®4/Steam®
メーカー コーエーテクモゲームス
ジャンル 錬金術RPG
公式 ルルアのアトリエ 〜アーランドの錬金術士4〜 公式サイト
プレイ時間 63時間(R3.8)
レビュー 【ゲーム】ルルアのアトリエ ~アーランドの錬金術士4~ レビュー | Y.A.S.
総評 ★★★
掟破りのアーランドシリーズ4作目。3作目から大分時間がたちましたが、全体的にのんびりしたアーランドシリーズの雰囲気をきちんと踏襲した良作でした。ただアトリエシリーズは一つの作品が扱う作中時間が長い(数年単位)なので、シリーズを重ねると初代のキャラがどんどんいい年齢に…(笑)3Dモデルを生かした演出手法や、バランスのいい戦闘(個人的には戦闘面はライザ2よりいいと思う)、明るくのりのいいキャラクターたちなど、いつものアトリエでありながら、進化と進歩も見られて満足でした。ピアニャ師匠は俺の嫁。
プラットフォーム PlayStation®4/PlayStation®5/Nintendo Switch™/Steam/Epic Games Store/Xbox One/Xbox Series X|S
メーカー 株式会社サイバーコネクトツー
ジャンル ドラマティックシミュレーションRPG
公式 『戦場のフーガ』公式サイト | サイバーコネクトツー
プレイ時間 38時間(R3.8~9)
レビュー 【ゲーム】戦場のフーガ レビュー | Y.A.S.
総評 ★★☆
ケモナー大歓喜のSRPG。子供の命を犠牲にしたソウルキャノンが必殺技というひどい設定を背負わされた巨大戦車に乗って、祖国を蹂躙する帝国に立ち向かうという王道ストーリーです。SRPGとしては戦闘バランスもよくよくできていましたし、ストーリーは薄味ながらもしめるべきところはきちんとしまっていましたが、全体的に飛び抜けた部分がなく、ちょっと物足りない感じがしました。まあyukkun20が事前の妄想を膨らませすぎていたのが原因のような気もしますが。UIについてももう少しなんとかなったのではないかと。とはいえ気軽に手を出せる価格帯のゲームですし、それに見合った面白さはあります。SRPGとしては単純な部類なので、入門用としてもいいかも。あとキャラのかわいさはガチ。シーナは俺の嫁。
プラットフォーム PlayStation®4/PlayStation®5/Xbox One/Xbox Series X|S/STEAM®
メーカー バンダイナムコゲームス
ジャンル 心の黎明を告げるRPG
公式 Tales of ARISE テイルズ オブ アライズ | バンダイナムコエンターテインメント公式サイト
プレイ時間 101時間(R3.9~11)
レビュー 【ゲーム】テイルズ オブ アライズ レビュー | Y.A.S.
総評 ★★★★☆
待ちに待ったシリーズ最新作。待たされただけ期待のハードルも上がり、もしかしてプレイしてがっかりするのではないか…と心配していましたけど本当杞憂でよかった。ストーリー、キャラクター、バトルの3本柱がどれも高水準でまとまっていて、またビジュアルも一つの完成形といえるほど美しく、シリーズ復権の狼煙となったのではないでしょうか。かなり殺伐とした世界観ですし、キャラクターたちもみんないろいろな思いを抱えていながら戦っていますが、必要以上に重苦しくはならず、最後はシリーズの中でもかなり上位に位置するハッピーエンドだったのでyukkun20も満足です。ただスキットの演出やストーリー後半の展開など、気になるところがないではなかったので、次回作ではそのあたりどうなるか注目したいですね。リンウェルは俺の嫁。

OneDriveのデータのダウンロードがあと200GB位になってるし、今晩中には終わるかな。さすがにメモリが32GBもあると、でかいエクセルの表もサクサクですな。

明日は剣街、ダンジョンエンカウンターズ、狼と香辛料VR2、ポケモンSP(プレイ中)、㴝の軌跡(同)の予定です。


2021-12-29

【ゲーム】年間ゲームレビュー 2021 2/4

本日のレビューはディスガイア6、ブレデフォ2、ポケモン剣/盾、マグロー、BOND、ワークラの6本です。

プラットフォーム PlayStation®4/Nintendo Switch™
メーカー 日本一ソフトウェア
ジャンル 史上最凶のシミュレーションRPG
公式 魔界戦記ディスガイア6 | 日本一ソフトウェア
プレイ時間 プレイ中(R3.2~4)
レビュー 【ゲーム】魔界戦記ディスガイア6 レビュー | Y.A.S.
総評 ★★★
久しぶりのディスガイアシリーズ最新作。ストーリーや嘘予告は初代のノリに近くて楽しめましたし、システムもキャラが3Dになったのを皮切りにいろいろ新調されていますが、いい感じに進化していたと思っています。特にプログラミングの要素を含んだオートモードは秀逸なできで、これまで時間がなくてこんなやりこみゲーできるか!と思っていた方にこそ遊んでいただきたいです。プリティ☆マジョレーヌは俺の…いや、あの子中身があれだし。
プラットフォーム Nintendo Switch™/Steam®
メーカー スクウェア・エニックス
ジャンル RPG
公式 BRAVELY DEFAULT II (ブレイブリーデフォルト2) | SQUARE ENIX
プレイ時間 プレイ中(R3.2~4)
レビュー 【ゲーム】ブレイブリーデフォルトⅡ レビュー | Y.A.S.
総評 ★★★
前作や前々作のような癖の強さはなりを潜め、物語に感情移入しやすくなったブレデフォ最新作。yukkun20はやっぱりパーティはギスギスしているより仲良くしている方が好みなので、2ndよりもかなり楽しめました。若干UIが使いにくいという欠点はあったものの、ジョブやアビリティの組み合わせをいろいろ工夫して戦略を組み立てるのが面白い、コマンド式RPGのお手本のようなゲームでした。あとB&Dっていうオリジナルのカードゲームが面白かったですね。グローリアは俺の嫁。
プラットフォーム Nintendo Switch
メーカー 株式会社ポケモン
ジャンル RPG
公式 トップページ|『ポケットモンスター ソード・シールド』公式サイト
プレイ時間 剣:一応現在でもプレイ中(R3.3~)
盾:一応現在でもプレイ中(R3.9~)
レビュー 【ゲーム】ポケットモンスター ソード レビュー | Y.A.S.
総評 ★★★★
一度はポケモン世界から離れたyukkun20を再びその世界に引き戻してくれた名作。最初は適当にプレイしようとしか思っていなかったのに、剣のあまりの面白さに盾→UM→SPとプレイせざるを得ませんでした。アニメ調で美しく描かれたグラフィックだけでも見る価値あり。対戦環境も育成環境も使いやすくなり、エンジョイ勢にもやりこみ勢にも優しい仕様です。あと主人公のかわいさは本当に特筆すべきものがあります。しゃべらないのでキャラ萌えはないにもかかわらず、お着替えだけで何時間も使ってしまうとは…!ユウリは俺の嫁。
プラットフォーム Nintendo Switch/PlayStation®4
メーカー 株式会社ディースリー・パブリッシャー
ジャンル 魔剣創造アクションRPG
公式 MAGLAM LORD/マグラムロード
プレイ時間 34時間(R3.4~5)
レビュー 【ゲーム】マグラムロード レビュー | Y.A.S.
総評 ★★☆
サモンナイトの都月先生が作られたシナリオと世界設定は本当に秀逸なのに、アクションパートの出来がびっくりするほど残念なアクションRPG。せめてクラフトソード物語くらいの完成度があれば…今時の2Dアクションでガードすらないって許されるのか。予算が厳しかったというのはいろいろなところから感じられるので、それをシナリオに全振りしたと考えれば…。シナリオは本当に心に残る内容だっただけに、システムが悪すぎて周回プレイをする気が起きなかったのはマジ残念。実は続編に結構期待してたりする。
プラットフォーム Nintendo Switch
メーカー 任天堂
ジャンル アドベンチャー
公式 バディミッション BOND | Nintendo Switch | 任天堂
プレイ時間 53時間(R3.5~6)
レビュー 【ゲーム】バディミッション BOND レビュー | Y.A.S.
総評 ★★★
sasaさんにおすすめされてプレイしたADVの名作。シナリオの伏線が見事で、ライターさんの手の上でコロコロ転がされながら最後まで楽しくプレイできました。ADVパートはまだ洗練されていない部分はあったものの、敵地潜入の緊張感と達成感がうまくゲーム化されていて、こちらも十分楽しめるものでした。普段キャラといえば女の子のかわいさしか話題にしないyukkun20ですが、男の熱苦しい友情もなかなかいいものだ。スイは俺の嫁(結局それか)。
プラットフォーム Apple Arcade/Nintendo Switch
メーカー トーキョーゲームス/グランディング
ジャンル アクションアドベンチャーゲーム
公式 ワールズエンドクラブ公式サイト-World’s End Club Official Site-
プレイ時間 20時間(R3.5~6)
レビュー 【ゲーム】ワールズエンドクラブ レビュー | Y.A.S.
総評 ★★☆
ダンガンロンパの小高氏がDを務めるアクションアドベンチャー。シナリオは全体としては面白かったのですが、部分的に整合性のとれていないところが気になりました。ただキャラクターの設定はすごくよくできていてみんな好きになりましたし(このあたりダンロンにも通じるものがありますね)、シナリオも盛り上げるべきところはきちんと盛り上がっていて、あとちょっとで名作になったんじゃないかな…と感じさせる作品でした。最後もきちんと大団円なのがよかった。それと主題歌は本当によくできてる。バニラは俺の嫁。

購入したPCの方へのデータ移行は大体終わって、この記事も新しいPCで書いています。現在OneDriveのデータをダウンロード中。全部で1TBくらいあるので1日たっても終わってない…

明日はポケモンUM、オクトラ、モン勇、ルルア、戦場のフーガ、TOARISEの予定です。