2017-08-16

信長の忍び関連書籍も今月発売予定

先月、今月と重野なおき先生の最新巻が発売されることは既にお伝えしていますが、そのラインナップに1冊追加されました。

[関連記事]信長の忍び外伝 尾張統一記 3巻が今月発売予定 | Y.A.S.

Amazonの紹介によると、

これ1冊で織田信長が大好きになる! 80万部突破の戦国ギャグ「信長の忍び」を 使って信長と戦国時代を楽しくわかりやすく解説! 信長の人間味と戦国史の流れが実感をもってイメージできるよう作りました。子供や学生、歴史がニガテな方の歴史入門書としてバッチリなマンガと解説の書です!

※上記リンク先から引用

とのことです。表紙を見ると、重野先生は「原作」ということなので、この本の作成にはほとんどタッチしておられないように読めるのですが、Amazonだと「企画・原案」扱いになってるんですよね…。重野先生のTwitterでもあまり深入りしていない感じだったので、多分Amazonのミスだな。

著者の金谷先生は、コミックス4巻にコメントをくださっていましたし、長谷川先生は「信長の忍びラジオ」で箱番を持っておられますから、お二人とも信長の忍びに縁の深い方ですね。なかなか面白そうな企画なので、購入してみようかな。


2017-08-10

コミックス星界の紋章5巻が10/11発売決定!

米村先生の描く「星界の紋章」最新巻が10/11発売予定です!Amazonでも予約始まってますよ!

ちょっと前から、Amazonプライムでアニメ「星界の紋章」シリーズが公開中です。プライム会員なら無料で視聴できます!

しかし小説の方はまだ続報がないですね…。去年みたいにせめてトークショーでもしてくだされば少しは気が紛れるのですが。先日読んだショートショートだけじゃ森岡先生成分が足りません!(切実


2017-08-01

ダンジョン飯がアニメ化…?

ゼルダBotWはついにハイラル城に潜入しました。今日はラスボス手前まで攻略したら終わろうと思ってたんですけど、最深部に行ったらいきなりラスボス戦始まっちゃった。四英雄がかっこよく登場してサポート→いよいよ弱体化したラスボス戦だ!→やべ、その前に写真撮っとかなきゃ。カメラカメラ…→ラスボスにどつかれる→あらかじめ回復してなかったため即死(ミファーの祈りも使い切ってました)→ゲームオーバー。明日がんばります。

ダンジョンに潜ってモンスター食べ歩きのマンガ「ダンジョン飯」ですが、8/10に第5巻が発売されます。yukkun20は1、2巻しかレビューしてませんけど、相変わらず面白いですよ。

[関連記事]ダンジョン飯 | Y.A.S.

さて、5巻の発売を記念したアニメが公開されています。おお、これもついにアニメ化か。

うん、なんか想像と違ったけど、たしかにそういうマンガだからこれ。

コミックスの方は4巻で火竜に食べられたファリンを無事救出してます。もしかして最終回かな?と思ったんですが、変わらず続いてくれてよかったです。


2017-07-28

STEINS;GATE 0のアニメ化プロジェクト進行中!

待ちに待ってた知らせが来たわ。Ivanさんありがとうございます。

STEINS;GATE World Line 2017-2018 プロジェクト始動!|TVアニメSTEINS;GATE公式ブログ

詳しい内容はこちらのPVをどうぞ。

まずは情報解禁以来全然音沙汰のなかった、「STEINS;GATE 0」のアニメ化企画が進行しているようです。

と言ってもPVに新規素材はなさそうだったので、まだ作り始めた段階かな。放送は少し先になりそうです。

2017年10月から、「STEINS;GATE」のアニメ版が再放送予定です。

こちらも名作なので、まだご試聴になっていない方はぜひこの機会をお見逃しなく。ということは秋・冬にこのアニメを流して、2018年春くらいにゼロの放送かな。もしかするとまたもやサプライズがあるか…?(ELITEとの連動とか)

またSG0のコミカライズも決まりました。シュタゲのコミカライズは久しぶりですね。個人的にはドラマCDのコミカライズを担当された成家先生が好きでした。今回はどなたが作画担当なのかな?

それからノベライズ企画も出てます。ノベライズも久しぶりだなぁ。シュタゲ小説は全て購入しているので、今回も買うと思います。あのゲームをどう小説に落とし込むのか楽しみにしています。

しかしゲーム発売から2年半も経ってるのに急にあれこれ動き出しましたね。いいぞいいぞ。あとはウェブラジオが復活してくれれば言うことない。


2017-07-24

信長の忍び外伝 尾張統一記 3巻が今月発売予定

現在好評放送中の「信長の忍び」の原作者・重野なおき先生の最新巻が7・8月に発売予定です。

まずは先日完結した「尾張統一記」。信長が尾張を統一するまでを描いた、「信長の忍び」本編の前日譚です。桶狭間の戦い以降が注目されがちな信長ですけど、その前半生もかなり波瀾万丈です。これを読んでおけば信長の忍びも2倍楽しめますよ。

それから伊達政宗とその教育係・片倉景綱を描いた「政宗さまと景綱くん」。戦国時代も終わりを告げようとしている時代の東北地方を描いたマンガです。伊達政宗って知名度のわりにどういう人物だったかはあまり知られてないような気がするので、これで勉強しましょう。小さい頃学習漫画読んだけど、目玉をえぐるシーンしか覚えてない。

最後に「信長の忍び」12巻です。今回もDVD付き特装版が発売されます。特装版は予約生産なので、今のうちに注文しておきましょうね。

なお、「軍師 黒田官兵衛伝」(公式サイト)、「真田魂」(公式サイト)も好評連載中です。…重野先生、本当に身体に気をつけてくださいよ。


2017-04-06

ケロロ軍曹最新28巻が4月26日に発売予定 アニメ第8期まだ?

昨年5月以来のケロロ軍曹最新巻が、今月26日に発売予定です。

ケロロ軍曹と言えば、未だにDVD化されていないフラッシュアニメはどうなっちゃったんでしょうか。一時期は平成のドラえもん的なポジションだった時代もあったと思うんですけど、アニメ7期が終わって以来の凋落ぶりはちょっと悲しくなってしまいます。アニメ8期まだー!?


2017-03-14

星界の紋章 明後日更新予定です!

ペルソナ5の2周目プレイ中。結構イベントスキップしてるつもりですがやっぱりボリューム半端ないです。ようやく最初の1ヶ月が終わった…

さて、今週も更新予定に上がっていなかったコミック版「星界の紋章」です。

星界の紋章

前回更新から3ヶ月たってるのにまだか…とやきもきしてたんですが、公式Twitterで、

という情報が出てますね!明後日(かその翌日)にはレビュー書くつもりです!


2017-03-07

テイルズ オブ TV 4巻の表紙公開 アーチェさんキタワァ*(n‘∀‘)η

「テイルズ オブ TV」4巻の表紙が公開されましたね。アーチェさんだー!

アーチェさんを記念して、これまでに表紙に登場したキャラをカウントしてみました。ちなみに歴代の表紙はこちら。

タイトル 人数 キャラ名
TOP 1 アーチェ
TOD 0  
TOE 0  
TOD2 0  
TOS 1 コレット
TOR 1 マオ
TOL 1 ノーマ
TOA 2 ルーク、ミュウ
TOI 2 コンウェイ、ハスタ
TOV 1 レイヴン
TOH 1 ベリル
TOG 3 アスベル、パスカル、(ソフィ)
TOX 2 ミラ、イバル
TOX2 3 ルドガー、ユリウス、レイア
TOZ 2 スレイ、ミクリオ
TOB 1 ベルベット

だっこソフィは扱いどうすればいいのか分からなかったので括弧書きで。

こうやって見るとやっぱり最近のキャラの方が強いですね。当たり前ですけど。それでも人気投票殿堂入りのユーリやリオンを描いていないことに喜来先生の意地を感じます。


購入予定リスト

  • 2016/9 デモンゲイズ2[PSV] 購入済み
  • 2016/11 フィリスのアトリエ[PS4] 購入済み
  • 2017/1 Kingdom Hearts Ⅱ.8[PS4] 購入済み
  • 2017/6 GOD WARS ~時をこえて~ 検討中
  • 2017 ANONYMOUS;CODE[PS4] 購入予定
  • 未定 Kingdom Hearts Ⅲ[PS4] 購入予定
  • 未定 十三機兵防衛圏[PS4] 検討中

2017-02-20

テイルズ オブ TV 最新4巻が3/10に発売予定

「ビバ★テイルズ オブ マガジン」で好評連載中の「テイルズ オブ TV」ですが、最新4巻が来月発売予定です!

ビバマガが月刊ではなくなってしまい、連載ページも減ってしまったので、もしかすると4巻は永遠にでないのではないか…とひそかに恐れていたのですが、これで安心しました。まあ雑誌は全部保存してあるから、最悪スクラップブックという手もありますけど…。

ご存じない方のために解説しておくと、テイルズオブシリーズに登場するキャラクターがテレビ番組に出演するという体で物語が転がされるギャグ漫画です。

メインキャラの父親トークだとこんな感じ。(※1巻から引用)

一時元ネタ集やってたんですけど、ギャグ漫画で元ネタ集をやるのは無理があるような気がしたので最近は流してました。そっちはTOF元ネタ集に生かされてるのでお許しを。


2017-02-19

キノの旅がコミカライズ&オーディンスフィア新フィギュア発売予定

V3のキャラ育成ですが、結構適当にやっても1人当たり15分くらいかかります。でもSN6と比べたら全然セーフか…と思う自分がいる。

さて、キノの旅がコミカライズだそうです。あー以前電撃でやってたよねーと思ってましたけど、あれアリソンだった。

電撃文庫で発表されている小説のコミカライズが講談社でコミカライズって、どういう力学が働くとそうなるのかちょっと気になる。

初期キノっぽいデザインです。最近のキノはすっかり女の子っぽくなってますからね。…僕は断然今キノ派だということをお伝えしておきます。


それから、オーディンスフィアの新フィギュアが発売予定です。

これ、よく見ると宙に浮いているんですよね。どうやって浮いているのかと思いましたけど、普通に後ろから棒で支える構造でした。

小さい画像で見ると表情がちょっと微妙ですが、拡大してみると全然可愛いです。ぜひリンク先をご覧ください。

メルセデスはよ。