2025-04-29
ゼノブレイドクロス、おもしろいですね…メインストーリーは薄いけどSF的な面白さは十分あるし、それ以外は小さいクエストの繰り返しなのになぜか延々没頭してしまう中毒性がある…。今日もほぼ1日プレイしてしまった。第6章が終わってようやくドールに乗れそうなのでそっちも楽しみです。
さて、そのせいで放置してしまっているユミアのアトリエですが、公式攻略本が発売予定です。
今作はもう出ないのかとちょっと心配になっていたのが一安心。昔のアトリエはキャライベントのフラグが複雑で、うっかりすると見逃してしまうこともあったので、yukkun20はがっつり攻略本見ながらプレイなんだよな。攻略本が出ないならそのうち始めようと思ってましたが、出るならそれを待とうと思います。どのみちゼノクロ優先したいし。
2025-04-28
重野なおき先生の「信長の忍び」「軍師黒田官兵衛伝」「真田魂」の3作が合計で26巻分無料配信されています。
「信長の忍び」は織田信長の生涯を、信長に仕える架空のくのいち・千鳥の視点で描いた話、「軍師黒田官兵衛伝」は、秀吉に仕えた名軍師・黒田官兵衛の生涯を描いた話、「真田魂」は、戦国最強一族真田家の興亡を描いた話です。それぞれ時代が少しずつ重なっており、全部通して読むことで、安土桃山時代をまるっと深く知ることができるので、ギャグ4コマとしてはもちろん、歴史マンガとしても超おすすめです。
3作とも佳境なんですよね。「信長の忍び」はついに本能寺の変が始まるところで時間最終巻ですし、「軍師黒田官兵衛伝」は秀吉の朝鮮出兵まで来ているのでもう終盤ですし、「真田魂」もついに大坂の陣が始まって次回最終巻なんですよね。目が離せない展開がてんこ盛りなので、この機会にぜひ未読の方は読んでみてください。
それにしてもやはり真田信繁はかっこいい。小学生の頃、学級文庫に置いてあった「真田幸村」の学習マンガが大好きで何度も読んだんですよね。今でも真田十勇士くらいは諳んじられます。おかげで今でも(真田から言えば敵役の)徳川家康はほんのり嫌いですw
2025-04-27
先日の15周年展でも展示されていた、助手のデジタルフィギュアがついに予約開始されました!

現物見る限り、まだまだ発展途上の技術だとは思うのですが、未来に期待して買わせていただこうと思います。古いスマホあるから専用機にしてもいいし。
価格は8800円、送料込みで9800円(いずれも税込)です。発売は5/31の予定。
2025-04-26
電オラで開催されたTOPの人気投票で、アーチェさんが2位に輝きましたー!
やっぱりアーチェさんなんだよなぁ。いや、ミントもいいですよ。正統派で、清楚で、それでいて心の強さもあって理想の女性だと思うんです。でもやっぱりハーフエルフで、頭の回転が速くて、それでいて情も深いアーチェさんが好きなんだよなぁ。電オラの読者様分かってますね。
そんなわけでyukkun20はアーチェ・クラインさんをいつまでも応援しています。何が言いたいかというと…

ゼノクロ、こんな感じでプレイ中です。ちなみに第4章が終わったところ。バトルくらいで挑発かけて、アグレッシブモードで格闘アーツの威力を上げて、ライジングブレイド連発するだけの簡単なお仕事です。なおクエスト優先プレイで全然ストーリーが進んでない模様。
2025-04-25
羽田プロジェクト様から、閃の軌跡Ⅲのアクリルスタンドが発売予定です。
最近は黎や界の軌跡のグッズが大量に出ていますけど、閃の軌跡、しかもⅢのグッズはうれしいですね。なんと言ってもエマがメガネ付けてるからな!(重要
ということでエマのアクスタ買おうと思ってます。
それはそうと界の軌跡、ヴァンとリィンの火力がかなり上がってきてだいぶ楽に進められるようになりました。ヴァンはグレンデルが解除されるターンでSクラフトを割り込むと、Sクラフトが不発になるにもかかわらず割り込みは有効なので、即次の行動に移れるのが強いんだよな。あとはエレインかアニエスでブーストゲージを増やしてあげればHARDのボスも安定して倒せます。リィンは無想神気合一からのZOC連発が無難に強い。二人には優先していいクォーツを回してあげたいところです。今作はシャードスキルのAライズガードのおかげでCPにも余裕があり、派手な戦闘を楽しめてます。ただそれ以外の物理キャラが…
2025-04-21
ポケモンの生態をアカデミックに解き明かす図鑑「ポケモン生態図鑑」が発売予定です。
ゲーム的な図鑑ではなく、東大大学院で博士号を取得している米原氏による学術的な解説が楽しめる一冊のようです。なかなか面白い試みですね。きっとサーナイトがブラックホールを作る仕組みも解説されるんやろなぁ…
それはさておき、読んでいるだけで楽しそうなので買っちゃいましょうかね。ブラックホールのことはともかく、サーナイトはエルレイドとの分岐進化という結構珍しい特徴があるからちゃんとフィーチャーしてくれると思うんだよね。
発売日は6/18です。
2025-04-20
yukkun20も大好きなDRPG「東方の迷宮」の作者の最新作「東方の迷宮Tri」の体験版が配信中です。
前作のレビューはこちらをどうぞ。高い戦略性と美麗なグラフィックで、東方について知らないyukkun20も非常に楽しめました。
おお、ついに来たか。まだ発売日は未定みたいですけど2025年前半にほぼ決まりみたいです。今年のGWはこれで決まりだな。あとは体験版では登場しない我らがパルスィさんがどこで来るかだが…
ゲームプレイ予定リスト
- 2022/10 スターオーシャン6 [PS5] 検討中
- 2023/05 戦場のフーガ2 [PS5] 検討中
- 2024/04 SAND LAND [PS5] 検討中
- 2024/11 ドラゴンクエストⅢ [NSW] 検討中
- 2024 モンカルファンタ [未定] 検討中
- 2025/01 ファントム・ブレイブ 幽霊船団と消えた英雄 [PS5] 購入予定
- 2025/03 ユミアのアトリエ [PS5] 購入予定
- 2025/04 ハンドレッドライン [NSW] 購入予定
- 2025/04 LUNAR リマスターコレクション [PS5] 検討中
- 2025/前 東方の迷宮Tri [PC] 購入予定
- 2025/秋 うたわれるもの 白への道標 [未定] 購入予定
- 2025 ドラゴンクエストⅠ&Ⅱ [NSW] 検討中
- 2025 英雄伝説 空の軌跡 the 1st [PS5] 検討中
- 2025 STEINS;GATE RE:BOOT [未定] 購入予定
- 未定 STEINS;GATE 0 ELITE [未定] 購入予定
2025-04-18
最近サーナイトグッズがガンガン出て嬉しい。
というわけで今回の目玉商品(※感じ方には個人差があります)はこちら。

サーナイト&エルレイドのブックエンドです。「リフレクター」をイメージした…とかありますけど、他にリフレクターが似合いそうなポケモンはいくらでもいるので(というかyukkun20はサナエルレに壁貼りのイメージはあんまりない)、きっと中の人にサーナイト推しの方がいらっしゃるんだと信じてます。
店舗販売は4/26から、オンライン販売は4/24からです。
2025-04-11
いよいよこの夏、ケロロ軍曹の新アニメの情報が出るそうですね。楽しみ楽しみ。
それはそうと、ケロロ軍曹関係の新アイテムが出ます。最近のグッズはケロロ小隊中心ですけど、今回はナッチーもありますよ。
ということで早々に予約完了です。
2025-04-10
TOF2025の出演者がさらに追加されましたね。
テイルズ オブ フェスティバル 2025
出演者
下線は今回追加された方です。
1日目
- 小野坂 昌也 (ゼロス役/シンフォニア 17回目)※司会
- 植田 佳奈 (パスカル役/グレイセス 6年ぶり5回目)※サブ司会
- 草尾 毅 (クレス役/ファンタジア 2年ぶり3回目)
- 岩男 潤子 (ミント役/ファンタジア 2年ぶり4回目)
- 森川 智之 (ダオス役/ファンタジア 5年ぶり4回目)
- 小西 克幸 (ロイド役/シンフォニア 17回目)
- 鈴木 千尋 (ルーク役/アビス 17回目)
- 櫻井 孝宏 (アスベル役/グレイセス 6年ぶり10回目)
- 河原木 志穂 (シェリア役/グレイセス 2年ぶり6回目)
- 木村 良平 (スレイ役/ゼスティリア 10回目)
- 下屋 則子 (ライラ役/ゼスティリア 2年ぶり3回目)
- 佐藤 拓也 (アルフェン役/アライズ 4回目)
- 原 紗友里 (リンウェル役/アライズ 3回目)
- 松岡 禎丞 (ロウ役/アライズ 初)
- 加瀬 康之 (テュオハリム役/アライズ 4回目)
- 吉田 由香里 (アーティスト/初)
- BoA (アーティスト/初)
2日目
- 小野坂 昌也 (ゼロス役/シンフォニア 17回目)※司会
- 小清水 亜美 (エレノア役/ベルセリア 5年ぶり3回目)※サブ司会
- 皆口 裕子 (ファラ役/エターニア 初)
- 野田 順子 (チャット役/エターニア 初)
- 小西 克幸 (ロイド役/シンフォニア 17回目)
- 鈴木 千尋 (ルーク役/アビス 17回目)
- 桃井 はるこ (アニス役/アビス 8年ぶり2回目)
- 鳥海 浩輔 (ユーリ役/ヴェスペリア 17回目)
- 森永 理科 (リタ役/ヴェスペリア 12回目)
- 竹本 英史 (レイヴン役/ヴェスペリア 12回目)
- 斎藤 千和 (パティ役/ヴェスペリア 6年ぶり2回目)
- 木村 良平 (スレイ役/ゼスティリア 10回目)
- 浅倉 杏美 (ライフィセット役/ベルセリア 6回目)
- 佐藤 拓也 (アルフェン役/アライズ 4回目)
- 加瀬 康之 (テュオハリム役/アライズ 4回目)
- 榎本 くるみ (アーティスト/15年ぶり2回目)
- misono (アーティスト/7年ぶり8回目)
ファンタジアが3人そろうのは久々(11年ぶり)ですね。楽しみすぎる。森川氏はお一人でファンタジア、シンフォニア、ベルセリアに絡める貴重な人材でもあるので一人三役にも期待。
ドールもうすぐですか あのロボットを動かせるシステム どうにか今後のゼノシリーズ…