2025-06-28

更新お休みします

明日朝早いので本日の更新はお休みします(明日も更新むずかしいかもしれません)。

ユミアのアトリエは3つ目の地方に入りました。

攻略本を使ってこんなチェックリストを作り、宝箱の全回収を目指してます。トロコンには全然必要ないけど、フィールドの隅々まで探索できて楽しいですよ。


2025-06-24

更新お休みします

明日朝早いので本日の更新はお休みします。

界の軌跡は2周目の中盤まで来ています。改めてみると今作もキャラの性能差が結構ありますね。旧作はクラフト型よりアーツ型の方が高火力高回転で強かったと思いますが、今作ではAライズガードのおかげでクラフト型もCPを気にせず戦えるようになったのでその差は縮まってますね。でも今作は強力な自己バフ(ヴァンのグレンデルやリィンの神氣合一、守護騎士の聖痕など)を使えないと一段使い勝手が下がるんだよな…。それがないアーロンとかフェリとかスウィンとかものすごく割を食ってると思います。リゼットやベルガルドはクラフトの性能がいいのでピンポイントで活躍できますが。サポーターはアニエス一強で、エレインが次点、少し下がってルーファスとクロウあたりがその次かな。


2025-06-20

更新お休みします

寝落ちしてしまったので更新はお休みします。

ユミアのアトリエは2つ目の地方に入りました。難易度HARDでプレイしているのですがちゃんと調合やらないと結構厳しいですね。でも①レシピのレベルを8まで上げる②共鳴範囲の広い素材を植物園で(できれば4属性分)複製しておいて投入する③品質を上げる(できれば品質の上限も上げておく)あたりを気にしておけば、アイテムも装備も十分な強さに出来ますね。この手法で作った中間素材(中和剤とかインゴット、クロース)を投入すればさらに強化できます。


2025-06-18

更新お休みします

本日は多忙につき更新はお休みします。

ところで!昨日はSwitch2の当選発表日でしたね!もちろんyukkun20は…

嘘だッ!

もしかしてSwitch2が存在しない世界線にyukkun20は生きているのだろうか。未入手界隈希望の星だった中村悠一氏も既に手に入れているというのに…


2025-06-17

TOF2025のレビューを修正しました

ユミアのアトリエ、ルトガーが加入しました。今時のゲームで三角サングラスにギザギザ歯ってなかなかのキャラデザよな…でもなんかいい奴っぽい感じがするので結構好きです。ところで今作のバトル、始まったら全力でブレイクしてアイテム投げて爆殺してるんですけどこれでいいんですかね。いまいち戦闘のコツが分からない…

それはさておき、TOF2025のアーカイブ配信を楽しみました。それで当日のレビューについても若干修正しています。

とはいえ誤字脱字を直したり、記憶が曖昧だった部分を修正した程度で、全体的な構成は変えていません。ファーストインプレッションを大事にしたいですからね(といいつつ面倒なだけ


2025-05-27

更新お休みします

本日は体調不良につき更新はお休みします。

なんか季節外れの風邪のような気がします…。最近気温が乱高下しているので皆様も体調にお気を付けください。


2025-05-20

更新お休みします

本日も多忙につき更新はお休みします。めっちゃ寝不足である。

でも今日はSwitch2の当選発表日ですからね。第1回は落選したけど第2回で当選すれば無問題。頼むぞー(/ω・\)チラッ

もう当たる気がしないよ…


2025-05-19

更新お休みします

本日多忙につき更新はお休みします。今週もちょっと仕事の方が忙しそうです。GW遊びすぎたつけですね…。

そういえばテイルズ30周年記念本の収録イラストにミスがあったそうですね。

間違い探しレベルですけどデジタル絵ってこういうリスクもあるうんだなーと勉強になりました。ちなみに収録イラストのパネルが30周年展にも飾られていましたが、そちらは(yukkun20が見る限り)修正後のイラストになっていました。


2025-05-15

更新お休みします

本日多忙につき更新はお休みします。

先日発売された「超巡!超条先輩」も面白かったですね…やっぱり沼駿先生は最高だわ。いきっていた頃の超条先輩には笑うしかなかったです。しかしサブキャラが濃すぎてヒロインの影が段々薄く…まあギャグマンガとしては正しいですがw


2025-05-12

更新お休みします

明日朝早いので、本日の更新はお休みします。というかGW明けのしわ寄せで今週もかなり多忙なので更新が不安定になりそうです。

そういえば今年の海外旅行に備えてモバイルWi-Fiの予約をしたのですが(早期割引がきくため)、いまはeSIMっていう便利なものがあるんですね。

  • QRコードだけで設定ができる
  • 専用の機器が不要なので荷物が少なくなる
  • 安い

と3拍子そろってます。ただSIMロックを解除していないと使えないようなので、さっそくロック解除の手続きしてきました。

…まさかスマホが古すぎてeSIM未対応だったとは。ちなみに電話アプリで「*#06#」と入力し、EIDが表示されたら対応機種です(AndroidでもiOSでも同じ)。