2017-01-01
- テイルズ オブ オーケストラコンサート 30th Anniversary 開催決定!2025-08-03
- 【イベント】2025年大阪・関西万博 レビュー2025-08-02
- メガサーナイトのポケカグッズ 発売中!2025-08-01
- ニンダイ2025.7.31 さらっと見返し2025-07-31
- 【ゲームグッズ】TALES OF LEGENDIA 20th Anniversary Party グッズ レビュー2025-07-30
- 【ゲームグッズ】がけのぼりマグネットキーフック コライドンとコジオ レビュー2025-07-29
- STEINS;GATEのドンキコラボグッズが発売中!2025-07-28
- 【イベント】TALES OF LEGENDIA 20th Anniversary Party レビュー2025-07-27
- 更新お休みします2025-07-26
- 【ゲームグッズ】ポケットモンスター モンコレ メガサーナイト レビュー2025-07-25
2016-12-31
2016年まとめ
今年も色々ありました。森岡先生にお会いしたのが今年の初めか…本当あっという間ですね。
今年も例年通り、1年間の総括で今年のエントリを締めたいと思います。
[関連記事]2015年まとめ | Y.A.S.
[関連記事]2014年まとめ・今年もありがとうございました | Y.A.S.
[関連記事]2013年まとめ | Y.A.S.
[関連記事]2012年まとめ | Y.A.S.
- このサイトについて
今年は例年になくアクセス数が伸びた年でした。いつもアクセスして下さっている皆様、ありがとうございます。2~3月と7~8月のアクセスが多いですが、オーディンスフィアとサモンナイト6のプレイ日記を読んで頂いたみたいですね。検索ワードも「サモンナイト6 夜会話」が一番多かったです。
統計上アクセスが多いページは、
でした。来年はU:Xの新刊来るといいですね!
- 購入した書籍について
購入数は72冊でした。おお、一昨年の145冊、昨年の93冊から大幅に減っている。え?電子書籍?256冊買ってます…年末に名探偵コナンの全巻セット(85冊)が超割引だったのでつい…
小説のレビューを4冊しか書いていなくて愕然。最近ゲームのしすぎで本当に小説を読んでいない。昨年10冊以上積んでいると書いた本の内、今年呼んだ本が一冊もない件について。マジか…。このサイトは一応聖界のことをやっていない時はレビューサイトという認識なんですが、そのレビュー記事も80回くらいで、5日に1回しか書いてない件について。反省。でも改善できそうにない。
- 今年の抱負の達成状況
- 榊ガンパレの更新をもう少し頑張りたい。せめて2週に1回は…
→15回しか更新してない。orz - サモンナイト6とTOBのプレイ日記はやります。
→やりました。やってます。 - もう3年くらい言ってるけど、ロボノアニメを見たい。とりあえず正月休みの間にたまっているアニメを消化して…
→見てない… - 星界の最新巻が出ますよーに!(ただの願望
→出てない…
- 榊ガンパレの更新をもう少し頑張りたい。せめて2週に1回は…
- 来年の抱負
- 榊ガンパレの更新をもう少し頑張ります。今年はゲームプレイ日記の予定が今のところないので…
- ロボノアニメ見ます。
- 最低1ヶ月に1回は小説のレビューを書きます
2016-12-30
【ゲーム】年間ゲームレビュー 2016 後編
P5、エンディング迎えました。118時間かかったけど全然そんな感じしないくらい引き込まれた。
昨日の続きです。
2017/12/28追記:ベルセリア、うたわれ、P5の感想をクリア後のものに差し替えました。
プラットフォーム | PlayStation4 | |
メーカー | バンダイナムコエンターテインメント | |
ジャンル | 君が君らしく生きるためのRPG | |
公式 | テイルズ オブ ベルセリア|バンダイナムコエンターテインメント公式サイト | |
プレイ時間 | 121時間(H28.9~H29.1) | |
レビュー | 【ゲーム】テイルズ オブ ベルセリア レビュー | Y.A.S. | |
総評 | ★★★☆ | |
おなじみテイルズオブシリーズの最新作。色々批判の多かった前作ゼスティリアからは一転、手堅く仕上がって安心しました。戦闘もバランスがよく練られており爽快感もありますし、ストーリーも割と分かりやすく、それでいて深いものになっていたと思います。ただ全体的にシリアスな展開で、主人公の性格もちょっと偏っているところは人を選ぶかも。1周でトロコン可能な仕様はありがたいところ。そろそろ続編の声も聞きたいですね。マギルゥは俺の嫁。 | ||
プラットフォーム | PlayStation Vita | |
メーカー | 日本一ソフトウェア | |
ジャンル | RPG | |
公式 | ルフランの地下迷宮と魔女ノ旅団|公式サイト|日本一ソフトウェア | |
プレイ時間 | 65時間(H28.9~10) | |
レビュー | 【ゲーム】ルフランの地下迷宮と魔女ノ旅団 レビュー | Y.A.S. | |
総評 | ★★★★ | |
尖ったソフトを数多く輩出している日本一が初めて挑戦したダンジョンRPG。なのに面白すぎるのはさすが。深く練り込まれた世界観、テンポ良く進む戦闘、マッピングの楽しさとDRPGに求められているものをこれでもかと詰め込んだ名作。ダークな世界観は好き嫌いが分かれると思いますけど、それだけで敬遠せずにプレイしてもらいたい作品です。旅行そっちのけで一気にクリアしてしまいました。ルカさんは俺の嫁。 | ||
プラットフォーム | PlayStation4 | |
メーカー | アクアプラス | |
ジャンル | AVG+S・RPG | |
公式 | うたわれるもの 二人の白皇 PS4®/PS3®/PS Vita | |
プレイ時間 | 107時間(H28.10~H29.2) | |
レビュー | 【ゲーム】うたわれるもの 二人の白皇 レビュー | Y.A.S. | |
総評 | ★★★★★+★★ | |
アクアプラスの代表作、うたわれるものの第3作にして完結編。前作がどん底で終わったわけで、そこから挽回していく物語が面白くないはずがない。ADVパートがものすごく長いんですが、全くだれることなく読ませるシナリオになっているのはさすがの一言。あと戦闘も秀逸で、ぼくはこれほどまでにユニットごとの差別化がしっかりなされており、それでいてゲームバランスをきっちりまとめたゲームを見たことがありません。戦ヴァルと並んで間違いなくPS4のSRPG最高峰。次回作も超期待。クオンは俺の嫁。 | ||
プラットフォーム | PlayStation4 | |
メーカー | アトラス | |
ジャンル | RPG | |
公式 | P5 – ペルソナ5 – 公式サイト | |
プレイ時間 | 173時間(H28.11~H29.4) | |
レビュー | 【ゲーム】ペルソナ5 レビュー | Y.A.S. | |
総評 | ★★★★★+★★★ | |
20周年を迎えたペルソナシリーズ最新作。前作P4Gは神ゲーの名にふさわしい作品で、このハードルどうやって越えるんだよ…と思ってましたが、すみませんアトラス。甘く見てました。前作に勝るとも劣らない…いや、総合力としてみると勝っているといってもいいですかね。序盤の意外な展開から、裏切り者の正体、衝撃のラスボス、そして現代世界の鋭い風刺を含んだそのストーリーはすばらしいの一言。細かいところまで作り込まれた、まさに傑作と呼ぶにふさわしい作品でした。JRPG好きでこれをスルーはあり得ないくらいです。何年も待たされたのも納得過ぎる。千早は俺の嫁。松来さんありがとう。 |
総評
- ハード別
- PS4…8本
- PSV…4本
- その他…1本
- ジャンル
- RPG…10本
- SRPG…3本
- もっとも面白かったゲーム
- ペルソナ5
- うたわれるもの 二人の白皇
- オーディンスフィア レイヴスラシル
今年は軒並み★3つ以上の大豊作の年でした。ベスト3も結構悩みました(1位と2位は圧勝ですが)。昨年のゲームレビューで、「まだまだコンシューマー業界は元気だと言うところを見せてくれ!」といいましたが、その期待を越えてくれたのは嬉しい誤算でしたね。
13本は昨年と同じなのですが、今年はプレイ時間が長いソフトが多く、特に下半期はかなりゲームに時間を費やしたような気がします。来年も期待のソフトが出ますし、積んでいるゲームも楽しみなので、まだまだゲーム三昧の日は続きそうです。アトラスが開発中のファンタジーRPGとか、もう期待しかない。
購入予定リスト
- 2016/7 空の軌跡 the 3rd Evolution[PSV] 購入済み
- 2016/9 デモンゲイズ2[PSV] 購入済み
- 2016/11 フィリスのアトリエ[PS4] 購入済み
- 2017/1 Kingdom Hearts Ⅱ.8[PS4] 予約済み
- 2017/1 ニューダンガンロンパV3[PS4] 予約済み
- 2016/冬 ANONYMOUS;CODE[PS4] 購入予定
- 未定 Kingdom Hearts Ⅲ[PS4] 検討中
- 未定 十三機兵防衛圏[PS4] 検討中
2016-12-29
【ゲーム】年間ゲームレビュー 2016 中編
P5ラスボスを倒しました。明日エンディングまで到達できるかな…。主人公が○○とか前代未聞すぎた。
昨日の続きです。
プラットフォーム | PlayStation4 | |
メーカー | スクウェア・エニックス | |
ジャンル | RPG | |
公式 | スターオーシャン5 -Integrity and Faithlessness- | SQUARE ENIX | |
プレイ時間 | 143時間(H28.5~9) | |
レビュー | 【ゲーム】スターオーシャン5 レビュー | Y.A.S. | |
総評 | ★★★☆ | |
スクエニを代表するSF系のRPG。スターオーシャンを歌っていながらストーリーのほとんどが地上で展開するのは相変わらず。今回はメインストーリーはコンパクトにまとめて来ました。レベルの高いシームレス戦闘/イベントなど新しく尖ったシステムを突っ込んできたのはさすがトライエースという感じですが、細かいところに行き届かない部分があったのと、トロフィーが苦行でしかないところでちょっとマイナス評価。でもリアル寄りのキャラ造形なのに、女の子が可愛く仕上がっていたところは評価したい。フィオーレは俺の嫁。 | ||
プラットフォーム | PlayStation4 | |
メーカー | スクウェア・エニックス | |
ジャンル | RPG | |
公式 | いけにえと雪のセツナ | SQUARE ENIX | |
プレイ時間 | 25時間(H28.5~6) | |
レビュー | 【ゲーム】いけにえと雪のセツナ レビュー | Y.A.S. | |
総評 | ★★★ | |
往年のRPGのオマージュとして制作された、独特の雰囲気とBGMが特徴的な新規IPのRPG。テンポ良く進むコマンドバトルも様々な要素が上手くかみあっていて、コマンドバトル苦手な自分も楽しめました。往年のRPGらしく意図的に不自由な部分が残されていることと、ストーリーがシリアス一辺倒なところは人を選ぶかもしれませんが、昔ゲーマーで、今は忙しくRPGがプレイできなくなった大人に楽しんでほしいです。セツナは俺の嫁。 | ||
プラットフォーム | PlayStation Vita | |
メーカー | コーエーテクモゲームス | |
ジャンル | 旧約錬金術RPG | |
公式 | シャリーのアトリエ Plus ~黄昏の海の錬金術士~ 公式サイト | |
プレイ時間 | 66時間(H28.7~12) | |
レビュー | 【ゲーム】シャリーのアトリエ Plus ~黄昏の海の錬金術師~ レビュー | Y.A.S. | |
総評 | ★★★ | |
アトリエではおなじみ完全版。黄昏シリーズ完結編ということでしたが、ストーリーは含みを残して終わってしまったので、オリジナル版をプレイしていた自分としてはちょっと残念。あとグラフィックの荒さがかなり気になったのも残念。とはいえ、過去キャラがこれでもかと登場し、ひとつの問題に立ち向かっていく展開は王道で決して悪くはなかったです。いつも通り手堅い作品という感じ。ウィルベルは全力で俺の嫁。 | ||
プラットフォーム | PlayStation4 | |
メーカー | コンパイルハート | |
ジャンル | RPG | |
公式 | クロバラノワルキューレ Black Rose Valkyrie | |
プレイ時間 | 88時間(H28.7~11) | |
レビュー | 【ゲーム】クロバラノワルキューレ レビュー | Y.A.S. | |
総評 | ★★★ | |
コンパイルハートらしい、チクチクパラメーターを上げてキャラを強化する、RPGの皮を被ったギャルゲ。高速な戦闘はよく練り込まれていて飽きにくいです。ストーリーも分かりやすくて僕は好きでしたが、人によっては物足りなさを感じるかも。ギャルゲなのに恋愛イベントがちょっと少ないのと、面談システムというオリジナリティを上手く消化できていなかったので、もうちょっと頑張ってくれたら化けそう。ユエは俺の嫁。 |
明日は現在プレイ中の3本を含め4本のレビューと、総評の予定です。
2016-12-28
【ゲーム】年間ゲームレビュー 2016 前編
毎年恒例の年間ゲームレビューです。
[関連記事]タグ:年間ゲームレビュー | Y.A.S.
例によって、プレイ開始が早いものから順に並べています。今年の対象ゲームも昨年、一昨年と同じ13本ですので(逆に怖い)、今日から3日間お付き合いください。
総評は以下の通りです。あと☆は★半分の意味。
- ★★★★★★以上…人生でベスト10に入るくらいのゲーム。神ゲー。
- ★★★★★…傑作。ハードを購入してでもプレイする価値のある作品。
- ★★★★…名作。ハードを持っているならぜひプレイすべき作品。または傑作だが人を選びそうな作品。
- ★★★…良作。何か波長が合うところがあれば十分プレイする選択肢に入る作品。
- ★★…凡作。特筆すべき事が無い作品。もしくは全体的にはまあまあだが、致命的な問題点がある作品。
- ★…駄作。とても人には勧められない作品。
![]() |
プラットフォーム | Andriod/iOS |
メーカー | コロプラ | |
ジャンル | クイズ&カードバトルRPG | |
公式 | クイズRPG 魔法使いと黒猫のウィズ | 株式会社コロプラ | |
プレイ時間 | プレイ中(H25.10~) | |
レビュー | なし | |
総評 | ★★★★☆ | |
ついに4年目に突入してしまったクイズゲー。もはや課金アイテムを購入しなくても十分すぎるくらい楽しめるのですが、それはあまりにあまりなので、応援と感謝を込めてちょっとだけ課金してます。旧カードもレジェンド化などで救済されているので、長くやっているメリットも感じつつプレイ中。最近は限定ガチャも20連くらいは回せるので、大爆死することも少なくなりましたし…リルムは俺の嫁。 ※画像はhttps://play.google.com/store/apps/details?id=jp.colopl.quizwizより引用 |
||
プラットフォーム | PlayStation Vita | |
メーカー | 角川ゲームス | |
ジャンル | ストーリーRPG | |
公式 | 英雄伝説 空の軌跡 SC Evolution | |
プレイ時間 | 154時間(H27.12~H28.4) | |
レビュー | 【ゲーム】英雄伝説 空の軌跡SC Evolution レビュー | Y.A.S. | |
総評 | ★★★★ | |
一昨年空の軌跡FC:改の続編。PS3版唯一の問題点だった(※個人の感想です)キャラデザの古さをリファインしてくださったのはいいんですが、逆に萌えに寄りすぎじゃないですかね?それはさておきストーリーはさすがの一言。王道ド真ん中を行く物語は、JRPG好きならきっと気に入ると思います。ただし絶対FCからプレイするべし。あとトロコンが結構大変なんですよね…。攻略メモ作成しているので、これからプレイする人はお役立てください。今年購入したさらなる続編the 3rdもぼちぼち… | ||
プラットフォーム | PlayStation4 | |
メーカー | アトラス | |
ジャンル | 2DアクションRPG | |
公式 | オーディンスフィア レイヴスラシル – 公式サイト | |
プレイ時間 | 61時間(H28.1~H28.3) | |
レビュー | 【ゲーム】オーディンスフィア レイヴスラシル レビュー | Y.A.S. | |
総評 | ★★★★☆ | |
5人の主人公が織りなす濃密なストーリーと、その世界観を損なわない美麗なグラフィックが特徴の横スクロールアクションゲーム。一度はPVを見ていただきたいソフトです。オリジナル版もプレイしていますが、余計な手を入れなくてもシステム面を調整するだけで十分楽しめたのは、やはりもともとのシナリオが優れていたからでしょう。プレイ日記を付けたり、フィギュアを買ったりしたのも全て愛ゆえ。メルセデスは俺の嫁。 | ||
プラットフォーム | PlayStation4 | |
メーカー | セガゲームス | |
ジャンル | アクティブ・シミュレーションRPG | |
公式 | 戦場のヴァルキュリア リマスター 公式サイト | SEGA | |
プレイ時間 | 45時間(H28.2~H28.5) | |
レビュー | 【ゲーム】戦場のヴァルキュリア リマスター レビュー | Y.A.S. | |
総評 | ★★★★ | |
マス目を使用しない、極めて特徴的なシステムのSRPG。遮蔽物や命中率、ヘッドショットといったTPS的な概念をうまくSRPGに落とし込んでいて、なんでこのシステムのゲームが増えないのか不思議なくらい完成度が高いです。水彩画風の独特なビジュアルが牧歌的な印象を与えますが、中身は骨太でハードなシミュレーションという、SNにも通じる僕の大好物でした。…なぜ続編もそれを引き継がなかったのだ(血涙 アリシアは俺の嫁。 | ||
プラットフォーム | PlayStation Vita | |
メーカー | バンダイナムコエンターテインメント | |
ジャンル | ファンタジックシミュレーションRPG | |
公式 | サモンナイト6│バンダイナムコエンターテインメント公式サイト | |
プレイ時間 | 150時間(H27.3~9) | |
レビュー | 【ゲーム】サモンナイト6 レビュー | Y.A.S. | |
総評 | ★★★ | |
ナンバリングなのに過去作キャラ大量登場という一風変わったサモンナイトシリーズ最新作。ストーリーはシリーズファンにとっては満足できる出来でしたが、新規のお客様を取り込むには厳しいもので、シミュレーションとしても悪くはないんですが、過去の栄光(時にSN3、4のリメイク)を知っているファンからすると物足りないという、ちょっとかみ合ってない感じが残念でした。7大丈夫ですか?あとトロフィーがかなり大変で、プレイ日記を付けていなかったら諦めていたかもしれません。とはいえ、結局150時間プレイするくらいの魅力はあるソフトです。キャラの3D化の技術の高さにも脱帽。クノンは俺の嫁。 |
明日は新規IP2本を含む4本を取り上げます。
2016-12-27
年末年始の予定について
一応明日から休みだー!というわけで、年末年始の予定です。
- 年間ゲームレビューやります
毎年恒例の年間ゲームレビューを今年もやります。今年の対象ゲームは13本なので、明日から3日間更新の予定です。
- ダンガンロンパV3の体験版やります
年内にプレイして、年明けにレビューになりそうです。
- たまっているアニメを消化します
アニメ30本くらいたまってるので、本棚の整理しながら消化します。
- 小説を少し読みます
とりあえず「突変世界」「マグダラで眠れ8」は読みます。レビューがいつになるかは未定。
「ここはボツコニアン3~5」もいい加減どうにかしたい。
- ゲームも少しは…
P5は1周目をクリア、うたわれは2周目クリア、TOBはプラチナ獲得が目標ですけど、多分無理っぽい。どれか達成したら、「空の軌跡 the 3rd」をプレイ予定。
皆様はどんな年末年始をお過ごしでしょうか。
2016-12-26
【ゲームグッズ】ペルソナ5 公式設定画集 レビュー
P5の設定画集です。設定資料集じゃなくて画集ね。…しまった、電子書籍版を購入すべきだったか。
※購入を検討している方へ:この本は少なくとも作中で12月に突入できるパレスをクリアしてから読むべきです。※以下のレビューにはネタバレありません
ペルソナ5 公式設定画集
レビュー
- パブリシティイラストレーションギャラリー
電プレやイベントなどで使用された一枚絵18枚を収録。しかしカラーイラストはどれもかっこいいなぁ… - メインキャラクターの扉
メインキャラ(PCになるキャラ)9人のイラスト集。「メインイラスト」「怪盗服」「ペルソナ」「ブチッ/総攻撃/総攻撃トドメ」「バストアップイラスト(すべての衣装、すべての表情を収録)」「カットイン」「設定原画」「初期イメージ画」を掲載。
メインビジュアルや怪盗服、ペルソナ、初期イメージなどには、副島氏の詳しい解説が掲載されています。かなり細かい部分まで氏の構想が反映されているのが分かって面白い。特に竜司はスポーツマンなのに、なんであんな不良然とした格好しているのか、モナのペルソナはなぜ微妙に体型が変なのか、ネクロノミコンはなぜアダムスキー型UFOなのかなどの話が興味深かったです。
そのほか各キャラのプロフィールも掲載されてますが、女性の体重欄が軒並み「I completely forgot!」「……答える必要が?」「ヒント→0kg<X<1000kg」「ご想像にお任せします」になっててひどい。
あと、一番期待していた「総攻撃トドメ」イラストが掲載されているのはありがたいんですが、ページをまたいでいるので微妙に見づらいのがネック。 - サブキャラクターの扉
メインキャラ以外のコープキャラ、ボスキャラ、サブキャラのイラスト集。「設定原画」「バストアップイラスト」「初期イメージ」「カットイン」を掲載。
こちらも副島氏のコメントがあるので見応えあります。川上先生の初期イメージがめっちゃ優秀そうなキャリアウーマンで笑った。べっきぃ(笑) - ペルソナ5の世界の扉
背景画、作中小道具、書体やロゴ、モブキャラ設定、ラフイラスト、OP絵コンテ、DLCイラストなど。解説はほとんどないですが、かなり初期のイメージも掲載されていて、このゲームがどうやって出来たのかがよく分かる作りになってます。
最後には副島氏のインタビューもあって大満足。
全部で520ページ、厚さ3センチ、重さ1.5kg(詳しくはこちら)の超ボリュームです。ペルソナのビジュアルに引かれたのならこれを買わない選択肢はないと思います。あとは設定資料集が別に出るのかどうかが気になるなぁ。P4Gのプレミアムファンブックみたいなヤツが欲しい!
2016-12-25
うたわれるもの 二人の白皇 攻略メモ:トロコン(「必殺百景」「協必百景」)
「うたわれるもの 二人の白皇」、本日1周目クリアしました!終盤は本当に泣きっぱなしでしたよー。今回はトリコリとハクの別れ、クオンとネコネの姉妹の絆、仲間達との別れ、華麗な復活劇と盛り上がるところで軒並み泣いてしまいました。こんなすばらしいストーリーのゲームがプレイできるとは…生きていてよかった。これまで何度も言ってますが、このゲームを勧めてくださったsasaさんには感謝の言葉しかないです。
一応、「難易度:難しい」「クリアまでBPを振らない」という縛りでプレイしていたのですが、いい具合の難易度でクリアできましたね。今回は戦略的にも非常に面白く、戦闘が楽しかったです。このへんの感想はまたプラチナとったあとにでも。
このまま隠しダンジョンに挑もうかと思ったのですが、戦力増強のため、2周目をしてからにしようと思います。
ところでプレイをしていて気づいたことが。トロフィーの条件なのですが(以下軽いネタバレがあります)、
2016-12-24
【ゲーム】シャリーのアトリエ Plus ~黄昏の海の錬金術師~ レビュー
本日2周目が終わり、プラチナトロフィーを獲得しました。もう1週間くらいかかると思ったけど、隠しボス経験値高すぎぃ!
[関連記事・前々々作レビュー]アーシャのアトリエ 感想 | Y.A.S.
[関連記事・前々作レビュー ]【ゲーム】エスカ&ロジーのアトリエ レビュー | Y.A.S.
[関連記事・前作レビュー ]【ゲーム】シャリーのアトリエ ~黄昏の海の錬金術師~ レビュー | Y.A.S.
シャリーのアトリエ Plus ~黄昏の海の錬金術師~
2016-12-23
更新お休みします
まあショバ代というやつでしょうね。基本的に入場料が掛かるだけでパビリオンは無料な…