2018-09-14
北フランス旅行2日目 フランスに来たらやっぱりフランス料理を
| 時刻 | 旅の日記 | 写真 | 
| 7:00 | 起床。西回りだと時差ぼけは起こりにくいような気がします。アメリカ行った時はそこそこありましたからね。 | |
| 8:00 | ホテルで朝食。いつもの感じです。まあ大しておいしくはないけど、シリアルだけは僕を裏切りません。 | ![]()  | 
| 8:40 | 出発。今日はいい天気です。日陰はちょっと涼しいけど、日向は結構暑い。まだ帽子がいります。 町を歩いていると、フランスの風が吹いてきました。こういう景色を見ると、ヨーロッパに来たという感じがします。中でもフランスは格別。  | 
![]()  | 
| 9:00 | 
 ベルクール広場 町の中心部に位置する広場。ルイ16世の像が目を引きます。  | 
![]() ![]()  | 
| 9:15 | 
 サン・ジャン大聖堂 12世紀に建てられた教会。14世紀以降のような派手さはありませんが、しっとりとした教会です。何より記念メダルを売っているのがいいね!(yukkun20の趣味の一つは記念メダル集めです)  | 
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()  | 
| 9:30 | 
 ケーブルカー すぐそばにあるVieux Lyon駅からケーブルカーに乗ります。行き先はFourvierとMininesなんですが(路線が違う)、とりあえず早く来たMinines行きに乗りました。これがミスだった…  | 
![]() ![]()  | 
| 9:40 | 
 ガロ・ローマ劇場 BC43に建造されたローマ式の劇場です。今は遺跡が残されているだけですが…  | 
![]()  | 
| 9:50 | 
 ノートルダム・ド・フルヴィエール・バジリカ聖堂 そこから歩いてFrevier駅方面へ。距離はたいしたことないんですが、かなり傾斜が急で苦労しました。せめて逆なら下りでまだしも楽だったものを…失敗失敗。 丘の上に立つ教会で、聖堂と地下祭室を見学できます。サン・ジャン大聖堂より一回り大きい感じがしました。ステンドグラスも美しいです。 ここにも記念メダルがあります。小銭がなくて冷や汗をかきましたが、本堂のとなりに建っている建物の1階に両替機がひっそり置かれていますのでそちらでどうぞ。あと近くにある土産物屋でも記念メダル売ってました。  | 
![]() ![]() ![]()  | 
| 10:15 | Frevier駅からケーブルカーで再びVieux-Lyon駅へ。 | |
| 10:30 | 
 ミニチュアと映画博物館 映画のセットや特殊効果に関する展示、ミニチュアの作品の展示などが行われている美術館。  | 
![]() ![]()  | 
| BttFのホバーボード。こうやって見ると意外とださいデザイン。ホバーボードくらいは自分が生きている間に何とかなりそうなんですが。 | ![]()  | 
|
| ナルニア国物語で登場したミノタウロスのマスク。 | ![]()  | 
|
| 実はミニチュアのセットです。すごい迫力ですね。 | ![]()  | 
|
| 11:00 | 
 ガダニュ博物館 リヨンから発掘された物を展示しているリヨン歴史博物館と、世界中の人形を集めたマリオネット博物館がセットになってます。がしかしマリオネットの方は休館だった…こっち目当てだったのに。とはいえ結構面白い展示物もありましたよ。  | 
![]() ![]()  | 
| パンチカード式の機織り機。アナログなんだかデジタルなんだか。 | ![]()  | 
|
| 11:55 | 川を渡り旧市街から新市街へ。 | ![]()  | 
| 12:00 | 
 テロー広場 こちらも大きな広場。奥に見える建物は市庁舎です。  | 
![]() ![]()  | 
| 12:10 | 
 Laffe 広場にあるレストランで昼食。「L’express」という飲み物+おすすめ料理+おすすめデザートのセットを注文しました(14.9ユーロ)。  | 
![]() ![]()  | 
| 13:00 | 
 リヨン博物館 広場のすぐ南にある博物館。中央に庭園がある変わった構造でしたが、修道院を改装したようですね。中には15世紀以降の絵画や彫刻がメインで展示されていました。 これはモーセがファラオの娘に拾われた聖書のシーンを描いた絵ですね。  | 
![]() ![]()  | 
| モネの絵も何枚かありました(伏線)。 | ![]()  | 
|
| 13:40 | オペラ座…ですが通り過ぎるだけです。 | ![]()  | 
| 13:45 | メトロA線でオペラ座近くのHotel de Ville駅からベルクール広場にあるBellecour駅に行き、そこでD線に乗り換えてMonplasir-Lumière駅へ。途中寝過ごしたり反対方向の電車に乗ったり大変でした。 | |
| 14:20 | 
 リュミエール博物館 映画を発明したリュミエール兄弟の邸宅を改装した博物館です。映画初期の資料が大量に展示されていますね。yukkun20はあまり知識が無いので置いてきぼりでしたが…  | 
![]() ![]()  | 
| 子供の頃読んだ「ドラえもん」に描かれていたカメラはこんな形でした。時代やなぁ。 | ![]()  | 
|
| 15:00 | そろそろ体力的に疲れてきたので、一度ホテルに戻って休憩。今日の予定は大体こなしましたし。夕食はちょっといいレストランを予約したので、着替えてから行こうと思います。 | |
| 19:30 | 
 ブラッスリー・ル・ノール あの有名なポール・ボキューズがプロデュースしているレストランです。最近はこういうお店もネットで予約できるので助かりますね。英語で電話で予約とか絶対いやだし。ホテルからは徒歩20分くらいなので、観光もかねて歩いて行きました。ちなみに名前で決めたわけじゃないですからね?ノールはフランス語で北っていう意味で他意は無いですからね!? 伝統的なリヨン料理が中心みたいです。「今日のメニュー」っていうのがわかりやすい上にリーズナブルなのでおすすめ。前菜、メイン、デザート、チーズから2~4品選べます。yukkun20は3品のコースにしました。こちらは季節のサラダ+食前酒(食前酒は別料金)。ちなみにこのサラダが入っている食器、日本なら多分丼って言います。  | 
![]()  | 
| メインのスペアリブ。サラダはギブアップしましたがこちらは全部いただきました。豚肉で脂っぽくないのにかなりしっとり。 | ![]()  | 
|
| デザートのソルベ盛り合わせ。フランボワーズ、マンゴー、ココナッツというかなり濃いメンツでした。どの料理もなかなかのお味でさすがポール・ボキューズ(よく知りませんけど)。 | ![]()  | 
|
| 21:00 | これで美食の町リヨンはおしまい。明日は別の町に向かいます。 | 


































































































































鳥山ワールドにどっぷりですね~ > ベルゼも魔物だ、悪魔の王子だとか言われてるけ…