2018-08-15

【Webコミック】星界の紋章 第28話 レビュー

3ヶ月ぶりに星界の紋章が更新されました!

星界の紋章 第28話

漫画:米村孝一郎
レーベル:コミックメテオ

レビュー

出撃を命じられたトライフ艦隊は、スファグノーフ門(現在ラフィール達がいる惑星を含む星系に通じる門)のすぐ近くで終結しつつあります。これだけ示威しながら進撃すればどうせ敵も逃げるでしょ…と思いきや、敵軍は粘っている様子。

ここトライフの台詞が削られちゃってますけど、「だが、疑いながら戦うのは趣味ではないぞ」という台詞を入れないと、ちょっと変ですね。カヒュールは、トライフが戦闘を望んでいるかどうかを尋ねているわけではなく、戦闘を望んでいるのに敵が撤退しないことに怒りを感じているのはなぜか、ということを暗に尋ねているので、これだと答えになってないんですよね。余白もあるのでこの台詞は入れてほしかったところ。

参謀は、一応罠とかの可能性もありますけど、多分死守命令が出ているからじゃないかなと冷静に分析。目の前の艦隊は陽動部隊と思われますが、ここは圧倒的な兵力で蹂躙したいところです。

もう少し申し訳なさそうな顔しろよ(笑 ちなみに原作だとトライフは指揮杖まで抜いちゃってるので、余計恥ずかしかったでしょう。

とりあえずオーソドックスな陣形で正面からぶつかることにします。この配置図分かりやすいですね。平面宇宙での戦闘は基本的には二次元空間で行われるので、配置図も二次元的に作ればよく、コミカライズやアニメ化にも優しいですね。

なぜ原作にない「時空波」って言葉を造り出したし。というか時空が波打っているわけではないのに時空波は変では?

しかし相変わらず戦闘シーンが分かりづらいですね。今回平面宇宙図のアイコンが解説されたことで多少ましになりましたけど、このマンガの艦船は、「突撃艦」「戦列艦」「巡察艦」「機雷」と言われて、ぱっと思いつくような形状をしていないのが一番問題なんですよね。それ自体が米村先生の魅力でもあるので難しいところではあるのですが、アニメ版はその辺もう少し分かりやすかったのでよかったのです。とはいえ動きがないマンガで艦隊戦を描くのが難しいのは重々承知しています。

といっても今回は前座前座。次回、いよいよあの方の登場です!

今回の殿下

1カットも殿下の出番がない…だと…

仕方ない。今回は台詞のある女性キャラをピックアップして…

このコマしかない…だと…

いやちょっと待て。一人称が「わたくし」なので勝手に女性だと思い込んでいましたが、原作だとシュリール百翔長の性別については明言されていないような…

※画像は第28話より引用


2018-08-14

【アニメ】ペルソナ5 #19 Aloha レビュー

戦ヴァル4もようやく最終決戦前までこぎ着けました。こっちもストーリーが良かったなぁ。ただしエンディングを迎えてもその以後の追加要素が本編の半分くらいのボリュームがあるという。

ペルソナ5 #19 Aloha

サブタイトル

「アロハ」、つまりハワイ語のあいさつですね。

アバン

朝からカレーとはまた濃いですね。

Aパート

さすがに真が修学旅行に同行する理由が苦しいような気がしますけど、そうしないとヒロインが杏だけになっちゃうからな…この後の祐介の件も含めすごいご都合主義だ。ペルソナ使いは惹かれ合うってことか。

双葉の技術力には今さら驚かないんですけど、PCのデータをUSBメモリに全コピは容量的に無理がありませんかね。しかしこれガチの犯罪…と思ったけど、パスワードとか破ってないなら情報窃盗だから合法か。といっても検事の仕事用のPCにパスがかかってないなんてあり得ないので、やはり犯罪(不正アクセス禁止法違反)ですね。

そして第三者のスマホカメラにアクセスとか怖すぎ。

いよっしゃー!べっきぃ、いや川上先生のサービスカットキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!つーかここだけ作画に力入れすぎだろ。それと女教師が高校の修学旅行の引率でビキニは教育上良くないと思うの。だがそれがいい。

なぜ外国に来てまで日本のチェーン店で食事したし。

ひふみん、事実上初登場なのに作画ひどくね?あとひふみんが祐介と同じ高校というのはすっかり忘れてました。ハワイにいたのもただの偶然かと思ってた(汗

Bパート

おいぃぃぃ!修学旅行のデートイベント何処行った!やっぱり怪盗団内部でデートとかしちゃうと後で人間関係が複雑になるし、ここは今後の展開に関係がない川上先生来ると思ってたのに…(それはない

Cパート

モルガナ、アトラスゲーの難易度なめすぎ(笑)

感想

ということで今回は9/1~13が描かれました。所々でやたら濃い作画がありましたね。ひふみんの登場シーンはもう少し頑張ってほしかったけど、べっきぃのところ頑張ってたから許すわ。そして敵も味方も目的のためには手段を選ばなくなってきて、だんだん殺伐としてきました。今回のパレスは怪盗団の大きな転換点になりそうです。

ただ、モルガナが喧嘩別れするところはちょっと展開が雑な感じがしました。というかターゲットの悪質性に関する説明が足らなさすぎて、こちらの正義感をあまり刺激しないですね。パレスの中で徐々に明らかになるのかもしれませんが。

次回は美少女怪盗登場!


2018-08-10

【アニメ】シュタインズゲート ゼロ 第16話 無限遠点のアルタイル レビュー

ついにこのエピソードが来てしまったか。

シュタインズゲート ゼロ 第16話 無限遠点のアルタイル

アバン

ミスターブラウンの「家賃上げっぞ!」の台詞すら懐かしいですね。しかし火を噴いたにもかかわらず全く破損がない電子レンジが丈夫すぎる。

Aパート

萌郁さんまだかがり探してたのか…土下座しないと行けないのはオカリンの方ですよ。

普段あんまり喜以外の感情を出さないまゆしぃが感情を必死に押さえているところが泣ける…まゆりもあの時からずっと後悔を抱えて生きているんですよね。そして花澤さんの演技力もさすが。

るか子が男装してる!と思ってしまった自分は末期なのでしょうか。

ラボに来たのがオカリンというシチュエーションはもちろんヤバイんですけど、来たのが由季だったらもっとヤバかった気がする。浮気的な意味で。

つーかゲルバナそのままゴミ箱に放り込んでるのかよ!ゲル状のものはせめてビニール袋とかに入れときましょうよ…

Bパート

とりあえずシリアスシーンの時は服を着ろw

あれ…オカリンとダルのケンカのシーンってこんなに熱くて心を打つシーンでしたっけ…?ゲームだと「まあダルや真帆の気持ちも分かるけど、オカリンの苦労を考えるとさすがにオカリンの味方したいわ」という感想でしたけど、今回はダルに同意だわ。つーか関さんの本気もさすがとしか。ただやっぱり真帆の言い分には納得しづらいものが。

まゆしぃとオカリンのシーンってオリジナルですよね…?しかしこれオカリンからしたら辛いよなぁ。まゆりの性格からして、紅莉栖のことを知ったらこの先心からの笑顔で生きて行くことが出来なくなることは分かりきってますからね。でも結局自分のミスで知られてしまって、目の前で泣かれてしまって、今回オカリンにとって試練が多すぎる!

感想

最高の日常回でしたね!由季に関するゲームとアニメの違いをうまく使ったエピソードだったと思います。ゲームやってると鈴羽の余裕のなさというか、目的のために手段を選ばないところがどうしても目立ってしまうんですけど、今回のエピソードで鈴羽が背負っているものの大きさに改めて気づかされましたね。

次回はついに重要な分岐のあるあの回か…まさかとは思いますがここでまゆりが永久離脱…ってことはないですよね?ここからまゆり視点になる展開もあるかもしれないけど、そうするともうエンディングまっしぐらですし、果たしてどう尺を繋ぐのか非常に気になります。

その他、次回で永久離脱しそうな人はもう一人いるのでその人の運命も心配だし、黒幕の正体も明らかになりそうなので話が大きく動きそうですね。来週が待ち遠しすぎる。


2018-08-07

【アニメ】ペルソナ5 #18 I’ll guide you to victory レビュー

3DS、世界樹の迷宮Xのために10ヶ月ぶりくらいに起動したんですけど、充電切れこんなに早かったっけ?

ペルソナ5 #18 I’ll guide you to victory

サブタイトル

双葉の台詞「勝利に導いてやる」ですね。先頭に立つleadじゃなくて、一緒に向かうguideを使っているところが双葉らしい。

アバン

チャットでは「その件なんだけど、実は」なのに、蓮の台詞が「その件だけど、実は」になってる(どうでもいい

そして待望の海水浴イベントキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!杏が「クラゲが出ないうちにね」って言ってますけど、ゲームでは8/29に行かされたことに引っかけてるのか。

Aパート

親睦深め会がダイジェストで流されましたけど、ゲームだと1週間くらい仲間たちが入れ替わり立ち替わり双葉に構ってあげてるんですよね。なんていい人達だ。

ルブランカレー商品化されました!数量限定です!…って瞬殺されてるorz

男性陣が双葉の試着に妄想を膨らませているシーン、なぜかいないはずの真がいますね…作画ミスかよ。しかもなぜかちょっと可愛い表情。

花屋のバイトはゲームだと1回4000円くらい稼げるので結構実入りいいです。

現実的に言って、高校生が同級生の男子と海に来るのにビキニはないと思うんですが、二次元なのでオールオッケー。

ペルソナ使いは惹かれ合うってやつですね(違う

Bパート

べっきぃ久々に来ましたね。釣り堀と言えばべっきぃ。ちなみに彼女のプロフィールでは、「釣り」は趣味ではなく特技に分類されているので、その本気度がうかがえます。しかし今回べっきぃちょっと顔かわいくない?

冴や明智が怪盗団追っているのに、怪チャンの管理人である三島に接触しなかったのはちょっと気になるんですよね。それこそすぐ調べ付いたでしょうに。

惣次郎は本当いい親父ですね。きっとこういう家族らしいことずっとやりたかったんだろうなぁ。

Cパート

緊迫した雰囲気ですけど、次回はサブタイトルから考えるに修学旅行回ですね。果たして蓮がデートイベントの相手に選ぶのは誰なのか気になります。ちなみに当然千早は選択出来なかったので、yukkun20はべっきぃを選びました。修学旅行で担任と逢い引きはなかなか。

感想

ということで今回は8/23~8/30と、恋愛コープ(杏)、魔術師コープ(モルガナ)、月コープ(三島)のそれぞれ一部が描かれて盛りだくさんの回でした。作画が安定しなかったり、ミスがあったり、別の意味でも目を離せない回でしたけど。

蓮もずいぶんしゃべるようになってきました。仲間たちとの掛け合いも軽妙で、ゲームより関係性が濃い気がします。次回も日常回っぽいので期待。そこが終わったらしばらく重い展開が続きますので。


2018-08-05

【アニメ】TALES OF パペット 第2話「テイルズ オブ デスティニー」 レビュー

閃の軌跡、いよいよ終章にたどり着きました。学祭イベント(いわゆるデートイベント)はトワ会長推しで。

TALES OF パペット 第2話「テイルズ オブ デスティニー」

レビュー

「大体5分くらいで分かる」と言いながら、今回は7分アニメです。

寝ているスタンをおたまとフライパンで起こすというのは公式設定。細かい。

スタン「急に解説しろとか言われたから徹夜でプレイしててさー」 クレス「え、忘れちゃってたの…?

これ絶対中の人の本心だろ。そんなだからいつ収録の度になんか違うって言われちゃうんですよ > 関氏

TOP(SFC版)のオープニングは、ゲーム画面を使ったムービーでしたからね。アニメが付いたのはTODが最初です。その後TOPもPSに移植されると同時にアニメが付きました。

クレス「あれ、歌が聞こえないんだけど。すみませーん、ボリュームあげてもらえますかー?

スタン「残念だけどいくら上げても音は出ないぞ。察してくれるよな

低予算アニメだからな。察しました(笑)

このころからスキットシステムがあったんですよね。でも聴くためにはしばらく操作せず放置する必要があったので、テンポが悪くなるのが難点でした。今はボタン一つでスキットも再生出来るいい時代になりましたね。

スタンの腰が細すぎるのが昔から気になってます。

クレス「よーし、紅蓮剣!あ、素手になっちゃった…

スタンが紅蓮剣(剣を投げつける技)を出すと、剣を拾い直すまで素手で戦わないといけないというマニアックなネタを拾うとはさすが。ちなみにクレスも紅蓮剣が使えますが、クレスの場合はしばらくすると謎の力で手元に武器が戻ってきます。

クレス「スタン、僕たち全然(ランキングに)入ってないね…

今まで8回人気投票開催されてますが、クレスは第6回、スタンは第5回まで一応ランキングに名前が載っています。クレスなんて第1回では今でもランキング常連のゼロス(10位)より上だったですからね!

相変わらずストーリー解説のクオリティ低い(笑)デスティニー世界の歴史上、一番でかい戦争もこの有様。

おお、yukkun20がテイルズキャラの中でアーチェさんの次に好きなリリスがここで(比較的まともな作画で)登場しましたね。TODではバグ技を使うと仲間にすることが出来たんですよね。すごい時代でした。

序盤から密航、窃盗、遺跡荒らしの犯罪行為3連発。

なお3作目の主人公リッドもばっちり捕まってます。

というわけで次回はTOE、司会はリッドとカイルがやるそうです。リッドはどうせやる気ないだろうから、カイルが無駄にテンション高く頑張るんだろうな。

今回も前回同様クオリティ高かったです。ちょいちょいマニアックなネタを差し込んでくる辺り、シリーズへの愛が感じられますね。そろそろその愛でファンタジアリメイクしてくれてもいいのよ?


2018-08-03

【アニメ】シュタインズゲート ゼロ 第15話 漸近線のリコグナイズ レビュー

世界樹の迷宮X始めました。

…と言ってもギルド名を考えるのに小一時間使ったのでまだ冒険には出ておらず街でくだ巻いてます。パーティ編成だけはあらかじめ考えておいて良かった。

シュタインズゲート ゼロ 第15話 漸近線のリコグナイズ

アバン

鈴羽の宝物の写真、ずいぶんぞんざいにポケットに入れてましたね(笑)

由季も自分からダルに連絡を取るほどの関係じゃないと思ってるんですよね。これは鈴羽が危機感感じるのもわかる。

Aパート

いやいやいくら何でもスーツケース大きすぎません?真帆の身長は140cmですけど、スーツケースって大型でも高さ80cmくらいでしょw

まんまバック・トゥ・ザ・フューチャー…と思ったらダルが普通にツッコんだ。しかし世界線理論からするとこの展開はおかしいような…もしかすると鈴羽の仕込み?と思ったらやっぱりか。

よく考えるとラボメンはみんな男女の心理とかに疎そうなメンツばかりですよね…フブキやカエデの方がまだ頼りになりそう。あとは合コンに行ってるオカリンとか。

ダルのトラウマ再びw 「鈴様!はい、鈴様!」

真帆のこれって催眠…と言うか洗脳ですよね?これ使えばかがりの件も何とかなったりして。

Bパート

やっぱりダメだったかー。第三者的な目から見ると、由季はいつものダルが好きなんだろうなぁと言うことは分かりますけど、ダル視点から見ると、惚れた女の前で少しでもかっこつけたいという気持ちも男として分かる。

ていうか普通に考えて鈴羽と真帆が戦犯だと思うんですけど、それでも自己責任と思えるダルのメンタルはすごい。

しかしダルの服装についてはもうツッコまないことにしますが、阿万音氏昨日と同じ服なんじゃ…女の子がデートにそれはどうなの?でもその後の映画館のシーンで許した。

ダル言ったねー。ゲームでのデートイベントは由季がアレだったのでダルの告白シーンはなかったんだと思いますけど、アニメスタッフナイス判断!

その後の由季と鈴羽のシーンも泣けた。まゆりとかがり同様、心の奥底に感じるものがあったんでしょうね。

感想

最高の日常回でしたね!由季に関するゲームとアニメの違いをうまく使ったエピソードだったと思います。ゲームやってると鈴羽の余裕のなさというか、目的のために手段を選ばないところがどうしても目立ってしまうんですけど、今回のエピソードで鈴羽が背負っているものの大きさに改めて気づかされましたね。

そして次回はついに「無限遠点のアルタイル」か…。次回は真帆のシャワーお説教シーンが見られそうですね。そしておそらく次々回に来るであろう重大な分岐点がどう描かれるのか楽しみです。


2018-08-01

【アニメ】TALES OF パペット 第1話「テイルズ オブ ファンタジア」 レビュー

世界樹の迷宮X楽しみだなー。楽しみすぎて特集記事が載っている先週と今週のファミ通(電子版)を買ってしまいました。ちょぼらうにょぽみ先生の書き下ろしDLCほしかったし。

ところでこのアニメ取り上げるの忘れてました。テイルズのマザーシップタイトルについて楽しく学べる(低予算)アニメです。現在第2話まで公開中。

TALES OF パペット 第1話「テイルズ オブ ファンタジア」

レビュー

スタン「テイルズ オブもずいぶん長いことやっているから、最初の頃に出たタイトルとか分からないよなー。オレたちとか誰って感じだろうし」といきなり自虐からスタート。まあ初代から23年ですからね…

スタン「なんでファンタジアの解説にオレが呼ばれてるんだ?

クレス「予算があんまりないから、経費削減のために2作品1セットでやるらしいよ。「魔神飛燕脚」みたいなものだね!

さらに自虐+若い子には分からないネタ。TOPでの奥義は、2つの必殺技の組み合わせで、対応する必殺技を戦闘中に100回ずつ使うことで奥義が使えるようになるシステムでした。「魔神飛燕脚」は一番最初に修得出来る奥義ですね。

クレス「予算の都合で絵を描ける人がほとんどいなくて、大変だからこうなったんだってー

もう金の話しかしてない。

おお…初代ミントが岩男潤子さんじゃなくてこおろぎさとみさんだったことは黒歴史じゃなかったんだ…。ちなみにこおろぎさんが降板したのは、アーチェ役のかないさんと声質がかぶりすぎてたからだそうです。収録時に気づけよ。

TOPのファンだから言うわけではないですが、このキャラデザは秀逸の一言に尽きると思います。軽戦士のクレスが動きやすい鎧を着ていたり、ミントは急所の喉元を守る金属板を付けていたり、アーチェさんのホウキにサドルが付いていたりと随所にリアリティがありますよね。

なおゲーム画面にデザインがあんまり反映されてないことは秘密です。

クレス「つまり、それぞれの作品が『テイルズ オブ』を背負ってるってこと。

このギャグ銀魂で見た。

主人公の戦う動機が「復讐」という珍しいRPG。

ラスボス復活という大ピンチなのに、なんという緊張感のない画面構成。

スタン「クレスとミントって付き合ってたりするの?

さすがシリーズで唯一ヒロインとゴールインしたやつは質問に遠慮がないな。なお続編小説「魔剣忍法帖」で無事二人は結婚してます。

というわけで、テンションも高いし、大ざっぱなシステムとストーリーも分かりやすいし、なかなかいいアニメでした。今後も楽しみですね。


2018-07-31

【アニメ】ペルソナ5 #17 X Day レビュー

戦ヴァル4、シーズンパスを購入してしまった…4000円とかなり強気な値段設定なんですけど、結構重要なサブイベントが含まれているみたいだったので。でもせめて半額くらいでお願いしたかった。

ペルソナ5 #17 X Day

サブタイトル

そのまんま「エックス・デー」の意味。重大事件(大抵はあまり良くないこと)が起きる日のことですね。

アバン

おお…明智が真面目に捜査している。あの金メダル、一点ものですから絶対足が付くと思ってたんですけど、ゲームではスルーされてましたからね。アニメは明智の名探偵ぶりが分かるエピソードが多くていいですね。

Aパート

予告状の記載は以下の通り。「佐倉双葉は、大罪を犯した。 部屋から出ず、人と関わらず、惰眠をむさぼるだけの非生産的な生活。よって我々が、その『歪んだ欲望』を根こそぎ奪い取る。俺たちは『心を盗む怪盗団』。己は陽の光を浴びることになろう…その時を楽しみに待て。 心の怪盗団「ザ・ファントム」より。」

ということで、対応する大罪は「怠惰」のようですね。「色欲」「虚飾(傲慢)」「暴食」に続いて4つ目です。残りは「憤怒」「嫉妬」「強欲」の3つ。

しかしモルガナは作戦立案、潜入捜査、解説役、マスコットと隙がないですね。

「わがまま言ってる私」のシーンで出てくる壁画が台詞と合ってなくないですか…?あれは遺書を読み上げているシーンの壁画で、本当は母親にすがる双葉が描かれた壁画が表示されないとおかしいはず。…と思ったら途中でしれっと直ったー!

双葉は他のパレス保持者と違って、自分の力で歪みを取り除いてるんですよね。怪盗団はきっかけを与えただけ。このあたりP4のペルソナ覚醒にも通じるところがあります。

Bパート

ここで母親に再会出来たということは、お母さんは双葉の心の中に生きているということですね。

原作ではアニメーションでがっつり描かれていた双葉パレスからの脱出シーンは端折られちゃいましたね。今回はボリュームがあるから仕方ない。

双葉の昏倒はゲーム的な都合で長さが変わるんですけど、うちの双葉は20日くらい寝込んでました。病院行けよ。

スカイツリーの模型買ってるw

今回の惣次郎はチケットあげたり双葉に涙したり寿司おごったりほんといい人ですよね。なお寿司代は12万円でした(実話)。お土産?あるわけないよね(涙)

感想

ということで今回は8/17頃~8/22(と8/30)が描かれました。

双葉パレスはなかなかにヘビーな話ではあるんですけど、これまでの仲間たちとは違い、敵を倒すことで力を得るのではなく、自分を乗り越えることで力を得るという異色な展開になりました。次回、双葉がどうやって元気を取り戻していくのか楽しみです。


2018-07-30

【アニメグッズ】ねんどろいど 182 暁美ほむら レビュー

そろそろ買いたいねんどろいどは一通り購入したかな。来月はキノが出るからまた買うけど。

ねんどろいど 182 暁美ほむら

[amazonjs asin=”B0057JR72I” locale=”JP” title=”魔法少女まどか☆マギカ ねんどろいど 暁美ほむら (ノンスケール ABS&PVC塗装済み可動フィギュア)”]

レビュー

4つ目のねんどろいどとして、「魔法少女まどか☆マギカ」のヒロイン(ですよね?)ほむほむを購入しました。yukkun20はマミさん派なのですが、ねんどろいどの造形はほむほむの方が。

こちらがパッケージ。「もう誰にも頼らない」というほむららしい台詞が。ほむらがもうちょっと説明上手だったら多分まどマギは違う展開だったはず。

裏面はこんな感じ。最近ほむらと言えばゼノブレ2みたいになってますけど、こっちのほむらもいいですよね。劇場版の展開はさすがに驚きましたけど。

サイドはこれで。「謎めいた言動でまどかに忠告をするが…?」なぜ謎めかしたし。

開封。ねんどろいどにしては珍しく、頭部パーツが2つあります。魔法少女になる前の眼鏡お下げバージョンですね。ちなみに眼鏡は前髪と一体化しています。さりげなくお下げの先の向きを調整出来るという誰向けか分からないお得機能が。その他拳銃、バズーカ、手製爆弾、盾などの小物も充実しています。

普通に立てるとこんな感じ。制服のウエストあたりが赤い感じになってますけど、目の錯覚じゃないです。不良品かと思いましたがパッケージを見るとこれが仕様っぽい。

バズーカバージョン。バズーカの前後ってこっちで合ってます?

お下げ+手製爆弾Ver.。三つ編みお下げは二次元キャラだからこそ映えると思います。

いつも通りポットに入れてみました。これ支柱が半端に長いせいでほむらを中心に立たせることが出来ず、結構ギチギチです。本当は拳銃を構えさせてあげたかったんですがそんなスペースはないので上に挙げることにしました。

しかしここからどういう飾り付けをするかすごく悩みました。ほむらといえばこれ!みたいなアイテムが余り思いつかない…。バズーカーを山ほど用意して、対ワルプルギスの夜形態にしようかと思いましたが、バズーカが手に入らない。ほむらの部屋を模した飾り付けも考えましたが、ほむらの部屋は特殊すぎて再現が難しい…(どういう部屋か知りたい人は「ほむルーム」で画像検索を)。

いろいろ悩みましたが、抽象的にほむらっぽい感じを考えてみました。まずネットで拾ってきた白黒の画像を粘着ラベルに印刷します。それを円形に切り取り、おなじみのアクリル台座に貼り付けます。

さらに、ネットで購入したソウルジェム型アクセサリーを配置。

[amazonjs asin=”B00LP7KF5C” locale=”JP” title=”魔法少女まどか ☆ マギカ ソウルジェム 【ネックレス】と 指輪 5種類全セット”]

なんで5個セットを購入したかって?単品でも1280円したし、いつか他の4人のねんどろいども買うかもしれないし…(ダメなフラグ

これで完成でもいいんですけど、もう一工夫ほしいところです。ほむらと言えばタイムトラベル、タイムトラベルと言えば…

歯車ですよね。紅莉栖のねんどろいど作成時に購入した歯車が余っていたので、それを適当に瞬間接着剤で組み合わせていきます。最初はマスキングテープで仮組みして、大きさや見栄えの調節をするといいと思います。

これをほむらの後頭部に差し込んで完成。

後ろから見るとこんな感じ。歯車は固定しているわけではなく、支柱に引っかかるように乗せているだけです。

左側方から見るとこんな感じ。せっかくなのでバズーカも入れておきました。(←盾を装備するの忘れてる

いつも通り全員そろって撮影。同じ歯車使った紅莉栖とほむらですけど、ほむらの方が完成度が高く見えます。多少スキルアップしてきたということでしょうか。


2018-07-29

【BD】トゥスクル皇女の華麗なる日々 レビュー

「世界樹の迷宮X」を予約しました。シリーズは1だけプレイしてるんですけど、久々にDRPGがプレイしたくなったので。本当はペルソナQ2待ちだったんですけど当面発売されそうにないし…

さて、うたわれのプレミアムエディション特典だった特典アニメを視聴しました。ゲームのレビューはこちらをどうぞ。

トゥスクル皇女の華麗なる日々

収録時間:約14分
価格:非売品

続きを読む(ネタバレ注意) »