2025-10-20

【ゲームグッズ】オーロラアクリルスタンド デュバリィ レビュー

グッズが少ないキャラこそ推していきたいですよね。

オーロラアクリルスタンド デュバリィ

価格:2,050円(税込)

レビュー

閃の軌跡の劇中劇、「まじかるアリサR」に登場する「JK☆デュバリィ」のアクリルスタンドです。人間界で暮らす、ごくごく普通の平凡な女子高生なのに、ことあるごとに魔法少女と魔界の手先の戦いに巻き込まれてしまうという不幸体質w

背景が青色に見えますが、実際はオーロラカラーなので構造色のような輝きになっています。足先がないのは設定画でも足先がそもそもないからかな?

はいかわいい。でもデュバリィさんって何歳だっけ…1206年(閃Ⅳ)で23歳だから、現在(1209年)で25~26歳。初登場(1204年)でも普通に20歳超えていたということか。でもかわいいからヨシ!


2025-10-19

【ゲームグッズ】STEINS;GATE PHOTO EXHIBITION @書泉ブックタワー グッズ

昨日行ってきたシュタゲ写真展のグッズです。

STEINS;GATE PHOTO EXHIBITION @書泉ブックタワー グッズ

プリズムアクリルパネル

価格:各8,800円(税込)

A5サイズのアクリルパネルです。どちらもプリズム加工がしてあって、角度によって光の粒が舞っているように見える大変美しいものです。購入するかどうか迷っていましたが現物を見て感動したので購入。スタンドも付いていますが、額装する予定です。

BIGアクリルスタンド

価格:2,420円(税込)

かなり珍しい、鈴羽と紅莉栖の組み合わせのアクスタ。

こうやって見ると鈴羽もさすがのスタイルですね。まゆりと萌郁のせいで相対的に日陰者感ありますが。

例によって紅莉栖フィギュアボックスに飾ろう。出張中にボックスに入れる最後の品が届いたようなので、来週あたり完成できそう。

秋葉原散策マップ

入場特典の聖地巡礼マップ。シュタゲの秋葉原の聖地がなんと40箇所も掲載されているまさに決定版。現地に行かないと貰えないので中身は秘密です(展示の写真撮影禁止エリアに展示されていたので、公式側も公開されたくないはず…)

え?yukkun20にしては購入グッズが少ない?持ち帰るのが大変だったので、デスクマット3種と額装アクリル2種はネット通販しちゃった。


2025-09-23

【ゲームグッズ】テイルズ オブ フェスティバル 2025 プレミアムシートグッズ レビュー

昨日言ったとおりバック・トゥ・ザ・フューチャー見てました。3作一気に見ようと思ってたんですが、テレ朝版本編→映像特典→製作ボブ・ゲイルのオーディオコメンタリー→製作ニール・キャントンのオーディオコメンタリー→日テレ版本編と見てたら一日終わった…(そりゃそうだ)

ところでスタッフも言及していないミスに気付いたんですが、ドクがデロリアンの説明をする時、「キリストの誕生日なら…」と言いながら時空転移先を「0000/12/25」に設定するんですが、西暦0年は存在しないんだよなぁ(紀元前1年の翌年が西暦1年)。まあドクが勘違いしていたで済みますけど。

テイルズ オブ フェスティバル 2025 プレミアムシートグッズ

TOF2025のプレミアムチケットについてくる購入特典のレビューです。これ以外にパンフレットも特典ですがそちらは省略。

チケット風ホログラムステッカー

チケット風のステッカーです。上が1日目、下が2日目分。
何枚かはキャストの直筆サインが書かれていたみたいですけど、残念ながら外れでした。

ミニクリアファイル&フレークシール

ミニクリアファイルとフレークシールです。
ミニクリアファイルには司会2人と登壇キャストが演じたキャラが描かれています。フレークシールはマスコットキャラのイラストですね。1日目分と2日目分でイラストが違います。

宝の地図帳

マスコットキャラが描かれたスケッチブックです。表紙だけがオリジナルで、あとは普通のスケブです。

なかなか取り上げる機会がなくて今日になってしまいました。ずっと机の片隅に置きっぱなしにしていたので忘れていたわけではないのですが…反省。


2025-09-17

【ゲームグッズ】Nintendo Switch 2 Proコントローラー(塗装済み) レビュー

やっぱりこの手のグッズはテンション上がりますね。

Nintendo Switch 2 Proコントローラー

価格:159ドル(本体+塗装料)+24.73ドル(配送料)

レビュー

こっちもいつまでたっても手に入らないので、海外で購入しました。今までも何度か紹介している、ゲーム機などを好きな色に塗装してくれる海外の業者「colorware」さんで購入しました。

パッケージは海外用そのままです、もちろん塗装してあるので開封済みですが。

こんな感じに仕上げてもらいました。おなじみアーチェさんをイメージしたカラーです。ボタンの色はかなり迷ったのですが、ベルトをイメージした紫にしました。ちなみにR3やL3など、黒いままになっている部分は塗装不可です。

本体部分はマットに、ボタンはグロスにしたのですがその対比がいいですね。

裏側はこうなっています。

以前同じ店で購入したPS5のコントローラーと並べてみました。ちょっと塗装が剥がれてきていますが今でも大事に使っています。スイッチ2のコントローラーの方が丸っこくてかわいいですね。

このカラーリングに興味がある方は、以下の仕様で注文してみてください。

ちなみに8/16に注文し、9/11に発送連絡があり、9/16に届きました。価格は日本円で2万7000円くらいなので、通常品のほぼ3倍ですね。とはいえ塗装の仕上りは非常に美しいですし満足しています。


2025-08-16

【ゲームグッズ】テイルズ オブ フェスティバル 2025 グッズ レビュー

買ったのを忘れて部屋の片隅に置いていたのを先日の掃除のときに発見(おい

テイルズ オブ フェスティバル 2025 グッズ

もう暑い中物販列に並ぶ体力はないので、終演後に行きました。終演後は全然並ばずに購入できるのでお勧めですよ。人気のあるグッズは売り切れていることもあるので諸刃の剣ですけど。

『テイルズ オブ』シリーズ 名札風アクリルバッジ【ファンタジア】セット

価格:2,200円(税込)

レビュー

ミントさんが出演した時はバッジを購入することにしているので今回も購入。

今回のデフォルメイラストはyukkun20の好みに合っているので満足。しかしこのバッジ、何に使えばいいんですかね。イベントに付けていくほどの勇気は持てないので…。

『テイルズ オブ』シリーズ ガラスステッカー【ファンタジア】

価格:2,200円(税込)

レビュー

今回販売されていた唯一のアーチェさんグッズなので当然に購入。

フェイスチャットのイラストを使ったガラスステッカーです。ガラスって言っても塩ビシート製ですが。フェイス部分は切り離せる構造になっていますが、もったいないのでこのまま飾ります。しかしアーチェさんの顔よw

テイルズオブフェスティバル2025 A4クリアファイルA

価格:600円(税込)

レビュー

おなじみクリアファイル。

表は今回参戦組のクレス・ミント・ダオスの公式イラストです。
裏はTOF2025のロゴが、ファンタジアのテーマカラーにあしらわれています。

今回もファンタジアグッズが豊作でほくほくでしたけど、そろそろアーチェさんの新作グッズほしいよ…


2025-08-11

【ゲームグッズ】ポケモンカードゲーム メガサーナイトグッズ レビュー

サンドランド、原作のエンディングまで辿り着きました。いよいよこれから、まだ見たことのないフォレストランド編が始まります。楽しみ。でもまずはサブイベントと宝箱の回収を…

ポケモンカードゲーム ラバープレイマット メガシンカex

価格:2,970円(税込)

レビュー

すごくお気に入りだったシュタゲのデスクマットが傷んでしまったので交換先を探していたのですが、なかなか気に入るデスクマットは見つからず。しかし今回これは!というものが見つかったので購入しました。

それがポケモンカード用のプレイマットです。大きさは300mm*580mmとなっていて、フルサイズのキーボードを載せるのに丁度いい大きさです。

すがらはこんな感じで、メガシンカポケモンたちの勇ましい姿が描かれています。Z-Aではこんなシーンも見られるのでしょうか。ポケカ用なので、カードを置く場所を示す枠も描かれています。裏面はラバー製なのでずれなくていいですね。でも先のデスクマットが傷んだのも多分ラバー部分の劣化が原因なんだよな…今回のは長持ちしてくれるといいのですが。

ポケモンカードゲーム デッキシールド&デッキケース メガサーナイト

価格:889円&500円(税込)

レビュー

こちらはポケカ用のシールド(カードを入れるスリーブのこと)とデッキケースです。

右端は以前購入していた「進化の軌跡 サーナイト」というタイトルのシールドです。せっかくなので並べてみました。通常サーナイトもいいですが、メガサーナイトもやはりいいですね。しかしポケカをやらないので、あまり使い道がないグッズになってしまいました。


2025-07-30

【ゲームグッズ】TALES OF LEGENDIA 20th Anniversary Party グッズ レビュー

先日参加したTOLイベントの戦利品です。

公式パンフレット

価格:3,500円(税込)

レビュー

この手のイベントではおなじみのパンフレットです。yukkun20は映画でもイベントでも基本的にパンフは買う派なのですが、このパンフレットはページ数は少ないのですが内容はかなりよく出来ていました。

まずストーリー解説のために6ページが割かれています。TOLはかなり昔のゲームで記憶も曖昧になっているので、イベント前にしっかり復習できるだけのボリュームがあったのはかなり助かりました。

また今回のイベントのために描き下ろされたイラストのデザイン解説も2ページ。髪型、シルエット、小物に至るまでデザイナーさんの細かいこだわりを知ることが出来ます。

公式アクリルスタンド

価格:1,800円(税込)

レビュー

せっかく物販列に並んだのでパンフレットだけなのは…と思い、TOLのなかで一番好きなノーマのアクスタを買いました。

これまであんまり触れたことないような気がしますが、yukkun20は歴代キャラの中でもノーマはかなり好きな子です。yukkun20は基本的に頭がいい、天才肌の子が好きですからね。アーチェ然りリタ然り。ハロルド?…えーと、天才肌で、常識人の子が好きです。

ハイ可愛い。今回のスキットでもトラブルメーカーっぷりを発揮してくれましたが、一人で列車の修理をするとか天才ぶりも半端なかった。


2025-07-29

【ゲームグッズ】がけのぼりマグネットキーフック コライドンとコジオ レビュー

先日のメガサーナイトと一緒に購入(送料無料になるから…

がけのぼりマグネットキーフック コライドンとコジオ

価格:3,960円(税込)

レビュー

壁に磁石で貼り付けることで、キーフックとして使えるミニフィギュアです。

ゲーム本編で散々見たはずの、崖を登るコライドンをモチーフにしていますね。もちろんミライドンバージョンもありますが、yukkun20のメインロムはスカーレットなのでこちらを購入。まあ滑空が使えるようになってからはほぼ崖を登ることはなくなるのですが。

これ、ゲーム画面と比べると分かるのですが、造型の再現度はかなり高いと思います。主人公が背中に乗ってないのが違うくらい。

顔も鋭く決まっています。手足の指が4本ずつなのは知りませんでしたね。

コジオの下にちらっと見える出っ張りに鍵を引っかけるのだと思うのですが、どう考えてもキーフックはお飾りで、普通にコライドンフィギュアとして愛でるのがいいと思います。磁石で貼り付けられるので場所も取りませんしね。


2025-07-25

【ゲームグッズ】ポケットモンスター モンコレ メガサーナイト レビュー

ランクバトルで活躍した子しか買わないという禁を破ってしまった…(どうでもいい

ポケットモンスター モンコレ メガサーナイト

価格:1,067円(税込)

レビュー

小さなポケモンフィギュアシリーズ「モンコレ」です。Z-Aでも活躍間違いなしのサーナイトがメガシンカした姿「メガサーナイト」が再販されましたのでさっとく購入。

箱は普通のモンコレに比べると一回り大きくなっています。


設定上はたかさ1.6mなので、実はサーナイトの時と同じなんですよね。つまり等身大ぬいぐるみもワンチャン…?

スカートの優美な感じがちゃんと表現されていますね。メガシンカは微妙なデザインになってしまうことも時々ありますけど、メガサーナイトは変わらず美しいよ。

表情もこの大きさとしては十分作り込まれてます。

この後ろ姿をみると、XYで一緒に冒険した日々を思い出します。

モンコレ サーナイトとのツーショットも決まりましたね。大きさにだいぶ差があるのは気にしない方向で。

色違いメガサーナイトのモンコレも昔出てたんですよね…そっちも再販お願いします!!!


2025-07-09

【ゲームグッズ】ぬいぐるみ STEINS;GATE 牧瀬紅莉栖 レビュー

全長170m!の超巨大ぬいぐるみ届きました!(元ネタは↓

ぬいぐるみ STEINS;GATE 牧瀬紅莉栖

価格:3,960円(税込)

レビュー

全長170m…じゃなくて170mmのぬいぐるみ届きました。

うむ、可愛いですね。両手で持てる程よい大きさです。

後ろから見るとこんな感じです。紅莉栖の立体物のなかでは髪の色が明るいですね(実物はこの写真よりもう少し濃いめです)

後ろ髪をまくり上げるとこうなっています。ちゃんと後頭部もしっかり髪で覆われているのはポイント高いですね。

huke先生のグルグルお目々も可愛くデフォルメされています。

ちゃんとシャツに上着を羽織っている構造ですが、上着の縫製がちょっと甘くて糸がほつれていました(写真はほつれた糸は切っています)。

足元はかなりのっぺりした作りですけど、ぬいぐるみなのであまり細かい造型じゃない方がいいのでこれはこれで。

これも例の紅莉栖フィギュアBOXに入れようかな…と思いましたが、さすがにボリュームがありすぎて入らないかな。ぬいぐるみなので触れるところに置いておきたいし、外に出しておくか。