2023-12-05
ポケモンの初代御三家などがデザインされたゲーミングキーボードが発売予定です。
デザインはかっこいいけど、65%キーボードか…。yukkun20はフルサイズのキーボード派なのでスルーですが(テンキーが絶対ほしい)、公式サイトでは他にも遊戯王やDBZなどとのコラボキーボードも販売しているようだったので興味のある方は覗いてみてください。
ブイズのマウスパッドも同時に発売予定らしいのでそっちはほしい。

XLサイズということは400*900かな。職場で使うのにちょうどいい大きさだけど、さすがにこの柄は恥ずかしいし、今使っているマウスパッドがボロボロになった時に備えて買っておこうかな…。
2023-12-03
8月に購入したシュタゲの…というか紅莉栖のオンラインくじ「STEINS;GATE 「KISEKAE KURISU Produced by MAYURI」」の景品が届きました。
STEINS;GATE 「KISEKAE KURISU Produced by MAYURI」
価格:1回990円(税込)
レビュー
E賞

75mm&56mmの2種類のメタル缶バッジがセットになっています。5つ当選。1種類かぶっちゃった…
紅莉栖のイラストは4種類ですが、顔が大きく描かれているものはうーぱが、バストアップになっているものはロゴマークがプリントされたミニ缶バッジとの組み合わせになっていますね。

裏面はこんな感じです。へこみが浅いのでマグネットとかで壁に固定しやすいのがいいですね。
D賞

クリアファイル2種のセット。かぶりなしで3つ当選。
今回の紅莉栖のイラストは四季をモチーフにしているのですが、こちらは春モチーフ。イースターなのでうさぎですね。うーぱもさりげなくうさみみ仕様。

裏面はこんな感じです。

こちらは秋モチーフ。ハロウィンですね。

冬モチーフは当然クリスマス。
B賞

一番ほしかったラボメンバッジ。

本編で登場したラボメン8人の頭文字がプリントされた本編仕様と、SG0で追加された3人が印字されたSG0仕様の2種類。ただなぜ赤色…?

裏は普通にピンになっています。
A賞

当選確率1%と今回最も当選確率が低い商品も紅莉栖愛で当てていくー!
ブロマイド+写真立てのセットです。

好きな紅莉栖を飾ってあげましょう。
ということで紅莉栖グッズを大量に補充できて満足です。あと年内にもう一つ紅莉栖グッズが届く予定なので、後日レビューしますね。
2023-11-25
P5T、最初のキングダムまでクリアしました。最近は総攻撃をどうやって決めればいいか考えるのが楽しいですね。
さて、軌跡シリーズの結社キャラをモチーフにしたオンラインくじが発売予定です。
執行者グッズか…yukkun20は基本的に悪役には萌えないタイプなので、今回はスルーですかね。…んんん??

※画像は公式サイトより引用
これデュバリィさんじゃん。ただの構成員でありながら執行者8人の中に紛れ込むとはさすがです。
デュバリィさんの描き下ろしイラストグッズ、それもデフォルメキャラのグッズはかなり珍しいからほしい!が、どのグッズも絵柄は選べないらしいので、デュバリィさんグッズが当たるのは1/9か…これ愛でどうにかなるレベルですかね?
2023-11-15
デフォルメフィギュア「ねんどろいど」についてのアンケートが実施中です。
「商品化してほしいキャラクター」という項目があり、どう考えても1人分のスペースしかありませんでしたが、
- フィーナ(グランディア)
- アーチェ(テイルズオブファンタジア)
- パッフェル(サモンナイト2)
の3人を詰め込んでおきました。特にフィーナはまじでお願いします。アーチェさんやパッフェルさんはメインヒロインじゃないから(そしてメインヒロインもねんどろいど化されてないから)望みが薄いのは分かってるんだ…でもフィーナはメインヒロインだからワンチャンあるよね???
2023-11-14
レインコード、クリアしました。最後は爽やかでもあり続編をにおわすような感じでもあり、いいエンディングでしたね。第5章のどんでん返しはなかなか面白かったです。DLCも購入しているので、全部終わったらレビュー予定です。次はP5Tをプレイする予定。来年のユニコーンオーバーロードまでにはSRPG枠を空けておかないといけませんからね。
さて、「高機動幻想ガンパレード・マーチ」に搭乗する人型兵器・士魂号のプラモデル化が決まりました!
ガンパレもyukkun20を構成する重要な成分の一つだからな。本編のヒーロー・芝村舞の哲学は今でも自分の中に確かに息づいていると思います。
そういえば最近榊ガンパレの更新サボっていてすみません。諦めているわけではないのですがゲームとアニメが忙しすぎて…
今回は単座型ですが、複座型の制作も進行中だそうです。欲しいんだけどyukkun20はプラモデルについては全然知識が無いからなぁ。
2023-11-11
「風の谷のナウシカ」の新作フィギュアが発売予定です。現在予約受付中。
トルメキア装甲兵や土鬼兵はまだ作中で目立つシーンがありましたけど、こっちはガチでマジのモブキャラじゃねーか!いや…すごくよく出来てますよ。アクション性も高いし小物もディテールがすごくしっくりしていてフィギュアとしての完成度が高いのもよく分かります。
でも…
もっと先にフィギュア化すべきキャラいるよね!?姫様とか殿下とか。いくら何でも焦らしプレイ長すぎません!?
2023-10-29
以前から目を付けていたのですが、先日のAmazonプライムセールで大幅値引きしていたので購入。
AZUREST Gixie Clock
yukkun20が今でもほしいアイテムのひとつに、シュタゲの「ダイバージェンスメーター」があるんですけど、正規品は絶版でもう購入できないんですよね。そもそもニキシー管自体が貴重だし、電力も食うので、非正規品だとしてもオブジェとするにはなかなか…
ということで、LEDを利用したニキシー管っぽい外観の時計を購入しました。類似品はいろいろあるけど、ネットの評判見る限りこれが一番クオリティ高そうなので。

こんな感じのしっかりした箱に入って届きました。さっそく開封してみましょう。

中身はこんな感じで、チューブが6本、本体が1つ、それに電源ケーブルが付属しています。

チューブは6本同じ物で、チューブと本体にマグネットが付いているので、乗せるだけで完成です。USBケーブルで電源を取ります。

ということでこんな感じになりました。部屋の電気を消すとシュタゲっぽさがさらに出ます。ダイバージェンスメーターは7桁だけど、この世に類似商品で7桁のアイテムは見つからなかったのだ…

いくつかモードがあり、単色モードの他に、徐々に色が変わるモードや、↑の写真のように桁ごとに色が違うモードもあります。

また任意の数字を映し出す事もできます。しかも…
こんな感じで世界線変動率っぽく表示できるのも美味しいところです。
ちなみにこのアプリ、取扱説明書に日本語の説明がないので、ざっくり手順を記載しておきます。
- 本体の電源を入れる(ボタン3をクリック)。
- 自己テストモードが自動的に起動。000000がオレンジで点滅→オレンジで点灯→青で点灯で完了
- ボタン3をトリプルクリックし、Wi-Fi待機モードにする(000000が紫色で点滅)
- アプリをインストールしたスマホでWi-Fiを「GixieClock_XX」(XXは数字)に接続
- 自動でポップアップ画面が表示されるので、インターネットに接続されているWi-Fi(2.4Ghzのみ使用可能)を選択し、パスワードを入力
- アプリを立ち上げ、表示されている機器を選択
- 使用中に「再接続してください」というエラーが出た場合は、表示されている機器を選んでも解消しないことが多いので、手動で表示されている機器のIPアドレス(192.168.~)を入力すると改善するかも
ではよいシュタゲライフを(※公式グッズじゃないですからね)。
サイズが結構大きいので、事務所の執務室において仕事のテンション上げますかね。執務室には時計ないし。
2023-10-28
毎年アクスタと缶バッジでしたが今年はお金かかってますね。
去年も一昨年も買いましたけど一年って早いですね。
厚さ20mmのアクリルブロックということでかなり存在感ありそうです。お値段も6,930円となかなかですが、千佳ちゃんファンなので購入。え?Tシャツはちょっと許してください…
2023-10-25
今週末に都心方面の出張が入ってしまい、せっかくだから通り道にあるジブリパークにでも行ってみようかと思ったんですけど既にチケットが売り切れだった件について。まあ週末だからな…
それはさておき「天空の城ラピュタ」に登場するメカ「フラップター」の小さめフィギュアが発売決定です。

※画像は上記ポストより引用
これ全部そろえて飾るとかなり見栄えしそう。yukkun20のジブリフィギュア棚にナウシカのメーヴェと一緒に並べてあげたい。全5種でシークレットがあるそうですが、パズーが逆さ吊りになっているシーンと大胆予想。
ドールもうすぐですか あのロボットを動かせるシステム どうにか今後のゼノシリーズ…