2014-11-13
TOZ 最新情報―アタッチメント
TOS-Rはついにプレイ時間100時間のトロフィーを残すのみとなりました。何度も挫折しそうになったけどよく頑張った!
TOWRUはさっぱり進んでいません。なぜかモチベーション…
シャリーのアトリエはあとラスボス戦のみ…なんですが、2週目をサクサク進めるためにアイテム錬金中。
空の軌跡は1章クリアしました。結構パーティの出入りが多い印象。
本日はTOZ情報です。
Yukkun20's Association Secrète
2014-11-13
TOS-Rはついにプレイ時間100時間のトロフィーを残すのみとなりました。何度も挫折しそうになったけどよく頑張った!
TOWRUはさっぱり進んでいません。なぜかモチベーション…
シャリーのアトリエはあとラスボス戦のみ…なんですが、2週目をサクサク進めるためにアイテム錬金中。
空の軌跡は1章クリアしました。結構パーティの出入りが多い印象。
本日はTOZ情報です。
2014-11-02
TOS-Rはようやく終わりが見えてきました。見えているだけで実際に到達するにはあと2~3週間はかかりそう。
TOWRUは普通にテルン編から初めて今5章。もともとスマホゲーだったからかストーリーがものすごく単純で先を見たいというモチベーションが維持できない。システムはまあまあ。
シャリーのアトリエは8章。ようやくウィルベルさんが秘奥義を覚えてくれて一安心。しかしこの章から急激に難易度が上がるので、次元爆弾くらいはきちんと潜力を考えておいたほうがいいかも。
空の軌跡は2章中盤。町の人のセリフがメインストーリーのフラグを立てるごとに変化するので、そのたびに聞いて回っていたらまったく本編が進まぬ。だがそれも楽しい。
本日はTOZ情報です。
2014-11-01
サモンナイトシリーズの最新作「サモンナイトメモリーズ」の最新情報が来ました。といっても新キャラの紹介だけですけど。
※画像はリンク先より引用
SN3/4ではリファインされなかった1キャラもついに美麗なドット絵化ですよ。例によって赤字が新規参戦キャラね。
歴代キャラ以外の新規キャラも登場する模様。
まだ事前登録間に合いますよ!
2014-10-31
ゲームの周辺機器開発でおなじみのHORIから、テイルズ オブ ゼスティリアの世界観をイメージした、PlayStation 3対応パッド型コントローラが発売予定です。
「テイルズ オブ ゼスティリア」仕様のPS3用ゲームパッドがHORIから登場 – 4Gamer.net
柄はこんな感じ。
2015/1/22発売予定で、価格は4298円。TOZと同時発売のようです。連射機能/連射ホールド機能も付いている、いわゆる連射コントローラーです。
これ買ってもいいかもなぁ。今使っている連射コントローラーのボタンが若干ゆるゆるになってきているので、買い替えを検討していたところだったんですよね。テイルズみたいなボタンを酷使するゲームに耐えられるか不安だったので、このチャンスに買い替えておくのもいいかもしれません。
以前にもこのブログで取り上げたことがあったかもしれませんが、僕が最初に購入したHORIの連射コントローラーが使い過ぎで壊れてしまったとき、HORIに修理を依頼したら(アフターサービス期間は過ぎていたので有償)、「大事に使ってくれてありがとう」と新しい後継機と無償で交換してくれたことがあり、それ以来HORIの製品を愛用させていただいています。ありがとうHORI。
※画像は上記リンク先より引用
2014-10-30
「テイルズ オブ ザ ワールド レーヴ ユナイティア(TOWRU)」の公式サイトが更新されてます。またDLC商法じゃないだろうな…
シャリーのアトリエは現在8章。急に敵の強さが上がったため、アトリエにこもって強力な爆弾の開発にいそしんでいます。このゲームは防御を捨ててでも火力を追求すべきですので。
2014-10-29
先日任天堂に送ったメールの回答が来ました。さすが任天堂というべきか、非常に明快ですっきりした回答が来ましたので、後学のためにまとめておこうと思います。
なお、以降の文章のうち、四角の枠内に記載されているのは、任天堂からの回答の引用で、それ以外は個人的な考察を含んでいるので、そのつもりでお読みください。あと一応言っておきますが、ここに記載されている内容を信じて行動した結果生じた事象や損害について、私は一切責任を負いません。自己責任でお願いします★
個人のお客様がゲーム内の操作にて撮影された画像(スクリーンショット)を他の媒体でご使用いただくことについて、弊社が特に制限をすることは考えておりません。
ただ、掲載される際には、本ソフトのイメージを崩さない範囲での使用に留めていただき、また、営利目的での使用はご遠慮いただきますようお願いいたします。
つまり、撮影した画像を何らかの形(SDカード経由とか、かんたん画像付きツイートツール for ニンテンドー3DSとか)でPCなどに取り込み、あるいはDS上のブラウザから直接、ブログにアップしても問題ないということのようです。
ゲーム側の機能で撮影したスクリーンショットと同じとのことです。
Miiverseへ投稿いただく場合は、「Miiverse利用ガイド」に沿っておこなっていただきますようお願いいたします。
■Miiverse利用ガイド
https://miiverse.nintendo.net/guide/
それで、利用ガイドを見てみると、
ユーザーの投稿に含まれる各ソフトが添付したデータ類等、任天堂その他の権利者が著作権等を有する素材については、MiiverseおよびMiiverseに関連する用途でのみ使用が許可されるものであり、ユーザーはほかの目的でこれらを無断で複製、譲渡、貸与、翻訳、改変、転載、公衆送信(送信可能化を含みます)、伝送、配布、出版、営業使用等をしてはならないものとします。
という記載があります。ゲーム画面のスクリーンショットは、ごく極端な場合を除いて、ゲームの権利者が著作権を有していると考えられますので、Miiverse以外の場所(ブログやSNS)でアップロードしたりするのはダメなようです。
上記以外の撮影方法で撮影された画像を他の媒体でご使用いただくこと(二次利用)はお控えいただきますようお願いいたします。
したがって、こういった画像を、ブログやSNSにアップロードするのはダメなようです。
とりあえず、おおざっぱな話としては、
任天堂や各ソフトが用意した正規の手段で取得し、SDカード内に保存された画像はどこででも使っていいけど、
それ以外の画像は使っちゃダメ
ということになりそうです。(まぁソニーとほぼ同じ基準です)
あいにくTOWRUもソフト側にスクリーンショット機能はついていないので、秘奥義カットイン集は今回も公開できそうにありませんね。ちょっと残念。
2014-10-27
レーヴ ユナイティア始めました。まだ1時間しかプレイしていないのでファーストインプレッションも書けない状態ですが、ネット上の評判を見ているとそこそこのようですね。ちょっとボリューム不足という説もありますが。現在ハードモードでプレイしているのですが、難易度がどの程度なのかは気になるところ。
最近気になるのは3DSのスクリーンショット機能です。ちょっと前からMiiverseの登場により、プレイ中の画面をソフト側や本体側のスクリーンショット機能で撮影し、それをMiiverseやSNSに気軽に投稿できるようになったのはいいんですが、
特に上の質問が気になって、任天堂のウェブサイトとかをチェックしてみたんですが、結局よくわかりません…
というわけで、任天堂サポートにメールをしてみました。どういう返事が来るのかわかりませんが、期待半分、怖さ半分で待ってみようと思います。結果はいずれここで報告します。
なお以前にソニーにも同じようなお伺いを立てたことがあるのですが、
ゲームアーカイブスのスクリーンショットに関するルール(※)は
当社製品で作成されたスクリーンショットであれば
全てに共通した内容となっております。
※ゲームアーカイブスのスクリーンショットに関するルール(http://www.jp.playstation.com/psn/tips/gamearchives/screenshot.html)
スクリーンショット機能を使用して撮影した画像は、ご自身のblogへの掲載や他のPSP®へのアドホック通信での画像送信、PSP®の壁紙に設定するなど、ご自由にお楽しみください。
ただし、画像について以下の行為を行うことは禁止させていただきます。
・著作権表示を削除または加工して、配布または配布可能な状態にすること
・画像の同一性を害するような加工を加えて配布または配布可能な状態にすること
・第三者の権利を害するような形態での利用
・営利目的での利用
・アダルトコンテンツにおける利用およびアダルトコンテンツを含んだサイトにおける利用
・PlayStation®Network利用規約において禁止される行為およびそれらを含むサイトにおける利用など、当社が不適切と判断する形態での利用
というのが公式回答でしたので、ソニーはスクリーンショット機能で撮影した画像については基本的に転載OKという立場のようです。果たして任天堂は…
2014-10-25
TOS-Rがようやく3週目のラスダン前まで来ました。残っているトロフィーコンプに必要な要素で面倒くさいのは4つ。
そろそろトロフィーの呪縛から解放されてもいいのかもしれない。なお攻略には昔からこちらのお世話になりっぱなしです。
テイルズオブシンフォニア ラタトスクの騎士(TOSR) 攻略レポート – MAP付き –
いつも愚痴ばっかりですが、このゲーム、仲直りのシーンが多いのですが、そのどれもが秀逸という特徴もあります。マルタとコレット、マルタとブルート、エミルとゼロス、エミルとロイド、エミルとアルバ夫妻、ラタトスクとリヒターなどなど。3週やってもイベントスキップしないで見入ってしまうシーンもありますし、そういう意味では良ゲーなので誤解のなきように。
2014-10-23
「テイルズ オブ ザ ワールド レーヴ ユナイティア(TOWRU)」の公式サイトが更新されてます。
「空の軌跡」はようやく序章も終わりに差し掛かり、面白くなってきました。戦闘もなかなかスピード感があって悪くないですけど、やはり若干古臭い感じは否めないかな。「グランディア」の戦闘システムが近いので、なつかしくすらある。
ドールもうすぐですか あのロボットを動かせるシステム どうにか今後のゼノシリーズ…