新着情報

2011-12-02

ルパンⅢ世 血の刻印~永遠のmermaid~ レビュー

金曜ロードショー『ルパン三世 血の刻印~永遠のmermaid~』見ました~。今回からキャストが一新されていたので、ストーリーよりもむしろそちらの方が気になります。今さら感がありますがPVの紹介を。

金曜ロードショー 12月2日OA『ルパン三世 血の刻印~永遠のmermaid~』 – YouTube

http://www.youtube.com/watch?v=KHL_KwFQR7g&feature=player_embedded

そんで感想。ちょっとだけネタバレがあるかも。

  • ストーリー
    最近のTVスペシャルの中では比較的良い出来だったのではないかと思います。個人的にはちょっとファンタジーより過ぎるのが気になったかな。伏線も最終的に上手いこと回収されていましたし、なかなか先が気になる展開で、2時間の尺でうまくまとまっていたのではないかと。
  • キャラクター(というより中の人)
    • ルパン
      クリカンに変わってずいぶんたちますけど、初期に比べたら随分演技上手くなってると思うんですよね。もう叩くの止めてあげて欲しい。そもそも本業が声優ではないのに、1年に1回あるかないかの仕事のために技術を維持するのは大変だと思うんですよ。
      今回はいろいろ格好いい役回りでした。
    • 次元
      これまで通りですけど、やっぱり他の声に比べると年齢を感じるなぁ。
      フラグ立てたのにまったく回収しなかったのはシナリオの不備だと思う。
    • 五ェ門
      ほぼ違和感なし。さすがです。長い尺のセリフには浪川さんっぽさももちろん出てますよ。
      今回はほんと自重しない活躍が見られます。ただしなぜかタイマン戦の作画がしょぼいという問題も。集団戦はうまく描けてるのになぁ。
    • 不二子
      予想外に不二子でした。ニュースで見たときほど増山さんの声と似ているとは思わなかったんですけど、イントネーションがきっちりコピーされていたのでまったく違和感なかったです。さすがオーディションのために旧作全部見ただけのことはある。
    • 銭形
      安心の山ちゃん。こちらはあまり納谷さんに似せて演技している感じではなかった(多分山寺さんならもっと似せることもできると思う)ですが、「あぁ、銭形だなぁ」と思わせる演技はさすが。
      ストーリー的にはちょっとマヌケに描かれすぎでしたね…この銭形じゃルパンのライバルにはなり得ませんぜ。

というわけで、正直全体としてみると満足のいく出来でした。またDVD借りてこよう。

2011-12-01

これで200時間は戦える

結局悩んだ末に、「ディスガイア4フーカ&デスコ編はじめました。」を注文しました。直前までけっこう悩んでいたんですが、公式サイトでPV見たらなんか気に入ってしまったのでそのまま勢いで。DLCでかなりのキャラやシナリオやアイテムが追加されているんですけど、これは別に気にならないんだよな…バンナムの(というかテイルズの)DLC商法と何が違うのか…

そういえばNIPPON1.jp ショップで初めて購入したら、発送日が12/7になっていて唖然。安くもないし特典もないのにこれか…これならAmazonで買った方が良かったかも…
12/2追記:普通に翌日発送の通知が来ました。佐川で送るなら荷物番号も教えてくださいよ…

2011-11-30

そろそろ年末調整の時期ですよ!

今日で11月も終わりですね。今年もあと1ヶ月。悔いのないように頑張りましょう。

うちの事務所は月末が給料日なのですが、今日が事務員を雇って丸1年たった給料日だったので、思い切って昇給することにしました。いつも書いてますけどうちの事務員はホント優秀で、仕事はできるわよく気がきくわ法律的なセンスもあるわでうちの事務所の屋台骨です。万が一どこかに引き抜かれでもしたらエライことなので、待遇は良くしてあげたい。しかしうちの事務所もまだ駆け出しでこれから先どうなるか…やっぱりボーナスを多めにして昇給は見送るべき?いややっぱり逆にすべき?とここ1ヶ月くらいずっと悩んでいました。上げるにしても上げ幅がよく分からないし…

そんな中、弁護士会の事務員がどのくらい給料をもらっていてどういうペースで昇給しているのかを知る機会があったので、それを参考に決めさせてもらいました。事務員さんも喜んでくれていたみたいで良かったです。

でも心の中では、私の給料を上げるくらいなら、2人目の事務員雇って欲しいな…と思われているのかも知れません。人を使うのって存外難しい。

2011-11-29

秘奥義動画マダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン

おなじみツインブレイヴの新着動画の紹介です。

PSP「テイルズ オブ ヒーローズ ツインブレイヴ」キャラ紹介(リッド) – YouTube
http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=IN1mcLLcdYU&gl=JP

PSP「テイルズ オブ ヒーローズ ツインブレイヴ」キャラ紹介(ファラ) – YouTube
http://www.youtube.com/watch?v=o8WpUCDQ_SI&feature=player_embedded

おお…今回はけっこう動いてますね。ぬるぬるって言うほどではないので長時間プレイすると地味にイライラがたまるような気がしますが…ゲームの特性上リッドの秘奥義はまた極光壁だろうな…たまには極光剣が見たいな-。

2011-11-28

となりの関くん2 レビュー

となりの関くん」の2巻が出たので買ってきました。
 ※1巻のレビュー

まだ3分の1くらいしか読んでいませんが、相変わらず面白いです。ちなみに関くんが授業中机で一人遊びをして、隣の席の横井さんがそれに振り回されるという構図はまったく変わっていません。でも新しいレギュラーキャラが初めて登場したり、林間学校やプールが舞台になったりと、確実にネタの広がりは増しています。

今回関くんがしている一人遊びはこちら。

  • 福笑い
  • トランプマジック
  • タコさんウインナー
  • ドラマチック将棋
  • ダーツ
  • 魔王ごっこ
  • ゴルフ
  • オセロでゾンビごっこ
  • ジェンガ
  • サイコロトーク
  • ロボットの夏休みごっこ
  • 忍法木の葉隠れ
  • クマの本格登山

…こうやってリストにするだけでツッコミどころが満載すぎる。あと横井さんはいろいろとかわいい。

2011-11-27

テイルズ オブ ザ レディアント マイソロジー3 ファンズバイブル レビュー

「テイルズ オブ ザ レディアント マイソロジー3 ファンズバイブル」、購入してから数ヶ月にわたり放置していましたが(テイルズオブ大全を読み終わるまで待ってた)、ようやく読み始めたのでレビュー。これもまた1ヶ月くらいは余裕でかかりそうですけどね…
あと、アドリビトムが「アド・リビトム」っていう区切りだと初めて知った。

構成はこんな感じ。

  • 物語
    • かなり詳しめのストーリー。
    • 専門用語解説などもありわかりやすい。
  • キャラクター
    • 全てのプレイアブルキャラ+ラザリスのキャラクター紹介。全てのキャラに2ページ割いており、こちらもかなり充実。各キャラページは以下の構成。
      • キャラクターイラスト
      • フェイスチャットイラスト
      • パーソナルデータ(身長、体重、職業、一人称など)
      • マイソロ3内におけるキャラのポジション
      • オリジナル作品におけるキャラクターの関連ワード
        ex.クレスなら「アルベイン流剣術」「エターナルソード」など
      • キャラクタのステータス傾向、オススメ作戦
      • 秘奥義カットイン・発動時セリフ
      • 他のキャラクターたちによるスキット「○○ってどんなヒト?」
    • その他サブキャラの簡単な紹介
  • アドリビトムのすべて
    • ギルドメンバーの人物相関図
    • プロフィール徹底比較…キャラの年齢順、身長順、体重順、BMI順の一覧
    • 戦闘能力徹底分析…キャラの物理攻撃力、物理防御力、術攻撃力、術防御力順の一覧
    • スキットピックアップ…作中から厳選したスキット46種
  • 素材集
    • 戦闘ボイス集…ディセンダー各ボイス、各キャラのボイス一覧
    • 職業イラスト再現レシピ…各職業のオフィシャルイラストを再現するための装備・キャラメイク
    • 髪&顔パターン全データ
    • 装備品設定画コレクション
    • オープニングムービー絵コンテ&フィルム…OPの全カットではなく一部カットのみ
    • 巻末ギャラリー…その他未分類のイラスト・設定画

というわけでデータとしての充実はさすがの一言です。今さらですがテイルズキャラが好きでマイソロ3も楽しめたなら買いかな。

2011-11-26

アニメSTEINS;GATE感想 #14/#15/#16

折り返し地点も過ぎた、BD第6巻が届きました。
14話~16話は13話に引き続き、原作ゲームの「Chapter6 形而上のネクローシス」が元になっています(16話のラストはChapter7にかかっていますが)。ラストはあれなので、鈴羽ファンは心してみること。

続きを読む(ネタバレ注意) »

2011-11-25

来年も無事開催!テイルズオブフェスティバル2012

「テイルズ オブ フェスティバル2012」横浜アリーナで2DAYS開催決定!!

きましたねー。来年もテイフェスが開催されるようです。

去年までのパシフィコ横浜は5000人収容ですけど、今回の横浜アリーナは17000人だからな…かなり大規模になっているんじゃないかと期待。チケットが取りやすくなってるといいなぁ。今回は3講演かな?4講演かな?去年みたいに、1回目と3回目のチケットだけ取れて冷や汗をかくなんて事がないように、しっかり予約を頑張ろうと思います。

それはそうと、テイフェス2011のDVDの発売日も12/9と迫っていますよ。こちらもちゃんと予約をしておきましょうね。超楽しみ。

2011-11-24

相思相愛のトゥルーメモリーズ レビュー


「STEINS;GATE 相思相愛のトゥルーメモリーズ」買ってきたお。表紙が助手なのはいいんですけど、表情が笑顔じゃなくて困ったような顔とか、挑戦的にも程があるだろ。

それはさておき、中身はこんな感じでした。

  • ラボメン女性陣(ルカ子含む。以下同じ)のポスター
  • ラボメン女性陣の紹介(6人全員分あります)
    • テレビアニメ中の名シーンピンナップ(他のラボメンによるツッコミあり)
    • 版権イラスト(帯によればほぼ網羅とのこと)
    • 中の人インタビュー
  • おまけ:宮野×関インタビュー
    相変わらずの暴走振りに脱帽。

全体としては、原作寄りの企画はないし、資料的な価値も低く、もっぱらラボメンガールズのイラストを楽しむための本と言ったところでしょうか。個人的には月末発売の「TVAnime STEINS;GATE OFFICIAL GUIDEBOOK 記憶補完のモノグラフ 」の方に期待。

2011-11-23

ケロロ軍曹7thシーズン 9 レビュー

「ケロロ軍曹7thシーズン 9 [DVD]」を見てました。パッケージはアリサがでっかく写っていますが、本編中には1カットも出てこないので注意。

今回収録されている8話の内、33A、34A、35Aの3つが原作を元にした話で、残り5話がテレビオリジナルの話でした。ケロロ軍曹のアニメは、総じて原作を元にした話の方が圧倒的に面白い傾向にあるのですが、今回はアニメオリジナルの話もかなり面白かったです。また原作準拠の方も、オリジナル展開が上手に、しかも笑いを誘う形で挿入されていて、スタッフの実力の高さを垣間見ました。特に面白かったのは以下の2話。

  • 「ケロロ トイレでサバイバル」(34話Aパート)
    原作第壱百参拾参話「衝撃! サバイバル軍曹…の巻」を元にした話。原作は10ページほどであっさり終わるんですが、アニメはクルルを登場させて物語をカオスに引きずり込んでいます。原作最大の謎「ケロロ軍曹はどうやってトイレでお風呂を沸かしたのか?」をわざわざ回収していたのは笑った。「カレーください」→「500円です」→「金取るのかよ!しかもレトルトかよ!お湯ないじゃん!」→「お湯は3000円」→「別売りかよ!しかも3000円て!」→「はい焼け石!」→「熱!これでトイレの水を沸かすのかよ!それでご飯は?まさか別売り?」→「ご飯?その発想はなかったわーご飯は置いてません」→「(;゚Д゚)」の一連の流れで腹が痛い。
  • 「ケロロ 対ギロロ対タママ対ドロロ」(同Bパート)
    アニメオリジナル。突然の便意に襲われた4人の話。町中でトイレに行きたくなったときはどこに行けばいいかとか、建物の何階のトイレが狙い目かとか、使用中の場合はどうすればいいかとか普段の生活に使える小ネタが満載です。間に合ったと思って扉を開けたら掃除用具入れだったときの絶望感に思わず涙(・∀・)ニヤニヤ