2012-03-30
ロボノの新情報が公開されています。
『ロボティクス・ノーツ』主題歌も聴ける最新PVを公開【映像配信】 – ファミ通.com
- 主題歌の入ったPVが公開されています。ストーリーもちょっと明らかになってますね。
- 2012年10月ノイタミナ枠でアニメ化だそうですよ。
またうちの地域をハブにするつもりかーっ!
あとこちらは少し短めのPVです。
未だにどういうゲームになるのかちょっと想像が付かないですねぇ。僕の頭の中ではガンパレのようなイメージなのですが。
2012-03-29
傾注!
ということで、『ふしぎの海のナディア』徹底研究!〜見どころ大公開スペシャル〜の放送時間が変更になりましたよ。変更後の放送日時は
- 3月31日(土) 午後5時50分~6時15分
- 4月2日(月) 午後11時30分~11時55分
- 4月7日(土) 午後4時00分~4時25分
ですよ。ビデオの予約時間の変更をお忘れ無く。
2012-03-28
僕の愛用スマートフォンはREGZA PHONE T-01なんですが、最近埋め込み式の動画がブラウザで閲覧できなくなって困ってました。Adope Flash Playerを導入すればいいらしいんですが、なぜかマーケットで探しても見つかりません。
いろいろ調べていくと、どうやらAndroidのバージョンが2.1のままになっていたのが原因のようです。富士通の公式サイトから2.2にバージョンアップすることが出来るので、早速挑戦しましょう。
携帯電話(T-01C) Android 2.2 OSバージョンアップトップ – FMWORLD.NET(個人) : 富士通
手順自体は難しくないんですが、インストールに結構な時間がかかるので注意してください。寝る前に始めたら睡眠時間が…
2012-03-27

ディスガイア4もそろそろ終わりが見えてきたので、ツインブレイヴを始めることにしました。発売日に購入して今まで完全に放置していたのはひとえに仕事が忙しいのが悪いんだ!
でファーストインプレッションですけど、おもったよりよくできているなというのが正直なところです。圧倒的な攻撃力で大量の雑魚を薙ぎ払う快感は単調でありながらもクセになります。
そしてこれまで自分たちがプレイしてきたゲームの主人公たちが火力暴走気味で立ち回れるのはなかなかに面白い経験です。術技もかなり派手にリファインされていて、「おぉ、原作ではあまり目立たなかったあの技が!」みたいな新鮮な驚きもあります。シリーズの長いファンなら楽しめるでしょう。
反面、予想どおりストーリーはあまりいいとは言えません。特に2人パーティのため会話にバリエーションがないのと、一対多というシチュエーションをつくり出すため場面設定にかなり無理をさせているところが引っかかります。主人公コンビ対主人公コンビという対等な者同士の戦いだからどうしても一対多という場面に違和感を感じるんだよな…シリアスストーリーとか言いながらコミカルな感じが否めない。
1キャラ辺り5ステージくらい用意されているので、全30キャラだと150ステージくらいか。ボリュームは十分そうです。
2012-03-26
今週のビバ★テイルズオブ+が更新されています。第6回はこんな内容でした。
第6回 壮大なストーリーなのでほぼ9分スペシャル
- オープニング
ビバ★くんの好物はおはぎという設定です。
- キーワードトーク
- 1つ目のお題は「テイルズ オブ エクシリア」
ビバ★くんプレイしてないのか!師匠ですらプレイしているというのに…
- 2つ目のお題は「テイルズ オブ ザ ワールド ダイスアドベンチャー」
なんで志だけは立派なのに、広報がそれについて行かないのか。
- 3つ目のお題は「テイルズ オブ ジ アビス」
だんだん師匠のコメントもおざなりに…
- なぞかけタイム
「ダイス」とかけて「人生」ととく、その心は?
これで最初の6本録りは終了。次回辺りゲストに期待できるか?
2012-03-25
プレイステーション3版『シュタインズ・ゲート』のオープニングムービーが完成――ジャケットも!【映像配信】 – ファミ通.com
PS3版のシュタゲのOPとジャケットイラスト、ダブルパックのジャケットイラスト、PS3版比翼恋理のだーりんのジャケットイラストが公開されてます。特にPS3版のジャケットはかっこいいですね↓

※画像はリンク先の記事より引用
OPも見ましたが、今作は新規素材がふんだんに使われているような気がしました。またいつものこととはいえOPでのネタバレ度合いも半端ないです。
いいなぁ。欲しいなぁ。さすがに買わないと思うけど。
2012-03-24
テイフェス公式サイトで新しい出場者情報が公開されています。
またチケットぴあ先行抽選申込も始まってますよ。
赤字が追加分です。
小野坂昌也(ゼロス)※総合司会
緑川光(リオン)
保志総一朗(キール)※1日目のみ
福山潤(カイル)※1日目のみ
柚木涼香(リアラ)※1日目のみ
小西克幸(ロイド)※1日目司会
鈴木千尋(ルーク)
子安武人(ジェイド)※1日目のみ
松本保典(ガイ)※2日目のみ
名塚佳織(アンジュ)※1日目のみ
下野紘(エミル)※1日目のみ
鳥海浩輔(ユーリ)※2日目の
中原麻衣(エステル)※1日目司会※1日目のみ
森永理科(リタ)※2日目のみ
竹本英史(レイヴン)※2日目のみ
宮野真守(フレン)※1日目のみ?
櫻井孝宏(アスベル)※2日目司会※2日目のみ
河原木志穂(シェリア)※2日目のみ
植田佳奈(パスカル)※2日目司会※2日目のみ
代永翼(ジュード)※2日目のみ
沢城みゆき(ミラ)※2日目のみ
杉田智和(アルヴィン)※2日目のみ
堀中優希(エリーゼ)※1日目のみ
池澤春菜(ティポ)※1日目のみ
FUNKIST(ツインブレイヴ)※1日目のみ
misono(TOSR他)※1日目のみ
※敬称略
misonoさんは毎度おなじみですね。ツインブレイヴはまだプレイしていないのでなんとも。
そして、イープラスのチケット当選しました~。システム上1日目か2日目のどちらかしか買えないんですけど、見事本命の2日目S席がゲットできました!超嬉しい!来週引き換えに行かねば。
2012-03-23
さて、楠葉様の情報提供に感謝しつつ、今日の目玉情報はこれです。
「ふしぎの海のナディア」徹底研究! 放送決定
というわけで、4/7からのナディア再放送に先駆け、特別番組が放送されます。
ストーリー、キャラ、メカの3つを軸に当時の制作秘話もあるとかワクテカすぎるだろ。
しかも出演者が、
- 鷹森淑乃さん(ナディアCV)
- 日高のり子さん(ジャンCV)
- 堀内賢雄さん(サンソンCV)
- 岡田斗司夫さん(ガイナックス初代社長)
- 氷川竜介さん(アニメ評論家。ナディアDVD-BOX等の制作にも関与されている方)
- 佐藤由加理さん(SDN48)
と濃すぎるメンツ。これは期待せざるを得ない。永久保存せねば。
2012-03-22

「吉崎観音完全監修”K”‐FILE ケロロ軍曹公式ガイドブック22.5巻」を購入しました。
以前出た公式ガイドブック11.5巻はストーリー紹介に力点が置かれていましたが、今回はキャラクター紹介が充実しています。タイトルは22.5巻ですが、23巻収録分までを取り扱っている様子。
- キャラクターガイド
主要キャラクターの基本データ、名場面、人間関係図など。
ケロロの年齢が推定10500歳以上となっていたり、時折出てくる「ノンケロン」とは何なのかなど、(おそらく)初出の情報もちらほらあります。個人的には名場面のチョイスが、あんた分かってるねぇって感じでした。
- 極秘兵器ガイド
作中に登場した面白アイテムの紹介。
- 舞台ガイド
作品の舞台である東京都武蔵市と主要施設の紹介。日向家の間取り図が載ってます。「アニメーションケロロ軍曹」が間取制作協力とクレジットされてますけど、これアニメ設定とも違うんだよな…どういうことだろ。
- 超劇場版ケロロ軍曹
ケロロの映画と、ストーリー素案となった原作エピソードの紹介。
- 書籍ガイド/DVDガイド/グッズガイド
これまで発売された関連商品の紹介。
- 寄稿
ガンダムの安彦良和氏とハルヒの谷川流氏の寄稿。この二人ちゃんと原作読んでないだろ。
- その他
ケロロがアニメ化されたときに掲載されたショートコミックが初収録されています。夏美たちのケロロに対するお仕置きが若干残酷な初期テイストになっているのが時代を感じさせます。
ファンブックとしては良作だったと思います。コミックス派の方は購入を検討されてもいいのではないでしょうか。
2012-03-21
アニメイトTVで大好評放送中のテイルズリング・エクシリアですが、 先週公開された第13回放送によると、次回が最終回だそうです。「最後に沢城さんからお知らせが」とか煽ってるから、視聴前から嫌な予感はしていたんですけど、予想どおりでした。代永さんと沢城さんのキャラがそれぞれ立っていて好きな番組だったのでちょっと残念です。
しかし全14回の放送を収録したCDの発売が決定したようですので、聞き逃した回がある方はぜひご購入を。僕?一応全部録音してるからな…新規録り下ろしの内容によるかな。
最終回は3/29放送です。沢城さんははたしてミラ編をクリアできるのか!?ほぼ絶望的なようですが乞う御期待。
ドールもうすぐですか あのロボットを動かせるシステム どうにか今後のゼノシリーズ…