2012-12-28

年間ゲームレビュー 2012 前編

というわけで毎年恒例の年間ゲームレビューです。僕がこの1年でプレイしたゲームの感想を総括します。今年の対象ゲームは10本です。今日は1~5本目。

去年までのゲームレビューはこちらからどうぞ→2011年/2010年/2009年/2008年


テイルズ オブ ザ ヒーローズ ツインブレイヴ


テイルズ オブ イノセンス R

  • プラットフォーム:PSV
  • メーカー:バンダイナムコゲームス
  • ジャンル:RPG
  • 公式:テイルズ オブ イノセンス R | バンダイナムコゲームス公式サイト
  • プレイ期間:4月~10月
  • 総評:★★★★☆
  • コメント:10/18の日記に書いたとおり。なりダンXが微妙リメイクだったことからちょっと心配していましたが、思った以上の出来でした。ストーリーやキャラクターにも感情移入しやすく、やり込み要素も満載で、PSVでじっくりRPGをプレイしたい人にはいいと思います。TOH-Rにも期待。


ROBOTICS;NOTES

  • プラットフォーム:PS3
  • メーカー:5pb.
  • ジャンル:拡張科学アドベンチャー
  • 公式:ROBOTICS;NOTES【ロボティクス・ノーツ】公式サイト | 科学アドベンチャーシリーズ第3弾
  • プレイ期間:6~7月
  • 総評:★★★★☆
  • コメント:7/29のコメント通り。普通に良くできたADVでしたが、シュタゲがあげに上げまくったハードルを越えることは出来なかった。主人公に感情移入できないのはADVではかなり辛い。とはいえ新しい技術をうまく使っており、見るべき所も多い良作。


アーシャのアトリエ ~黄昏の大地の錬金術士~

  • プラットフォーム:PS3
  • メーカー:ガスト
  • ジャンル:旧約錬金術RPG
  • 公式:アーシャのアトリエ~黄昏の大地の錬金術士~
  • プレイ期間:7月~10月
  • 総評:★★★★★
  • コメント:7/24の日記をどうぞ。今年一番のほのぼのゲー。あとキャラ萌えから最近遠ざかっていた僕に昔の心を取り戻させてくれました。ウィルベルさんまじパヤパヤ。ライトファンタジーはこうあるべき。続編も楽しみだけどトトリも買おうかな。


サモンナイト

  • プラットフォーム:PS(ゲームアーカイブス)
  • メーカー:バンプレスト(現:バンダイナムコゲームス)
  • ジャンル:ファンタジックシミュレーションRPG
  • 公式:サモンナイト・サモンナイト2 | サモンナイト オフィシャル ウェブサイト
  • プレイ期間:7月~8月
  • 総評:★★★★☆
  • コメント:プレイ日記を書くくらいの名作。DS版なんてなかったんや!12年前のゲームなのに、今でも十分プレイに耐えます。ライトファンタジーとSRPGが好きなら、このシリーズはプレイすべきです。PS版はちょっと…と思う方は、PSPで絶賛発売中の3からプレイすればいいんじゃないかな。

後編は大晦日の予定です。


2012-12-27

Steins;Gate 哀心迷図のバベル 01 レビュー


なんか随分長いことレビューを書いてなかったような気がするなぁ。というわけで「Steins;Gate 哀心迷図のバベル 1」の感想です。一応本編のネタバレがあるのでたたみます。

続きを読む(ネタバレ注意) »

2012-12-22

ナディアな人々 更新(第35回)

ナディアな人々を更新しました。ただの説明回なのにこのクオリティ。

ナディアな人々:第35回 ブルーウォーターの秘密

結局エレクトラさんはアトランティス人の末裔じゃないって事でいいんですよね。

※ゲーム一言日記

  • サモンナイト4…第6話/第7話更新。クノンさんが単騎で普通に無双なのがありがたい。
  • エクシリア2…Chapter14更新。リドウ超むかつく。

2012-12-15

ナディアな人々 更新(第34回)

ナディアな人々を更新しました。久々にナディアのキャラソン聞いたら時代を感じた。

ナディアな人々:第34回 いとしのナディア♥

手抜きっぽいけど、意外と編集に手間が掛かっている…ような気がする。

※ゲーム一言日記

  • サモンナイト3…ユニット感想を一部追加。そろそろ記憶が薄れてきたから急がないと。
  • サモンナイト4…第4話/第5話更新。今回SP稼ぎが難しいなぁ。
  • エクシリア2…Chapter13更新。ヒロインが離脱してしまいました。いつ戻ってくるの-!

2012-12-12

テイルズ オブ エクシリア2 公式コンプリートガイド レビュー


TOX2の公式攻略本を購入しました。既におなじみになったシリーズですね。862ページで1995円です。内容を簡単に紹介。

  1. システム(60ページ)
    借金返済、クエスト、親密度、ネコ派遣、特注、オーブ、戦闘、リンク、骸殻などの紹介。細かい計算式なども載っていてボリュームがありますが、デザインも洗練されていて読みやすかったです。
    個人的に気になったのは、エル、ユリウス、ビズリーにも親密度が設定されていて、それに応じてアイテムが手に入るという点です。攻略サイトでこれに触れていたところはなかったはずなので、さすが公式と思いました。
  2. キャラクター(178ページ)
    各キャラのステータス、サポート、特性、術技データなど。
    術技は1~2枚のスクリーンショットと共に、威力や依存ステータス、カウントによる変化など細かいデータも充実。1キャラ15ページ程度。その他共鳴術技やスキルデータもある。
  3. メインチャプター(222ページ)
    メインチャプターのフローチャートと関連のマップ。発生するロングチャット、選択肢と選択時の効果、クエスト、出現モンスターなど必要な情報が一元化されているので読みやすい。マップも十分見やすい。
  4. キャラクターエピソード(60ページ)
    キャラクターエピソードがキャラクターごとにまとめられています。個人的にはメインチャプターと一本化してくれていた方がありがたかったんですけど、キャラクターエピソードは発生タイミングをずらせるのでやむを得ないのか。
  5. クエスト(84ページ)
    イベントクエスト、ギガントモンスター攻略、ネコ派遣、闘技場・隠しダンジョン攻略など。
    ギガントモンスターが1体につき1ページ割かれて攻略法が丁寧に説明されていたり、全ネコの画像が載っていたりとこれまたイイ感じ。
  6. データ(178ページ)
    アイテム、ショップ、特注、モンスター、チャット、戦闘後会話、称号・トロフィーのデータ。
    衣装はDLCも含め全て画像付で掲載されている。 モンスターの使用する術技のデータがないのだけが残念。
  7. エクストラ(82ページ)
    用語集(ファミ通攻略本と違って至って真面目なもの)、イラストギャラリー(設定画、ラフイラスト、秘奥義カットインなどを含む)、ロングインタビュー(馬場P&穴吹D、バトルチーム、シナリオチーム、近藤隆氏&伊勢茉莉也氏)、声優メッセージ、索引

というわけで、公式らしく非常に濃度の高い1冊になっていますのでオススメできます。紙も薄く丈夫なものを使っているので読みやすい点もグッド。
ただし、戦闘時のボイスの書き起こしが収録されていないという大問題が…個人的にはかなり重要視しているところだったので、これは残念でした。


2012-12-11

星界の紋章 第4話公開

COMICメテオさんで大好評連載中のウェブコミック「星界の紋章」の最新話が公開されています。

星界の紋章

ほらぁラフィールの耳をでかく描いちゃったから、ラフィールの「これは<アブリアルの耳>、我が一族の家徴だぞ」「私はアブリアルにしては耳が小さいんだ」っていうセリフが省略されちゃったじゃないですか。

今回もジントの鈍さに呆れたり、ジントから皇女殿下と言われて拗ねたり、悪戯っぽく笑ったりと表情がクルクル変わって楽しいですね。また平面宇宙への突入シーンも白黒のマンガらしく演出を凝らしていて良かったと思います(ただ平面宇宙航法というこの世界の基幹技術についての説明が薄いのが気になる。紙幅の都合もあるかとは思うのですが初見の人には分かりにくいんじゃないのかなぁ)

それはさておき次回はいよいよゴースロスの戦いですね。次も3ヶ月先なのか。そして今年も新刊が出ないまま1年が終わろうとしている…絶望した!

※画像は上記リンク先の第4話20ページより引用


2012-12-08

ナディアな人々 更新(第33回)

ナディアな人々を更新しました。3週間ぶりに本放送を見られてよかった。

ナディアな人々:第33回 キング救助作戦

せめて最後にナディアが崖を滑り落ちるシーンで呼んだ名前がジャンだったら、多少マシな展開だったと思う。

※ゲーム一言日記

  • サモンナイト3…2回目の番外編をクリアしました。番外編は何度見ても泣けるでぇ。というわけで明日から4をプレイします。ユニット感想はそのうち書けたら書きます。

2012-12-02

小説「ガン・ブラッド・デイズ」 レビュー


最近連続して作品を出している芝村裕吏氏の小説「ガン・ブラッド・デイズ」を読みました。これ発行部数が少ないのか一般の本屋ではまず見かけないんですよね…電撃ゲーム文庫なのに。ただ理由は分かる。

※ゲーム一言日記


続きを読む(ネタバレ注意) »

2012-12-01

ナディアな人々 更新(第32回)

ナディアな人々を更新しました。いよいよナディアの真骨頂とも言うべきアフリカ編突入。

ナディアな人々:第32回 ナディアの初恋…?

今週も本放送が見られなかったでござる…

※ゲーム一言日記

  • エクシリア2…Chapter10更新。いよいよ物語も佳境に入り、移動制限もなくなりました。
  • サモンナイト3…いつになったら4始めるんだと言われそうですが、ようやく無限界廊があと1面になりました。これがすんだらあとはイスラエンドとキュウマエンドを見て、2回目の番外編をやったら3は終了し、4に入る予定。来週末くらいかな…

2012-11-29

STEINS;GATE 射影曲面のエピキタシー レビュー


閉時曲線のエピグラフ限定版に同梱されているドラマCD「射影曲面のエピキタシー」を聞きました。

こちらはコメディー調なのであらすじを紹介します。小説版と同じく比屋定真帆が登場しますが、完全に別の世界線の話です。真帆がいる比翼恋理だと思ってもらえば。今回は変態成分少なめ、厨二病成分多めでお送りしています。

続きを読む(ネタバレ注意) »