2017-11-16

閃の軌跡第1作がPS4でリメイク決定!

PS3/PSVで発売された閃の軌跡が、PS4でリメイクされることが決まりました。公式サイトもオープンしています。

英雄伝説 閃の軌跡 I:改 -Thors Military Academy 1204-
《公式サイト》

リメイクなので、ストーリー的には追加はなさそうですが、そのほか色々な追加要素があるようです。

フレームレート60fps対応、高画質4K対応、ゲーム内BGMの高音質化に加え、
ストーリーを気軽に楽しみたい方からじっくりやり込む方まで、あらゆるニーズに対応した「高速スキップモード」を搭載!
イベント&フィールド2倍速、戦闘4倍速切り替えにより、今まで以上に快適なゲームプレイを実現しました。

トロコンだと周回前提になりがちなので、スキップモード搭載はうれしいですね。空の軌跡Evoにも搭載されていたんですが、零の軌跡Evoには戦闘スキップが無いため時々面倒くさいことがありますから…ていうか戦闘勝利1000回のトロフィーのせいなのだが。

「英雄伝説 閃の軌跡Ⅲ」のセーブデータを読み込むことで、ゲーム内衣装、絆行動ポイントMAX、30万ミラ所持など「閃の軌跡I:改」の周回特典が開放された状態でプレイが可能に!

クリアデータではなくセーブデータでいいみたいなので、面倒くさい方は先に閃の軌跡Ⅲのセーブデータを作ってからⅠ改をプレイするというのもありか?

PS3版、PS Vita版の「閃の軌跡」とのセーブデータ連動に対応!
セーブデータを読み込むことで、続きから「閃の軌跡I:改」をお楽しみいただけます。

リメイク前のソフトとセーブデータの互換性があるのは凄いですね。

それにしてもリメイクが決まって良かったです。すでにうちのPS3は引退しているので、物置から引っ張り出さなければいけなくなるところでした。零の軌跡と碧の軌跡が終わったら、ぜひプレイしてみようと思います。発売日は2018年3月8日です。

Amazonでも予約始まってますよ!


2017-11-15

ペルソナシリーズなどのUIを特集したファミ通の記事が面白い

ちょっと忙しいので簡易更新です。

『ペルソナ5』のカッコよすぎるUIの制作工程を紹介! アトラスの危機から生まれ、やがて特徴となったUIができるまで【CEDEC+KYUSHU 2017】 – ファミ通.com

ペルソナシリーズと言えば、かっこいいUIでも有名です。難易度選択一つとってもP5はこの格好良さ。

※画像は公式サイトより引用

この記事では、アトラスがUIにこだわるようになった経緯や、かっこいいUIの作り方などが説明されていて、興味深い内容でした。特に、

当時(※ペルソナ3開発時)「アトラスのゲームはおもしろいけど売れない」という状況で、コンシューマ開発部が危機に陥っていた、と和田氏。その状況を打破するため、開発費が限られているなかでも『ペルソナ3』は成功する必要があり、いままでやってこなかった、マーケティングを見据えての開発となった。

 

UIの強化は、タイトルカラーの主張力の強化につながる。また、ゲームリソースをラッピングする効果、低コストでのユーザーエクスペリエンスの向上ももたらす。

※上記リンク先より引用

今やコンシューマーゲーム界になくてはならない存在のアトラスにも、難しい時期があったんですね。でも低コストでマーケティングを成功させるために、UIに目を付けたというのはさすがだと思います。

見た目の良さもさることながら、確かにUIが使いやすいものになっていて、その辺でイライラすることが少ないのも隠れた評価ポイントだと思います。もちろんそれが最重要というわけでもないですが、やはりRPGのように長時間プレイするものは、ちょっと引っかかるポイントがあるとそれがいつの間にかストレスになってたりしますからね。

十三機兵防衛圏も楽しみにしています。


2017-11-14

STEINS;GATE TVCM公開中 紅莉栖久しぶり

来年3月15日に発売が決まった「STEINS;GATE ELITE」ですが、早くもTVCMが始まっています。\ハロー/

なかなかの自信にあふれたコメント。第1弾ということは今後もあると言うことでしょうか。アニメ素材が必要なのでカオヘとかオカンとかかな?

すでに発売日は公開されているはずなのになぜか2018年春という告知が。まさか延期…じゃないよね?

紅莉栖「アニメで描かれなかった世界線はどうするのかって?もちろんそれも、実験中よ」

ということできっちり焦らしてくれましたね。新作カットが入るのか、はたまた…?

あと4ヶ月先ですけど、久々にシュタゲをプレイできる喜びに震えてます。あとは発売日が延期されず、シュタゲゼロのアニメ化も進んでいくといいですね。あと贅沢を言うならばウェブラジオ復活を!


購入予定リスト

  • 2016/7 イースVIII -Lacrimosa of DANA-[PS4] 検討中
  • 2017/10 LOST SPHEAR[NS/PS4] 検討中
  • 2017/12 ゼノブレイド2[NS] 予約済み
  • 2017/12 リディー&スールのアトリエ[PS4] 予約済み
  • 2017 ANONYMOUS;CODE[PS4] 購入予定
  • 2017/冬 GOD WARS(DLC「黄泉の迷宮」) 検討中
  • 2018/3 STEINS;GATE ELITE[PS4] 購入予定
  • 2018/4 うたわれるもの 散りゆく者への子守唄[PS4] 購入予定
  • 2018 Kingdom Hearts Ⅲ[PS4] 購入予定
  • 2018 OCTOPATH TRAVELER[NS] 検討中
  • 2018 十三機兵防衛圏[PS4] 購入予定

2017-11-13

リディスル 新キャラ紹介 この世界のシスターは年齢不詳縛りなの?

零の軌跡は現在4章です。今回トロコンが大変かと思いましたけど、空の軌跡に比べると時限要素や面倒くさい収集要素が少なくなっているので逆に楽ですね。ストーリーも面白いし、結構サクサク進めてます。

それはさておきリディスルの情報が更新中です。


《公式サイト》

キャラクター

ミレイユ・フェリエ・アダレット

メルヴェイユ王城で受付をしている女性。
元々の仕事であるもろもろの事務に加え、アトリエランク制度まわりのこともひとりでこなしている敏腕受付嬢。
その正体はアダレット王国の第一王女にしてマティアスの姉。王位継承権もある立派なお姫様である。

一応キャラ紹介では王族であることを隠していたマティアスのネタを即効で潰すのはやめてあげてください。王女様が受付嬢という突拍子もない設定ですけど、上のSSを見る限り正体隠しているわけでもないみたいですし、真意が掴めませんね。個人的にはこういうよく分からない設定はよっぽど説得力のある理屈づけを持ってこないといけないので扱いが難しいような気がします。

CVは日笠陽子さん。ダンロンの霧切さんが印象に残ってますね。この人なんとなくベテランっぽい香りがしていたので勝手に年上だと思ってたんですけど、むしろ若い方だった…

オネット・マーレン

ロジェの妻にして、リディーとスールの母親。元々、体が強くなく、3年前にはやり病でこの世を去っている。
いるととたんに場がぱぁっと明るくなる、太陽のような人物であり、積極的で行動的。
家族みんなの平穏と幸せを祈っていた。

アトリエシリーズで亡くなっている人の3Dモデルが用意されているのは結構珍しいような気がします。彼女を描いた絵画が登場したりして、絵の中で娘たちと再会できたりするんでしょうか。

CVは武田華さん。SO5の「ハナ」役(ヴィクトルの部下)で出てましたね。名前とキャラ名が同じだったのが印象的で覚えてます。

グレース

ヴェーニュ教会のシスターを務める女性。人々からは「シスター・グレース」と親しみを込めて呼ばれる。
敬虔な信徒であり、休日には人々を楽しませるためにさまざまな行事を行っているらしい。
見た目は若々しいが、実年齢は50歳を超えている。過去にあったとある出来事を悔いているらしいが……。

こういうキャラ好きです。…が、55歳だと…。さすがにそれはちょっと。パメラさんといい、アトリエシリーズのシスターは年齢をひねらないといけない縛りでもあるんでしょうか。

CVは木下紗華さん。フィリスでもエーデル役で出演されてましたね。エーデルとグレースでは年齢が違うので、二人が同一人物という可能性はなさそうですが…

※画像は上記公式サイトより引用


購入予定リスト

  • 2016/7 イースVIII -Lacrimosa of DANA-[PS4] 検討中
  • 2017/10 LOST SPHEAR[NS/PS4] 検討中
  • 2017/12 ゼノブレイド2[NS] 予約済み
  • 2017/12 リディー&スールのアトリエ[PS4] 予約済み
  • 2017 ANONYMOUS;CODE[PS4] 購入予定
  • 2017/冬 GOD WARS(DLC「黄泉の迷宮」) 検討中
  • 2018/3 STEINS;GATE ELITE[PS4] 購入予定
  • 2018/4 うたわれるもの 散りゆく者への子守唄[PS4] 購入予定
  • 2018 Kingdom Hearts Ⅲ[PS4] 購入予定
  • 2018 OCTOPATH TRAVELER[NS] 検討中
  • 2018 十三機兵防衛圏[PS4] 購入予定

2017-11-11

ペルソナシリーズのサントラがAmazon Primeに登場

Amazon Primeで、ペルソナシリーズ5作品のサントラがDLできるようになりました。Prime会員は無料です。この日が来ると思って購入してなくて良かったー(それはどうなの

さっそくDLして作業用BGMとして流してます。アトラスやファルコムはこういうのを積極的にやってくれるから好きです。

そういえば関係ないですけどミファーのAmiibo届きました。もしかすると造形良くなってるかもと一縷の望みを託しましたが、見本通りの造形でしたね。まあそれはそうか。


2017-11-09

初代「うたわれるもの」リメイク決定! エルルゥとアルルゥにまた会えます!

これで日本のSRPG界はあと10年は戦える!(大げさ

というわけで、「うたわれるもの」の第1作がリメイクされることが決定しました!すでに公式サイトとティザーPVが公開中です。


《公式サイト》

ティザーPV

2Dドット絵だったSRPGパートも3D化。キャラモデリングもこれまで通り3頭身で良い感じですね。

今回もタイミング良くボタンを入力することで攻撃が変化する「連撃」システムが採用されているようです。

イベントシーンも3Dモデルで描かれるようです。アルルゥかわいいよアルルゥ。

公式サイトのキャラデザはリファインされていましたが、ゲームの立ち絵はオリジナルのままかな?

発売日もすでに決まっています。しかしこのメインイラストもええなぁ。プラットフォームはPS4とPSV。もちろんPS4版を購入予定です。中の人も変わっていなくて一安心。

製品情報

アクアプラスリミテッドボックス

プレミアムエディションに以下の特典が付いた超豪華版。29800円

  • 特製扇子一式(絵:甘露樹、筆:小山力也)
    ・描き下ろし扇子 ・扇子立て ・特製収納ケース
  • 柚木涼香直筆サイン入り色紙
  • 描き下ろしB2クロスタペストリー
  • オリジナルB2クロスタペストリー
  • ムックルぬいぐるみキーホルダー
  • オリジナル湯呑
  • 特製手ぬぐい

プレミアムエディション

以下の特典が付いた豪華版。9800円

  • 描き下ろし特製パッケージ
  • 『うたわれるもの 散りゆく者への子守唄』オリジナルアニメBD「トゥスクル皇女の華麗なる日々」
    クオンの幼少期を描いたアニメ。
  • 『うたわれるもの 散りゆく者への子守唄』オリジナルサウンドトラック
  • 『うたわれるもの 散りゆく者への子守唄』ビジュアルブック

トリロジーボックス

「散りゆく者への子守唄」「偽りの仮面」「二人の白皇」の3本セット。12000円

プレミアムエディションのうち「描き下ろし特製パッケージ」を除く特典がついた豪華版もあり。15800円

 

というわけでこれは本当に楽しみですね。yukkun20はPSP版をプレイ済みですが、これももちろん購入します。今のところプレミアムエディション購入は決定していますけど、特典の情報が詳しく出たら、リミテッドボックスもマジで考えます。シュタゲの発売も3月に決まりましたし、いい年になりそうです。


購入予定リスト

  • 2016/7 イースVIII -Lacrimosa of DANA-[PS4] 検討中
  • 2017/10 LOST SPHEAR[NS/PS4] 検討中
  • 2017/12 ゼノブレイド2[NS] 予約済み
  • 2017/12 リディー&スールのアトリエ[PS4] 予約済み
  • 2017 ANONYMOUS;CODE[PS4] 購入予定
  • 2018/3 STEINS;GATE ELITE[PS4] 購入予定
  • 2018/4 うたわれるもの 散りゆく者への子守唄[PS4] 購入予定
  • 2018 Kingdom Hearts Ⅲ[PS4] 購入予定
  • 2018 OCTOPATH TRAVELER[NS] 検討中
  • 2018 十三機兵防衛圏[PS4] 購入予定

2017-11-04

ゼルダBotW 四英雄のamiiboが11/10発売予定

DLC第2段の公開も近づいているような気がする今日この頃ですが、その前に四英雄のamiiboが発売予定です。一時期ニンテンドーストアでも品切れになってましたが、現在は復活しているようですね。皆様は予約済みですか?

amiibo 四人の英傑セット | My Nintendo Store(マイニンテンドーストア)

yukkun20はミファー派なので、もちろんミファーを予約しています。実はamiibo買うのは初めてなので、そういう意味でも楽しみにしています。例えミファーamiiboが各所ですでに邪神呼ばわりされていてもだ!(涙

※画像はゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド公式サイトより引用

…もうちょっと頑張っても良かったんじゃないの?おでこの出っ張りがもうちょっと出ているだけでも印象違うような気がするけどなぁ。


2017-11-03

スパイク・チュンソフトが年に一度の大感謝祭セール実施中

スパチュンのセールが1週間限定で開催中です。この今年最後の3連休に何やるか悩んでいる方には朗報ですね。

うちのサイトで関係しそうなソフトはこんなところでしょうか。

 

ソフト名 ハード 販売価格 セール価格
絶対絶望少女ダンガンロンパ Another Episode PS4 4104円 2052円
ダンガンロンパ 1・2Reload PS4 4104円 2052円
ニューダンガンロンパV3 みんなのコロシアイ新学期 PS4 7192円 5034円
ダンガンロンパ 1・2Reload PlayStation Vita the Best PSV 3218円 2091円
ニューダンガンロンパV3 みんなのコロシアイ新学期 PSV 6220円 4976円
絶対絶望少女ダンガンロンパ Another Episode PlayStation Vita the Best PSV 3694円 1847円

7月のサマーセールではV3のみでしたが、今回は過去作も含めてですので、ダンロン3のアニメなどで入った方にはいい機会かもしれません。50%OFFのセールは割と珍しいですし。

あーダンロンVR真面目に開発してくれないかなぁ。


2017-11-01

TVアニメ封神演義 ティザーPV公開

先日お知らせした「封神演義」のアニメ化ですが、正式な名称が「覇穹 封神演義」に決まったようです。キービジュアルも公開されました。

若干キャラデザに時代を感じるのは、原作が一昔前のものだからなのか、制作会社の技量なのか。

ティザーPVも来ましたね。セリフは無いですが、全体のイメージを醸し出す内容になっています。

放送は2018年1月からだそうです。概ね予想通りの時期でしたね。

合わせてキャストも数名追加発表されていますが、注目すべきなのは黄飛虎役の細谷佳正氏と、申公豹役の鳥海浩輔氏でしょうか。細谷氏は一時体調不良で休業されてましたが、無事復帰されて良かったです。関係ないですけど「黒猫のウィズ」で最近引いたガチャで出たのが細谷氏の声のキャラでした。

個人的には申公豹は中性的なイメージがあるのですが、今回はがっつり男性ボイスを振ってきましたね。PVではやたら目立っていた割に仙界大戦ではあんまり出番はないと思いますが、新しい申公豹像に期待しています。しかし改めて見ると男臭いアニメですね…。紅一点の女性キャラはアレだし。


2017-10-31

信長の忍びラジオ 無事最終回

「信長の忍び」の主人公・千鳥役の水瀬いのりさんがパーソナリティを務めるWebラジオ「信長の忍びラジオ」が昨日最終回を迎えました。

公式サイト

※画像は上記リンク先より引用

全12回、ゲストもいましたが基本的に水瀬さんが一人で回すラジオでしたけど、そのトークスキルはかなりレベル高かったです。そんなにアニラジ聞いているわけではないのですが、yukkun20の中のパーソナリティベスト10には余裕でランクインするくらいでした。「必殺!!千鳥、討ち取ります!!」でリスナーから振られるむちゃぶりをうまく捌いたり、ゲストによってボケにも突っ込みにも回ったり、と大活躍でしたね。水瀬さんの声は柔らかいので、1番組が結構長いのですがのんびり聞くことが出来ました。

またちょっと真面目に戦国武将についてお勉強する「戦国勉強の間!」もよかったです。おもにその武将に関係する美味しいものレポになっていた感じもありますけど(笑)

ラジオでもおっしゃってましたが、アニメ3期、そしてそれに合わせたラジオ復活に期待しています。6ヶ月ありがとうございました。