2012-10-23
Steins;Gate 劇場版の公式サイトが更新されました。前売り券情報と、上映映画館情報が公開されています。
- メタルチャーム付き前売券
- 第1弾(11/10発売)
- 前売券+メタルチャーム1種(紅莉栖、まゆり、るか、鈴羽からランダム)で2000円
- 前売券+メタルチャーム4種で8000円
- 第2弾(H25春発売)
- 前売券+メタルチャーム1種(オカリン、ダル、萌郁、フェイリスからランダム)で2000円
- 前売券+メタルチャーム4種で8000円
- なんというコンプリート商法。チャームのデザインが結構イカスので興味はあるが、さすがにコンプする気にはならぬ。第1弾の前売り券を買うか買わないか微妙なところ。助手狙いで。
※画像は公式サイトより引用
- ムビチケ
- オンラインチケット
- 上映劇場
- 東京
角川シネマ新宿/シネマサンシャイン池袋
- 神奈川
TOHOシネマズ川崎/TOHOシネマズ海老名
- 千葉
シネプレックス幕張
- 埼玉
MOVIXさいたま
- 茨城
シネプレックス水戸
- 静岡
TOHOシネマズ浜松
- 宮城
MOVIX仙台
- 北海道
札幌シネマフロンティア
- 愛知
伏見ミリオン座 /TOHOシネマズ名古屋ベイシティ
- 大阪
TOHOシネマズなんば
- 京都
T・ジョイ京都
- 兵庫
TOHOシネマズ西宮OS
- 広島
広島バルト11
- 福岡
TOHOシネマズ天神
まーたハブハブされたウワァァ—–。゚(゚´Д`゚)゚。—–ン!!!!
2012-10-16
今日も今日とてクノンさんの育成に忙しいので縮小更新です。
<ヱヴァ新劇場版>「Q」冒頭6分38秒を異例の先行放送 公開前日に「金曜ロードSHOW!」で (まんたんウェブ) – Yahoo!ニュース
「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q」の冒頭部分6分38秒の映像が、11月16日に放送される日本テレビ系の「金曜ロードSHOW!」の「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破 TV版」の後に初公開されるそうです。つーか序が出たのがもはや5年前だという事実にちょっとショック…
映画自体も11月17日に公開だそうです。今回も見に行きますよ。
上の記事によると、
データ放送やスマートフォンとも連動し、「ヤシマ作戦」など劇中の名シーンと連動した企画…なども盛り込む。
とのこと。これはあれか。すごく盛り上がった場面で停電になったりするのか。
※ゲーム一言日記
- サモンナイト3:クノンの育成完了。レベル14で加入→人生やり直しでレベルを1まで下げ、ATK極振りでレベル13に上げる→フレイズ法でSP稼ぎ→全てのスキルを修得し、さらに420ほどSPを稼ぐ→レベルを26まで上げ、正看護人形・フルメタルナースとクラスチェンジ→その時点で取得できたスキルを全てマスター→レベル16まで下げる→レベル17に上げてレスキューナースにクラスチェンジ→その時点で取得できたスキルを全てマスター。これで「魔抗」「かばう」「勇猛果敢」を持たせ、かつ物理型に育てることが出来ます。ドリルがまだひとつもなくお店にも売ってないのが玉にキズ。かなり手間が掛かったので、クノンとパッフェルさんくらいにしておこうと思います。取得したスキルってSN4にも引き継げないのかなぁ。
2012-10-10
今日は眠いので縮小更新です。一報だけあって全く音沙汰がなかった劇場版ですが、ついに公式サイトがオープンしました。
劇場版『STEINS;GATE(シュタインズ・ゲート)』公式サイト
タイトルは「劇場版 Steins;Gate 負荷領域のデジャヴ」で、2013年春公開とのこと。長かった…けどこれは楽しみにせざるを得ない。
公式サイトによれば、
本編トゥルーエンドの”その後”に起きる事件を完全新作で描き出す
とのこと。ということは助手ルートですね。サブタイトルから考えると、オカリン以外にも消えた世界線の記憶を持つラボメンたちが出てきそうです。キービジュアルで助手が白衣を抱きしめて泣いているところを見ると、まさかの綯様の線もあるか…?
中の人たちも変更ないようで一安心です。
それから、紅莉栖を救うのに失敗した世界線の岡部のその後を描く外伝小説の第1巻、第2巻の情報が出ています(これはちょっと前の話ですが)。
STEINS;GATE 閉時曲線のエピグラフ
STEINS;GATE 永劫回帰のパンドラ
第1巻の方は冒頭部分の試し読みと、限定版に付属する音声ドラマの視聴が出来ますので、興味のある方はチェックして下さい。僕は既に予約注文したので、今の段階ではまだ見てません。ネタバレしないでね?
2011-10-19
ネタに困ったときのネットニュース頼みということで。
ナディアBlu-ray BOXのパッケージ絵が公開されています。
これはいいイラストだ。ちょっとキングが大きく感じるのは気のせい?あとジャンとナディアの表情が少し大人っぽいし、もしかすると本編後の絵かな…といろいろ想像がふくらみます。36kか…どうしようかな…最近仕事順調だしなぁ…オーディオコメンタリーつかないのかな…
- 2013年ジブリ新作 宮崎駿監督 現実にいた ゼロ戦開発者 堀越二郎 と 結核美少女 の物語? : はちま起稿
おおお!これは純粋に楽しみです。宮崎監督の趣味全開の作品を期待してもいいのでしょうか。あまり深い思想とか絡めずに、思いつくままに好きなことをやってもらう方がいい映画ができると思うんですけどねぇ、この方の場合。
とかく説教くさくなったり思想が鼻についたりしがちな最近のジブリ映画とは一線を画す物語になることを祈っています。
2011-09-21
そろそろこれに触れておいた方がいいように思いますので。
映画「とある飛空士への追憶」10/1(土)ロードショー:公式サイト
http://www.youtube.com/watch?v=ZN2yAG4Kmhs&feature=channel_video_title
原作はガガガ文庫から発売された同名の小説です。あまりにも見事な風景描写と、ファナのかわいさと、エンディングのさわやかさは小説界で長く語り継がれるべき作品だと思います。私もネット上の評判を聞いて購入し、見事にはまりました。その時の感想はこちらで。
さて、その映画化と聞いてもちろんうれしいんですけど、手放しで喜べない理由が幾つか。
ホント原作に泥を塗るような真似だけはやめてくれよ…マッドハウスさん。
2011-07-24
いつの間にか『コクリコ坂から』が公開になっていたので、ジブリファンとしては抑えておかねばなるまいと、炎天下の中バイクを30分ほど走らせて、3つ隣の駅前にある映画館に足を運びました。いわゆるシネコンではなく昔ながらの映画館のため、ネット予約とか出来ないんだよ。でもクレジットカードを見せるだけで終日1000円という値段設定が素晴らしいので、最近よく利用しています。
んでチケットを買いに行くと、なんとこの田舎の映画館に、宮﨑吾朗監督が舞台挨拶にお越しになるとかなんとか。しかも予定日って明日じゃん。ちょっと興味があるなと思って受付の人に聞いてみたら、明日の6時45分から舞台挨拶+上映会で、料金はいつもと変わらず1000円だとか。これは買うしかないだろ常考。
というわけで、明日のチケットを購入し、本日は視聴せずに大人しく帰りました。仕事が終わったら速攻で映画館に向かおうと思います。残念ながらお父さまはいらっしゃらないみたいなんですけど、もしかしたらということもあるし、一応サインをもらうための本を持って行っておこう(←バカ)
vtuberは今のところ興味ないですね。vtuberの向こうに実在の人間を見ちゃ…