2016-05-10
サモンナイト6プレイ日記、ひさしぶりに更新しました。別にプレイしてなかったわけじゃないの。第19章自体にボリュームがあった上に、釣りに没頭していたからストーリーが進まなかったからなの。俺は悪くねぇ!
さて、昨年愛知で行われた、ジブリの歴史を振り返る「ジブリの大博覧会」が、六本木で開催されることになりました!

《公式サイト》
「風の谷のナウシカ」から最新作「レッドタートル」(9月17日公開)まで、これまでのジブリ作品がどのように生み出され、世に出て行ったのか。当時を振 り返るポスターやチラシといった広告宣伝物を中心に、制作資料、企画書など未公開資料を含む膨大な数の資料が所狭しと展示空間を圧倒します。
※公式サイトより引用(以下同じ)
ということで、ジブリファンなら絶対見逃すべきでない企画ですね(昨年の愛知展をスルーしたことはさておき)。物販も充実しているみたいですし、これは行きますよ。だってTOF2016とかぶってるから!!
開催概要は以下の通り。
展覧会名:ジブリの大博覧会 ~ナウシカから最新作「レッドタートル」まで~
開催期間:2016年7月7日(木)~9月11日(日)
営業時間:10:00~22:00(最終入場21:30)
※営業時間は今後変更になる可能性がございます。
会場:六本木ヒルズ展望台 東京シティビュー内スカイギャラリー
住所:東京都港区六本木6-10-1 六本木ヒルズ森タワー52階 東京シティビュー
ナウシカグッズ売ってるといいなぁ。あと魔女の宅急便グッズも。
そのうち、今僕が手がけているジブリネタもブログで取り上げる予定なのですが、やっぱり僕はジブリが好きなんだよ!裏切られたこともあるけど、でも好きなんだよ!
※画像は上記公式サイトより引用
2016-03-27
今日は太宰府にある九州国立博物館に行ってきました。日本に国立博物館って4つあるんですね。全然知りませんでした。あと2つは関西(京都と奈良)なので、近いうちに行きたいですねぇ。
TOF2016の出演者情報が更新されました。Ivanさん、速報ありがとうございました。

《公式サイト》
出演者
※赤字が今回追加された出演者
7/9公演
小野坂 昌也 (ゼロス役/シンフォニア 9回目) ※司会
福圓 美里 (エドナ役/ゼスティリア 2回目) ※司会
小西 克幸 (ロイド役/シンフォニア 9回目)
檜山 修之 (ヴェイグ役/リバース 6年ぶり3回目)
山口 勝平 (ティトレイ役/リバース 初)
鈴木 千尋 (ルーク役/アビス 9回目)
鳥海 浩輔 (ユーリ役/ヴェスペリア 9回目)
中原 麻衣 (エステル役/ヴェスペリア 4年ぶり4回目)
逢坂 良太 (ミクリオ役/ゼスティリア 2回目)
柿原 徹也 (シング役/ハーツ 初)
松風 雅也 (ヒスイ役/ハーツ 8年ぶり2回目)
岸尾 だいすけ(ロクロウ役/ベルセリア 初)
佐藤 聡美 (マギルゥ役/ベルセリア 初)
FLOW (アーティスト/ベルセリアほか 初)
7/10公演
小野坂 昌也 (ゼロス役/シンフォニア 9回目) ※司会
福圓 美里 (エドナ役/ゼスティリア 2回目) ※司会
小西 克幸 (ロイド役/シンフォニア 9回目)
鳥海 浩輔 (ユーリ役/ヴェスペリア 9回目)
渡辺 久美子 (カロル役/ヴェスペリア 初)
櫻井 孝宏 (アスベル役/グレイセス 8回目)
浪川 大輔 (リチャード役/グレイセス 初)
木村 良平 (スレイ役/ゼスティリア 2回目)
津田 健次郎 (ザビーダ役/ゼスティリア 初)
鈴村 健一 (セネル役/レジェンディア 4回目)
広橋 涼 (シャーリィ役/レジェンディア 初)
竹本 英史 (レイヴン役/ヴェスペリア 2年ぶり4回目)
Alexandros (アーティスト/レイズ 初)
ここに来てさらにTOVか…今回初期3部作からの出演者がいないのでしょうか。せめて緑川さんだけでも…と思っていたのですが。
人数的にもこれで打ち止めですかね。よくしゃべる男性陣が多いので、小野坂氏の過労が心配されるところです。あと女性5人は少なすぎんよ!
2016-02-20
「戦場のヴァルキュリア リマスター」買っちゃいました。やはりSRPG好きとしてこれはスルーできません。「セツナ」も評判が良くその内買おうと思っていますが、今プレイしている「オーディンスフィア」と「空の軌跡SC」がどっちもRPGなので、3本かぶりは辛いと判断しました(正直2本でも辛い。OSがアクションRPGなのでどうにか問題なく出来ていますが)。
それはさておき先日東京で開催された「オーディンスフィア レイヴスラシル ~屋根裏図書館への招待~」ですが、展示品の一部を全国の会場で再展示することが決まったそうです!
『オーディンスフィア レイヴスラシル』キャラバンギャラリー全国開催決定! | 「オーディンスフィア レイヴスラシル」公式サイト
いやはやこれはよいニュースです。以前も感想を書きましたが、展示はすばらしい物でしたので、是非お近くにキャラバンが来たときは、見に行ってみてください。
[関連記事]【イベント】オーディンスフィア レイヴスラシル ~屋根裏図書館への招待~ レビュー | Y.A.S.
2016-02-15
TOF2016のチケット情報です。

《公式サイト》
チケット情報
今年もオフィシャルホテルプランが計画されています。他のチケットとは違い、先着順なので要注意。
「プレミアムシートチケット2公演分(7/9・7/10)」付ホテルプラン
- ◎宿泊日:2016年7月8日(金)、7月9日(土) 2泊
- ◎宿泊ホテル:新横浜プリンスホテル
- ◎旅行代金(お一人様):61,000円~67,000円(税込)
- ◎支払方法:クレジットカード払い ※お振込みでのご入金には一切対応しておりません。
「SS席チケット2公演分(7/9・7/10)」付ホテルプラン
- ◎宿泊日:2016年7月8日(金)、7月9日(土) 2泊
- ◎宿泊ホテル:新横浜グレイスホテル、ダイワロイネットホテル新横浜、新横浜国際ホテル
- ◎旅行代金(お一人様):60,000円~64,000円(税込)
- ◎支払方法:クレジットカード払い ※お振込みでのご入金には一切対応しておりません。
2016-02-08
昨日に引き続き、TOF2016情報です。

《公式サイト》
チケット情報
- プレミアムシート〔パンフレット+お土産付き座席〕13,500円(税込)
- SS席〔パンフレット付き座席〕 12,000円(税込)
- S席 9,000円(税込)
- A席 7,000円(税込)
価格は昨年と同じですね。まだ座席配置図が不明なので何とも言えませんが…
最速販売は、いつもどおりBNticketでの抽選販売になります。事前に「テイルズチャンネル+」(http://tales-ch.jp/)でアカウント登録をしておきましょう。
申込受付期間は、2016年2月19日(金)12時00分 ~ 2月28日(日)23時59分。
抽選結果発表日は2016年3月4日(金)13時00分
です。
今年もホテルプランがあればそちらに申し込みたいんですが、あれ激戦区だからなぁ…。でも去年はチケット1枚無駄にしてしまいましたし、悩むー
あ、仕事の休みは取れました。
2016-02-07
毎年恒例となったテイルズ オブ フェスティバルですが、公式サイトがオープンしています。

《公式サイト》
開催日時
- 2016年7月9日(土) 開場15:00 開演16:30
- 2016年7月10日(日) 開場15:00 開演16:30
恒例の前日物販もあるようです。今年は7月なのでお間違えのないように。
開催場所
横浜アリーナ
出演者
7/9公演
小野坂 昌也 (ゼロス役/シンフォニア 9回目) ※司会
福圓 美里 (エドナ役/ゼスティリア 2回目) ※司会
小西 克幸 (ロイド役/シンフォニア 9回目)
檜山 修之 (ヴェイグ役/リバース 6年ぶり3回目)
山口 勝平 (ティトレイ役/リバース 初)
鈴木 千尋 (ルーク役/アビス 9回目)
鳥海 浩輔 (ユーリ役/ヴェスペリア 9回目)
中原 麻衣 (エステル役/ヴェスペリア 4年ぶり4回目)
逢坂 良太 (ミクリオ役/ゼスティリア 2回目)
7/10公演
小野坂 昌也 (ゼロス役/シンフォニア 9回目) ※司会
福圓 美里 (エドナ役/ゼスティリア 2回目) ※司会
小西 克幸 (ロイド役/シンフォニア 9回目)
鳥海 浩輔 (ユーリ役/ヴェスペリア 9回目)
渡辺 久美子 (カロル役/ヴェスペリア 初)
櫻井 孝宏 (アスベル役/グレイセス 8回目)
浪川 大輔 (リチャード役/グレイセス 初)
木村 良平 (スレイ役/ゼスティリア 2回目)
津田 健次郎 (ザビーダ役/ゼスティリア 初)
今年も男性が多いですが、おっさんメンツが濃いですねぇ。っていうか今回はベテランが多く、これまでとはちょっと雰囲気が変わるような気がします。
それからTOV組が多いですね。1作品から3人出るときは、なにがしかの特別な理由があることもありますが…今年は5周年とかでもないし、映像化はもうされてるし、続編が出る雰囲気でもないし、なんだろ。
毎年言ってますが、女性声優さんももっと呼んでいいのよ。かないさんはもちろん、喜久子さんとか南央美さんとかくぎみーとかのまだ出てない方々。渡辺さんが出るならちわちわも。あ、でもTOBの主人公の佐藤利奈さんは出演確定かも。
しかし浪川さんとか、ますますチケットの競争率が高くなりそうな予感です。
司会はおなじみ小野坂氏に福圓さん。福圓さんは前回も小野坂さんと息の合った掛け合いを見せてくれていたので安心です。
さ、今年も4連休とって前日から行くぞー。
2016-01-15
ようやく発売になりましたね!僕も1日遅れでAmazonから届きましたので、明日からプレイ予定です。今回はトロフィーもあまり無茶なものはなく、プラチナまで頑張れそうです。

《公式サイト》
ファミ通.comさんで、先日紹介した“オーディンスフィア レイヴスラシル ~屋根裏図書館への招待~”のレポートが公開されています。
[関連記事]オーディンスフィア レイヴスラシル 展示会開催 星界イベントと重なるので行ってきます | Y.A.S.
『オーディンスフィア レイヴスラシル』屋根裏部屋が忠実に再現された展示会をリポート 美麗なイラストの展示のなかに、マンドラゴラも隠れてる? – ファミ通.com
記事によりますと、

ゲームに使用されたイラストのほか、パッケージイラストや店舗用特典イラストなど約70点。これらはすべてキャンバスにプリントされており、まるで油絵を見ているような感覚が味わえる。
このSSを見る限り撮影禁止っぽいですね…ちょっと残念。はやく画集プリーズ!
イラストのほかにも、作中でアリスが座って本を読んでいたソファや、プーカ族メリーヌの喫茶店であるカフェ・ラビットのテーブルが再現されている。
オーディンスフィアにせよ、プリンセスクラウンや朧村正にせよ、食事シーンあんなに頑張ってるんだから、コラボカフェを是非やるべきだと思うのですよ!

物販スペースのあいだには、2016年3月と4月に再販予定のメルセデス、グウェンドリンのフィギュアが飾られていた。2016年4月に発売予定のベルベット&コルネリウスのフィギュアを、間近で見ることも可能だ。
おお…メルセデスフィギュア、買うかどうか結構迷ったけど買わなかったんだよな…
Amazonだと10000円くらいで再販されるみたいですし、実物見て良かったら買おう。
※画像は上記ファミ通.comのリンク先より引用
2016-01-10
あまりこれまで取り上げていなかったオーディンスフィアですが、明後日から「オーディンスフィア レイヴスラシル 〜屋根裏図書館への招待〜」というギャラリーイベントが開催予定です。

《公式サイト》
オーディンスフィア レイヴスラシル展示会開催決定! | 「オーディンスフィア レイヴスラシル」公式サイト
上記リンク先によりますと、イベント概要は、
※画像は上記公式サイトより引用
2016-01-06
ぼく自身の2014年の目標として、「森岡先生のサイン会に一度は行き、お目にかかりたいものです。」と宣言して早2年。結局これまでにそのような機会はなかったのですが、このたび千載一遇のチャンスが。
なんと、SFファンとしても知られる声優の池澤春菜さんと、SF評論家の堺三保さんがパーソナリティを務めるSFトークライブ「SFなんでも箱」に、森岡先生がゲストとして出演なさるそうです!わーぱちぱちぱち。先生お元気だったんですね!安心しました!
開催日時は2016年1月22日(金)の19:30から約2時間程度。その後出演者を交えての懇親会があるそうです。行きてぇ…超行きてぇ…森岡先生にお目にかかりたい。お目にかかってこの思いの丈を伝えたい。「新刊まだですか」と「11年前から大ファンです!ファンサイトも細々とやってます!」と!
開催場所は東京都新宿区新宿5丁目11-23 八千代ビル2FのCafe Live Wireか…。
平日に、しかも東京とは。地方民にはハードルが高いぜ…。しかも応募が始まったのは去年の12月。どうせもうチケット売り切れてるよね…引きこもりで引っ込み思案な自分にライブはハードル高すぎるし、そもそも仕事の予定も既にこの日は埋まってるし、あきらめるしかないのか…(´・ω・`)ショボーン
…
…
…
懇親会参加券付きのチケット買っちゃった★てへぺろ
普通に予約出来ました。もうお金も払っちゃったし、あとには引けません。とりあえず仕事の予定はなんとか調整しよう。引っ込み思案なのは気合いでなんとかしよう。だって森岡先生と池澤さんに直接お会い出来る機会なんてこの先一生ないかもしれませんから!いやーホント楽しみ。星界マスターガイドブック持って行こう。なんでマスターガイドブックかというと、参考資料としてうちのサイトの名前が挙げられてるから(実話)。


とはいえ、まさかこんなイベントがあったとは…。数ヵ月ぶりに某巨大掲示板の星界スレを覗いてみてラッキーでした。まだチケットあるみたいなので、ファンの方は是非足を運びましょう!
しかし最近自分東京行き過ぎのような気がする…。ついでに何か仕事をしてこよう。
2015-12-07
テイルズオブシリーズ初のオーケストラコンサート「テイルズ オブ オーケストラ コンサート」がいよいよ水曜日に開催されます。

《公式サイト》
チケットも全部はけたようで安心しました。
コンサートなるものに行くのは生まれて初めてですが、しっかり楽しんでこようと思います。物販については,当日16:00~17:30に現地で先行販売が行われる予定ですが、こちらはチケット不要ですので、抽選に漏れた方も行ってみてはいかがでしょうか。今回はTOPのクレスとミントのアイテムがいくつかあるので、ファンとして抑えておこうとは思っていますが、会場内で買うつもりですので、先行販売には多分行かないかな…。
コンサートはサプライズゲストがいらっしゃるとうれしいですけど、真面目なイベントなのでないかなぁ。こういうの経験がないのでよくわかりません。個人的には桜庭さんとかがいらっしゃって,曲の解説などして下さるとなおうれしいです。
そういえばメインビジュアルの人選が、初代(TOP)、10周年(TOA)、15周年(TOX)、20周年(TOZ)の各記念作品になっていることに今さら気づきました。ミントさんだけ主人公ではないですが、まあバランスというものでしょうね。
ドールもうすぐですか あのロボットを動かせるシステム どうにか今後のゼノシリーズ…