2011-11-03
最近、Wordpressのプラグインの更新をしようとすると、「古いバージョンを削除できません」というエラーが出て更新できないことが時々あります。昨日もWP-PageNaviを更新しようとしたら同じ症状が出ました。
仕方なくプラグインが入っているフォルダそのものを削除しようとしても、Access Deniedの表示が出て弾かれてしまい、どうにもなりません。ローカルにあるバックアップをアップロードしても、やっぱりエラーが出て止まってしまいますし、新しくインストールし直そうにもやはりうまくいきません。
今のところ解決策は「しばらく(通常1時間程度)放置して再インストールする」というものしかないです。これで今まで直らなかった事はないんですけど、時間経過で解決するような問題とも思えず、なんとなく気持ち悪い状態は残ったままです。
同じ症状の方もなかなか見つかりませんでした。どなたか原因をご存知の方がいましたら、お教えください。
2011-11-02
STEINS;GATEのBD5巻の特典「未来ガジェットCD5号」のレビューです。いつものようにネタバレありますので。今回は未来ガジェットCD1号の続きですね。1号のレビューもあわせてどうぞ。(1号レビュー1/2)
続きを読む(ネタバレ注意) »
微笑動画のメタフィクション #6
- 実家に逃げ帰るマッドサイエンティスト(笑)
- 凶真がガジェットを取りだすときに言ったジングル「トゥットゥルー」が、まゆりの「トゥットゥルー」の正しい発音らしいですよ。ソースは未来ガジェット電波局な。花澤さんが間違えたせいで今のトゥットゥルーが生まれたらしい。
- まさかのダルchu☆chu。こ れ は ひ ど い
微笑動画のメタフィクション #7
- この後どうなっちゃうのかなぁ…って一番ひどい目に遭うのはあなたですよまゆりさん。
- この世界線にもDメール存在してるんだ。「次回には何事もなかったかのようになっているはずだ」ってギャグマンガか。
- まさかのダルchu☆chu。こ れ も ひ ど い
- 天丼=同じギャグを何回も繰り返すこと。
微笑動画のメタフィクション #8
- 「何事もなかったかのように」なりませんでしたね。なかったことにしてはいけない!
- この前振り、どう考えてもたいした発明じゃねーな…と思わせといてメチャクチャすごいアイテムキタ――(゚∀゚)――!!
- るかの言った「オスカルさん」はベルばらに登場する男装の麗人オスカルのことだと思いますけど、…架空の人物だよ!
微笑動画のメタフィクション #9
- 岡部倫太郎と牧瀬紅莉栖がくっついて~は比翼連理ネタですね。
- 今回のクリスティーナは前回の紅莉栖よりスレてますね分かります。
- この展開はまさか…と思ったら予想どおりの老化オチ。
- さすがにみんな年寄りの演技上手いなぁ。特に田村さんと関さん。
次回に続きます。
« 続きを隠す
2011-11-01
お気に入りのサイトのひとつであるRPG大辞典倉庫Lv.5が約5ヶ月ぶりに更新されています。
今回は僕もプレイしていた「ゼノブレイド」ネタもけっこう豊富に含まれていて面白かったです。知らないネタも結構ありましたけど。タンパンさんとか。
あと一時期興味を持っていた「ノーラと刻の工房」もちょっと面白そうな気がしてきた。周回プレイの不親切さがネックで購入までは至らなかったんですけど、もう一度「購入するか迷っているリスト」に浮上させてもいいかも。ちなみにこのリストには現在「ディスガイア4」「グランナイツヒストリー」などがエントリーされています)。
久々更新と言えば、作者の技量が高すぎることで有名な「やる夫が真田家に生まれたようです」(まとめサイト:ヌーそく様)の最新話が来てましたね。このスレは本当に話が面白く、キャラが生き生きと動き回っていて、何度でも読み返したくなります。数ヶ月に一度の更新が待ち遠しくてたまらないという非常に希有なスレでもあります。
戦国のチート一族真田家に興味がある方も、やる夫スレを愛読しておられる方も、ぜひ一度読んでみてください。
2011-10-31
ツインブレイヴ公式サイトが更新されてます。新たな参戦キャラも判明。これまでの情報を整理してみると…
TOP:クレス・チェスター
TOD:スタン・リオン(12/15追記)
TOE:リッド・ファラ
TOD2:カイル・リアラ(12/15追記)
TOS:ロイド・ゼロス
TOR:ヴェイグ・ティトレイ(12/21追記)
TOL:セネル・クロエ(12/2追記)
TOA:ルーク・ガイ(11/2追記)
TOT:カイウス・ルビア(11/22追記)
TOI:ルカ・スパーダ(11/22追記)
TOSR:エミル・マルタ(12/15追記)
TOV:ユーリ・フレン
TOH:シング・コハク(11/22追記)
TOG:アスベル・シェリア
TOX:ジュード・ミラ
敵キャラ:エルレイン(11/22追記)、シュヴァルツ、デューク(2/15追記)
未確定作品の勝手な予想ですけど、
TODはスタン・リオン(人気から考えて)、TOD2はカイル・ロニ(ジューダスも匂うがリオンと被るし)、TORはヴェイグとティトレイ(親友的に)、TOLはセネルとクロエ(いつもの二人)、TOAはルーク・ガイ(ナタリアもあるかも)、TOTはカイウスと…あと誰だろ。ルビアは後衛だし…ついにティルキス辺りか?TOIはルカ・スパーダ(銃使いは珍しいのでイリアかも)、TOSRはエミル・マルタ(他にいないし)、TOHはシング・コハクじゃないかと思ってます。
ところで予約特典の「ているず おぶ 劇場 プロダクトコード付ダウンロードカード」なんですけど、「全5話の高画質版をダウンロードできるぞ!1~2話は無料配信予定」とありますが、まさか3話以降は有料なんじゃ…
2011-10-30
おまけディスクも楽しみなBD第5巻が届きました。
11話と12話は原作ゲームの「Chapter5 時空境界のドグマ」、13話は「Chapter6 形而上のネクローシス」の一部が元になっています。今回は特に激しいネタバレがあるので未見の人はホント気をつけてください。
続きを読む(ネタバレ注意) »

本体+特典
- 本編生フィルム…微笑むまゆしぃ☆のアップだった!助手もいいけどこっちもなかなか。
- 特製ブックレット…各話あらすじ、キャラ紹介(萌郁)、用語解説(1話につき5~10個)、コラム(ラボメン同士の呼び名一覧)、キャストインタビュー(宮野真守(岡部CV)、花澤香奈(まゆりCV)、関智一(橋田CV)各氏のショートインタビュー)、美術資料(牛丼屋「さんぽ」、コインランドリー、スーパー「マイズマーケット」、PC)
- 未来ガジェットCD5号…ニコ生ラジオ「未来ガジェット電波局」内のドラマパート#6~#12+新作1話)
これについてはまた別のエントリで。
- 映像特典は今回も無し。
#11 時空境界のドグマ -Dogma in Event Horizon-
- ヽ(*゚д゚)ノカイバー
- あきばお~は改変後の秋葉原にもあるのか?
- 「ぬるぽ」「ガッ」のやり取りがきちんと再現されていて良かった。「しまったぁ…」がないのが残念でしたけど。
- 大荷物を持ったまゆりに声をかけたのは「さんぽ」の店員ですね。
- あのシーンも(少しマイルドに)収録されていましたね。しかし現実にやったらたぶん社会的に抹殺されるけど。
#12 静止限界のドグマ -Dogma in Ergosphere-
- まゆりのるか子への呼称が「るかちゃん」になってますね。
- かゆいー!オカリンと助手の甘酸っぱいやり取りがかゆいー!
- 地獄のサラダは結局どうなったのか。スタッフがあとで
美味しく頂きましたなのか。
- ついに物語が大きく動き出しました。ラストシーンはすごいゾクゾク来てます。
#13 形而上のネクローシス -Metaphysics Necrosis-
- 原作ではまゆりの死因は①萌郁による射殺→②萌郁による射殺→③萌郁による事故→④ゼリーマン→⑤綯による事故→⑥タクシーで刺殺→⑦警官による射殺→⑧萌郁による射殺→⑨オカリンが紅莉栖に相談、という流れをたどりますが、アニメでは①→紅莉栖にタイムリープのことを見抜かれる、③→⑤と流れましたね。
- どうでもいいが白衣は秋葉原の街でも目立ちすぎて逃走劇には向いてなさそうな…
12話前半までの楽しい雰囲気はもう戻って来ないのか?オカリンはまゆりを救えるのか!?来月が待ち遠しいです。
« 続きを隠す
2011-10-29
10/27放送のテイルズリング・エクシリアで、テイルズ関係の新着情報が出てましたね。まだテイルズチャンネルが更新されてないようなので。
- テイルズ オブ エクシリアの小説版第1巻が電撃文庫より11/10に発売
表紙はufoテーブルによる描き下ろしのジュードとミラ。
- PSV専用ソフトテイルズ オブ イノセンスR発売日・予約特典決定
2012年1月26日発売。予約特典は①PSV専用ガジェットアプリダウンロードカード(仮)(TOキャラが多数登場するフルボイスのアドベンチャースキット、TOIRキャラによるおみくじ時計ガジェットがDL可)②ツインブレイヴTOIR限定特別体験版ダウンロード用プロダクトコード(イノセンスキャラでユーリ・フレンと対戦できるシナリオを楽しめる特別な体験版)
- モバゲー向け新タイトルテイルズ オブ キズナ11月中旬頃配信開始
現在事前登録受付中。TOのカードRPG。シリーズキャラ100人以上が総登場。今登録するとユーリの限定カードをもらえるキャンペーン中。
- DVD テイルズ オブ フェスティバル 2011が12/9発売決定
- OVA テイルズ オブ シンフォニア The Animation 世界統合編第1巻11/23発売
コレクターズ・エディションには特典映像としておまけアニメ収録。エクスフィア・エディションには小西さん・小野坂さんによる「見えるテイルズリング・シンフォニア」収録。
- テイルズ オブ ファンタジア The Animation エターナル・エディション、テイルズ オブ シンフォニア The Animation デュオロジー・エディション11/23発売
各15000円。期間限定生産。
財布にいろいろ痛いな…とりあえずテイフェスのDVDは購入決定、と。
2011-10-28

「シュタインズ・ゲート 変移空間のオクテット」(いわゆるシュタゲ8bit)を買いました。
Amazonが安かったんですけど、Sofmapで購入すると、オリジナルサントラの他hukeさん描き下ろしの紅莉栖イラストの下敷きが付いてくるとのことだったので迷わず購入。ネットで購入して2日で届きました。
8bitということで、いろいろ無意味な趣向を凝らしまくりです。
- パッケージが無意味に巨大
- パッケージデザインが昭和
- 煽り文句が「FM音源対応BGM18曲!美麗グラフィック総枚数110枚以上!!シナリオ原稿用紙50枚!こんなゲームが見たかった」
- 自分で完成させる「秋葉原ガイド」封入
- 末尾に「発見したコマンドや攻略法をここに書いて今すぐ友達に差を付けよう!」と書かれたメモ帳欄がついている取扱説明書
- フロッピーディスクを模したケースに入れられたゲームディスク(なんとCD-ROM)
などなど、ツッコミどころ満載です。
早速プレイしたいところですけど、TOXが終わるまで無理かな…
2011-10-27
TOIRの新しい動画が公開中です。
各キャラとも新技がいろいろ追加されているし、PCも2人追加されるようですし、けっこう大幅なリメイクになりそうですね。アンジュとか結構好きなキャラなので、ちょっと楽しみになってきました。
ツインブレイヴのファンタジア参戦キャラはクレスとチェスターのようです。アーチェさんじゃないのか…
2011-10-26

森岡先生の最新作「夢のまた夢」読んだよ。
ほぼ全編オーソドックスな歴史小説でした。帯には「狙うは、家康の首!」とか景気のいいこと書いてますけど、実際は家康はちょい役で、家康と戦うシーンもないので注意が必要です。
物語は主人公で豊臣秀頼の奥小姓の少年が初陣に出るまでの物語です。僕は日本史についてはあまり詳しくないので、歴史小説的に良くできているのかどうかについてはわかりませんが、なんか小説として面白いというよりは、戦国豆知識的なおもしろさが前面に出ていたように思います。派手な合戦とかないからな。
で、森岡先生にしては普通だな…と思いながら最後まで読み切りましたが、最後の15ページに正に森岡先生らしい巨大な爆弾が仕掛けられていて、思いっきり驚かされたと同時に、自分が先生の手のひらの上で転がされていたということに気づきました。こういうところはさすがです。ただ○○の焼き直しのような気がしなくはないですが…
というわけで、個人的な評価は佳作といったところでしょうか。早く星界の続きを読ませてくれ…
2011-10-25

7月に買ったまま放置していた「星界の断章 オーディオドラマCDブック」ですけど、ようやく拝聴しました。こういうのって一度気を逃すとなかなか聞けないんですよね…今日は自動車で遠出する用事があったので、カーステレオで聞かせてもらいました。
収録されているのは全部で4編。
- ハイド伯国の発見を描いた「接触」
- アーヴと母都市の戦いに至る経緯を描いた「原罪」
- ハイド伯国征服を描いた「併呑」
- エクリュアとコリュアの青年との再会を描いた「童友」
の4編でした。ちなみにエクリュア以外のメインキャラはほとんど出番ないのでそのつもりで。ジントとサムソンに至ってはセリフすらないよ…
んで感想ですけど、久々に森岡節を堪能できました。特に「原罪」「併呑」はアーヴと地上人との交渉を扱っているので、双方の腹を探る外連味のある会話を堪能できます。「アーヴ、その性、傲慢にして無謀」とはよく言ったもんだ。シナリオも小説をきちんと踏襲していて、相変わらずの安心の出来でした。ちなみに鈴置さんの代役としてドゥサーニュ役をしていたのは小杉十郎太さんでした。…トライフとかぶってるじゃねーか!あとロックの声優が森田順平さんだったり、ケネーシュが幸田直子さんだったりと細かい変更があったのが残念。
あとノールかわいいよノール。でも付き合いにくいキャラなのは間違いない。
ドールもうすぐですか あのロボットを動かせるシステム どうにか今後のゼノシリーズ…