2017-01-27
毎年恒例となったテイルズ オブ フェスティバルですが、公式サイトがオープンしています。

《公式サイト》
開催日時
- 2017年6月2日(金) 開場18:00 開演19:00(約2時間)
- 2017年6月3日(土) 開場15:00 開演16:30(3時間強)
- 2017年6月4日(日) 開場15:00 開演16:30(3時間強)
第10回開催を記念して、史上初の3日公演、そして6年ぶりの3回公演ですよ!
開催場所
横浜アリーナ
出演者
6/3公演
小野坂 昌也 (ゼロス役/シンフォニア 10回目) ※司会
佐藤 利奈 (ベルベット役/ベルセリア 2回目) ※司会
関 智一 (スタン役/デスティニー 3年ぶり3回目)
小西 克幸 (ロイド役/シンフォニア 10回目)
鈴木 千尋 (ルーク役/アビス 10回目)
ゆかな (ティア役/アビス 6年ぶり3回目)
中原 麻衣 (エステル役/ヴェスペリア 5回目)
森永 理科 (リタ役/ヴェスペリア 3年ぶり5回目)
逢坂 良太 (ミクリオ役/ゼスティリア 3回目)
6/4公演
小野坂 昌也 (ゼロス役/シンフォニア 10回目) ※司会
佐藤 利奈 (ベルベット役/ベルセリア 2回目) ※司会
小西 克幸 (ロイド役/シンフォニア 10回目)
鳥海 浩輔 (ユーリ役/ヴェスペリア 10回目)
近藤 隆 (ルドガー役/エクシリア2 2年ぶり4回目)
代永 翼 (ジュード役/エクシリア 2年ぶり6回目)
木村 良平 (スレイ役/ゼスティリア 3回目)
浅倉 杏美 (ライフィセット役/ベルセリア 初)
小清水 亜美 (エレノア役/ベルセリア 初)
今年は女性も多いですね!しかも好きな方ばかりなので素直にうれしいです。とくにゆかなさんはサモナイファンとしても見逃せない人選です。男性陣は今回おなじみのメンバー多いですね。逢坂さんの衣装にも注目です。皆勤賞の鳥海さんは6/3出ないのかな?
6/2公演は出演者未定のようですが、開催概要によると「6月2日(金)は開催10回目を記念して、『テイルズ オブ』シリーズ初の舞台化に挑戦。シリーズ10周年記念作品「テイルズ オブ ジ アビス」の物語を俳優陣により描きます。」とのこと。…まさか声優陣は出ないのでは(恐怖
舞台化とかすごく地雷な感じしかしないのですけど、大丈夫ですか…
チケット最速販売は2/10から。
さ、今年も4連休とって行きますよ。6/2に行くかどうかは様子を見て考えます。
2017-01-26
昨年11/30に開催されたテイルズ オブ オーケストラ コンサート 2016のアルバム収録曲が決まった模様です。Amazon予約も始まってますよ。
[関連記事]【イベント】テイルズ オブ オーケストラ コンサート 2016 | Y.A.S.
テイルズチャンネルのニュースによると…
1:夢は終わらない ~こぼれ落ちる時の雫~
(テイルズ オブ ファンタジア)
2:The brilliant capital
(テイルズ オブ ベルセリア)
3:Nostalgic home town
(テイルズ オブ ベルセリア)
4:The underwater ruins of Amenochi
(テイルズ オブ ベルセリア)
5:The way of the embodied dragon
(テイルズ オブ ベルセリア)
6:「テイルズ オブ ベルセリア」バトルメドレー
Shout your soul ~ Burn your soul & fly ~ The awakened soul within the sky
7:スレイのテーマ ~導師~
(テイルズ オブ ゼスティリア)
8:Theme of Velvet
(テイルズ オブ ベルセリア)
9:「テイルズ オブ ゼスティリア」試練神殿メドレー
試されし焔の絆 ~ 競うは地の誉れ~ 水の調べは霊霧の導き ~ 風と瞬天の戦い
10:Rising Up
(テイルズ オブ ゼスティリア)
11:Battle between one and all
(テイルズ オブ ベルセリア)
12:Eternal dream
(テイルズ オブ ベルセリア)
13:ねこにん道
(テイルズ オブ ゼスティリア)
14:flying
(テイルズ オブ エターニア)
15:夢であるように
(テイルズ オブ デスティニー)
※上記リンク先より引用
おお…今回もほぼ全曲収録ですね。
収録されない曲は、ゲストだったFlow関係の
だけですね。コラボ曲は権利関係が面倒なんでしかたないですね。試練神殿メドレーが収録されるのもありがたい(去年のCDに傷が入ってその曲だけ聴けなくなったため)。
3/15発売ですよ!
2017-01-24
2014年に惜しまれつつも閉鎖されたゼネプロツーハン(GAINAXのネット通販サイト)ですが、「GAINAX OFFICIAL SHOP」として復活したみたいです!ナディアファンとしてはうれしいニュース。

《公式サイト》
…復活したのは去年の12/12なんですけど、お知らせメールが来たのが昨日だったんだよ!もっと早く教えてくださいよ!
以前取り扱っていた商品たちは「蔵出し」商品として復活し、ご好評をいただいております。
※お知らせメールより引用
ということで、早速ナディアグッズをチェックしておきましたけど、まあ全部持ってましたね。そろそろ新しいグッズを作ってください…ガイナックスさん…
おまけ:
ニューダンガンロンパV3の第1章でプレイできるクソゲー横スクロールゲーム。超絶な難易度でいきなりプレイヤーの心を折りにかかってきます。スタッフの話によると理論上はクリアできるとのことでしたが、実際にクリアした方が現れたようです。(プレイ動画もありますけど、若干ネタバレもあるので、達成者の方のブログを紹介しておきます)
【クリア動画】ニューダンガンロンパV3 絶望のデスロード(1章時点・ストーリーのネタバレなし) – 夜中に前へ
2017-01-23
ダンロンV3第3章クリアしました。ドンドン進めるペースが速まってますけど、だって面白いんだもん!おかげでうたわれも空の軌跡も週末にちょこちょこっと進めただけですし、P5に至っては完全に止まってます。
さて、フィリスのアトリエのDLC第2弾が配信中です。

《公式サイト》

新キャラ「シャノン・アトキンス」の追加。
キャラデザだともうちょっと子供っぽいキャラかと思いましたが、3Dモデルは結構大人っぽいですね。前衛が野郎共大行進にならないためにも、女性の前衛は大事にしなければ。

ヒロイン6名の新衣装の追加。第1弾は水着でしたけど、今回は比較的露出がおとなしめの衣装が多いですね。1人例外がいますけど。

それから新しい採取地の追加。
価格ですが、
- 新キャラ…756円
- 衣装…各216円(全6種)
- 採取地…無料
- 全部セット…1080円
です。第1段はセットで購入するつもりでしたけど、今回は新キャラだけでいいかな。
2017-01-21
3年前にサルのようにはまった同人ゲーム「東方の迷宮2」のプラスディスクがいつの間にか来てるー!

《公式サイト》
このゲームについては当時レビューを描いているのでそちらをどうぞ。
【ゲーム】東方の迷宮2 ファーストインプレッション | Y.A.S.
公式サイトによると、
- 新ダンジョン
- 新たな仲間と装備品
- 上位基礎能力値強化アイテムやブーストスキル強化アイテムによるキャラ強化
- 新スキル、新サブクラス
などの新要素満載のようです。
このゲームはキャラデザに惹かれて購入したんですけど、ゲームバランスも絶妙ですし、なにより大量に出てくるキャラの中から好きなキャラを好きなように強化できるのがいいところです。ダンジョンゲー好きならコンシューマーゲームを差し置いてとにかくおすすめです。
もうさすがにストーリーが記憶の彼方ですし、ゲームバランスもあれからかなり調整されているようなので、もう一度プレイし直したいなぁ。でもプレイ時間がががが…
2017-01-19
V3は2章の中盤です。冒頭からいきなり超展開になってきてます。これどういう世界観なんだよ…
しかしV3のやり過ぎで寝不足がたたってしまいさすがに今日はふらふらするので、パッチの情報だけ。Ivanさんありがとうございました。
電撃 – 『ニューダンガンロンパV3』機能向上パッチ配信。不具合修正や一部の裁判ゲームの難易度緩和を実施
Vita版は音声に問題があるとかで結構叩かれ、メーカーも販売直後からいずれパッチを当てると言われてましたけど、ようやくできあがったみたいです。これでVitaユーザーも安心してプレイできますね。週末に一気にプレイを進めたいところですが、今回学級裁判がボリュームありすぎて結構大変。
購入予定リスト
- 2016/9 デモンゲイズ2[PSV] 購入済み
- 2016/11 フィリスのアトリエ[PS4] 購入済み
- 2017/1 Kingdom Hearts Ⅱ.8[PS4] 購入済み
- 2016/冬 ANONYMOUS;CODE[PS4] 購入予定
- 未定 Kingdom Hearts Ⅲ[PS4] 検討中
- 未定 十三機兵防衛圏[PS4] 検討中
2017-01-18
1/17に発売されたP5のサントラの試聴PVが公開中です。全部で約10分の大ボリュームです。
PVに収録されたラインナップは以下の通り。(括弧内はその曲が使用されたシチュエーションですが、yukkun20の記憶なので間違ってるかも)
- Wake Up, Get Up, Get Out There(オープニングテーマ)
- Life Will Change(予告状を出したあとのパレス突入)
- Rivers In the Desert(終盤のボス戦)
- The Whims of Fate(6つ目のパレス)
- Last Surprise(通常戦闘)
- Will Power(仲間のペルソナ覚醒)
- Beneath the Mask(喫茶ルブラン(夜))
- Price
(忘れた)→(3つ目のパレス)※情報提供※SN様
- Layer Cake(ミリタリーショップ)
- 覚醒(忘れた)
- Blooming Villain(序盤のボス戦)
- Our Beginning(サタナエル降臨)
なんとオリコン1位を獲得したみたいです。Amazonでもベストセラー1位だったし、みんなやっぱりペルソナサウンドが好きなんだなー。
3枚組だとディスク入れ替えが面倒すぎるので、できれば電子版が出てくれないかなーと期待中。アトラスだから期待できると思うんだけどな。
2017-01-16
ダンガンロンパV3は第1章の学級裁判中盤です。もう何か感想書くとネタバレになりそうなのでとにかく自重。
さて、PS4で発売されている「ディスガイア5」がNintendo Switchに移植され、本体と同時の3/3に発売予定だそうです。日本一は概ねPS畑でゲームをリリースしてますけど、任天堂ハードは珍しいですね。ディスガイアシリーズだと2008年の初代ディスガイア移植版以来でしょうか。
現在は公式サイトがあるだけですので、続報が待たれますね。

《公式サイト》
ディスガイアシリーズは1、2、4、D2と極めて中途半端にしかプレイしていません。それというのもやり込み要素が多すぎて、軽い気持ちで始められないからなんですよね…。トロフィーコンプ病を煩っているのが悪いんですが。ところでNintendo Switchにはもしかしてですけどトロフィー機能ないんですかね?だったら即プレイするのに。
2017-01-15
ダンガンロンパV3始めました!現在第1章の自由行動が終わったところです。ひとまずみんなと仲良くなるため&イベントを見逃さないため、ニューモノモノマシーンをひたすらガチャってました(コンプまであと1個)。でも自由行動が終わったって事はこれから誰か死ぬんだろうなぁ…。自分がプレゼントを貢いでいる相手がいきなり死にませんように!
それはさておき、Wiiの名作RPG「Xenoblade」の2がNintendo Switch向けにリリースされることが決まりました。
Xenobladeといえば7年前にプレイしていたRPGですね。
[関連記事]ゼノブレイド レビュー | Y.A.S.
ストーリーはもうおぼろげにしか覚えていないのですが、王道ド真ん中の話で結構感動したのだけは覚えています。あと戦闘システムが結構変わっていて、3Dマップ上のでリアルタイム戦闘なのですが、プレイヤーキャラも含めすべてのパーティキャラはオートで通常攻撃を自動的に繰り出し、プレイヤーは必殺技《アーツ》を出すタイミングだけ指示する、という形になっていました。敵のターゲッティングのコントロールが重要で、味方が攻撃されている隙に側面や背後を突く、という戦い方が基本で、どのキャラを操作しても面白いというよくできたシステムだったのが強く印象に残っていますね。
ただ唯一の問題なのがキャラ造形でした。Wiiの限界だった気もしますが、結構リアル寄りのキャラデザだったので(※キャラデザ自体には文句ないのですが)、3D化が難しいんですよね…。アレさえなければと思ってました。さて今作は…

オッケーイ!というかずいぶん方針変更してきましたね…。でも3Dゲームはこれでいいんだよ!日本人だからな!
主人公のCVは柿原徹也氏かな。
PVを見る限り今回も超王道っぽい感じがするので楽しみです。NSは購入するかどうか思案中ですけど、購入するようならこのソフトは買いかな…。NSの発売が3/3と予想外に早かったので、それまでに積みゲーを消化できている気がしないんですよ…
2017-01-14
ダンロンV3限定版無事届きました~。本当良かった…。明日プレイできるといいんですけど、やっぱり最初はまとまったプレイ時間取りたいしな…明日は細切れにしか時間が取れそうにないので、どうするか思案中。
KH2.8も無事届きました。今日は予約特典であるアクリルスタンドの紹介だけ。

《公式サイト》
今回の予約特典のアクリルスタンドは、

※画像は公式サイトより引用
の3種類でした。個人的にはミッキー好きなので「AIR」か「BOND」狙いだったのですが、無事BONDを引き当てることが出来ました。

手前のアクリル板に、キーブレードを持ったアクア、眠っているヴェントゥス、横を向いているテラの3人とシャドウ達が描かれ、後方にはキーブレードを持った王様がシルエットで描かれてますね。王様が何の上に立っているのかよく分からないのですが…最初は屋根かと思いましたけどそれにしては形がおかしいですし、道の向こうに立ってるのかとも思いましたが、それだと遠近感がおかしいし。
またテラやヴェンの足下からシャドウが湧いているように見えるのも意味深ですね。今作をプレイすれば謎が解けるのでしょうか。
スタンドは、元は一枚のアクリル板にパーツがはめ込まれた状態で梱包されています。そこから3つのピースを切り離し、2つのピースを土台に垂直にはめ込んで固定するのですが、寸法がきっちりしているので、一度きっちりはめ込むとぐらついたりすることはなく、小さいながらも飾りがいのある仕上がりになっていると感じました。GJ!
購入予定リスト
- 2016/9 デモンゲイズ2[PSV] 購入済み
- 2016/11 フィリスのアトリエ[PS4] 購入済み
- 2017/1 Kingdom Hearts Ⅱ.8[PS4] 購入済み
- 2017/1 ニューダンガンロンパV3[PS4] 購入済み
- 2016/冬 ANONYMOUS;CODE[PS4] 購入予定
- 未定 Kingdom Hearts Ⅲ[PS4] 検討中
- 未定 十三機兵防衛圏[PS4] 検討中
趣味って結局その他のことがある程度上手くいっていないと没頭出来ないところがありま…