2016-12-05
ニューダンガンロンパV3 キャラトレーラー3公開 東条斬美、17歳です(17歳かどうかは知りません
うたわれ、ようやく中盤を過ぎたあたりなんですけど、最終決戦直前にあんな感動イベント(オシュトルとトリコリのあれ)持ってくるなんてずるすぎる…。その直前にアトゥイが見せてたヒロイン力もあっさりかすむ衝撃でした。
さて、ダンロンV3の公式サイトが更新されました。
今回はキャラ紹介+キャラ紹介のトレーラーの第3弾が公開されてます。
Yukkun20's Association Secrète
2016-12-05
うたわれ、ようやく中盤を過ぎたあたりなんですけど、最終決戦直前にあんな感動イベント(オシュトルとトリコリのあれ)持ってくるなんてずるすぎる…。その直前にアトゥイが見せてたヒロイン力もあっさりかすむ衝撃でした。
さて、ダンロンV3の公式サイトが更新されました。
今回はキャラ紹介+キャラ紹介のトレーラーの第3弾が公開されてます。
2016-12-04
ベルセリアの更新をしようと甲種業魔に挑んだら、かなり特殊な敵で倒すまで20分くらいかかり、心が折れて本日のプレイ終了。更新はまた少し先までお待ちください…。
ダンロンV3の最新情報が来てますね。Ivanさん、情報ありがとうございます。
体験版の配信が決定しましたね。
「ニューダンガンロンパV3」,オリジナルストーリーが展開し特典も付いた体験版の配信が決定。体験会やサイン会を楽しめる店頭イベントの情報も – 4Gamer.net
体験版では本編と異なるオリジナルストーリーが展開するとのことで,学級裁判での「嘘」を使った論破や「ブレインドライブ」といった新要素を体験できるとのこと。過去のダンガンロンパシリーズから「苗木 誠」「日向 創」「葉隠 康比呂」の3名が登場するというのもポイントである。体験版のプレイ特典として製品版で使用できるアイテムがプレゼントされるので,製品版を遊ぶことがすでに決まっているという人は見逃せない体験版となるだろう。その詳細や配信日は,後日あらためて公開するとのことだ。
※上記リンク先より引用
…葉隠の死亡フラグがこれ以上ないほど立っているような気がしますが、気のせいですよね。年内に配信して欲しいなぁ。そうすれば年末年始の休みにプレイできますもんね。
それから限定BOXに同梱される映像特典の紹介ムービーが公開されています。
1、2、3、絶望少女のキャラが勢揃いしてますね。スピンオフ的な作品なのでしょうか。しかし舞園さんがここぞとばかりにヒロイン力を発揮していて(笑)。
※画像は上記公式サイトより引用
購入予定リスト
2016-12-02
ペルソナ5は夏休みも終わり修学旅行中です。怪盗団にも既に恋人同士になった子がいるのに、担任の先生とデートしてしまった…(笑
さて、テレビアニメ「テイルズ オブ ゼスティリア ザ クロス」の公式サイトが更新されています。
PV
先日のオーケストラコンサートで発表された新しいPVが公開されてます。
https://www.youtube.com/watch?v=reBBW2zZVc8
とりあえず、2017年1月から放送開始のようです。1期のクオリティも高かったし、ストーリーもいい具合に改変されていたしで期待が高まりますね。また今期もベルセリアとの絡みがあるのかも気になるところですね。
テレビでは
ネットでは
と充実してますね。今回もdアニメで視聴しよう。
あと全然別件なんですけど、星界の紋章がようやく更新予定に上がりました!
12/14に更新予定です!
2016-11-28
週マガから月マガに移籍した赤松健先生の最新作「UQ HOLDER!」ですが、そのアニメ化を記念して、先生の代表作「魔法先生ネギま!」のコミックスが新装版になるそうです。
今さら私が説明するほどでもないと思いますが、「ネギま!」は、弱冠10歳の魔法使い「ネギ=スプリングフィールド」と、彼が教師として赴任することになった麻帆良学園2-Aの女学生31名との交流を描いた赤松先生の代表作です。序盤は先生お得意のラブコメっぽい出だしでしたが、中盤から魔法バトルものにシフトしていきました。デジタル作画などを積極的に取り入れ、原稿に背景やキャラクターを貼り重ねていくという独特な技法で情報量の多い画面を作り上げていて、バトルものになってからも非常に面白かったです。UQ HOLDER!はその続編という位置づけになっています。
入れ替わりの激しい僕の本棚でも、全38巻とかなりの場所をしめるボリュームであるにもかかわらず発売以来レギュラーのポジションを獲得している名作です。今回B6版と少し大きくなり、コミックス2冊分を1冊にまとめたワイド版になりましたので、未読の方はぜひご覧ください。yukkun20の好きなキャラは「夕映」「茶々丸」「エヴァンジェリン」あたりです。
しかしこのコミックスの表紙、赤松先生の書き下ろしじゃないっぽいですね。つーか2巻の表紙誰だよ(怒
2016-11-25
次の水曜がテイルズコンサートなんですけど、東京観光する場所がまだ決まってません。半日程度で回れる都内のオタクスポットでおすすめの場所があれば教えてください。なお今のところ最有力候補は、ラフォーレ原宿でやっている「株式会社カラー創立10周年記念謝恩会」ですね。
さて、ダンロンV3の公式サイトが更新されています。
今回はシステム情報です。
議論スクラム
参加者が二つのチームに分かれて、各チームに所属するキャラがそれぞれ別の話題について銘々トークするので、それぞれのチームに一人ずついる、同じ話題についてトークしているキャラを探す…というシステムのようです。
なるほどよくわからん。すごくエンターテイメント化するのが難しいシステムのような気がしますね。しかも後半になって参加者が減ると難易度が下がるというのもあまりよくないような。まあこんな予想を軽く超えてくれるのがこのシリーズなので心配はしてないです。
理論武装
こっちの話に耳を傾けなくなった相手の発言を、タイミング良くボタンを押すことで撃破していくシステムのようです。音ゲーだな(身も蓋もない)。
※画像は上記公式サイトより引用
購入予定リスト
2016-11-24
なつかしのスーパーマリオブラザーズ(初代)のLINEスタンプが配信中です。サウンドが、サウンドがいいよね!
スーパーマリオブラザーズ8bitスタンプ – 公式スタンプ
https://store.line.me/stickershop/product/7494/ja
※音が出ます
24個で240円ですけど、ここは100コインで買いたいですね。マリオだけに。
あまり汎用性のないラインナップですけど、これはほしいです。敵キャラもクッパ、クリボー、ゲッソー、ハンマーブロス、トゲゾー、ノコノコ、パックンフラワー、キラーとかなりの充実ぶり。…あれ、そういえば初代から登場している影の薄いあの弟がいない…?ほら、名前なんだっけ。
それはさておき、昨日アップしたTOB攻略本のレビューに多少加筆しておきました。昨日は更新中に睡魔に負けちゃったので。
※画像は上記リンク先より引用
2016-11-22
いやーP5面白すぎる。しかしパーティがそろって初めての大イベント「花火大会」が雨で流れるってどういうことじゃい!
さて、ダンロンV3の公式サイトが更新されました。
今回はキャラ紹介+キャラ紹介のトレーラーの第2弾が公開されてます。
2016-11-21
夕方からしゃっくりが止まりません。断続的にもう6時間くらい続いています…。僕のしゃっくりの止め方は、息をめいっぱい吸い込んで息を止め、腹部(みぞおちの辺り)を圧迫するという力技なのですが、一度止まってもせきとかした瞬間に復活するんですよね…。
それはさておき、P5の公式設定資料集が12/26に発売決まりました!価格は3240円。
内容ですけど、Amazonによれば、
秘蔵ビジュアルと初公開ネタ満載! 『P5』の魅力がつまった設定画集!
・メインキャラクターとそのペルソナをはじめ、“怪盗団”が関わる人々のメインイラスト満載
・さらに、キャラクターたちの初期設定画やラフ画、原案など、超貴重なイラストも!
・ゲーム中で見られるバストアップイラストはもちろん、総攻撃時や「ブチッ」でお馴染みの戦闘中のカットなど、ゲームビジュアルもカバー
・雑誌の表紙やポスター用に描き下ろされたイラストをイラストギャラリーに再収録
・キャラクターデザインを手掛けた副島氏によるキャラクターコメンタリー、ロングインタビューでは、本邦初公開のマル秘エピソードが語られている!!?
・オープニングムービーの絵コンテも細部にわたってどーんと掲載。見所十分
・これまで明かされなかったメインキャラクターたちのパーソナルデータも判明!?
・カバーはアトラス公式描き下ろしイラストでお届け!
これを見ないのは本当にもったいない!!※上記Amazonのリンク先より引用
とのこと。個人的には総攻撃フィニッシュ時の一枚絵をしっかり見たいですね。
Amazonで予約しようかと思ったのですが、アトラスDショップだと特典クリアファイルが着いてくるそうなので、そちらで予約しておきました。スタイリッシュな柄ですので、ファンの方はこっちがおすすめですよ。
2016-11-20
昨日今日と秋葉原で「セガフェス」が開催されていたようですね。P5関係でこの記事が面白かったので紹介。
セガフェスで開催された「ペルソナ5」ステージイベントをレポート。好きなBGMとキャラクターのベスト5,サウンドトラックCD発売などが発表に – 4Gamer.net
『ペルソナ5』で好きなBGM
1位は、予告状を出したあとにパレスに潜入した時に流れるBGM「Life Will Change」だったようです。これは異論ないわー。あの曲が流れた時のテンションの上がり方は半端ないです。
しかしスタイリッシュな怪盗ものということになると、日本人なら「ルパンⅢ世」の大野雄二さんの呪縛からは逃れられないと思うのですが、目黒将司さんのパワー半端ない。コンセプトは類似性を感じるのに、ものすごく目黒さんらしさが出てるもんな…。
『ペルソナ5』で好きなキャラ
5位は「モルガナ」。割と納得です。前作のクマ同様マスコットとなることを運命づけられた容姿と声ですからね。これもクマと同じく驚くような正体が用意されてるんだろうなぁ。今のところまったく予想つかないんですけど。
4位は喜多川祐介。一時はラスボスじゃないかと疑ってごめんなさい。思慮深いキャラかと思いきや、ちょっとねじが外れた独特な美意識はシリアスなのに笑いを提供してくれます。それでも一応参謀的なポジだったのに、真が加入してからはそのポジションも奪われそう。
3位は新島真。うちではまだ加入したばかりなのでいまいち魅力が分からないのですが、ツンデレ枠なんですかね?
個人的には不機嫌な表情の時の眉毛が怖い。
2位は主人公。このキャラもかっこいいよな…。ペルソナの主人公はみんなセリフはほとんどない(選択肢のみ)なのになんでこんなにかっこよくて着いていきたい、リーダーとして仰ぎたいと思わせるのか。普段メガネで表情が読みにくいところもミステリアスでいいです。
1位は明智吾郎でした。うちではまだちょっと嫌味っぽいキャラという印象しかないんですけど、あの主人公を超えるキャラとか、もしかして死ぬんじゃないだろうな。それくらいインパクトがないと主人公は超えられない気が…
yukkun20が好きなキャラは、今のところ川上先生ですかね…。あの話はリアルにあったらかなりヤバイネタだと思うんですけど、ギャップ萌えというヤツでしょうか。あとは松来さんが声を当てている千早がまんま松来さんでちょっと涙。
2016-11-19
シャリーのアトリエPlus、ようやく2週目に入りました。今作も隠しボスは倒さなくてもコンプできるんですが、レベル99を達成するには隠しボスを殴り続けるのが最も早いので結局倒さないわけにはいかないという罠。
うたわれは相変わらず紅白試合中。あと10勝か…攻略Wikiのユニットごとの運用指針が非常に役立ちます。今作は特に気力管理が大事ですしね。
そんなわけでこっちの更新が最近おろそかですみません。それはそうとP5のサントラが1/17に発売予定です。3枚組で4000円。
『ペルソナ5』オリジナル・サウンドトラック2017年1月17日(火)発売決定だ!!
ジャケットイラストは副島成記描き下ろし。すべての『ペルソナ5』プレイヤーに贈る珠玉のアルバムだぜ! https://t.co/A9uTiQk7h5 #ペルソナ5 pic.twitter.com/hWbWTuOVML— モルガナ_ペルソナ広報 (@p_kouhou) 2016年11月19日
あんまり音楽を聴かない人なので最近はゲームサントラは買ってませんけど、今回も名曲多いからなぁ。ちょっと真面目に検討するかも。
そういえばP5は3つ目のダンジョンをクリアしました。SNさんのアドバイスに従い、持ち物を売ってどうにか「貼る大気功」を2つ買って挑んだおかげで、息切れせず1日でルート確保できました。ありがとうございます!
そうなんだよな…結局4年前とラインナップは変わってないですからね。