2024-02-02
【映画】劇場版SPY×FAMILY CODE:White レビュー
期待通りの作品。
劇場版SPY×FAMILY CODE:White
Yukkun20's Association Secrète
2019-06-17
帰ってきました。TOVのプレイ日記はおそらく明日で完結できると思います。KH3も明日にはトロコンできそう。これでようやく積みゲー崩しに入れます。これからは「閃の軌跡Ⅲ」と「うたわれ斬」をプレイ予定。
さて、こちらに戻る前に時間が空いたので、池袋の劇場で映画を見ることにしました。
やはりグレンラガンファンとしては今石×中島のこれは見逃せないですよね(キルラキルは見逃したくせに
プロメア
監督:今石洋之
2017-03-13
Amazonプライムで公開中の「バック・トゥ・ザ・フューチャー」が今月末で公開中止っぽいので、駆け込みで視聴してきました。
バック・トゥ・ザ・フューチャー
バック・トゥ・ザ・フューチャー PartⅡ
バック・トゥ・ザ・フューチャー PartⅢ
不朽の名作ってこの映画のためにある言葉なんだなぁ…と思い知らされました。
僕がこの映画を見たのは公開直後の小学生の頃です。父親もこの映画が好きでビデオに録画していたので、何度も見ました。セリフ回しも結構細かいところまで覚えてたんですよね。今回見たのは20年ぶりくらいだと思いますけど、今見直しても最高の映画でした。子供ながらに、「なんでドクはⅠのラストシーンで、避雷針と次元転移装置を直接ケーブルで繋がず、あんな一発勝負の方法を採ったんだろう」と思ったことは覚えてます(未だにその理由はよく分かりませんが)。
Ⅰが名作で、ⅡⅢは駄作みたいな風潮がありますけど、ⅡⅢも十分すぎるくらい面白かったです。
マーティ達が行った2015年はもう過ぎてしまいましたけど、空飛ぶ車、ホバーボード、完璧に的中する天気予報以外の未来予想図は大体あってるのが怖いくらいです。
僕の中ではマーティは三ツ矢雄二さんだったんですけど、Amazonプライムの吹き替えは山寺宏一Ver.でした。でもそれもいいです(織田裕二版は昔聞いたことありますけどあれはフォロー不能)。でもドクは青野武さんの声で記憶してるんですよね…(三ツ矢Verのドク役は穂積隆信さん)なぜだ。
やはりBD-BOXを購入すべきか。この名作が3500円は安すぎる。あと週刊 バック・トゥ・ザ・フューチャー デロリアンもちょっと悩みましたが、全130巻とかいくら何でも高すぎる。総額23万円強なんですが…
※週刊~は1/8モデル、総重量約8キロの巨大な品物なので、それを考えると高すぎるわけではないです。あくまで趣味の品としては高いというだけで…
2016-10-16
今日も予定がなかったので、池袋の映画館で見て来ました。カップルばかりでいたたまれない…!
軽くネタバレしているところがあります(核心には触れてないはずですが)。
君の名は。
監督:新海誠
公式:映画『君の名は。』公式サイト
2016-01-24
東京にいるにもかかわらず、どうしても見たくなったので錦糸町の映画館に行ってきました。朝から。
劇場版「ペルソナ3」 #4 Winter of Rebirth
監督:田口智久
公式:劇場版「ペルソナ3」 公式サイト
2015-04-22
つーわけで早速劇場に乗り込んできました!しかし最近のパンフレット、1000円もするのね…確かに内容は充実してるけど。
劇場版「ペルソナ3」 #3 Falling Down
監督:元永慶太郎
公式:劇場版「ペルソナ3」 公式サイト
2015-04-20
2014-06-21
既に第2弾が劇場公開中です。第1弾は劇場に行けなかったので(当時まだP3Pをプレイしていなかったため)、BDを買いました。
劇場版「ペルソナ3」 #1 Spring of Birth
監督:秋田谷典昭
公式:劇場版「ペルソナ3」 公式サイト
あらすじ
私立月光館学園に転校してきた少年・結城理は、引っ越し早々謎の怪物・シャドウに襲われる。何かに引き寄せられるようにペルソナの力を覚醒した結城は、シャドウを撃退するも、そのまま気絶してしまう。
一週間後、目覚めた結城は、同じ寮に住む同級生の岳羽、上級生の桐条と真田から、事情の説明を受ける。彼らS.E.E.S.―特別課外活動部は、毎晩深夜12時に訪れる一般人には知覚出来ない「影時間」に対する適性と、そこで跋扈するシャドウに対抗する力を持ち、人を襲うシャドウと日夜戦っているのだという。同じ力を持つ結城も、誘われて戦いに身を投じることになった。
戦闘では圧倒的な力を持ちながらも超然とした態度を崩さず、自らの生死にも無頓着な結城は、岳羽や新たに仲間になった同級生の伊織からも好意的には見られず、当初は衝突を繰り返す。しかし結城も次第に心を開くようになり、戦いを経てお互いを認め合っていった。そんな中、影時間に取り込まれてしまった少女・山岸を助けに行った時に現れたシャドウは非常に手強く、全員の力を合わせても苦戦は免れない敵だった。しかし、友情の力が結城のペルソナを後押しし、山岸の覚醒もあって辛くも勝利を収めることが出来た。
後日、無事に救出された山岸を見た結城は、初めて笑顔を浮かべるのだった。
感想
P3Pのプロローグ~風花加入までを映像化した劇場版です。なので荒垣はちょい役で、コロマルとアイギスはほとんど登場しません。
P3Pの主人公は無口キャラだったのでどう描かれるか気になっていたんですけど、そのまま無口主人公でした。でも戦闘では独壇場で、主人公らしくおいしいところを持って行ってくれましたので、存在感は十分だったと思います。
まだ第一作なので仲間たちはお互いに心を開ききっていないものの、それもPQとのギャップがあっていいです。P4Gみたいにパーティみんながすごく仲良しっていうのもいいけど、こうやってぶつかりながらお互いの絆を強めていくっていうストーリーもいいですよね。特に初めてみんなが力を合わせて敵と戦う最後のシャドウ戦はめっちゃ熱かったです。
OPで他のPCキャラの紹介の日常(やおそらく本編では出番がないであろうコミュキャラ)が描かれたり、ゲーム本編と同じ曲が使われたりと、原作ゲームファンにもうれしい仕掛けもたくさんあります。
劇場版だけあって作画のレベルも高く、画面もペルソナらしい独特な雰囲気がよく出ています。音楽のことも含め、ペルソナ3を楽しめた人なら十分おすすめの作品です。
なお、BDにはオーディオコメンタリーが収録されていますが、キャストではなくスタッフコメンタリーなので、声優ファンの方は要注意。個人的には製作裏話が充実していておもしろかったですけど。
リーク通りでしたか しかしネット荒れてるなぁ・・ エクシリアがどうこうというより…