2016-10-13

ところでこのゲームの略称ってなんなんですかね?ルフ地下?ルフ魔女?ル地魔旅?

今週末急遽東京出張が決まりました。でも仕事で忙しいのでほとんどプライベートないなぁ…しかもぎりぎりすぎて計画を立てる暇もない…渋谷でペルソナ5カフェやってるらしいけど、まだプレイしていないゲームのコラボカフェに行ってもな…

さて、先日クリアした「ルフランの地下迷宮と魔女ノ旅団」のレビューで、「シナリオブックか設定資料集強く希望!」と書きましたが、うれしいお知らせが。

これは買うしかないですね。イラストがメインの本のようですが、世界観解説がしっかりしてるといいなぁ。まあ日本一の設定資料集は毎回出来がいいので、安心してます。

それから10/11はブレイブリーシリーズ生誕4周年でしたね。こちらもうれしいお知らせが。

「何か」ってなんですかね。もしかすると新作?アニメ化?


2016-10-10

オーディンスフィアグッズがアトラスでネット通販中 

今日はP3のBD見てました。また泣いてしまった。

アトラス繋がりということで、今さらですがこのニュースを紹介します。

オーディンスフィア美術展「オーディンスフィア レイヴスラシル ~屋根裏図書館への招待~」で発売された商品の一部が、アトラスDショップで販売中です。イベントについてはこちらもどうぞ。→[関連記事]【イベント】オーディンスフィア レイヴスラシル ~屋根裏図書館への招待~ レビュー | Y.A.S.

商品検索|アトラスDショップ

5人の主人公の物語をイメージしたスマホケースもおしゃれでいいですね。こういうのってiPhoneだけだったりするんですけど、こちらはフリーサイズです。

%e3%82%aa%e3%83%bc%e3%83%87%e3%82%a3%e3%83%b3%e3%82%b9%e3%83%95%e3%82%a3%e3%82%a2%e3%82%b9%e3%83%9e%e3%83%9b%e3%82%b1%e3%83%bc%e3%82%b9

でも当時から気になっているのは、本革のブックカバーなんですよね。

%e3%82%aa%e3%83%bc%e3%83%87%e3%82%a3%e3%83%b3%e3%82%b9%e3%83%95%e3%82%a3%e3%82%a2-%e3%83%96%e3%83%83%e3%82%af%e3%82%ab%e3%83%90%e3%83%bc

でも5400円という値段がネックになって購入に踏み切れていません。本革だから値が張るのは仕方ないんですけど、5400円って中に挟む本(確か文庫本サイズだったはず)の値段の10倍するじゃないですか。でも皮は長持ちするし、このデザインなら持ち歩いても許される気はする(そうか?そしてこうやって悩んでいる間に売り切れて絶望するいつものパターン。


2016-09-01

ダンガンロンパ2の七海フィギュアが再販予約中

SN6ですが、明日か、遅くとも明後日にはプラチナ取れそうです。本当長かった…(涙)。週末にはレビュー書けるといいな。それがすんだらTOB始めようと思います。アーチェさんコスも今日配信されましたしね!

「ダンガンロンパ 3 -The End of 希望ヶ峰学園-」がいろいろ絶望的な展開になってきてます。そんな中、不幸になる未来しか見えない(僕だけ?)、絶望編のヒロイン・七海千秋のフィギュア(正確に言うと彼女のフィギュアではないのですが)が再販予定です。

このフィギュアは、七海の浮き世離れ感がうまく表現できていると思いますので、そういうのが好きな方はぜひ。霧切さんのフィギュアも再販されるって言う噂がありますけど、まだ予約は始まっていないようですね。


2016-08-16

魔女の宅急便のLINEスタンプ配信中

いつ頃のことか知らないのですが、魔女の宅急便のLINEスタンプが配信中ですね。ジブリ関係ではあとトトロとコクリコ坂も。…どういうチョイス?

魔女の宅急便 – 公式スタンプ
https://store.line.me/stickershop/product/6726/ja

40個で240円とまあ普通のお値段設定ですね。ぼくも購入しました。

魔女の宅急便LINEスタンプ

こういうのってどこで使ったらいいんですかね。雷に打たれたときとかですかね。それとも背中に氷を入れられたときですかね。

それはそうと、僕が一番好きなスタンプが、いつの間にかアニメーション化されてました。

動く!テレビでよく見る注意書き – クリエイターズスタンプ
https://store.line.me/stickershop/product/1299963/ja

これも近いうちに購入しよう。

※画像は上記リンク先(上側)より引用


2016-06-21

ハウルのペーパークラフトにさらに一手間加えてみました

近くのどんぐり共和国で、「ハウルの動く城」の指人形を買ってきました。ネットだとまとめ売りしかしてないんですけど、店頭だとばら売りしてくれるのがありがたいですね。1個250円と格安。これをペーパークラフトに備え付けて…

DSC_0009

これで完成ですね。なんか観光地の記念撮影みたいになってしまった。しかも縮尺を考えるとこの人形でも大きすぎなのは分かってます。

それはさておき、次に作ろうと思っているペーパークラフトはこれです。しばらく暇はないので、取りかかるのは7月の連休かな…

そういえば先日仕事で行った老人ホームで「魔女の宅急便」を上映していたので一緒に見せてもらったのですが、ひさしぶりに見るとやっぱりいいですね。ホントあの頃のジブリは輝いてたなぁ。レッドタートル頑張れ。


2016-06-20

ダンガンロンパ シリーズ作品 50%セール開催中 みんなで絶望しましょう

いよいよ来月放送の「ダンガンロンパ 3 -The End of 希望ヶ峰学園-」に先立ち、過去のシリーズ作品などがセール中です。

「ダンガンロンパ」シリーズ2作品とカスタムテーマを50%OFFで購入できるセールが本日から実施。アニメ放映前にこれまでのダンガンロンパを予習しよう – 4Gamer.net

対象タイトルは、

  • ダンガンロンパ1・2 Reload 4834円→2417円
  • 絶対絶望少女 3694円→1847円
  • ダンガンロンパ1・2 Reload Vitaテーマ 432円→216円
  • 絶対絶望少女 Vitaテーマ 432円→216円

いずれも50%OFFとかなりお得になってますね。ゲームはどちらもかなりの名作ですので、アニメに興味を持った方はプレイしてみてはいかがでしょうか。今から初めてアニメ放送開始までにクリアできるかはやや疑問ですけど。

[関連記事]【ゲーム】ダンガンロンパ レビュー | Y.A.S.
[関連記事]【ゲーム】スーパーダンガンロンパ2 レビュー | Y.A.S.
[関連記事]【ゲーム】絶対絶望少女 ダンガンロンパ Another Episode レビュー | Y.A.S.


2016-06-15

『シュタインズゲート・ゼロ』のオリジナルサントラが8月発売予定

シュタインズゲート・ゼロの楽曲を全て網羅したオリジナルサントラが、8月24日に発売予定です。

STEINS;GATE 0 SOUNDTRUCKS
《公式サイト》

『シュタインズ・ゲート ゼロ』のサウンドを完全網羅したオリジナルサウンドトラックが8月24日に発売決定! – ファミ通.com

上記サイトによると、

  • OPテーマ「アマデウス」(歌:いとうかなこ)
  • EDテーマ「ライア」(歌:Zwei)
  • 「GATE OF STEINER」(歌:佐々木恵梨)
  • 挿入歌「星の奏でる歌」(歌:椎名かがり(cv.潘めぐみ))(※いずれもフルバージョン)
  • 全39曲を収録予定。
  • CDデータ領域には
    • 「Messenger -piano-」と「Fellowship -piano-」のデジタル譜面
    • デジタルブックレットを収録したエンハンスド仕様
    • BGMを手がけた阿保剛によるライナー
  • 初回生産特典とし て、スマートフォンで楽しめる全楽曲データ(※楽曲はCDと同じ)に加え、PS4&PS3&PS Vitaソフト「STEINS;GATE 0」のプロモーションPVも収録。

とのこと。僕はゲームサントラは大体スルーしがちですけど、ボーカル曲が全部収録されているのは嬉しいなぁ。ちょっと真面目に考えよう。

こちらで視聴もできますよ。

さらに7/3にベルサール秋葉原で開催される5pb.祭りの会場で予約すると、いとうかなこ、Zwei、佐々木恵梨の応援コメントや阿保剛とプロデューサー松原達也による約1時間にも及ぶ対談を収録したダウンロードコードももらえるらしいですよ。なにそれ超欲しいんですけど。というわけで東京近辺の人はもらいに行けばいいさ!田舎者には関係ないけどな!

 


2016-06-12

ハウルのペーパークラフトに一手間加えてみました

模型店を4~5店巡ったあげく、天神のロフトでようやく発見したグランドマットを購入しました。


▲こういうマット。

さらにAmazonで購入したアクリルケースを使います。

ペーパークラフトが入っていた箱をばらして、150mm*150mmと146mm*146mmの厚紙を切り出し、小さい方の厚紙の中央をくりぬいて、ペーパークラフトの台座をはめ込んで段差をなくします。その上に146mm*146mmに切り出し中央を不定型にくりぬいたグランドマットを貼り付けます。

さらにそれを大きい方の厚紙の中央に貼り付けて、アクリルケースを被せると…

DSC_0007

こんな感じに仕上がりました。(作品名のプレートは、パッケージから切り出して作りました)

あとは小さいハウルのフィギュアかなにかをおいて飾りにしたいところですが、ハウルはそういうグッズが少ないんだよな…トトロや魔女の宅急便は結構豊富なのですが。まあそれについては今後の課題ということにします。


2016-06-11

サモンナイト6を持ち出してプレイ中

福岡出張中です。といっても例によって仕事は月曜だけなので、今日明日は観光です。

今日は小倉にある漫画ミュージアムに行ってきました。九州出身の漫画家(松本零士先生とか)に関する展示もありますが、なんと言っても大量の漫画が入場料400円を払うだけで読み放題というのがうれしいですね。小倉で漫喫やってもはやらないだろうなぁ。

DSC_0003
▲等身大ハーロック像(館内はここだけ写真撮影可です)。

しかし小倉はアニメイトもまんだらけもらしんばんもある立派なオタク街だったのですね。福岡は天神だけかと思っていました。TOPのアーチェさんグッズも購入できてほくほくです。

DSC_0006
▲本日の戦利品。リタのブローチとアーチェ&チェスターのラバーストラップ。

それからキャナルシティにあるどんぐり共和国(ジブリグッズの専門店)でこれ購入しました。


▲紅の豚 メタルトレイ サボイアS-21

紅の豚の主人公・ポルコの愛機サボイアが描かれた金属トレイです。机の上のクリップや付箋など細かいものをまとめる容れ物がほしいなと思っていたんですよ。ちょっと値が張りましたが、デザインに一目惚れしたので購入。

父の日コーナーに展示してあったので、購入するときレジのお姉さんに「プレゼント用ですか?」と聞かれたのですが、「(う…自分用だと思われたら恥ずかしいし)えーとそうなんで…(いやまて、プレゼント包装は有料かもしれん)違います(キリッ」と答えておきました!

ホテルの真向かいにイタリアンの小料理屋があったので、夕食はそこで取りました。べ、別にジョジョ10話を見たせいじゃないんだからねっ!

DSC_0004
▲トマトとモッツァレラチーズのカプレーゼ…って思いっきりアニメに影響受けてるじゃん!
 よく考えるとこのメニュー食べるの初めてかも。トマトのみずみずしさとチーズの舌触りがマッチしてますね。
 上にかかっているちょっと塩味の効いたジュレとバジルソースもいい味してます。

DSC_0005
▲娼婦風スパゲティはなかったので、オリジナルミートソースパスタ。ミートソース好きなので。

まあミネラルウォーターも肉料理もプリンも食べないくらいの影響ですが、いい味でしたね。ホテルも天神近くで買い物しやすいロケーションでしたし、今度行く時もここに泊まろう。次いつになるかわかりませんが。

明日は先日作成したハウルの動く城を美しく飾る為のアイテムを買いに行くつもりです。


2016-05-13

スターオーシャンシリーズのメモリアル本が6/23に発売予定

SO5、ようやくリリア(幼女)が仲間になりました。引っ込み思案な子かと思ってたら、割と初っぱなから自由な感じでびっくりした。

さて、スターオーシャンシリーズ20周年を記念して、シリーズを振り返るメモリアル本が6/23発売予定です。予約も始まってます。

価格は税込3500円。ハードカバー仕様のようです。あれは本によってはめくりにくいし場所は取るしあまりいいとは思えないんですけどね…

まあ過去作のストーリーをほとんど思い出せないおじいちゃんなので、こういう本が出るのはありがたいですね。でもSO5をプレイし終わっておかないと、ネタバレでひどい目に遭うような気もする。がんばろう。

そういえば僕が初めてプレイしたのはSO3なのですが、そのきっかけが、近くのゲーセンで景品としてゲットしたからということを今さら思い出した。