2012-05-08

テイルズ オブ 最新情報

シュタゲの小説(六分儀のイディオム、アンダーリン)もキッチリ買っているのですが、なかなか読む時間がなくて感想が遅れています。すみません。今週末も弁護士会の行事の手伝いがあるしなぁ…

ということで今日はテイルズ情報です。

  • DJCD「テイルズリング・エクシリア」第1巻の特別編(新規収録)のゲストが決定
    先日終了したWebラジオ「テイルズリング・エクシリア」のDJCDのゲストが佐藤利奈さん(プレザの中の人)に決定したそうです。メールも随時募集中みたいなので、興味のある方は応募してみてください。CDだから永遠に残るしな。
  • TOF2012 物販情報
    1ヶ月を切ったTOFの物販情報が更新されています。個人的には愛用していたキーホルダーが先日壊れてしまったので、代わりになるグッズを探していたのですが、唯一のキーホルダーがこれ。…まぁ確かに可愛いんだけど、すぐ痛みそう。
  • 通し番号が付いた台本レプリカ第2弾!
    先日のTOIRに引き続き今度はツインブレイヴの台本レプリカが販売。TOIRレプリカも結構内容良かったみたいだもんなぁ。うっかり買い忘れてすごく後悔。今度は予約しておこう。5月下旬発送予定。
  • 『グレイセス エフ』のシナリオを完全収録した一冊が登場!
    TOGfのシナリオブックが出るそうです。シナリオブックはあとで設定やストーリーを見直したくなったときにすごく役に立つので、こうやってマザーシップタイトルだけでも発売してくれるのはありがたいです。過去作もやればいいのに。TOD2とかそろそろストーリーを忘れかけてるんですよ。6月4日発売予定。

2012-04-27

TOF2012 最新情報

明日からいよいよGWですね。皆様の計画はいかがでしょうか。こちら特に計画ありません。

去年はこのサイトの移転でほぼつぶれたGWでしたけど、今年はしないといけないこともないし、なにか有意義な使い方をしたいんですけどねぇ。

さて、テイルズ オブ フェスティバル 2012の物販情報が公式サイトで発表されています。個人的にはあまり心に響くものはないですが…キャラTシャツに書かれている各キャラのコメントが面白いですね(以下の日本語訳は適当です)。

  • ロイド&ゼロス
    “Did everyone see me?””I don’t get excited watching guys.”
    「みんな、見てくれたか?」「野郎なんて見ても面白くないって」
  • ルーク&ガイ
    “Evil will never win! Feel the wrath of Abyss Red!””O-orange…?Weren’t there any other colors?”
    「悪の栄えたためしなし!アビスレッドの怒りを思い知れ!」「オ…オレンジ?他の色はないのか?」
  • フレン&ユーリ
    “So,we were talking about wakame,right?””Huh?I thought we were talking about a drill?!”
    「ワカメの話をしているんだよな?」「あぁ?ドリルの話じゃねーのか」
    ※意味の分からない人はTOVのスキット「ワンダーパティ」を見よ。
  • アスベル&シェリア
    “I will protect mild curry!””Real women eat yakitori-don!”
    「甘口カレーは、俺が守ってみせる!」「女は黙って焼き鳥丼!」
  • ジュード&ミラ
    “Teach me Volleyboooo!!””Hum,muki muki Volleyboo!”
    「ティーチ・ミー・バリボー!!」「うむ、ムキムキバリボーだな」

2012-04-19

テイルズ オブ フェスティバル 2012 公式サイト更新

テイフェス公式サイトで新しい出場者情報が公開されています。(だいぶ前にね)

赤字が追加分です。

小野坂昌也(ゼロス)※総合司会
緑川光(リオン)
保志総一朗(キール)※1日目のみ
福山潤(カイル)※1日目のみ
柚木涼香(リアラ)※1日目のみ
小西克幸(ロイド)※1日目司会
鈴木千尋(ルーク)
子安武人(ジェイド)※1日目のみ
松本保典(ガイ)※2日目のみ
名塚佳織(アンジュ)※1日目のみ
下野紘(エミル)※1日目のみ
鳥海浩輔(ユーリ)※2日目の
中原麻衣(エステル)※1日目司会※1日目のみ
森永理科(リタ)※2日目のみ
竹本英史(レイヴン)※2日目のみ
宮野真守(フレン)※1日目のみ?
櫻井孝宏(アスベル)※2日目司会※2日目のみ
河原木志穂(シェリア)※2日目のみ
植田佳奈(パスカル)※2日目司会※2日目のみ
代永翼(ジュード)※2日目のみ
沢城みゆき(ミラ)※2日目のみ
杉田智和(アルヴィン)※2日目のみ
堀中優希(エリーゼ)※1日目のみ
池澤春菜(ティポ)※1日目のみ
FUNKIST(ツインブレイヴ)※1日目のみ
misono(TOSR他)※1日目のみ
BONNIE PINK(TOV)※1日目のみ
Daisy×Daisy(TOWDA)※2日目のみ
※敬称略

BONNIE PINKさんには英語Ver.も歌ってもらいたいなぁ。ダイスアドベンチャーはまったくプレイしていないのでなんとも。

物販もある見たいです。今年の混雑は例年の比じゃないような気がするなぁ…気合入れていかねば。晴れますように。


2012-04-01

当選キタ――(゚∀゚)――!!

テイルズオブフェスティバル2012、1日目のチケットも無事ゲットしました!第1希望だったS席を確保できたのでホントよかったです。1日目の子安さんが出る場面はDVDではカットされる可能性が高いからな…生で見られるのはありがたいです。個人的には池澤春菜さんと宮野氏の演技に注目しています。

それから、テイルズリング・エクシリアが最終回を迎えました。なんだかんだで半年もやっていたのに沢城さんはついにTOXをクリアできなかったようです。まぁ最初のダンジョンの地下水道から脱出するのに1日かかったらしいですからね…番組はまったり進行で、TOXに出て来たゲテモノ料理を実際に食するコーナーと(ラジオ向きじゃないけど)、エクシリア大喜利のコーナーが面白かったです。パーティメンバー全員がゲストで来ることはできなかったのが残念でした。

DJCDも出るようなので、沢城さんの素の顔を見たい人はぜひ買ってみて下さい。


2012-03-24

テイルズ オブ フェスティバル 2012 公式サイト更新

テイフェス公式サイトで新しい出場者情報が公開されています。
またチケットぴあ先行抽選申込も始まってますよ。

赤字が追加分です。

小野坂昌也(ゼロス)※総合司会
緑川光(リオン)
保志総一朗(キール)※1日目のみ
福山潤(カイル)※1日目のみ
柚木涼香(リアラ)※1日目のみ
小西克幸(ロイド)※1日目司会
鈴木千尋(ルーク)
子安武人(ジェイド)※1日目のみ
松本保典(ガイ)※2日目のみ
名塚佳織(アンジュ)※1日目のみ
下野紘(エミル)※1日目のみ
鳥海浩輔(ユーリ)※2日目の
中原麻衣(エステル)※1日目司会※1日目のみ
森永理科(リタ)※2日目のみ
竹本英史(レイヴン)※2日目のみ
宮野真守(フレン)※1日目のみ?
櫻井孝宏(アスベル)※2日目司会※2日目のみ
河原木志穂(シェリア)※2日目のみ
植田佳奈(パスカル)※2日目司会※2日目のみ
代永翼(ジュード)※2日目のみ
沢城みゆき(ミラ)※2日目のみ
杉田智和(アルヴィン)※2日目のみ
堀中優希(エリーゼ)※1日目のみ
池澤春菜(ティポ)※1日目のみ
FUNKIST(ツインブレイヴ)※1日目のみ
misono(TOSR他)※1日目のみ
※敬称略

misonoさんは毎度おなじみですね。ツインブレイヴはまだプレイしていないのでなんとも。

そして、イープラスのチケット当選しました~。システム上1日目か2日目のどちらかしか買えないんですけど、見事本命の2日目S席がゲットできました!超嬉しい!来週引き換えに行かねば。


2012-03-13

テイルズ オブ フェスティバル 2012 公式サイト更新

今年のテイフェスについて、公式サイトで新しい出場者情報が公開されています。
また16日からの先行抽選販売も近づいていますよ。僕の当選確率を上げるためにも、皆さんは自重してくださいね(はぁと

赤字が追加分です。

小野坂昌也(ゼロス)※総合司会
緑川光(リオン)
保志総一朗(キール)※1日目のみ
福山潤(カイル)※1日目のみ
柚木涼香(リアラ)※1日目のみ
小西克幸(ロイド)※1日目司会
鈴木千尋(ルーク)
子安武人(ジェイド)※1日目のみ
松本保典(ガイ)※2日目のみ
名塚佳織(アンジュ)※1日目のみ
下野紘(エミル)※1日目のみ
鳥海浩輔(ユーリ)※2日目の
中原麻衣(エステル)※1日目司会※1日目のみ
森永理科(リタ)※2日目のみ
竹本英史(レイヴン)※2日目のみ
宮野真守(フレン)※1日目のみ?
櫻井孝宏(アスベル)※2日目司会※2日目のみ
河原木志穂(シェリア)※2日目のみ
植田佳奈(パスカル)※2日目司会※2日目のみ
代永翼(ジュード)※2日目のみ
沢城みゆき(ミラ)※2日目のみ
杉田智和(アルヴィン)※2日目のみ
堀中優希(エリーゼ)※1日目のみ
池澤春菜(ティポ)※1日目のみ
※敬称略

今回の追加出演者は僕にとっては嬉しいニュースです。去年のアンケートでも河原木さんの出場希望で出したし。
森永さんや池澤さんも好きな声優さんなので生で見られるのが楽しみです。あとはチケットか…


2012-03-08

テイルズ オブ フェスティバル 2012 チケットゲットならず

TOF2012は、S席、A席の他にプレミアムシート(お土産付き前方座席)が用意されています。(詳しくは公式)
プレミアムシートのチケットの入手方法は以下の3つです。

  • TOIRの予約特典に記載されているプロダクトコードを使って応募(すでに抽選終了)
  • ツインブレイヴの予約特典に記載されているプロダクトコードを使って応募(すでに応募締切)
  • 最速先行抽選販売に応募(すでに抽選終了)

今日最速選考抽選販売の抽選日だったのですが、残念ながら落選でした。TOIRの方も外れていたので、残りはツインブレイヴだけです。

正直プレミアムシートは非常に高い(S席が8800円なのに12800円もする)し、お土産セットもそれほど心惹かれるものはないので、別に抽選に外れたこと自体はいいんですけど、今回も座席の競争が激しくなりそうな予感がして嫌だなぁと思っています。

来週からS席の予約も始まるので、何とかチケットをゲットしたいと思っています。でも僕昔からくじ運悪いんだよなぁ。


2012-01-21

テイルズ オブ フェスティバル 2012 公式サイト更新

今年のテイフェスについて、公式サイトで新しい情報が公開されています。
とりあえずチケットで最も早い予約は、現状公開されている情報だと、先行抽選販売:2012年3月16日(金)12時~3月20日(火)23時59分みたいです。これは忘れないようにしないと。

で、今回の出演者は…

小野坂昌也(ゼロス)※総合司会
緑川光(リオン)
保志総一朗(キール)※1日目のみ?
小西克幸(ロイド)※1日目司会
鈴木千尋(ルーク)
子安武人(ジェイド)※1日目のみ?
松本保典(ガイ)※2日目のみ?
名塚佳織(アンジュ)※1日目のみ?
下野紘(エミル)※1日目のみ?
鳥海浩輔(ユーリ)※2日目のみ?
中原麻衣(エステル)※1日目司会※1日目のみ?
宮野真守(フレン)※1日目のみ?
櫻井孝宏(アスベル)※2日目司会※2日目のみ?
植田佳奈(パスカル)※2日目司会※2日目のみ?
代永翼(ジュード)※2日目のみ?
沢城みゆき(ミラ)※2日目のみ?
杉田智和(アルヴィン)※2日目のみ?
堀中優希(エリーゼ)※1日目のみ?
※敬称略

おなじみ小野坂・小西・鳥海さんはもちろん、個人的に好きな緑川・宮野・松本・沢城さんの出演は素直に嬉しいなぁ。しかし相変わらずファンタジア分が足りないぞ!まだ出演者は確定ではないようなので、かないさんか井上さんあたり希望。

サイドバーの「応援中」にTOF2012を追加しました。


2011-11-25

来年も無事開催!テイルズオブフェスティバル2012

「テイルズ オブ フェスティバル2012」横浜アリーナで2DAYS開催決定!!

きましたねー。来年もテイフェスが開催されるようです。

去年までのパシフィコ横浜は5000人収容ですけど、今回の横浜アリーナは17000人だからな…かなり大規模になっているんじゃないかと期待。チケットが取りやすくなってるといいなぁ。今回は3講演かな?4講演かな?去年みたいに、1回目と3回目のチケットだけ取れて冷や汗をかくなんて事がないように、しっかり予約を頑張ろうと思います。

それはそうと、テイフェス2011のDVDの発売日も12/9と迫っていますよ。こちらもちゃんと予約をしておきましょうね。超楽しみ。


2011-09-14

藤子・F・不二雄ミュージアム行ってきました

9/3にオープンしたばかりの、川崎市藤子・F・不二雄ミュージアムに行ってきました。平日の昼間だからもしかしてすいているかも、と思っていったんですけど、当日チケットは完売していたようです。ですが入場制限をしているおかげで、一部施設を除いては混雑は気になりませんでした。以下簡単なレビュー。写真は後日にでも。

  • 最寄り駅は川崎ではなく、そこから20分ほど先にある登戸駅です。そこから直通バスが出ています。
  • 直通バスは特別なラッピングバスで、車内にもあちこちに藤子キャラがあしらわれています。降車ボタンももちろんありますけど、直通なので役には立ちません。でも「サービスというほどのことではございませんが、降車ボタンは、どなたでも、何度でもお押し頂けます」という運転手の粋なアナウンスで大盛り上がりでした。駅からバスは10分ほどです。
  • ちなみにバスに乗る前に、市バス1日乗車券を購入するのがよいです。400円で1日市バス乗り放題。片道200円なので、往復乗れば元取れますし、ドラえもんのイラストが描かれた特別版ですので。
  • 開場は10:00、12:00、14:00、16:00ですが、開場時間の15分くらい前には入れるようです。30人ずつ5分間隔くらいで入場させているので、少し早めに行くといいかも。
  • 1階は原画(複製含む)の展示や作品年表、藤子先生の部屋の再現など。出口にはショップがありますが、閉館前には非常に混むので先に行くのもありかも。音声ガイダンスもなかなかの出来です。
  • 2階は作品別の展示や、自由に藤子作品を読める広場があります。時間泥棒過ぎる…SF作品とか読んでいるうちに1~2時間あっというまに時間がたつので、朝一で行くのもありかも。またここだけの映画が見られるシアターも。映画の最後にはちょっと驚く仕掛けがありますよ。きれいなジャイアンという通好みの展示も。
  • 3階は藤子キャラに出会える公園。ドラえもんの土管がある公園や、オバQキャラと写真が取れるコーナーなど。天気がいいといいですね。
  • また3階には藤子作品にちなんだメニューが楽しめるレストランが。先に言っておきますがめちゃくちゃ混みますので、ミュージアムに来たらまず整理券をもらっておくことをお勧めします。普通に2時間待ちとかあるし。整理券をもらって時間が来るまで展示やマンガを楽しむのが賢いというものです。
    ちなみにメニューはかなり高いのですが、味は本物です。ボクはジャイアンとカツ丼を注文したのですが(カツ丼の上にのりでジャイアンの顔が描いてある)、カツ丼の味はこれまで食べたものの中でも1,2を争うおいしさでした。ミュージアムの本気度が伝わる一品でした。ただ味噌汁はむちゃくちゃ味が薄くだめだめでしたが…。

そんなわけで、なかなか面白いミュージアムでした。子供というより、ドラえもんで育った大人にこそ見てもらいたい施設でした。そして藤子先生のすごさを再確認。あの若さで亡くなられたのが残念でなりません。作品全集もほしくなったけど、置き場所が…いつかデータ販売しないかしら。