2015-11-18

アニメ「だがしかし」 メインキャスト決定

来年1月のアニメ化が決まった「だがしかし」ですが、メインキャストが紹介されました。メインも何も、登場人物はこれでほぼ全員ですが。

アニメ だがしかし

《公式サイト》

存じない方が多いのでキャストについてのコメントは省略。早くPVが来て欲しいところです。それからTBS以外の放送局もよろしくお願いしたい。

しかしWebサンデーなどのキャラ紹介ではココノツが最初に載せられているのに、アニメのキャスト表でほたるさんの名前が一番最初に来てますね…アニメの主人公はほたるさんなのか…ほたるさんは原作第1話には登場してないのに。


2015-10-15

アニメ「だがしかし」 2016年1月から放送開始決定

このサイトでも注目作品として何度か紹介した、少年サンデー掲載中の漫画「だがしかし」ですが、来年1月よりアニメ化が決定しました。

アニメ だがしかし
《公式サイト》

まだメインビジュアルで描かれているほたるさんのデザインしかわかりませんが、これは良いですね!原作のテイストを上手にアニメに落とし込んでいると思います。期待出来そう。でもまだコミックスも3巻が出たばっかりですし、多分5分くらいの短編アニメか何かでしょうね。

放送局はTBSとBS-TBSとのこと。ニコ生でも放送してくれたら久々にレビュー書いてもいいかもと思ってます。

あとは中の人が誰になるかですが、これは近日発表とのこと。登場人物の数は少ないですけど全員濃いキャラなので、いい人を当てて欲しいですねぇ。親父に若本さんとかw


2015-10-12

TOF元ネタ集 更新しました

ロロナのアトリエも終わって少し手が空いたので、TOF2008の元ネタ集を作成しました。

改めて見ると横浜アリーナでやっている今からすると考えられないくらい手作り感のあるイベントだな…

もちろん2009~2012もやる気はあるのですが、いつになるかは…次にやるとしたら年末ですかね。

ルミナスアークインフィニティは現在中盤の15話です。このゲーム、割とパラメータが大味な感じがするんですが、推奨レベルから2~3下がるととたんに苦戦するのは、やはりバランス調整がいいからなんでしょうね。ストーリーは割と単純な構造で、ここはもう少し頑張って欲しかったところ。また主人公とヒロインたちとのイベントは十分あるのですが、ヒロイン同士のイベントが非常に薄味なので、いまいちチームワークを感じにくいです。せっかくヒロイン同士の好感度も設定されているので、もう少しイベントに反映させても良かったような。


2015-09-30

境界のRINNE&七つの大罪 アニメ第2期制作決定

個人的にも良作だと思っている2作品のアニメ第2期が決定した模様です。

境界のRINNE

先日全25話が終了しましたが、第2期が2016年春から放送予定です。

僕も視聴していましたけど、原作以上に面白く仕上がっていたと思います。特に真宮桜のぼそっとツッコミを入れる感じがたまらないですね。横手美智子さん(シリーズ構成)らしい手堅い展開で安心して見ていられました。第2期も楽しみにしています。

七つの大罪

こちらも今年の春に放送終了したアニメですが、第2期が2016年に放送予定です。

こちらは思いっきり続編へ引きを残す終わり方でしたからねぇ。原作の方も新たな局面に入っていますが、このペースで行くと途中で追いついてしまいそうなのでオリジナル展開ありますかね。

こちらも原作の持ち味を上手くいかした良いアニメだったので、第2期も視聴しようと思います。


2015-07-04

今期もやっぱりアニメを見よう:2015年夏版

アニメでわかる心療内科が終わってしまいました。第2期キボンヌ。

境界のRINNE

昨季に引き続き視聴中。桜役の井上麻里奈さんがいい感じです。

鯖人は相変わらずドのつく外道っぷりです。高橋留美子先生の描く父親は大抵ろくでもない人物のことが多いですが、その中でも最悪に近い部類だよこれは。

毎週月曜22:30~。最新話無料で配信中。

GOD EATER

2071年、極東――
此処は荒ぶる神々の領域くに

2050年代初頭、突如出現した未知の生命体「オラクル細胞」は、
地球上のあらゆる対象を「捕喰」し始めた。
全てを喰らい、凶暴な生命体として多様に分化を遂げるその存在を、
いつしか人は、畏怖を持って「アラガミ」と呼んだ。
既存の兵器はアラガミの前に一切効果が無く、
都市文明は崩壊し、人類は徐々に生息圏を奪われていった。

そんな人類に一筋の光明がさす。
オラクル細胞を埋め込んだ生体兵器「神機」が開発され、
それを操る特殊部隊、通称「ゴッドイーター」が編成された。
荒ぶる神々に虐げられた世界で、「神を喰らうモノ」の明日なき戦いの幕があがる―。

※上記リンク先より引用

先日までプレイしていた「GOD EATER」のアニメ化です。

[関連記事]【ゲーム】GOD EATER BURST レビュー | Y.A.S.

モンハンのようなハンティングアクションゲームですが、割とメインストーリーがしっかりしているゲームでした。ゲームの主人公はキャラメイク出来る都合上ほとんどキャラ付けがなされていませんでしたが、アニメではどうなるのか気になる。

毎週日曜23:30~。7/5放送開始。

それが声優!

【いつだって成長中!声優の舞台裏、全部見せます!】

一ノ瀬双葉は、デビューしたての新人声優。
けれど今のところ、特に際立った個性もなく、残念ながら仕事もほとんどない。
アルバイトで生計を立てながら、試行錯誤の日々を送っていた。
そんなある日、双葉は、TVアニメ『仏戦士ボサツオン』のアフレコスタジオで、
自分と同じ新人声優、萌咲いちごと小花鈴と出会い――。
現役声優である私、浅野真澄が、今までの経験と膨大な取材をもとに、
好きなことを仕事にしようと格闘する女の子たちの日常を、楽しく、生々しく書きました。
声優になりたいあなた、声優・アニメファンのあなた、進路に悩むあなたにこそ見てほしい。
誇張もディフォルメもないリアルな私たちの姿、きっと楽しんでもらえるはずです。

※上記リンク先より引用

原作が人気声優の浅野真澄さん、作画が「ハヤテのごとく!」でおなじみの畑健二郎先生という豪華な顔ぶれが話題になった同人誌のアニメ化です。

同人誌の方は最初の方だけ実は読んだことがあって中々面白かったので、アニメを視聴してみようと思います。

毎週金曜22:00~。7/10放送開始。最新話無料。


2015-05-28

アニメSTEINS;GATE 今夏より再放送決定! ※

TVアニメ「STEINS;GATE」が、今夏よりTOKYO MX、BS11で再放送が決定しました!Ivanさん、教えてくださってありがとうございます。

7月よりTOKYO MX、BS11にて再放送決定!|TVアニメSTEINS;GATE公式ブログ

初回放送日は、

  • 【TOKYO MX】 2015年7月1日(水) 25:35~(深夜1時35分~)
  • 【BS11】 2015年7月2日(木) 27:30~(深夜3時30分~)

とのこと。どうせ東京に住んでない、BSも見られない田舎者には用がないってことなんだよね…いいよいいよ。いじいじ。

それはさておき、続報がないシュタゲ・ゼロの方も気になる。7月から12月まで第1期で、来年1月から第2期が始まる…みたいな展開になるとうれしいですね。もちろんニコ動でもおねがいしますよ!

また第1期のアニメ自体、ゲームにはまった方にはとりあえずおすすめ出来ますし、ゲームを未プレイの方でも割とわかりやすく構成はされていると思いますので、是非一度ご覧下さい。特に中盤以降面白くなりますから、序盤で切っちゃうのはもったいないですよ。


2015-05-19

じょしらく BD-BOX化決定 このアニメは女の子の可愛さをお楽しみ頂くため邪魔にならない程度の差し障りのない会話をお楽しみいただくアニメです。

ブレイブリーセカンド、本日クリアいたしました。詳しいレビューはまた別途書くとして、終章に入ってからの展開が面白すぎて一気にクリアしてしまいました。もっともラスダンに入る前に入念にレベル上げ&ジョブレベル上げをしたせいで、ラスボスが真の実力を発揮する前にぶちのめしちゃったのは正直スマンかった。

ラストバトルからエンディングに至るまでの流れもよく、久々に気持ちよくクリアすることが出来ました。エンターテイメントに求めているのはこれなんだよ!正直ストーリーに言いたいことがないわけではないんですが、終わりよければ全てよしということで。まだ隠しダンジョンが残っているので、もう少しプレイを続ける予定です。

さて、先日「らんま」「ニニンがシノブ伝」のBD-BOX化をお知らせしましたが、今度は「じょしらく」がBD-BOX化です。

「じょしらく」BD-BOX発売決定、ヤスの描き下ろし新作マンガも – コミックナタリー

じょしらくは、「さよなら絶望先生」の久米田康治先生が原作(本人曰く「ふきだし係」)、ヤス先生が作画の落語マンガですが、実際には落語というより、うら若き女性たちのどーでもいい会話をおもしろおかしく転がしていくマンガです。

個人的には絶望先生ほどの毒が無く、作品としてはまあまあかな…と思ってます。DVD全巻持ってるけどな!(重症

発売日は8/12。価格は28944円。内容はかなり豪華で、

  • ヤス先生の描き下ろしイラストを用いたBOX
  • 36ページのマンガ単行本(描き下ろしの新作と厳選エピソードを収録)
  • めくり風の52Pブックレット
  • ブックレット用のペーパークラフトめくり台
  • 金屏風風デジパック
  • アニメ全13話、単行本5巻限定版に付いたオリジナルアニメなどを収録したBlu-ray全8枚
  • キャラクターソング、サウンドトラックを収録したCD全2枚
  • 「ガールズ落語ラジオ じょしらじ」総集編など全700分超のデータが収められたDVD-ROM

正直じょしらじのDVDがほしいので、2万円くらいまで値下がりしたら、それだけのために買うかも。(やはり重症

 


2015-05-05

「らんま1/2」劇場版・OVA&『ニニンがシノブ伝』 どっちもBD-BOX発売

あと一日でGWが終わりになり絶望の淵に沈んでいる自分に、ダブルでおめでたいニュースです。

「らんま1/2」劇場版3作、OVA11話の全部入りBD-BOX発売 高橋留美子アニメに注目集まる | アニメ!アニメ!

既にテレビシリーズはBD-BOX化されている「らんま1/2」ですが、劇場版3作、OVA11作が全部入ったBD-BOXが発売されるようです。2015年8月19日発売。17400円

僕がナディアの次に「声優」といういわゆる中の人に興味を持った作品で、キャラソンCDとかも集めてました。若き日の山口勝平、林原めぐみ、緒方賢一、日高のり子、井上喜久子、高山みなみ、鈴置洋孝、島津冴子、鶴ひろみ、佐久間レイ、関俊彦、麻生美代子、山寺宏一、永井一郎、千葉繁といった錚々たるメンバーが声を当てています(なおいずれもレギュラーか準レギュラー役)。そのせいで続編が作られないというまことしやかな噂もありますが…

僕は高橋留美子先生の最高傑作はらんまだと思っている人なので、是非皆様にもBDをみていただきたい!…のですが、現在でも全巻そろえると10万円です。DVDなら1万円出せばコンプできる中これはあまりに…ということで、僕もまだ持ってません。じゃあレンタルでも…と思うんですけど、最寄りのTSUTAYAは何巻か抜けてるのがあるんだよーっ!

BD-BOX『ニニンがシノブ伝』が11月11日発売決定 – アニメイトTV

以前、「心で選ぶ名作アニメ」でも3位にランクインさせた、古賀先生の代表作「ニニンがシノブ伝」も10年の時を経てBD-BOX化です!2015年11月11日発売で24192円
ちょっと高いな…でも大ファンなので、特典次第では買うかも。

こちらも水樹奈々、若本規夫、川澄綾子、釘宮理恵、関智一という豪華すぎるラインナップ。特に現在の若本節を作ったのは、間違いなくこの作品の音速丸役と、TOD2のバルバトス役だと思うの。原作漫画も死ぬほど面白いんですが、アニメはそれに輪を掛けて面白いので、是非チェックしてください。原作も電子書籍化したしな!

[関連記事]【アニメ】yukkun20が心で選ぶ名作アニメ(2014年2月版) | Y.A.S.

※敬称略


2015-04-27

みずしな先生の「いとしのムーコ」 今秋アニメ化決定

このサイトでも取り上げている、みずしな先生のほのぼのコメディ「いとしのムーコ」が、ついにアニメ化されるようです。

[関連記事]いとしのムーコ | Y.A.S.

【特報】みずしな孝之『いとしのムーコ』、テレビアニメ決定ですよ!! 放送は今秋です! – イブニング公式サイト – モアイ

いとしのムーコアニメ化個人的には、みずしな先生の真骨頂は4コマだと思うので、いとしのムーコの評価はそれほど高くはないのですが(それでも十分面白いです。あくまで相対的な位置づけ)、それにしてもデビュー以来アニメ化とは全く無縁だったみずしな先生の作品がついにアニメ化とか…胸が熱くなるな。

…とここまで書いたところで、「けものとチャット」もOVA化されているのを思い出しました(ついでにいうと、ムーコも一応既にアニメ化されています)。昔は自分の作品がアニメ化するという夢を見た反動で鬱になってしまった(もちろんマンガ上のネタだと思いますが)みずしな先生、よかったですね。ところで「幕張サボテンキャンパス」のアニメ化はいつですか。もう10年以上待ってるんですけど…

※画像は上記公式サイトより引用


2015-04-24

今期もやっぱりアニメを見よう:2015年春版

艦これ、七つの大罪が終わりましたが、今季もニコ動でアニメを鑑賞中です。

アニメでわかる心療内科

前季に引き続き放送中。心療内科で扱う症例をもとにした短編ギャグアニメです。

5分と短いですけど笑いどころが多く、マンガのノリがうまく再現されているので毎週きっちりチェックしています。

全20回のようですのであと半分ですよ。毎週金曜5:00~。最新話無料、その他も有料で配信中。

境界のRINNE

サンデーを代表する漫画家高橋留美子先生が連載中のラブコメ。らんま1/2が好きな自分としては、それ以来の学園ものということでコミックスも通読中。

Eテレなのでネット配信は無いかと半分諦めていましたのでうれしい誤算です。

先週か先々週のサンデーだったかに載っていた「なにをしている」「それはこっちのセリフだ」というやりとりに往年の高橋先生らしさを感じた自分はもう若くない。

毎週月曜22:30~。最新話無料で配信中。

 

一応現在視聴しているのはこの二つだけです。あと銀魂゜も気になっていますけど、こちらは有料という事もあり今のところ見れてません。