2011-11-13
TOXのプレイもすんだので、「シュタインズ・ゲート―変移空間のオクテット」(通称シュタゲ8bit)を始めました。さすがに長文感想を書く気力はないので、プレイして気になったことをメモしていこうと思います。
- 相変わらずの即死フラグは健在です。ただこの世界線ではオカリンは死なないはずでは…?
- いきなり現実離れしたアイテムだな…それを落とすミスターブラウンもどうかと思うが。
- 助手がいつもの助手になっていて安心しました。やっぱり助手はこうでないとな!
- うーぱを殴ったり蹴ったりすると面白いよ。
- 萌郁を見たあと、ロッカー前で助手に電話すると笑えます。コマンドは[joshu]な。
- クイズゲームにお金を入れようとすると悲しい現実が見られます。コマンドは[insert]で。
- あちこちで助手を呼び出せるので詰まったらためしてみましょう。あまり役には立たないですが、助手ファンは必見。
- ときどきはバッジも見てあげてください。[look badge]で。
- オカリンは自分が窮地に陥るとほんとプライドないな。そして助手チョロい。
というわけで、3時間ほどでクリア。確かにレトロゲームの雰囲気はばっちりで、昔を思い出してしまいました。謎解きも理不尽なものはなく、難易度は比較的低めなのではないかと思います。
でもこのプレイ時間で5000円は高すぎるかな…。2000円くらいなら。クリアしたらもしかするとフルボイスエディションがプレイ出来るかと期待したんですが、そんなことはなかったぜ。
攻略上のヒント(あくまでヒントなので、直接的な答えは見たくない!人にも安心です):
続きを読む(ネタバレ注意) »
- Q:駅の改札から出られません!ミスターブラウンも怖いし…
A:ミスターブラウンが探しているのは懐中電灯。駅であるアイテムを入手し、懐中電灯を持っている人と交換してもらうのだ。
- Q:ラジオ会館前でなにをすればいいの?
A:非常ドアは?開かない?じゃシャッターを無理矢理開けて突入!シャッターは「shutter」ね。
- Q:萌郁が邪魔で進めません!
A:人間眠いときは放っておいて欲しいものです。静かに待ってろ。
- Q:クイズゲームの解答が分かりません!もう総当たりするしか!
A:落ち着け。以前ヒントを見ているはずだ。メモしてない?最近のゲームに慣れたゆとりはこれだから…大事な事は手元のメモに書いておくのがレトロゲームのたしなみだろう。
- Q:万世橋渡れません!
A:中央通りでアイテムを入手する必要がある。どこにあるのかは優秀な助手に聞けばよい。それからどうすればいいかだと?欲しいものは奪うのだ!
- Q:万世橋渡れないって言ってるだろうが(#゚Д゚)ゴルァ!!
A:それじゃデゼニもクリアできないよ…ここは難しいので答えを言いますけど、[attach]ですよ。
- Q:柳林神社のぬこかわいいよぬこ。
A:ぬこだけを楽しんでいるうちは二流。ぬこ×助手で破壊力は3倍になるのだ!
- Q:フェイリスたんの呪いを解いてあげたいです…
A:あれが必要なのだ。わかるな。正式名称が分からない?ゆとりっぽいと本編でもまゆりに注意されただろう!大幣(おおぬさ)だ!
- Q:時計高杉!
A:この世界の基本は等価交換だと言ってるだろう。…アイテム名はちゃんとメモっておけよ。[ぴゅう丸]だ。
- Q:ask nighthalt?
A:ドイツ語でおk。neithardtな。
- Q:鈴羽が行方不明の件について
A:本編でオカリンと助手が何度も話をしたあのUPX前の高架上にいる。どうやって行くかは考えろ。
- Q:鈴羽様が何をご所望かわからねー!
A:万世橋行け。財布がない?財布がなくても財布代わりの人がいるだろ。
- Q:IBN5100(゚Д゚≡゚Д゚)ドコドコ?ー
A:本編でも何度かIBN5100が置かれ、今作では何もイベントが起きていないあそこだ。
- Q:伝説の鍵師に用はねー!
A:電話をかけるのはphoneじゃないぞ。あれは独り言だという設定を忘れたのか。
- Q:最後の最後で詰んだ\(^o^)/オワタ
A:助手に相談しろ。あとはググれ。
« 続きを隠す
ドールもうすぐですか あのロボットを動かせるシステム どうにか今後のゼノシリーズ…