2012-10-11
Flex Comicsで連載されていた「星界の紋章」のウェブコミックスですが、配信会社の買収でCOMICメテオに遺跡になったようです(D.Sさんいつもありがとうございます!)。現在そちらで第3話が掲載されています。今回からサイドバーの「応援中」にも掲載させていただきました。
星界の紋章
3話も相変わらずクオリティ高かったです。ちょっとラフィールの感情の起伏が大きすぎるように見えますが…まぁ漫画的なおもしろさを追求すると仕方がないような気はするし、表情はすごく魅力的に描かれているのでこれはこれで…(なんでもいいのか)

※画像は第3話16ページ4コマ目より引用
あと更新間隔がメチャ長い上に不定期なのはどうにかして欲しいです。
それと引用したあとに気づいたんですが、上の表情は顎の位置がちょっとおかしいような気がする。頑張れ米村先生!
※ゲーム一言日記
- イノセンスR…隠しダンジョンでレベル上げに励み、ようやく200に到達。アビリティも全て取得し、残りのトロフィーは5つ。ここまで経験値稼ぎしてるのに料理レベルが90程度しかないのはどういうことなんだよ!
- サモンナイト3…プレイ日記第5話~第6話を追加しました。スキルが充実してだんだんレックス無双になってきた。
2012-10-10
今日は眠いので縮小更新です。一報だけあって全く音沙汰がなかった劇場版ですが、ついに公式サイトがオープンしました。
劇場版『STEINS;GATE(シュタインズ・ゲート)』公式サイト
タイトルは「劇場版 Steins;Gate 負荷領域のデジャヴ」で、2013年春公開とのこと。長かった…けどこれは楽しみにせざるを得ない。
公式サイトによれば、
本編トゥルーエンドの”その後”に起きる事件を完全新作で描き出す
とのこと。ということは助手ルートですね。サブタイトルから考えると、オカリン以外にも消えた世界線の記憶を持つラボメンたちが出てきそうです。キービジュアルで助手が白衣を抱きしめて泣いているところを見ると、まさかの綯様の線もあるか…?
中の人たちも変更ないようで一安心です。
それから、紅莉栖を救うのに失敗した世界線の岡部のその後を描く外伝小説の第1巻、第2巻の情報が出ています(これはちょっと前の話ですが)。
STEINS;GATE 閉時曲線のエピグラフ
STEINS;GATE 永劫回帰のパンドラ
第1巻の方は冒頭部分の試し読みと、限定版に付属する音声ドラマの視聴が出来ますので、興味のある方はチェックして下さい。僕は既に予約注文したので、今の段階ではまだ見てません。ネタバレしないでね?
2012-10-04


早速サモンナイト3のプレイを始めています。今回も(スクショはないですが)プレイ日記を始めました。
サモンナイト3 プレイ日記
今作からブレイブクリアの条件が変わっており、全ての面に共通の条件が5つに、マップごとの特殊条件が3つという形になっています。
共通条件は、
- 使用アイテム3つ以下…料理は含まない
- ファーストアタック…敵味方合わせて最初に攻撃
- サモンアシストで敵を1体撃破
- 自分より低いレベルの敵を倒さない
- 戦闘不能者を出さない
特に「自分より低いレベルの敵を倒さない」は、あとで再戦するにしてもレベルドレインをしないと条件を満たせなくなっていることもあるでしょうから、出来るだけ初回で何とかした方が良さそう。またどんなにレベルが高くても、倒さなければ問題ないようなので、1~2人レベルの高い術士を入れておけば(召喚術はダメージ上限がある上にクリティカルがないので、勢い余って…という事故が少ないと思われる)楽にプレイできるかも。
2012-09-30
さらに!サモンナイト4の公式サイトも更新されています。いいですねいいですね。
サモンナイト4
- 必殺技

これまでに 公開されていた大人パナシェ、ミスミ、ローレット、メイメイ、グラッド、フェアに加え、新たにアプセット、セクターが追加されています。ローレットは2種類ある?
- 傀儡ユニットシステム
SN3のシステムデータを持っていると、3に登場したキャラ約90人を仲間に出来る。
90人って…これは育成を楽にするシステムを搭載してくれないと死ぬぞ。せめてレベル引継ぎとか。
- 新規イベントイラスト

新しいイラストが公開されています。
- PS2版「SN4」から導入された特徴的なシステム
「料理作成」「お気に入り召喚獣」はリメイク版でも健在。
- 夜会話
すっかり忘れてましたが、PS2版でもSN4は通常演出だったんでしたっけ。
今回は対面形式のようです。
その他、キャラクター紹介も更新されていました。今回は誰のエンディングを狙おうかなぁ。
とりあえず初回はライ×ミルリーフは決まりで…これまで確かミルリーフ、ポムニット、アカネ、エニシアはエンディングを見たことあるはずなのでリシェル辺りかな。
※イラストは上記リンク先より引用。
※サモンナイト2関係
プレイ日記第22話~エンディング、ユニット雑感を追加しました。長かった。でもやっぱりSN2のストーリーはよかった。ゲームバランスは荒削りのところもあるけど、やっぱりシリーズ最高傑作だと思います。パッフェルさんとかな!
…番外編はそのうちやります。とりあえずアーシャのアトリエを優先させねば。
2012-09-28
今度はサモンナイト5の公式サイトが更新されています。
選択できるパートナー召喚獣(今作から召喚獣は「響友(クロス)」という名前に改められた)4人のビジュアルとキャラ設定が公開されています。
- スピネル(霊属性)

引っ込み思案で恥ずかしがり屋。ちょっとヤキモチ焼き。
主人公を「兄さま/姉さま」と呼ぶ。
- ペリエ(獣属性)

甘えん坊。口べただが身振り手振りの表現が豊か。
主人公を「おにいちゃん/おねえちゃん」と呼ぶ。
- カゲロウ(鬼属性)

直情的だが素直。
主人公を「兄貴/姉貴」と呼ぶ。
- ダイス(機属性)

知性的でしっかり者。
主人公を「兄さん/姉さん」と呼ぶ。
どのキャラクターもイイですね。あとはCVが誰になるのかが気になるところ。
一応初回プレイは男主人公+女パートナーにするのがいつものパターンなので、スピネルかペリエかな…。デフォルメキャラのイラストもあるので、4パートナーのように形態チェンジするのかも知れません。
発売予定日はまだ未定ですが、3や4をプレイしながらまったり待とうぜ。
※イラストはいずれも、上記公式サイトに掲載されているイラストより一部を抜粋して引用しました。
2012-09-26
サモンナイト4の公式サイトが更新されています。今回は新PV。新しい情報も含まれていたので紹介します。
http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=VeyEGaUiQ3I
サモンナイト4
- 傀儡ユニットシステム

新しいキャラが確認できます(赤字が今回確認できたキャラ)。
- SN2…マグナ(味方)、トリス(味方)、レオルド(味方)、ハサハ(味方)、バルレル(味方)、レシィ(味方)、ネスティ(味方),アメル(味方)、フォルテ(味方)、ケイナ(味方)、ロッカ(味方)、リューグ(味方)、モーリン(味方)、ミニス(味方)、ケルマ(敵)
- SN3…覚醒レックス(味方)、覚醒アティ(味方)、ファルゼン(味方)、覚醒イスラ(敵)、ウィゼル(敵)、ヘイゼル(敵)、オルドレイク(敵)、ツェリーヌ(敵)、イスラ(敵)、ナップ(番外)、ベルフラウ(番外)、アリーゼ(番外)、ウィル(番外)、ビジュ(敵)
- SN4…獣王(敵)
- 必殺技

これまでに出ていた大人パナシェ、ミスミ、ローレット、メイメイに加え、新たにグラッド、フェアの必殺技が披露されています。
- 夜会話

イラストが全て新規書き起こしに。PS2版の真正面顔があまり評価良くなかったからでしょうか。
サモンナイト5
- まだハッキリとはわかりませんが、イベント会話時のキャラクターイラストが、これまでのような差分表示だけではなく、簡単なアクションするような気配が…
※画像はいずれも上記PV中から引用。
サモンナイト3は来週の木曜日発売です。もう予約は済ませましたか?


2012-09-07
4Gamersに新しい情報が来ていますね。
4Gamer.net ― 「サモンナイト3」の最新情報が公開。ブレイブバトルはより遊びやすく,傀儡ユニットで夢のシチュエーションを楽しめるように
サモンナイト3
- 傀儡ユニットシステム

2週目以降から使用可能。
新しいキャラが確認できます(赤字が今回確認できたキャラ)。
- SN2…マグナ(味方)、トリス(味方)、レオルド(味方)、ハサハ(味方)、バルレル(味方)、レシィ(味方)、ネスティ(味方),アメル(味方)、フォルテ(味方)、ケイナ(味方)、ロッカ(味方)、リューグ(味方)、モーリン(味方)、ミニス(味方)、ケルマ(敵)
- SN3…覚醒レックス(味方)、覚醒アティ(味方)、覚醒イスラ(敵)、ウィゼル(敵)、ヘイゼル(敵)、オルドレイク(敵)、ツェリーヌ(敵)、イスラ(敵)、ナップ(番外)、ベルフラウ(番外)、アリーゼ(番外)、ウィル(番外)、ビジュ(敵)
- サモンアシスト

追加効果に「消費MP減少」もあり。上の画像を見る限り何らかの軽いリスクがあるっぽい?
- 抜剣覚醒

主人公は戦闘不能になるか、もしくは任意のタイミングで抜剣覚醒状態になれる(戦闘終了まで回復しない)。
覚醒中はステータスアップ、専用必殺技の使用可能のメリットに加え、カルマ値が増えるというデメリットも。
これはオリジナル版と同じですね。
サモンナイト4
- 傀儡ユニットシステム

こちらは1週目から傀儡ユニットを使用でき、SN3を持っていれば使用可能なキャラを全て使用できます。クノンたん連戦キタ━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━━!!
新しいキャラ情報も。
- SN2…マグナ(味方)、トリス(味方)
- SN3…レックス(味方)、アティ(味方)、ヴァルゼルド(味方)、ナップ(味方)、ベルフラウ(味方)、アリーゼ(味方)、ウィル(味方)、アルディラ(味方)、キュウマ(味方)、ファルゼン(味方)、ヤッファ(味方)、カイル(味方)、ソノラ(味方)、スカーレル(味方)
- SN4…ゲック(敵)、クラウレ(味方)、獣王(敵)、ギアン(敵)、ローレット(敵)、アプセット(敵)、ミリネージ(敵)
- SNエクステーゼ…ユヅキ(敵)、ピア(敵)、オーレル(敵)
※画像は全て上記リンク先から引用しました。
2012-09-06
先日に引き続きTOXの動画。今回は戦闘関係。重くなるのでたたみます。
続きを読む(ネタバレ注意) »
『テイルズ オブ エクシリア2』戦闘PV – YouTube
先日のテイフェスではちょっと戦闘がもっさりしていることが懸念材料でしたが、少なくとも前作と同レベルの戦闘は楽しめそうですね。まずは安心。
「テイルズ オブ エクシリア2」初回封入特典動画1 – YouTube
…世界がわりとファンタジーから離れちゃってるから、ファンタジー衣装はあまり似合わない感じ。
「テイルズ オブ エクシリア2」戦闘動画 ユニーク共鳴術技 – YouTube
「テイルズ オブ エクシリア2」戦闘動画 コモン共鳴術技 – YouTube
今回は、ゲージをためれば誰とでも、どの技でも発動する「コモン共鳴術技」と、特定の相手、技の組み合わせで発動する「ユニーク共鳴術技(前作の「共鳴術技」に相当)」の2種類があるようです。これで共鳴術技しやすくなりそうです。
あと2ヶ月ですね。ところで新パーティキャラはルドガーだけなの?
※サモンナイト2関係
プレイ日記第11話を追加しました。人死にすぎ。
« 続きを隠す
2012-09-03
最近眠気がひどいので今日は縮小更新で。困った時には動画紹介ですよ奥様。重いのでたたみます。
続きを読む(ネタバレ注意) »
「テイルズ オブ エクシリア2」キャラ紹介動画 ユリウス動画 – YouTube
主人公ルドガーの兄のユリウスの紹介動画です。つーかルドガーは兄のことを名前で呼んでるのか。
「テイルズ オブ エクシリア2」キャラ紹介動画 ローエン動画1 – YouTube
ローエンは人前で携帯いじるような子じゃないと思ってたのに…
「テイルズ オブ エクシリア2」キャラ紹介動画 エリーゼ動画1 – YouTube
旧作キャラは全員衣装が地味目ですね。
旧作キャラが全員参戦するとTOV以来の8人パーティになるのかなぁ。ミラとジュードは参戦しないというのもありそうですけど。発売日まであと2ヶ月か。11月はSN4の発売もあるからそれまでになんとかTOIRとアーシャのアトリエは終わらせたいなぁ。
※サモンナイト2関係
プレイ日記第7話を追加しました。話がヘビーになる前の息抜き話ですね。そういえば3でもジャキーニはそんな役回りだっけ。
« 続きを隠す
2012-09-02


9/6に「アーシャのアトリエ」のDLCが配信予定です。そこら辺の情報が載ってる電撃PlayStationのVol.525を買ってきました。情報ざっくり紹介。
- アーシャとリンカの水着コスチューム(各300円)
アーシャはオレンジのパレオ、リンカは水色のビキニ。
電撃PlayStationにはウィルベルの水着(ワンピース)が入手できるプロダクトコード添付。
- 追加キャラ2名
- マリオン・クィン
武器は二丁拳銃。リンカ加入後しばらくしてから勧誘可能に
- オディーリア
武器は錬金術。登場後すぐ勧誘可能に
- 追加採取地「隠された楽園」
全7ステージ。序盤から行けるが、ボスは「うしの楽園」のボスより強い
- 開発陣インタビュー
- リンカが品評会に出品する料理は、終盤になるにつれて美味しくなっている
- 「黄昏の台地」シリーズと「アーランド」シリーズにはつながりはない
- 続編に御期待下さい
トトリのアトリエもVitaに移植されるそうですね。1作目のロロナじゃなくてトトリなのが引っかかるけど…
※サモンナイト2関係
プレイ日記第0話~第6話を追加しました。今回1ヶ月でクリアできるか非常に微妙。
ドールもうすぐですか あのロボットを動かせるシステム どうにか今後のゼノシリーズ…