2012-07-08

トロ・ステーション Robotics;Notes特集

ロボノは現在3章をプレイ中。いつの間にかロボ部員も5人になって夏休みに入りました。だんだん青春物語らしくなってきたけど主人公だけ相変わらず。

さて、先日紹介した今週のトロ・ステーションの紹介。

週刊トロ・ステーション No.140

  • 1章のストーリーを忠実に追ったいつものドツキ漫才
    世界を救うとか自分で言うな。オタク言うな。

    本編より人間的に問題ありの海翔。本編でも十分問題なのに。

    なんでもその台詞でごまかせると思うなよ…!この両生類!つーかヒロインなめんな。

    どう考えてもガンつく1として出演すべきキャラだろjk
    今プレイしているところが昴の修羅場なので、ギャップでなんか和むな。

 

  • トロクロによる作品の紹介。ちょっと重要な情報も…
    これってもしかしてシュタゲのキャラが…ってことか!たぎるー!今のところそれらしきつぶやきには出会ってないけど…

 

  • 再びドツキ漫才。今度はちゃんとキャラが出ます。愛理スルーされた…
    フラウ出番これだけかよ!クロがフラウ役と信じてたのに…


…と、こんな感じで面白かったです。なかなかに期待感を煽る出来だったので、購入を迷っているならぜひご参考に。
※画像は全てトロ・ステーションNo.140のRobotics;Notes特集から引用。


2012-07-04

PS2ゲームがついにPS3で!?

SCEJ、PS2タイトルをPS3で遊べる「PS2アーカイブス」を7月25日より開始 – GAME Watch

いやはやいきなりリンクを貼ってしまいましたけど来ましたねついに。いよいよPS3でPS2ソフトが遊べるようになるようです。個人的にはPS2エミュを搭載してくれる方が100倍ありがたいのですが、それはないものねだりというものなので、この企画には期待しています。

月1回配信で、初回の今月25日には

  • BIOHAZARD CODE: Veronica 完全版(1,200円)
  • 決戦(コーエーテクモゲームス:1,500円)
  • 真魂斗羅(コナミデジタルエンタテインメント:1,200円)
  • ドラゴンフォース(セガ:800円)
  • SIREN(ソニー・コンピュータエンタテインメント:1,200円)

が配信予定のようです。とりあえず初回はスルーですが、第2回で配信予定の「ダーククラウド」はちょっと気になる。「ダーククロニクル」は結構好きだったからなぁ。
あと個人的にはPS2で作成したセーブデータが流用できるのかどうかが一番気になります。

で、サモンナイト3&4の配信マダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン


2012-06-29

TOX2 最新情報

バンナムTVをスルーしておきながら最新情報も何もないですけど…

テイルズ@日本語でおk TOX2 発売日は11月1日、ルドガーの兄紹介

アルヴィン・レイアの参戦キタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!
2人とも新コスで安心しました。ラタトスクの騎士では痛い目見たからな。

今回も限定版が2つ出るようですが…

  • ララビット限定版
    11,980円
    きゅんキャラ、ルドガー交換用ボディ2体、エル1体
  • ファミ通DXパック
    11,499円
    ufotable描き下ろしB2タペストリー、ルルぬいぐるみ、クリアファイル6種描き下ろし2種、テイルズオブフレンズ×ファミ通オリジナルマグカップ

タペストリーとか興味ないけど、マグカップが気になるのでファミ通の方かな…

11/1発売です。超楽しみ。


2012-06-28

サモンナイト最新作 ついに始動!                …か?

先日ネットの海を漂っていたら視界の片隅に「サモンナイト」の文字が。まさか開発元のフライトプランが倒産して以来放置状態だったSN(版権はバンナムが譲り受けたらしいですが…)に新たな動きが!?

グリーとバンダイナムコゲームス、包括的業務提携に合意 – ファミ通App

記事によれば、

グリーとバンダイナムコゲームスは、ワールドワイドな事業展開を視野に入れた包括的業務提携に合意したことを発表した。

■配信予定タイトル一覧

・今夏:「テイルズ オブ カード エボルブ」
・今秋:「サモンナイト」シリーズ

とのこと。ソーシャルゲーかよ。大体サモンナイトシリーズは、ナンバリングのSRPGと、スピンオフのクラフトソード系(こちらははアクション性の強いRPG。テイルズをイメージせよ)以外は駄作が多いのですが、携帯ゲーだとSRPGもRPGもプレイする気がおきねぇ。それ以外のジャンルはもっと期待できないし…

ということでせっかくの新作ですけどスルーするかも。

でもサモンナイトのオフィシャルサイトを見たら「ただ今メンテナンス中」になっていたから、マジで大きい動きがあるのかも。頼むから5出してくれ。この際PSVとかでも許すから。


2012-06-27

ROBOTICS;NOTES 届きました~

志倉氏・林氏のロングインタビュー最終回が公開されています。

『ロボティクス・ノーツ』 志倉千代丸×林直孝 インタビュー – 特集 – アニメイトTV
【林直孝×志倉千代丸】 科学アドベンチャーシリーズ最新作『ロボティクス・ノーツ』インタビュー第3弾!! | ダ・ヴィンチ電子ナビ

今回もいろいろ気になる情報が満載でした。

  • ゲームでは表現できなかったことがアニメではしっかり描けると思う
  • 科学アドベンチャーシリーズは、3部作構成という訳ではないので、今後も4弾、5弾と続けていくつもり。一応、次の構想も考えている
  • ロボティクス・ノーツに今後の展開があるとするなら、ホビーロボットの話をもっと掘り下げていきたい

ひとまず今後も科学ADVシリーズが続いていくようでよかったです。

そして!1日早くフルイチオンラインから製品が届きました。箱でけー。こんなでかい箱のソフト、ガンパレード・オーケストラいらいだっての。とりあえず今日はプレイできそうにないので、初回特典だけでも目を通そうと思ったのですが、ガンヴァレル設定資料はネタバレ注意の封がしてあったので諦めました。その他の特典については、

  • スマホケース…思った以上に出来がいいです。持ち歩きたくなりますねこれは。
  • ドラマCD…絶望した!登場人物が海翔とあき穂と淳和だけで絶望した!しかも通販サイトを見たらその事はきちんと事前にアナウンスされていてさらに絶望した!
  • 缶バッジ…絶望した!よりにもよってキャラが入ってない柄で絶望した!(左下)
    canbadge

    ※http://www.furu1online.net/site/sp/robono.htmlより引用

2012-06-26

ROBOTICS;NOTES 最新情報

いよいよ明後日は「Robotics;Notes」の発売日ですね。僕のところにも本日発送のメールが来ていました。というわけでこれまでの情報をまとめておきます。まだ買うのを悩んでいる人はこれで心を決めるも良し、購入決定の人は期待を高めるのも良し、ということで。

とりあえず発売日にプレイできるかどうかは未定ですが、なるべく早く始めたいと思っています。皆さん、ネットの海に漂うネタバレに注意しつつ楽しみましょう。


2012-06-22

Nintendo3DS LL 発売決定

E3で全く動きがなかったのでもう出ないのかと思ってましたけど、発売決定のようですね。なぜこのタイミングで…

こちらのサイトの情報が詳しかったです。

Nintendo3DS LL発売決定!!!発売日は7/28!!!|どうも液体です、しみるので注意して下さい(´・ω・`)

現時点でプレイしたい3DSのソフトはない(あえて言えばTOAくらい)なので即購入ということはないと思います。
TOIRしていて思ったんですけど、僕小さい画面で長時間ゲームプレイするのが最近辛くなってきたんですよ。3DSにしろPSVにしろ、いい加減外部出力を付けてほしい。大画面でゲームをプレイしたいんだよ。


2012-06-21

ROBOTICS;NOTES 最新情報

左のコメント欄にも書いてありますが、現在ロボノの公式サイトでカウントダウンのミニドラマが日替わりで公開されています。「あと7日」は海翔とあき穂でした。Ivanさん情報ありがとう!

あと1週間。現在プレイしているTOIRもツインブレイヴも終わりそうにないです。それにしても初めてロボノの情報が出た昨年の8月から考えるともう10ヶ月以上経っているわけか…。時間が経つのって早いなぁ。

昨日紹介した志倉氏・林氏のロングインタビューも第2回が掲載されています。

『ロボティクス・ノーツ』志倉千代丸さんインタビュー第2回目 – ニュース – アニメイトTV
【林直孝×志倉千代丸】 科学アドベンチャーシリーズ最新作『ロボティクス・ノーツ』インタビュー第2弾!! | ダ・ヴィンチ電子ナビ

気になった点は…

  • 僕(※志倉氏のこと)は、物語にリアリティがあるほど、命の重さを感じられると考えている。そして、リアリティを出そうとすると、科学に行き着く。
  • 僕(※同上)のアイデアの方が受けるという確信は持たないようにしている。自分の主観でものを考え過ぎないように、まずスタッフが自分のアイデアにどんな顔をするのか意識している。

この企画も次回が最終回ですね。お見逃し無く。


2012-06-19

ROBOTICS;NOTES 志倉氏・林氏ロングインタビュー

アニメイトTVとダ・ヴィンチ電子ナビでROBOTICS;NOTESの企画・原案の志倉千代丸氏と、シナリオの林直孝氏のロングインタビューが掲載中です。

『ロボティクス・ノーツ』 志倉千代丸×林直孝 インタビュー – 特集 – アニメイトTV
【林直孝×志倉千代丸】 科学アドベンチャーシリーズ最新作『ロボティクス・ノーツ』インタビュー第1弾!! | ダ・ヴィンチ電子ナビ

気になったことをまとめると、

  • 部活のメンバーが増えていくなかでいろいろな出来事を一緒に体験、共有することで、絆を深めていく、そして夢を叶えていくという、チームとしての成長物語を描いている。
  • 海翔はプレイヤーに「痛い」と思ってもらえるキャラにしたかった。物語が進むことで仲間から慕われるキャラクターになっていく。
  • 主題歌の歌詞は、作品のなかに答えがある「伏線」を集めるようにしている。
  • 最初にあったホビーロボットを作っていくという感じが、そのまま巨大ロボット製作につながっていくので、その感じを描き出すために、工作部分はだいぶ勉強して、リアルで、泥臭い構成にしている。
  • 今までの科学アドベンチャーシリーズは主人公がぶっとんでいたが、今作はむしろ、ヒロインの方がぶっとんでいる。
  • フラウは使用するネタも過去作に負けないものを投入したら、とてもヤバいキャラクターになった。
  • 最初の段階ではもう一人ヒロインがいたが、気がついたら二人のキャラクターの個性が一人に集約されて一人減った。

主人公もフラウも体験版ではちょっと微妙な感じのキャラでしたが、製品版では十分愛せそうなので期待しています。


2012-06-15

TOX2 PV第1弾公開

TOF2012でお披露目されたTOX2のPVが一般公開されました。

「テイルズ オブ エクシリア2」第1弾PV – YouTube
http://www.youtube.com/watch?v=77kzgrRBBD4&feature=player_embedded

最初にPVを見た感想は、「ワイルドアームズみたい…」でした。TOFなのに。

今週のファミ通によると、

  • エルはTORのクレア以来の戦闘不参加ヒロイン
  • ウィルのファーストネーム「クルスニク」には意味があるけど現時点では秘密
  • キャラデザは奥村大悟氏(TOS-Rのキャラデザなど)だが、いのまた・藤島両先生にも参加してもらう

という情報が出ていました。さすがに8歳児に戦闘は…ああ、7歳児が主人公のテイルズもありましたね。



※上記PVより引用(再生時間0:34頃)