2013-11-08
PSV「線形拘束のフェノグラム」 OPムービー公開
明日朝早いので今日はこれだけ。
PSVita版「Steins;Gate 線形拘束のフェノグラム」のOPムービーが公開中です。
相変わらずセンスいいなぁ…。中盤以降サビからの盛り上がりは演出も相まって最高です。
天王寺親子も名前がクレジットされるようになって良かったですね。せっかくなのでPS3版も貼っていこう。個人的にはこちらの方が好みではあるのですが、PSV版も捨てがたいよ。
Yukkun20's Association Secrète
2013-11-08
明日朝早いので今日はこれだけ。
PSVita版「Steins;Gate 線形拘束のフェノグラム」のOPムービーが公開中です。
相変わらずセンスいいなぁ…。中盤以降サビからの盛り上がりは演出も相まって最高です。
天王寺親子も名前がクレジットされるようになって良かったですね。せっかくなのでPS3版も貼っていこう。個人的にはこちらの方が好みではあるのですが、PSV版も捨てがたいよ。
2013-10-19
11/28発売のPS Vita版「線形拘束のフェノグラム」の限定版特典についての情報が公式サイトで公開されています。
特典は2つ。なお価格は通常版7140円(税込)、限定版9240円(税込)です。
フェノグラムは以前(→【ゲーム】Steins;Gate 線形拘束のフェノグラム レビュー(ネタバレなし) | Y.A.S.)感想を簡単に書きましたけど、原作や比翼恋理のだーりんを楽しんだ人ならきっとハマれる出来です。PSVitaTVにも対応していますし、据置機がない方も、大画面で楽しんでみてはいかがでしょうか。
※画像は上記公式サイトより引用
2013-10-18
以前紹介した(→科学ADVシリーズのドラマCD「怱卒連鎖のトリプティック」 11/27発売決定! | Y.A.S.)、科学ADVシリーズのドラマCD「怱卒連鎖のトリプティック」ですけど、公式サイトに情報が来ていますね。
新しい情報としては、
ということくらいかな…
あと今回も例によって、
ってこれだけ短いスペースに誤字が2つもあるし…線形拘束ですよ!フェノグラムですよ!(普段の自分の誤字脱字はさておいて容赦ないツッコミ)
2013-10-17
最近ラジオシュタゲのCDを聞いてるんですけど、新録の番外編は2本とも酷いな…ミンゴスの「私は仕事を選ばないでここまでやってきた」というセリフは真実だったのか…
それはさておき、劇場版シュタゲ「負荷領域のデジャヴ」のBD/DVD発売記念イベントが開催されます。オフィシャル情報によると…
<アニメイト>
<ソフマップ>
田舎ものには関係ないお。贅沢言わないからせめて西日本でも開催してほしいお。
2013-09-27
コミックマーケット84で5pb.が販売した「C84 SCIENCE ADVENTURE SET」に封入された科学ADVシリーズのドラマCD、一般販売が決まりました!
「STEINS;GATE」などの科学ADVシリーズ3作品のドラマCDが11月27日発売 – 4Gamer.net
発売日は11/27、価格は税込み2940円。
肝心の内容ですがメーカーの発表によると、
真夏の昼のカプリス(ロボノ)
賞金目当てに「我慢大会トライアスロン」に出場することになったロボ部の面々。
5人一組ではないと参加できないことから、自宅に引きこもってばかりのフラウを連れ出そうとする海翔たちだが、フラウからあの手この手の難題をつきつけられる。偶像槐夢のステージ(シュタゲ)
ひょんなことから“アイドル育成型エンターテイメントカフェ「AKIHABARA バックステ⇔ジpass」”の面接を受けることになったるか。見事キャストに合格し、アイドルを目指するかの姿を見ようと、バクステを訪れる岡部たちが見たものは???
enigmatic ward(カオヘ)
見覚えのない、薄汚れた部屋で目覚めた拓巳。一緒にいた梨深と七海から、ここが血塗られた噂のある廃病院だということを聞き、一刻も早く脱出をしようとするが、いつの間にか梨深と七海は消えてしまい……。
※上記リンク先より引用
の3本立てとのこと。どう考えてもギャグです本当にありがとうございました。
先行販売されているから多分ネットを探せば、もっと詳しいレビューとかあったりするんでしょうけど、ここはあえてスルーの方向で。待ってて良かった。
2013-09-07
小説『STEINS;GATE 無限遠点のアルタイル』の公式サイトが更新されて、初回限定版に付属するドラマCD「無限輪転のアルペジオ」が試聴出来るようになりました。Ivanさん、情報ありがとうございます!
今回もリンク貼ってますが自分は試聴していません。ネタバレはマジカンベンで。
それはさておき、公式ページで、多分UPDATEと書きたかったんであろうはずが
となっているのを見逃す僕ではないですよ。…はっ!まさかupdateとうーぱ(シュタゲに登場する劇中劇のマスコットキャラクター)をかけてるのか。
東方の迷宮2
相変わらず順調にプレイ中。現在第6階層。ようやくサブクラスが解放されましたが、皆さんスキルポイントがかつかつなので…
今日は個人的に強いと思う序盤のキャラを紹介。
キャラクターの育成には、攻略Wikiと、旅烏の宿 ~輝の旅路~様がすごく参考になっています。
※画像はチルノのステータス画面より引用
2013-08-16
小説『STEINS;GATE 無限遠点のアルタイル』の公式サイトが更新されて、特典小冊子に収録予定の「遙遠のヴァルハラ」が試し読み出来るようになりました。Ivanさんいつもありがとうございます!
例によって当サイトは試し読みもしていませんので、ネタバレはほんと勘弁してくださいお願いします。
…しまった、試し読みをしていないから、これ以上記事にすることがない…ので、こちらを貼り付けてお茶を濁そうと思います。12月13日が楽しみですね!
2013-08-04
あの新作オリジナル小説がついにコミカライズです。例によってシュタゲなのでネタバレはほぼありません。
著者:吉田糺
レーベル:ファミ通クリアコミックス
価格:680円(税別)
感想
閉時曲線のエピグラフがweb漫画になりました。現在でも配信中です。
STEINS;GATE 閉時曲線のエピグラフ | ファミ通コミッククリア
小説版の感想はこちらから。
Steins;Gate 閉時曲線のエピグラフ レビュー | Y.A.S.
もうすぐ第3弾無限遠点のアルタイルが発売ですけど、それに先駆けてストーリーの復習にいいと思います。正直自分も最初の方を忘れかけていましたからね。
最初小説版を読んだ時は、鈴羽がオカリンにいらだってるのもわかるなーって感じで読みましたけど、間に劇場版を挟んだからか、このコミックスを読んだ時には「鈴羽は空気読め」っていう感想にシフトしてました。オカリンは頑張ったんだよ!
この作者は恩讐のブラウニアンモーション2も担当された方なんですけど、独特の絵の雰囲気がこのストーリーにマッチしていて良かったです。真帆かわいいよ真帆。ただ(あくまで個人的な意見ですが)女性の顔の描き分けがちょっと微妙な気がするのと、物語の章分けに世界線変動率を使うのはちょっと…いきなり1.000001って出てきてビックリした。科学ADVの世界では世界線変動率は大事なものなんだから、流用はしないでほしかったと思います。
ところで最後の宣伝ページ(191ページ)でフブキとカエデがしてるコスプレって元ネタ何?鉄郎&メーテルかと思ったけど、鉄郎の帽子が違うような…
あ、ちなみに53~54ページでまゆり達がしているコスプレは、魔法少女まどか☆マギカのまどか、さやか、マミだと思う。
2013-08-03
小説『STEINS;GATE 無限遠点のアルタイル』の公式サイトが更新されて、第0章が試し読み出来るようになりました。Ivanさん情報ありがとうございます!
とりあえず当サイトはこれについてはネタバレ遮断で行きますので、絶対コメントとかでネタバレするなよ!絶対だからな!フリじゃないぞ!
それからコミックマーケット84で5pb.が販売する「C84 SCIENCE ADVENTURE SET」でも、別の1章分が丸ごと読める小冊子が付いてくるそうです。コミックマーケット84 5pb.出展情報ページによると…
以下のセット内容を収納するオリジナル特製ビニールバック付き!
▼科学ADVシリーズスペシャルドラマCD「怱卒連鎖のトリプティック」
01 真夏の昼のカプリス (ROBOTICS;NOTES)
登場人物:海翔、昴、フラウ、淳和
02 偶像槐夢のステージ (STEINS;GATE)
登場人物:岡部、橋田、紅莉栖、るか
03 enigmatic ward (CHAOS;HEAD)
登場人物:拓巳、梨深、七海、星来
▼特製クリアファイル3枚セット
▼『STEINS;GATE』 ラボメン・ピンバッジセット 2nd edition
【購入特典】『STEINS;GATE 無限遠点のアルタイル』 Special Preview Book
※画像はコミックマーケット84 5pb.出展情報ページより引用
あードラマCDほしいなー。フラウと紅莉栖が出るのに…多分あとで通販もするはずだからチェックしておこう。しかしフラウたんのこの↑顔である。
2013-07-31
比翼恋理のコミカライズ(という建前)3部作の最終巻が出ましたよ。
旧巻の感想はこちらで。
→Steins;Gate 比翼恋理のスイーツはにー 感想 | Y.A.S.
→【コミック】Steins;Gate もっと比翼恋理のスイーツはにー レビュー | Y.A.S.
作者:筒井大志
レーベル:ブレイドコミックス
価格:571円(税別)
あらすじ
新ガジェット開発が失敗し行き詰まった岡部は、再びDメール実験の開始を宣言する。反対する紅莉栖だが、岡部にはそれを成し遂げなければならない理由があった。それは、もしかするとアメリカに帰ってしまうかも知れない紅莉栖を日本につなぎとめること。こっそりDメールを送信しようとした岡部だったが、実験は失敗。どういう訳か全ての記憶を失ってしまう。
厨二病成分が綺麗に抜け落ちた「きれいなオカリン」にとまどうラボメン一同。各人の献身的な(ただし独りよがりの)努力の末、まゆりの危機に記憶を取り戻すことには成功したが、なぜが紅莉栖の事だけは思い出せなかった。そのことにショックを受けた紅莉栖は、みんなに黙ってアメリカへ帰ろうとするのだが―
感想
もう完全に原作ゲームを外れたオリジナルラブコメと化しています。といっても最後のオチで「だーりんのばかぁ」につなげる辺りうまいなぁ。
とりあえず岡部に忘れられて一人落ち込んだり強がったり泣いたり「ふぁっ」って言っちゃったりする紅莉栖を愛でるための漫画です。まゆりもかなりのヒロイン力を発揮していましたが、やはり本気を出した助手は強かった…なおフェイリスは完全に当て馬だったのでフェイリスファンは覚悟するように。
橋田「フーハッハッハッハッ…こ…これぞまさにシュタインズなんちゃらの選択ぅぅ!!」
まゆり「おれだー!くそーっきかんのいんぼーなのです!オペレーションタイムセールはまだかー!!」
紅莉栖「わ…我こそは!せ…っ世界秩序を破壊する狂気のマッドサイエンティスト…!」
3人「鳳!凰!院♪凶真だッッ!!!」
きれいなオカリン「…何の真似です?はずかしい…」
紅莉栖「貴様の真似だッッ!!!」
※42~43ページより引用
どんな漫画か気になった人は、第1話を試し読みすればいいんじゃないかな。↓
マッグガーデン・コミック・オンライン – 全部無料で読める! マンガの庭!
ドールもうすぐですか あのロボットを動かせるシステム どうにか今後のゼノシリーズ…