2014-01-09
【ドラマCD】Steins;Gate 時限輪転のアルペジオ レビュー
シュタゲ小説「無限遠点のアルタイル」初回特典版に付属するドラマCDの感想です。最終回だけあってちょっといい話でしたね。
小説の感想はこちら→【小説】無限遠点のアルタイル レビュー | Y.A.S.
過去のドラマCDの感想はこちら→【小説】Steins;Gate 人工械機のパンデミア レビュー | Y.A.S.
Steins;Gate 時限輪転のアルペジオ
Yukkun20's Association Secrète
2014-01-09
シュタゲ小説「無限遠点のアルタイル」初回特典版に付属するドラマCDの感想です。最終回だけあってちょっといい話でしたね。
小説の感想はこちら→【小説】無限遠点のアルタイル レビュー | Y.A.S.
過去のドラマCDの感想はこちら→【小説】Steins;Gate 人工械機のパンデミア レビュー | Y.A.S.
Steins;Gate 時限輪転のアルペジオ
2014-01-06
BDも見ました。感想は映画の時に書いているので省略。エンディングテーマは何度聞いても泣ける。
付録のドラマCD2枚はそのうち別に感想書きます。…そのうちな。
→【映画】劇場版Steins;Gate 負荷領域のデジャヴ レビュー | Y.A.S.
劇場版Steins;Gate 負荷領域のデジャヴ 1&2
著者:久我山レキ
レーベル:角川コミックス・エース
価格:560円(税別・上下巻とも)
レビュー
負荷領域のデジャヴのかなり映画に忠実なコミカライズ版です。2巻で完結です。2巻の裏表紙に、
コミック版だけの”もうひとつの”エピローグを収録
と書いてあったので思わず購入してしまった訳なのですが、正直エピローグと呼ぶのもはばかられるほどのごく短いシーンが挿入されていただけだったのでかなりしょんぼりでした。せめてもうちょっとおまけ要素とかが充実していればよかったのに。
コミックス自体もまぁあまり語ることはないですね…キャラの顔が全体的にのっぺりした造型でしかもほぼ全員タレ目なので、緊迫したシーンに流れる緊張感みたいなものがちょっと不足しているように感じました。シナリオも本当に映画をなぞっているだけですので、映画のあらすじを軽く見返すにはいいかも知れません。
というわけで、結論としてはファンアイテムかと思います。シュタゲのコミカライズはいろいろ作者の方も突き抜けている作品が多いので、僕としてはもうちょっと尖った作品にしてもらっても良かったんじゃないかと思います。無い物ねだりかも知れませんが。
ところで漫画やらBDやらを見ている内にだんだん疑問を感じてきたんですけど、こんなに紅莉栖が派手なことやっているのに、なんで世界線ずれなかったんですかねぇ。ていうかタイムマシンやタイムリープマシンって、使うだけで世界線が微妙に変動する代物という設定があったような…
2013-12-26
皆さんは覚えているだろうか―2009年に月刊コミックアライブで連載開始した、シュタゲ本編のコミカライズ作品があったことを―
皆さんは覚えているだろうか―第1巻の限定版に付いていたドラマCD「ラボメン円卓会議」が秀逸な出来だったことを―
というわけで、3年越しに続刊が出て一気に完結した、シュタゲメインルートのコミカライズ作品のレビューです。
著者:さらちよみ
レーベル:MFコミックス アライブシリーズ
価格:543円(税別)
レビュー
2巻と3巻が同時発売となりました。物語が動き出す中盤以降が比較的本編(メインルート)に沿った形でコミカライズされています。ただ所々で話を端折りすぎてつじつまが合わなくなっているのが気になります。シュタゲは伏線が緻密なところも魅力なのでこれはちょっと…
あとキャラクターがやや全体的にハイテンションなので、勢いになれないと辛いかも知れません。
総じてゲームのコミカライズとしては普通の出来ですのでファンアイテムでしょう。
所々に挟んであるオリジナルの台詞などは秀逸なものがあり、この作者の方は原作のない作品の方が輝くのではなかろうかと勝手ながら思ってしまいました。
ダル「なんか単純すぎね?」
岡部「鳳凰院凶真は単純なことほど大げさに言う男だ」
※3巻151ページより引用
2013-12-24
そろそろ年末ですし恒例の年間ゲームレビューの準備をしないとな…今年も10本前後になりそうです。毎年「今年は忙しくてあんまりゲームしなかったなぁ」と思うのに、ふたを開けてみれば大体同じ本数プレイしているのはなんでなんでしょうか。
それはさておき、今日はこのニュースを。
【お取り寄せ】シュタインズ・ゲートおせち 二段重: 食品・酒 – famima.com
famima.comで、シュタゲのコラボおせち発売だそうです。中身にゲルバナでも入っているのかと思えばそんなことはなく、
(一の重)白蒲鉾、紅蒲鉾、かずのこ松前漬、味付け数の子、きんとん、渋皮栗甘露煮、いかと紅鮭の糀漬、いくら醤油漬、田作りのし飾り、黒豆(金箔)、焼帆立、海老の旨煮、雪見紅梅
(二の重)焼目入カニ爪、さわら西京焼、生麩笹饅頭、さつま芋レモン煮、百合根甘露煮、たたき牛蒡、いか雲丹かんざし、ふく刺し昆布、レンコン煮、伊達巻、椎茸ふっくら煮、てまり湯葉、金時人参ねじり梅、梅餅松葉※画像・メニューは上記リンク先より引用
の27品目。パッケージに助手とまゆしぃがあしらわれています。お正月仕様で華やかですね~。ただ食べ物のパッケージに助手とまゆしぃの組み合わせは危険なのでは…ルカ子か、せめてフェイリスでよろしく。
価格は12800円。箸が3膳付いているということは3人前なのでしょうか。おせちの相場が分からないのでこれが高いのか安いのか不明ですが、シュタゲを愛する紳士諸君はご検討してみてはいかがでしょうか。さすがのぼくもちょっと…
2013-12-21
サモンナイト小説買いに行ったけどやっぱり売ってなくて、代わりに「ダンガンロンパ/ゼロ」買ってきました。
それはさておき、先日紹介した「無限遠点のアルタイル」初回限定版に同梱されている冊子「次元階差のテスティモニー」に収録されている小説「遙遠のヴァルハラ」のレビューです。
…ってちょっと待ったー!この冊子正式名称は「多元階差のテスティモニー」ですよね(英題は”A Multiverse Testimony”)?なんで表紙のタイトルロゴが間違ってるんじゃい!
2013-12-17
本日は縮小更新です。めっさ眠い。
劇場版STEINS;GATE 負荷領域のデジャヴ発売 「忘れないで…私があなたを観測する」 – アキバBlog
というわけで、劇場版シュタゲ「負荷領域のデジャヴ」のBD/DVDが発売されましたねー。皆さん買いましたか?
店舗によって特典が違う(詳しくはこちらをどうぞ→負荷領域のデジャヴ DVD/BD発売決定!…だが絶望した | Y.A.S.)のでどこで購入するかはかなり悩んだんですが、結局Amazonで購入しました。既に届いているのですが、まだ開封も出来ていません。今週末には視聴して感想でも書ければと思います。予約特典のドラマCD(綯メイン)をゲット出来た方は、ネタバレにならない程度に内容をこそっと教えてください(難しい上に勝手な要求)。
なおyukkun20が劇場版を見た時の感想はこちらで。
【映画】劇場版Steins;Gate 負荷領域のデジャヴ | Y.A.S.
もちろんいい映画だったのですが、ボクの地元で上映しなかったことだけは絶対に許さない。絶対にだ。
2013-12-15
シュタゲのオリジナル小説最終刊「無限遠点のアルタイル」をようやく読了しました。500ページという分厚さに腰が引けていたんですが、なんとか年内に読めて良かったです。今回もシュタゲなので深刻なネタバレ無しレビューです。
既刊感想はこちら(どちらも深刻なネタバレなし)。
Steins;Gate 閉時曲線のエピグラフ レビュー | Y.A.S.
【小説】Steins;Gate 永劫回帰のパンドラ レビュー | Y.A.S.
著者:たきもとまさし
価格:4200円(税込)
2013-12-11
珍しく仕事がちょっと忙しくなってきたので本日は縮小更新です…
年末のコミケで5pb.が販売するグッズが公開されています。
コミックマーケット85に出展される5pb.物販ブースのラインナップを紹介―科学アドベンチャーシリーズ、「IS2」など多彩なグッズが先行販売|Gamer
このサイト的に言うと…
2013-11-17
なぜかわかりませんが、出現率の低いモンスターが今日一日(1時間程度)でコンプ出来た件について。
というわけで、1週目で遭遇すべきモンスターは埋めたかな…。あとは称号集めに勤しむつもりです。
さて、電撃オンラインで、科学ADVシリーズ5周年を記念して、キャラクター人気投票(電オンさんが勝手にやっているわけではなく、公式とのこと)が開催されています。Ivanさん、情報ありがとう。
電撃 – 『シュタインズ・ゲート』など科学ADVシリーズ5周年記念企画! 全作品の公式キャラ人気投票を実施!!
投票対象キャラは「立ち絵」が存在するキャラとのことでしたが、ゲームには登場しない比屋定真帆や椎名かがりも含まれているので、小説びいきの方も安心です。あ、無限遠点のアルタイルまだ読んでないこと思いだした…
投票分野は以下の7項目です。
ぼくはシュタゲとロボノしかプレイしたことが無く、カオヘについてはわからないので、投票はどうしようかなと思っているのですが、皆さんは是非ガシガシお気に入りのキャラに投票して(1人1日1票だそうですよ)、盛り上げていってください。
個人的な予想をすると(カオヘのキャラはのぞく)、
あたりで…。あれ、なぜかシュタゲのキャラばかりに…やはりシュタゲ世界はキャラが濃すぎるのか。
2013-11-15
今日も100回エンカウントしたけどまだ出ない「インセクトプラント」。もしかしてうちのディスクには入ってないんですかーっ!これが見つからないと落ち着いてダンガンロンパのプレイを始められないよ…
それはさておき。PSV版「Steins;Gate 線形拘束のフェノグラム」の限定版特典DVD「4℃のから騒ぎ」のPVが公開されています。
これ見ただけでもカオスぶりが分かるな…というかどう考えても関さんの下ネタトークに耐えられる人と言う条件で集めたとしか思えないこのメンツ。オカリンがいないのだけが残念でなりません。しかしこれはマジで欲しいなぁ…DVDのみヤフオクとかに流れてくるのを待つか…
ドールもうすぐですか あのロボットを動かせるシステム どうにか今後のゼノシリーズ…