2023-11-26

来年3月に戸籍とマイナンバーが連携します

久しぶりに真面目な話題を。

戸籍法か改正され、来年3月から本籍地以外の市町村でも戸籍謄本の申請ができるようになるみたいです。

この仕事やっていると、人様の戸籍謄本を取得することがよくあります。例えば相続事件の場合を処理する場合、亡くなった方の生まれてから亡くなるまでの戸籍が必要になります。戸籍って一つじゃないの?と思われるかもしれませんが、日本人は一生の間に戸籍が何度か作り直されています。本籍地が変わった場合(転籍や結婚、離婚等)や、法律で戸籍が改製された場合(手書きから電子化されたとか)などに、従来の戸籍が閉鎖されて、新しい戸籍が編成されます。

そしてそれぞれの戸籍は、それぞれの本籍地の市町村が管理しています。例えばある人が生まれてから亡くなるまでの間に、A市→B市→C市と本籍地が変わったとすると、戸籍謄本はA市とB市とC市それぞれに申請しなければなりません。しかもその人の本籍地がA市→B市→C市の順で変わったとあらかじめ分かっていればいいんですが、場合によっては亡くなった時点での本籍地しか分からない事もよくあります。そういう場合、まず分かっているC市で戸籍謄本を取得します。その戸籍謄本を見ると、C市の前の本籍地がB市だと分かるので、今度はB市で戸籍謄本を取得します。それを見るとその前の本籍地がA市ということが分かるので、今度はA市で取得、という流れです。全部郵便でやりとりするので、戸籍を集めるだけで一苦労です。これが全部最寄りでできるとなると、1日で集める事も可能になるんじゃないのかなぁ…。

ただ記事によると、

各市町村が管理していた戸籍の情報がマイナンバーと連携して本籍地がある役所以外からもアクセスできるようになり、年金などの社会保障手続きの申請や、婚姻の届け出などで役所の窓口に戸籍関係の書類を提出する必要がなくなります。

※上記リンク先より引用

ということなので、マイナンバー法が施行された時点ですでに亡くなっていた方の場合は適用外の可能性があるな…。

トラックバック URL

コメント & トラックバック

>>日本人は一生の間に戸籍が何度か作り直されています
これは知りませんでした 正直普段意識しないことなので

すでに亡くなってる方は扱いが難しいかもしれませんね
昔戸籍がない人のニュース(難民ではなく両親が意図的に世間から隠した)
を見たような気がするのですが あの人社会復帰できるのかなとふと思いました

無戸籍者は我々が思っているよりはるかに大勢いらっしゃるので、対応もきちんと確立されています。なので本人にその気があれば大丈夫ですよ。

サイバウィッチ いよいよカルディナーレが参戦します
仮面つけていてどんな人物かわからないようにしてたのですが
予想外なキャラですのでお楽しみに

仮面キャラと言えばやっぱり正体が気になりますよね。①既に登場している人物②未来や並行世界から来た主人公達の同一存在③強大な力を仮面で抑えている強キャラ、あたりが鉄板かな。楽しみです(ネタ潰しになってないといいのですが)

コメントフィード

コメント

皆さまのコメントが励みになっています。ありがとうございます。