2012-06-10
ROBOTICS;NOTES 最新情報
公式サイトで、店舗別の予約特典が公開されています。
ROBOTICS;NOTES【ロボティクス・ノーツ】公式サイト | 科学アドベンチャーシリーズ第3弾
まぁアニメイト一択だと思いますけどね(↓)
とはいえAmazonとはだいぶ値段の開きがありますから、購入は計画的に。個人的にはフルイチオンラインのオフィシャルオリジナルドラマCDの方が気になる。体験版の出来次第ではこちらに乗り換えるかも。
Yukkun20's Association Secrète
2012-06-10
公式サイトで、店舗別の予約特典が公開されています。
ROBOTICS;NOTES【ロボティクス・ノーツ】公式サイト | 科学アドベンチャーシリーズ第3弾
まぁアニメイト一択だと思いますけどね(↓)
とはいえAmazonとはだいぶ値段の開きがありますから、購入は計画的に。個人的にはフルイチオンラインのオフィシャルオリジナルドラマCDの方が気になる。体験版の出来次第ではこちらに乗り換えるかも。
2012-06-08
テイルズオブフェスティバル出演者リストを更新しました。
TOF2012に対応しています。今回シークレット・ゲストが多くて面倒だった。
杉田さんはTOIのアルベールもやっているんだけど、TOF2012には残念ながらアルベールは登場しなかったので、省略しています。
LalabitではTOF2012の公式グッズの販売が始まりました。
今回ポスターをうっかり買っちゃったんですよね。だって出演者全員のサインが書いてあるんだもん(言うまでもなく直筆ではなく印刷です)。明日額縁を買ってこよう。
2012-06-07
ROBOTICS;NOTESの体験版配信まで1週間になりました。今日もロボノ関係の最新情報のご紹介です。
ファミ通.comさんで、ロボノに関する全4回の特集が組まれています(現時点ではまだ第1回のみ)。既出情報が綺麗にまとまっていてゲームへの期待を高めてくれるサイトになっていましたので、体験版プレイ前の復習にどうぞ。
うちのイチ押しのフラウ嬢の名字(神代)が、「かみしろ」じゃなくて「こうじろ」という事に今気づいた。しかも中の人はこないだのTOF2012でファンになった名塚佳織さんじゃないですか!
フラウ嬢への愛が止まらないあなたにはこちらもどうぞ。
後ろからPCモニタの青白い明かりに照らされるフラウ坊。ツインテールではない、乱れ髪Ver.なフラウを深夜限定ポロリU・x・… on Twitpic
2012-05-31
テイルズオブフェスティバル出演者リストを更新しました。
今回はシークレットゲストいるのかな。ビバ★くんはともかくとして。
明日出発なので今日の更新はこれで勘弁してください。
業務連絡:今週土曜日(6/2)放送予定のふしぎの海のナディア第9回「ネモの秘密」関係の更新は、来週火曜日以降になります。すいません。
2012-05-29
エンターブレインから、TOFのファンズバイブル「テイルズ オブ フェスティバル -5th ANNIVERSARY- ファンズバイブル」が6/8に発売されます。Amazonのほか、ebtenでも予約が始まっています。TOF2012でも先行発売されるようです。
情報を見る限り、
などの企画があるようです。
値段は2625円。ややお高めですが、ファンズバイブルはこの手の書籍にしては内容が凝っていてファンにはたまらない出来なので、今回も買うと思います。
2012-05-27
★ROBOTICS;NOTES関係
6月上旬をめどに体験版が配信されることになっているROBOTICS;NOTESですが、正式に6/12(火)に決まったようです。
5pb.Games | トピックス » 『ロボティクス・ノーツ』体験版配信決定!
PS3、Xbox360共に配信されるようですよ。これでどっちを買うか決めるというのはありかも。体験版の出来は売り上げに直結するでしょうから、期待を裏切らない出来を期待したいところです。ポケコンの自由度とかすごく大事だと思うんだよね。あとフラウさん。
★テイルズオブフェスティバル関係
開催まであと1週間を切ったTOF2012ですが、物販情報がほぼ(?)確定したようです。
テイルズ オブ フェスティバル 2012|テイルズ チャンネル
覚悟はしていたけどファンタジアグッズ少ないなぁ。もう15年も前の作品で今の中高生は知らないだろうから仕方ないと言えば仕方ないんだけど…あんなにリメイクされているし、ここらで新しいグッズ展開してくれませんかね。
あと物販情報でこのサイトに来られる方が多いので一応去年の情報をお伝えしておきます。ただし今年は会場自体違うので当てはまるかどうかは知りません。開場の30分前に行きましたが、脅威の4時間待ちでした。商品の売り切れとかはこの時点ではなかったように思いますけど、人気の商品は開演前には売り切れていたそうです。師匠キレてました。並ぶ人は時間をつぶすもの必須ですよ。雨だとマンガもゲームもNGになるかもしれないのでご注意を。今年は2時間くらい前から並ぶ所存であります。
2012-05-17
もはや最新でもなんでもないんですけど、ファミ通.comにロボノの新しい情報が来ていますね。無事マスターアップしたらしいですし、40日後の発売を待つだけですね。
『ロボティクス・ノーツ』物語を紐解くカギとなるイベントCGの数々! – ファミ通.com
志倉社長情報によると、シュタゲ8bitに続く新たな8bitシリーズが計画されているようですね。シュタゲ8bit予想外にヒットしたらしいですよ。おっさんホイホイすぎたからなあれは。
高画質OPムービーも来ていますよ。
…で、新しい情報が出てくる度に大きくなるフラウさんへの好感度はどこへ持って行ったらよいのでしょうか。
2012-05-11
今日の金曜ロードSHOW!は「風の谷のナウシカ」でしたね。皆さんはご覧になりましたか。僕は残念ながら視聴できませんでしたけど…。
中学の時に技術の授業でオルゴールを作る(正確には市販のオルゴールの回転部分に連動する仕掛けを作る)という課題があったのですが、その時ナウシカが王蟲の触手の上を歩いている場面を再現した仕掛けを作成したのを思い出します。これが我ながらいい出来で、友達にも評判良かったんですよね。先生は苦い顔していたような気がしますが。
さて、ナウシカ関連で今日はこちらのニュースの紹介。
ジブリ短編で“巨神兵”を実写映画化!庵野秀明館長「特撮博物館」を開催!! | テレビ関連ニュース [テレビドガッチ]
ナウシカの実写映画化という知らせに一瞬血の気が引きましたけど、実は特撮オチ。庵野監督による映画だそうで、監督と宮崎監督が今でも仲よさそうで安心しました。ナウシカの映画の巨神兵の動画を描いたアニメーターが庵野さんですもんね。やっぱり思い入れがあったんでしょう。
内容は巨神兵をフィーチャーしたもののようです。ちなみにナウシカは出てこないそうで一安心。
東京都現代美術館で、7/10から公開です。遠いし特撮そのものにはまったく興味がないので、行くかどうかは未定。でも映像化されなかったら行かなかったことを後悔しそうな気もします。とりあえずどなたかのレビュー待ちということで。
2012-05-09
なんで今さらという感ありありで申し訳ない話なんですが、最近カーステレオで「さよなら絶望放送」のDJCDがヘビーローテーション状態です。
「さよなら絶望放送」はアニメイトTVでやっていた、「さよなら絶望先生」のインターネットラジオ番組です。4年くらいやっていた超人気番組です。僕の心の中で一時期絶望先生が大ブームを迎えた時期があり、DJCDもその頃買ってました。5巻を買ったあたりでブームが去ったので買うの止めたんですけど。ブームが去ったといっても今でも好きな漫画で、単行本も全巻持っています。
でも改めて聞き直してみるとこれ面白いな…神谷さんと新谷さんの軽妙なトークももちろんなんですけど、比較的若く実力もある声優さんが入れ替わり立ち替わり出てくるので昨今の声優事情を知るのにも役立ちました。なんで当時聞いてなかったんだろ…DVDも全巻買うほど好きなアニメなのに。
個人的には「絶望した! ○○に絶望した! 」のコーナーが好きです。
一部本放送を聞いていないと分からないネタもあるんですが、そんなときは元ネタWikiでも見ればいいと思う。
2012-05-08
シュタゲの小説(六分儀のイディオム、アンダーリン)もキッチリ買っているのですが、なかなか読む時間がなくて感想が遅れています。すみません。今週末も弁護士会の行事の手伝いがあるしなぁ…
ということで今日はテイルズ情報です。
DLCも思ったより早くて驚きました 毎回ポケモンはファンをワクワクさせるのが…