2013-02-03
今日はシュタゲ関係のニュース2本です。ちなみに永劫回帰のパンドラは現在3分の1ほど読みました。久々の紅莉栖?登場ですけど、口調が懐かしくて泣ける。
負荷領域のデジャヴ
劇場版「負荷領域のデジャヴ」の公開日が4月20日に決定しました。線形拘束のフェノグラム発売直前ですね。見てからやるか、やってから見るか。
前売り券も好評発売中ですので、お見逃し無く。で、やっぱりうちの県はハブハブされたままなん?
劇場版『STEINS;GATE(シュタインズ・ゲート)』公式サイト
線形拘束のフェノグラム
公式サイトがリニューアルされ、シナリオ2本の概要も公開されています。
岡部と紅莉栖の様子がおかしいことに気づいたまゆりは、紅莉栖に悩みがあるなら打ち明けてほしいと懇願する。意を決した紅莉栖は、まゆりを救うために岡部が紅莉栖の死ぬ世界線に飛ぼうとしていることを打ち明けた。それを聞いたまゆりは、ある決意を固める―
本編のまゆりルート「透明のスターダスト」をまゆり視点から描いているっぽいシナリオですね。ついにそこに手を出しちゃうか…。ここでのまゆりの心情はかなり表現が難しいところだと思うので、シナリオライターさんには頑張ってもらいたいです。
サブタイトルのポラリスは北極星のことですね。まゆりの「星屑との握手」と関係ありそう。
ラウンダーの一員として未来ガジェット研究所に潜入していた萌郁は、ラボメンたちの温かさに触れることで、次第にスパイ行為に躊躇を覚えるようになる。しかしFBからついに、ラボメン殺害の命が下ってしまう―
こっちは本編の萌郁視点でのストーリーみたいです。本編萌郁はあまりに語られていないことが多すぎるので、今のところ一番楽しみ。4Gamerの情報によると、萌郁はラボ襲撃前も、間接的にいろいろなことをやらかしてたぽいですね。
クアンタムは量子のこと。「昏睡」とどうつながるのかな。
- その他、全10本のシナリオの内訳も明らかになりましたね。10本目はオカリンシナリオだったか…
※画像はいずれも、上記「線形拘束のフェノグラム 公式サイト」より引用。
2013-02-01
SN5の公式サイトが更新され、新キャラ情報が追加されました。前回紹介した3人に加え、以下のキャラが出ています。
どんどん新しい情報が出て来ましたねぇ。春が待ち遠しい。
なお、SN4はようやく終盤に入りました。いよいよ最後の自由行動なのですが、こっからが結構長いんだこれ。
2013-01-31
TOH-R公式サイトが更新されています。衣装・アタッチメント関係の動画ですけど、これ既出情報じゃなかったっけ…
「テイルズ オブ ハーツ R」キャラクター紹介 衣装・アタッチメント – YouTube
しかし兄貴のこのセンスはすげーな。あとベリルもきちんとした格好すればそれなりの年齢に見えそうな予感。

※画像は上記動画の0:01付近より引用
2013-01-29
本当は取り上げたくないけど、このサイト的にスルーするのは問題なので、仕方なく取り上げます。
今春公開予定の劇場版シュタインズ・ゲートに公式アプリが登場です。その名も「STEINS;GATE MOVIE NEWS」。そのまんまなネーミングじゃん。未来ガジェット的な名前でも付ければよかったのに。
劇場版『STEINS;GATE(シュタインズ・ゲート)』公式アプリ STEINS;GATE MOVIE NEWS
- 自分だけのラボメンナンバーがもらえます。
単に会員IDの名前を変えただけじゃん。
- 公式サイトより早く最新ニュースをDメール風にお届けします。アプリ限定ニュースもあります。
これのどこがDメール風なのか小一時間問い詰めたい。

- 劇場用パンフレットのデジタル版を配信します。
劇場で買うから不要だっつーの!
既にアプリは公開済で、定価700円のところ、劇場公開までの期間限定で500円です。パンフレット代を考えれば決して高くないな…
んで、なんでボクがやさぐれてるかですけど、App Storeのみってフザクンナ!こちとらAndroidユーザーなんだよ!うぅ…テイルズもそうなんだけど、Androidユーザーを差別しないでください…お願いだから…あーiPhoneの人がうらやましい。もう一度言います。うらやましい!
※画像はいずれも上記リンク先より引用
2013-01-27
予定ではシュタゲネタのつもりでしたが、やけにサモンナイト関係の検索でお越しの方が多いのでこちら優先で。
『サモンナイト5』物語のカギを握る新キャラクターたち – ファミ通.com
今回は新キャラが3人紹介されています。
そろそろ発売日や中の人たちの発表来ないかなぁ。
※画像は上記リンク先より引用
2013-01-25
今年もキタ――(゚∀゚)――!!
というわけで、テイルズオブフェスティバル2013の情報が公開されました。
テイルズ オブ フェスティバル 2013

開催日程
2013年6月1日(土)・2日(日)
※1日1公演 計2公演
開催時間
6月1日公演 開場15:00 開演16:30
6月2日公演 開場15:00 開演16:30
※公演時間は3時間超予定。
※物販は、5月31日~6月2日の3日間にも行います。
開催場所
横浜アリーナ
出演者
小野坂昌也(ゼロス役/シンフォニア 6回目) ※司会
河原木志穂(シェリア役/グレイセス 3回目) ※司会
緑川光 (リオン役/デスティニー 5回目)
小西克幸 (ロイド役/シンフォニア 6回目)
岡村明美 (しいな役/シンフォニア 初)
下野紘 (エミル役/ラタトスク 4回目)
鳥海浩輔 (ユーリ役/ヴェスペリア 6回目)
代永翼 (ジュード役/エクシリア 3回目)
置鮎龍太郎(ガイアス役/エクシリア 2回目)
他未定
小野坂昌也(ゼロス役/シンフォニア 6回目) ※司会
河原木志穂(シェリア役/グレイセス 3回目) ※司会
小西克幸 (ロイド役/シンフォニア 6回目)
鈴木千尋 (ルーク役/アビス 6回目)
鳥海浩輔 (ユーリ役/ヴェスペリア 6回目)
井上麻里奈(コハク役/ハーツ 5年ぶり2回目)
松風雅也 (ヒスイ役/ハーツ 5年ぶり2回目)
櫻井孝宏 (アスベル役/グレイセス 5回目)
近藤隆 (ルドガー役/エクシリア2 初)
他未定
チケット
S席:8,800円
A席:6,800円
昨年同様プレミアムチケットもある模様。TOH-Rの初回封入特典とかかな。
販売の最速は2013年3月12日(火)12時~3月17日(日)23時59分までのイープラス(http://eplus.jp/tales2013/)での先行抽選予約です。
今年の司会は小野坂さんと河原木さんかぁ。河原木さんはベテランだけあって話もお上手なので楽しみです。ヤング師匠は言うまでもなく。
出場者は今のところほとんど去年と同じメンツなので、続報にも期待しています。とりあえず久しぶりのまりなん登場は素直に嬉しい。
個人的にはかないみかさん(アーチェ役/ファンタジア)、井上喜久子さん(フィリア役/デスティニー)、森永理科さん(リタ役/ヴェスペリア)、神谷浩史さん(カルセドニー役/ハーツ)、沢城みゆきさん(ミラ役/エクシリア)、杉田智和さん(アルヴィン役/エクシリア)、伊瀬茉莉也さん(エル役/エクシリア2)あたり希望。
今年も休みとって行きますよー。
2013-01-24
TOH-Rの公式サイトが更新され、キーキャラクターの紹介動画が公開されています。
「テイルズ オブ ハーツ R」キャラクター紹介 マクス帝国混沌の黒幕 – YouTube
今回は見た目神経質そうな、カルセドニーの父アーカム、いかにも悪人ぽい軍人のグロシュラー上将、いかにも小物っぽいコーネルピン少将が登場してます。見た目通りの人物だから困る。
あとはインカローズの仲間たちですね。コランダームの紹介が短かったのは、あの声だと何を喋っても出落ちになるからだと思う。金朋はさすが。

繰り返しになりますが、3/7発売です。無料体験版も配布中ですので、買おうか迷っている方はぜひ試してみてください。TOI-Rが面白かったのなら大丈夫だと思います。シリーズ間の繋がりは薄めなので、テイルズ初めての方もどうぞ。
※画像は上記公式サイト内のhttp://toh-r.tales-ch.jp/chara/keychara/situation3.phpより引用
2013-01-23
先日溜まった写真を整理するためにPicasa3を導入したんですけど、それでPC内を整理していたら昔の雑誌をスキャンしたものが出てきました。シュタゲ関係だったので内容をちょっとさらしてみます。多分電撃PSかなにかだとは思うんですけど、Xbox版が出た直後頃の、シナリオライター林氏に対するインタビューです。
- 紅莉栖がマイフォークを欲しがった理由
日本で食べたカップ麺が好物になり、最初は箸で食べようとしていたが、それが無理だったため、フォークで食べようと思ったから。
- 紅莉栖が改造制服を着ている理由
留学期間は終わっているが、可愛いので着続けている。そのまま着るのは少し気が引けるのと、誤解されないように、改造している。
- まゆりはオタクか
ダルほどではないが十分オタク。
- るかに告白された時のオカリンの心境
あくまで男だという意識はぬぐえなかった。
- ダルがフェイリスに惹かれている理由
「目を見て混ぜ混ぜ」にやられた。
- 萌郁の趣味は
メール以外にもSNSをしているが、空気の読めないコメントを大量にしたり、リアクションのないフレンドの悪口を言ったりとかなり迷惑がられている。
- 鈴羽が自転車を愛用している理由
以前はバイクを愛用していたが、秋葉原で初めて乗った自転車にはまった。
紅莉栖の服装が改造制服だという設定は忘れてたな…
記事がいつのものか特定できないんですが、これどうも連載記事っぽいんですよね…なんでこれだけ残してあったのかすら覚えていません。もしどなたかこの前後の記事をお持ちでしたら、ぜひ情報提供いただければと思います。「シナリオライター林直孝氏に聞く」っていうコーナー名でした。
2013-01-17
今日は木曜なのでTOH-Rの情報…と言いたいところですが、こちらを優先します。
今回は、前回紹介した新キャラについて、さらに詳しい情報が出ています。
4Gamer.net ― 「サモンナイト5」主人公の先輩召喚師カリスとシーダ,彼らのパートナーを務める響友のメテオラとフローテのプロフィールなどが公開に
シーダはロリババアの上に毒舌キャラか。いいぞいいぞ。中の人が誰になるかが気になるけど。

あと新システムとして、召喚師は響友と力を合わせることで、パワーアップしたり、強力な技を使えるようになるとのこと。
たとえばシーダ×フローテでステータスアップとか。
世界観的に響友の使い回しはできないと思うし、前衛キャラの存在が危ぶまれそうですが、必殺技以外の救済措置はあるのでしょうか。
※画像は上記リンク先より引用
2013-01-15
STEINS;GATE関係の最新情報です。
永劫回帰のパンドラ
1/25発売予定の小説「永劫回帰のパンドラ」限定版に付属するドラマCDの視聴動画が公開されています。
『STEINS;GATE 永劫回帰のパンドラ』限定版収録ドラマ試聴動画 – YouTube
http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=ngiqYqmsiCE
僕はネタバレ遮断のためにスルーしているので、以後この動画の話題禁止!(笑)


ダブルパック
3/14発売のPSV用ソフト「STEINS;GATE ダブルパック(本編と比翼恋理のだーりんのセット)」に付属する「だが男だ」セットの画像が公開されています。こちらのサイトが詳しいかな。
PS Vita「シュタインズゲート」 限定版特典の「ルカ子の巫女服」サンプル画像公開!マジで巫女服を付けちゃうのかよ…:春が大好きっ
マジでコスプレ用の巫女服とか…力のいれ所間違ってるだろ5pb.ー!
通常版のパッケージも描き下ろしのようです。ノベルゲーは携帯機とは相性いいと思いますし、未プレイの方はぜひ一度手に取ってみてください。まじオススメ。どのくらい面白いかは昔書いたレビューでもどうぞ。




DLCも思ったより早くて驚きました 毎回ポケモンはファンをワクワクさせるのが…