| 時刻 | 旅の日記 | 写真 | 
| 08:15 | 起床。誰だよ雨降るかもって言ったの。カンカン照りじゃん! |  | 
| 10:00 | チャイムス ホテルから徒歩圏内にある、19世紀の元女子修道院。現在は中央の教会を囲むように飲食店が並んでいます。 |  
  | 
| 10:10 | グラスハウス チャイムス内にあるカフェ。ここに限りませんがシンガポールでもQRコードで注文する店が増えています。店員とお話ししなくていいのでyukkun20みたいな英語が下手な人間にはありがたい。今日も暑くて昼は食欲まともにわきそうにないので、朝からパスタと抹茶オレで栄養補給。
 |  | 
| 10:50 | シンガポール国立博物館 どこの国でも首都に行ったら国博は欠かせないですね。現在改装中ですが展示は見られます。とはいえシンガポールの歴史はほとんどイギリス統治から始まるので(前史もあるが資料が少ない)、基本的にイギリス統治時代、日本統治時代、現代という区分でほぼ終わりです。
 日本の戦車が展示されてましたけど思った以上に小さい。
 10:30から日本語の解説ツアー(無料)があるのでそれに参加するつもりだったのですが当日になったらすっかり忘れていた件について。 |  
  
  
  
  | 
|  | おもちゃの歴史展みたいなのもやってました。なるほど…シンガポールでもたまごっちブーム来たのか。 またデジタルアート集団「チームラボ」の常設展示もあります。壁にシンガポールの動植物を描いた幻想的な映像が流れていて、昨日見た動物や鳥も一杯見つかってちょっと楽しい。でもアートとしてはあんまり… |  
  
  | 
| 11:40 | プラナカン博物館 プラナカン(世界各国から流入した移民たちと現地のマレー人との混血の民族一般の総称)文化に関する博物館。 プラナカンと言っても紀元前10世紀の南インド人や大航海時代のヨーロッパ人など人種は多種多様なので、いろいろな時代の展示が見られます。 |  
  
  
  | 
| 12:20 | セント・アンドリュース大聖堂 1836年に建てられた英国国教会の教会。ヨーロッパの教会のような荘厳さはありませんが、ヨーロッパの宗教をシンガポールに根付かせようとする思いは感じます。 |  
  | 
| 12:30 | ナショナル・ギャラリー・シンガポール 最高裁判所と市庁舎を改装した世界最大規模の美術館。うーむ、東南アジアの芸術はよくわからなかったです。個人的には宗教画とか印象派とかが好きだしそれなりの知識もあるのですが、東南アジアの芸術は高校の美術授業以来なので知識が足りない。
 |  
  | 
| 13:40 | アジア文明博物館 アジア文明についての博物館。宗教に関する展示が面白かった…のだがこれは英語力がないと展示が難しくて… |  
  | 
| 14:00 | マーライオン公園 シンガポールと言えばここですね。マーライオン、近くで見ると思ったより大きかったです。ぶっちゃけ数メートルくらいの大きさかと思い込んでました。 対岸には有名なマリーナベイ・サンズが見えます。あそこ、泊まりたかったなぁ…yukkun20の予算では1泊するのもはばかられる値段なんだよ。でも憧れは捨てられないのであそこまで歩きます(マジで
 すでに疲れ果てているのでおなかは空いているのですが固形物をとる気がせず。マンゴーシェーキを飲んでごまかします。 |  
  | 
| 14:45 | アートサイエンスミュージアム チームラボの常設展をしている美術館。没入型アート…なのですが21世紀に壁に映像を映すだけのレベルで没入感を名乗るのはちょっと…。もっとインタラクティブでアトラクティブでアーティフィシャルな感じにしてほしいです。子供がその場で描いた飛行機を画面に飛ばせたりといった仕掛けはあるのですが…ちなみに10月からジブリに関する展示が来ることを知りました。ぐはっ(吐血
 |  
  
  
  
  | 
| 15:00 | ザ・ショップス アット マリーナベイ・サンズ マリーナベイ・サンズの足下にあるショッピングモール。ブランドショップやカジノが目白押しです。つまりyukkun20には無関係な場所と言うことだ。ブランドものに興味ないし、ブランドものを買う相手もいないし。
 |  | 
| 15:30 | サンズ・スカイパーク展望デッキ マリーナベイ・サンズの56階にある展望台。登るだけで3000円以上かかりますが、訪れた都市の一番高いところに登るのは観光の基本ですからね(シンガポールでここが最高なのかどうかは知りません)。 はっはっは!マーライオン(写真中央下あたり)がゴミのようだ! |  | 
| 16:30 | 疲れたので地下鉄を乗り継いでホテルへ帰還。一応今日の予定は全てこなせましたしね。ちなみにシンガポールの地下鉄MRTやバスも非接触型のVISA/MasterCardクレジットカードで乗れます。 |  | 
| 17:40 | ソンファ・バクテー ホテルのすぐ近くにあるバクテー(豚のスペアリブのスープ煮込み)の名店。友人が勧めてくれた店なのですが、しっかり煮込まれた胡椒風味のスープがたまらなく体に染み渡ります。しかもスープはおかわり自由(からになってると店員さんが注ぎに来てくれます)。白米も進む。 ほかのメニューもおいしそうだからもう1回くらい来たいな。人気店なのかピーク時には行列ができているのを見ていたので、早めに行って正解でした。 |  | 
| 22:00 | ルームサービスでカクテルを頼み、シンガポールに来てから初アルコール。さすがに2日炎天下で過ごして疲れました。まだ目がしぱしぱする。 明日はシンガポール一のリゾート地、セントーサ島に向かいます!でも朝はゆっくりなのでしっかり休もう… | 
 
マーライオン 想像以上に大きいみたいですね
しかしシンガポール綺麗な景色ですよね
>>おもちゃの歴史展みたいなのもやってました
こんなの日本にしかないだろうと思っていたので驚きです
まあ韓国にもマクドナルドあるし 世界というのは案外に似通ってるのかもしれません
僕としてはいつかyukkun20さんに博多を観光してほしい所ですが九州へは難しい・・??
2024.09.12 20:35 | by sasa |
シンガポールは観光立国だけあって本当に街はきれいです。
> 博多を観光してほしい
博多は20代の頃友達が住んでいたので結構頻繁に行ってたんですが、ここ数年は行ってないですね…
2024.09.13 00:08 | by yukkun20 |
シュタゲに新しい動きがあるそうです
マジで今回はグッズコラボとかじゃなくてファンがワクワク
するようなものを頼むぞ・・
近年本当に何もなかったからな・・
2024.09.12 22:04 | by sasa |
これだけ盛り上げておいて肩透かしは勘弁ですよね。ハリウッド版かな?(おい
2024.09.13 00:09 | by yukkun20 |
シンガポールって神秘的な場所が多いんですね、教会とか。
マーライオン聞いたことはあったけどシンガポールにあったんだ。
2024.09.13 10:39 | by tuki |
都市自体が風水に則って設計されてるらしいですよ。
> ドン・キホーテ、シンガポールにあるんかい!
ダイソー、すき家、ユニクロ、高島屋、LUMINE、ポケモンセンター、何でもあるよw
2024.09.13 23:15 | by yukkun20 |