2018-09-21
    
    
        
| 時刻 | 旅の日記 | 写真 | 
| 8:00 | 起床。今日はもう帰るだけです。空港までどうやって行こうか結構悩んだんですが、もう面倒くさいですしタクシーに頼ることにします。迎車費用7ユーロ+片道55ユーロ(定額)なので一人で乗ると結構かかりますが… |  | 
| 10:30 | ホテルをチェックアウトし、タクシーでシャルル・ド・ゴール空港へ向かいます。 |  | 
| 11:00 | シャルル・ド・ゴール空港 30分ほどで到着。エールフランスはチェックインも手荷物預かりも全部セルフサービスなんですよね。最近は慣れましたが最初の頃は結構戸惑いました。 |  | 
| 11:30 | 友人にエアメールを出そうと思って売店で切手を買おうとすると、「エアメール用の切手は売ってない。ターミナル2Dに郵便局があるからそこへ行け」とのこと。ここはターミナル2F。とりあえず時間もあるし行ってみるか! …結構歩いて2Dまで来ましたがありません。仕方なくインフォメーションで聴くと、「Train Station(列車駅は2Fと2Dの真ん中位にある)にあるからそこへ行け」とのこと(怒)
 そこでどうにか切手を購入して郵送出来ました。
 |  | 
| 12:20 | EXKI 2F2 空港で朝食。この店はフランス全土で展開しているチェーン店らしく、旅行中も何度か見ました。野菜料理をメインにしているようです。購入したのはボロネーゼパスタとオランジーナ。オランジーナはどこで飲んでも味が一緒なので助かります(外国のジュースは基本博打なので) |  | 
| 14:00 | 飛行機が出発します。行きは満員でしたが、帰りはかなり空いていました。関空着だからキャンセルが出たのかなぁ。おかげで3連席独り占めで快適な旅です。 |  | 
| 16:00 | 1回目の食事。なんと日本式のカレーです。ここまで来て日本食かと思い、もう一方のチキンにしようかとも思ったのですが、後方から漂うカレーの香りには勝てなかった… |  | 
| 0:00 | 2回目の食事。5時間位しか寝てないので結構辛い。メニューは炒り卵なんですけど、これはけっこうまずい。なぜ最後の最後で… |  | 
| 01:20 →08:20
 | 関西国際空港 着いたー!出発した時は関空に還ってこれるか心配でしたが、無事に降り立つことが出来ました。ショップもほとんど復旧していて、日本人の勤勉さに驚かされましたね。皆様ありがとうございます。 |  | 
| 09:00 | 尾張三和 電車まで時間があったので、とりあえず日本食だ!でも寿司を食べるほど元気はないので、名古屋コーチンの店で卵かけご飯を頂きました。こういうときの米と梅干しは本当美味い。 |  | 
|  | おまけ 今回の旅行で獲得したお土産コインです。前回フランスに行った時も10数枚のコインをゲットしましたが、今回は30枚超えてしまいました。1枚2ユーロくらいなので8000円くらいですかね。これでも見かけたコインの3分の2くらいしか購入してないんですけどね…もっと他の国でも売ればいいのに。あと微妙に大きさや厚みが違ったりするのがちょっと気になるところでした。 |  | 
というわけで、今回も楽しい旅行でした。
- 印象派の素晴らしさを再認識
- 最近のスマホやモバイルWi-Fiは充電容量がでかいので、モバイルバッテリーがなくてもほとんど困らなかった
- フランスはパンが美味しいのでヨーロッパではまだましな方
- 今回パリ観光が出来なかったのはけっこう痛かったので、5年以内にもう一度行きたい
- 粉末のお茶を持っていったのが大正解だった。水に溶けるタイプなのでミネラルウォーターに溶かして飲んでました。日本人は水にあんまり慣れてないのでこれはけっこう大事。
しかしパリはなんだかんだ言ってもおすすめです。多分初めてヨーロッパ旅行に初めて行く人がいたらパリを勧めるでしょう。エッフェル塔、凱旋門、ルーブル、ヴェルサイユ宮殿など、誰でも知っているものがすごく狭い範囲に固まっていますから。交通機関も分かりやすいし、英語が通じるからフランス語しゃべれなくても大丈夫だし。
     
    
    
 
キャラが動くのに任せる的な感じですかね…?