2011-08-07

BDもいいけど、DVDもね

BDも気になるところですが、ひとまず「ふしぎの海のナディアDVD-BOX」の特典を振り返ってみましょう。

  • 全11枚組(特典ディスク含む)
  • 貞本義行描き下ろしBOXアートの豪華BOX仕様
  • 映像特典にナディアおまけ劇場、番宣、ノンクレジットOP/ED、OP/EDカラオケ、その他プロモーション映像
  • 映像はLD用に35mm原版をネガテレシネしたものを最新デジタル技術で再現
  • ナディアイラスト集(公式イラストのほぼ全てを収録。66ページ)

おそらくこの辺りはBDもほとんど変わらないと思われます。そして、もちろん、特製ブックレットもついています。

特製ブックレットの内容について

  • 全100ページ。
  • ナディアin1990…ナディア放映当時の社会情勢(2ページ)
  • 庵野監督、ナディアを語るBefore…庵野監督放送開始直前インタビュー(3ページ)
  • 39エピソード紹介…各話のスタッフ、簡単なあらすじと見どころ(14ページ)
  • 庵野監督、ナディアを語るDirectly After…監督放映終了直後インタビュー(5ページ)
  • 庵野監督、ナディアを語るOne Year After…監督LD-BOXライナーノート寄稿(2ページ)
  • キャラクターファイル…メインキャラの紹介、設定画、作中カット数点(10ページ)
  • メカニカルファイル…主に登場メカニックの紹介。その他作画参考資料や修正原画集(26ページ)
  • ナディアスペクタクル…劇中名(迷?)シーンのカット(12ページ)
  • アーリィ・スケッチ…初期イメージボード(2ページ)
  • ナディア・リファレンス…ナディアに出て来たパロディの元ネタ集(7ページ)
  • 庵野監督、ナディアを語るNow…監督インタビュー(3ページ+α)
  • 樋口真嗣監督「南の島編」を語る…樋口監督の語る南の島編裏事情(1ページ)
  • 摩砂雪監督インタビュー…映像特典NADIA MECHANIC ANTHOLOGYの紹介(1ページ)
  • BONUS DISC 収録映像…映像特典の簡単な紹介(1ページ)
  • 一期一会のアニメ体験…アニメ文筆家氷川竜介の語るナディアのおもしろさ(4ページ)
  • OP/EDカット(3ページ)
  • 奥付(1ページ)

…まさかとは思うけど、これもそのまま(もしくは、庵野監督のインタビューのみ追加)とかじゃ無いだろうな…


2011-08-06

ナディアウェーブ、来るか!?

ナディアファンならこのネタを取り上げないわけにはいかないでしょう(いつもながらIvanさんの情報提供に感謝します。ドン!

ふしぎの海のナディア Blu-ray BOX【完全生産限定版】

というわけで、あの名作ふしぎの海のナディアがBDになって帰ってきたわけですよ。これは朗報ですね。これまで観たことがない人、価格分の価値は保証しますので、ぜひ一度ご覧下さい。定価は50000円ですけど、Amazonなら37000円ですし。37000か…ちょっと考えちゃうな。2万円台なら購入してもいいとは思うのですが、さすがにDVD持っている身としてはどうかなと。もし、オーディオコメンタリーが付くか、島編の作画が修正されるか、おまけ劇場が追加されるかするのなら、今年の旅行あきらめてでも即購入する。おそらく月刊アニメスタイル2号で追加情報が出ると思うので、それを待ちましょう。

各所の情報を総合すると、現在判明している仕様は以下の通りのようです。

  • 全7枚組(本編のみ。映像特典が別ディスクかは不明)
  • 全100ページ予定の豪華ブックレット封入
  • 貞本義行描き下ろしBOXアートの豪華BOX仕様
  • 映像はオリジナルの35ミリネガからのHDテレシネ
    一部オリジナルネガが現存しない箇所はSDマスターからのアップコンバート対応
  • 映像特典にナディアおまけ劇場他

2011-07-29

絶対に許さない、絶対に…ってこれ前も言ったな

シュタインズ・ゲートのBD2巻がまだ届かないよー。

今回はお届け日が7/28-30になってたから、いくらなんでも今日中には発送通知が来るだろうと思っていたのに、まったく連絡ナッシング!本当に明日までに来るんだろうか。それにしてもノスタルジア・フィルムには今度こそ助手が写っているとうれしいなぁ。こんだけ待たせて背景画とかだったらこちとらどんな行動に出るかわかりませんぜゲヘヘ。

一緒に注文した仕事の本は届きました。8月に中小企業経営者向けの講演を頼まれているんですけど、そのネタ本です。僕は大抵講演を作る時には1冊の本をベースにするんですけど、その本もあまり一般向けの情報だと僕が話す意味ないし(それこそ「この本読んでください」で終わっちゃう)、かといってあまり専門的だと情報の取捨選択が難しくなるので、ネタ本の選択には気を遣います。近くに大きな本屋があると比較しながら選べるんですが、田舎だとネットに頼るしかないので、レビューを読んで良さそうなのを買ったのに、時々すごい地雷を引いたりします。そういう意味ではAmazonの中身が一部だけ読めるサービスはありがたいです。

 あと、一般向けの本は全く情報が不正確なこともあるので、要注意ですよ。特に法律とか判例の出典をきちんと示せてない本は要注意です。


2011-06-25

絶対に許さない、絶対にだ

シュタゲのBDまだ届かないよ~…とメールを見たら、本日発送の通知が来ていました。

本日発送って…6月23日に入荷予定だって書いてあったじゃないかウワァァ━━。゚(゚´Д`゚)゚。━━ン

入荷日と発送日は一致しないというわけですかそうですか。

あー今日はBR見て、満を持してだーりん♪のプレイを始めようと思っていたのに台無しじゃないかー!っていうかこの調子だと今週もまたプレイ始められそうにないぞ。


2011-06-23

失敗した失敗したあたしは失敗した


テレビアニメSteins;GateのDVD/BD第1巻がいよいよ発売ですね。

僕はアニメは見ていないんですが(なんでウチの地域は地上波でやらねーんだ!)、原作Loveなのとネット上の評判も素晴らしいということもあり、購入を決めています。

んで、ネットで情報を調べたところによると、やはりAmazonが最安値なようなのですが、他の店で買うと店舗特典が付くんですよね。正直キャラグッズとかにはあまり興味ないんですけど、Sofmapの全巻予約購入特典のスペシャルCDは気になる!ていうかドラマCDなら欲しい!

…と思っていたんですけど、まごまごしている間に予約数完売…orz。Amazonで購入しました。

もしDメールが使えるなら、「Sofmap特典/すぐ売切れる/今すぐ買え!」って送るのに…


2011-06-05

刮目せよ!

なななななんと!8月25日発売の「月刊アニメスタイル第2号」はまさかの「ふしぎの海のナディア特集ですよ!

しかも「ガイナックス特集」の一環としてナディアを扱うとかじゃなくて、「ナディア」そのものの特集です。まさかこの時期に…!主要スタッフへのインタビュー、名場面集、解説、新旧の描きおろしイラスト、ねんどろいどぷちナディアなど見どころも満載の予定。これは買うしかないだろ。

←←←一般書店では販売しないので、確実にAmazonで予約するんだ!

アニメイト、ゲーマーズ、TSUTAYAあたりでもOKだぞ!閲覧用、保存用、布教用の3冊買うのを忘れるな!


2011-04-16

おまけグッズが付いているだけなんですが

そう言えば先日初めてケロロ軍曹のDVDをネット通販で買いました。
このシリーズは必ず初回限定版を買っているのですが、通販だと初回版と明示して販売しているところがなかなか見つからず、届いたのが通常版だったらイヤだなぁと思って敬遠してたわけです。
でも最近はリアルショップにはなかなか置いてません。しかも僕の経験上、過去6年間このシリーズを買い続けて、初回限定版以外の通常版なんて見たことないです。それに最近Amazonなら返品が割と融通利くということも解ったので、初めて挑戦してみたわけです。
ちなみに結果は大成功でした。これで一安心ですね。