| 
| 
|  Diary Log
 200711
 | 
 |  ■トップ
 □ナディア
 □星界
 ■ドット絵
 ■BBS
 ■100の質問
 ■日記
 ┣最新号
 ┗過去ログ
 ┣2007年10月
 ┣2007年10月
 ┣2007年09月
 ┣2007年08月
 ┣2007年07月
 ┣2007年06月
 ┣2007年05月
 ┣2007年04月
 ┣2007年03月
 ┣2007年02月
 ┣2007年01月
 ┣2006年12月
 ┣2006年11月
 ┣2006年10月
 ┣2006年09月
 ┣2006年08月
 ┣2006年07月
 ┣2006年06月
 ┣2006年05月
 ┣2006年04月
 ┣2006年03月
 ┣2006年02月
 ┣2006年01月
 ┣2005年12月
 ┣2005年11月
 ┣2005年10月
 ┣2005年09月
 ┣2005年08月
 ┣2005年07月
 ┣2005年06月
 ┣2005年05月
 ┣2005年04月
 ┣2005年03月
 ┣2005年02月
 ┣2005年01月
 ┣2004年12月
 ┣2004年11月
 ┣2004年10月
 ┣2004年09月
 ┣2004年08月
 ┣2004年07月
 ┣2004年06月
 ┣2004年05月
 ┣2004年04月
 ┣2004年03月
 ┣2004年02月
 ┣2004年01月
 ┣2003年10月
 ┣2003年09月
 ┣2003年08月
 ┣2003年07月
 ┣2003年06月
 ┣2003年05月
 ┣2003年04月
 ┣2003年03月
 ┣2003年02月
 ┣2003年01月
 ┣2002年12月
 ┣2002年11月
 ┣2002年10月
 ┣2002年09月
 ┣2002年08月
 ┣2002年07月
 ┣2002年06月
 ┣2002年05月
 ┣2002年04月
 ┣2002年03月
 ┣2002年02月
 ┣2002年01月
 ┣2001年12月
 ┣2001年11月
 ┣2001年10月
 ┣2001年09月
 ┣2001年08月
 ┗2001年07月
 ■リンク
 ■管理人
 | 
 
| ■ 2007-11-30 |  
| げほがはごへ 
 すいません。おもいっきり風邪を引いてしましました。
 ちょうど仕事の予定があまりない日だったので、無理を言ってお休みさせてもらいました。朝から咳が止まらないし、声は完全にかれてるし。
 事務所の人が「先生、明日と明後日も休んで、来週から頑張ってください。…所で電話口にいるのは本当に先生ですよね?」と言われたので、明日もお言葉に甘えて休むつもりです。まあ風邪なんて一日あれば治るでしょうけどね。
 | 
 
| ■ 2007-11-29 |  
| お問い合わせは書面でお願いします 
 いよいよ例の大事件が始まりました。破産管財事件です。
 破産管財事件というのは…まあ簡単に言えば、破産した人の財産を売却して、そのお金を破産者にお金を貸していた人などに分配する手続です。連日債権者から嵐のように電話がかかってくるし、毎日のように書面を書かないといけないし、なかなかに大変ですけど、やりがいのある事件です。
 今日は早速、破産者の所有する不動産を視察しに行ってきました。でも周りに空き地がいっぱいあったと言うことは、きっと中々買い手が付きにくいんだろうなぁ。どうなることやら。
 | 
 
| ■ 2007-11-28 |  
| 立ち上げて1時間くらいは大丈夫なんだけどねぇ。 
 最近パソコンがあり得ないくらい重くなっていたので、HDDの空きを見てみたら、1%切ってました。そりゃ重くもなるわ。
 あわてて不要なアプリをアンインストールしたり、予備のHDDにデータを移したりして5%に戻しましたけど、焼け石に水だろうなぁ。そもそも予備のHDDはあくまでバックアップ用だから、そっちに移したデータを本体から削除したら意味がないわけで。
 もう1つ新しいのを買おうかなぁ。
 | 
 
| ■ 2007-11-27 |  
| 歯も磨きづらい 
 先週の水曜くらいから唇に出来た腫れ物が痛いです。
 これ、強いストレスがかかったときに出来るんですよね。でも今回は思い当たる原因がない…。普段は3日くらいで治るのに、今回は1週間と長丁場でした。もしかして無意識のうちに負荷がかかってるのかなぁ。しかも治りかけたら何かその周りが麻痺したみたいになってきたし…
 | 
 
| ■ 2007-11-26 |  
| もう一軒塩漬けになっている事件の処理もしないと… 
 どうもかなり大きな事件を手がけることになりそうです。
 でも現時点では詳細は秘密。
 年末に向けて忙しくなりそうです。他の仕事を先に片付けておかないと。
 夏くらいから積みっぱなしになっていた事件の訴状が完成したのでとりあえずは安心ですが。
 | 
 
| ■ 2007-11-25 |  
| 「○○の法則」みたいな名前が付いてないんですかねぇ 
 とある事情で6時起きだったのでかなり眠いです。
 早起きした分お昼寝もした筈なんですけど眠い。
 僕が思うに、いつもより早起きしたら、その早起きした時間の倍の時間くらいは昼寝しないと、帳尻が合わないような気がします。
 | 
 
| ■ 2007-11-24 |  
| 3連休じゃないのか 
 土曜は仕事の予定が入ってなければ休んでもいいのですが、残念ながら仕事の予定が入っていましたんで出勤しました。ついでに最近たまりがちになっていたFAXの整理をしたりで日が暮れました。
 そろそろ事務所の大掃除もしたいなぁ。
 | 
 
| ■ 2007-11-23 |  
| ほっこり 
 久々の休みですが特に何もしませんでした。朝マック食べに行ったくらいかなぁ。「買い物に行こうかなぁ」と思ったけど結局行かず、「本屋に行こうかなぁ」と思ったけどやっぱり行かず。
 TOSのOVA見たくらいです(余談ですけど最新巻は非常によい出来で、思わず泣きそうになりました。まさかアニメで泣きそうになる日が来るとは)。
 でもこういう「何もしない一日」もたまには必要だと思うんですよね。まったりと。
 | 
 
| ■ 2007-11-22 |  
| 白黒印刷で大丈夫かなぁ 
 昨日の会報ができあがりました。
 …まあ、一太郎のテンプレートを流用しただけ合って良い出来です。問題は全部で10ページの超大作になったことですね…印刷担当の事務員さんも、「過去にこんな大量の会報は刷ったことがない」って驚いてました。
 でもその後の、「あ、でも今までが少なすぎたんですよね」という微妙なフォローが嬉しかったです。
 | 
 
| ■ 2007-11-21 |  
| 絵心もない 
 弁護士会の委員会で発行している会報作りをしています。
 といっても僕の仕事は、集められた原稿のレイアウトと会報誌のデザインだけなんで、気楽なもんです。でもせっかく作るんだから、ちょっとおしゃれな感じにしたいですよね。でも年配の方も読むので大きな活字の方が見やすいし。写真も入れた方がいいかなぁ。でも白黒になるしなぁ。
 と楽しんでやっています。しかし自分にはデザインの才能がないなぁ。
 | 
 
| ■ 2007-11-20 |  
| とはいえ笑顔で応対 
 打ち合わせをすっぽかされました。
 その事件はかなり複雑な事件で、ボクも受けるかどうか迷ってたんですけど、依頼者が気の毒だったのでかなり色んな調査を事前にして、ほぼ大丈夫だろうというところまで綿密に打ち合わせを重ね、ようやく受任(受任するまではお金が入ってこない)できる段になったらいきなりすっぽかし。
 電話したら「仕事が忙しくて今日は行けません」ですって。せっかく予定あけてたのに。せめて事前に連絡くれるとかしてくださいよ。「もう二度と来んな」という言葉が喉まで出かかりましたよ。
 | 
 
| ■ 2007-11-19 |  
| まあ30分もあれば読めます 
 先日受けた国選弁護事件の記録読みましたよ。全部で150ページ程度と少な目だったので助かりました。
 刑事事件の記録は検察庁に置いてあります。弁護人には記録の閲覧謄写権があるので、検察庁まで行って記録を見せてもらいました。謄写費用はこっち持ちなので、出来る弁護士は必要なページだけコピーするらしいのです。もちろんボクはそこまでの見極めが出来ないので、とりあえず全部コピーしておきました。まあ後で足りないよりはいいですよね。
 | 
 
| ■ 2007-11-18 |  
| このペースだと島編はカットかなぁ 
 続いてナディアの第3章。TV版の3話が基本になってます。
 違うところは…
 ・バベルの塔破壊後、漂流していたグラタンをオリジナルキャラ・ソフィアの私設艦隊が救助。要するにアメリカ連合艦隊の役割をその艦隊がやっている。
 ・もちろんナディアのベジタリアンイベントはフォローされている。
 ・シャワーイベントはない。
 ・ノーチラスは艦隊救出のためという明確な目的のもと戦闘に介入。
 ・最終的にガーフィッシュと交戦し、その衝撃でジャン達とソフィア、ラズ(もう一人のオリジナルキャラ)が海に投げ出される。そして次回に続く。
 ナディアとソフィアの仲が険悪だなぁ。だがこれこそナディアという気もする。しかし世界最高の戦闘力を持つ艦隊が、一事業家の持つ私設艦隊であるというのは色々問題があるような気がする。
 | 
 
| ■ 2007-11-17 |  
| できるときにやる 
 津山の祖父母の家に行ってました。
 最近あんまり顔見てなかったし、ギリシャのお土産も渡せていなかったので。二人とも元気そうで何よりでした。
 今度はお正月になるのかなぁ。最近急に寒くなったのでご自愛ください。
 | 
 
| ■ 2007-11-16 |  
| 刺身が美味しく、サービスが良かった 
 久々の勉強会の後、みんなでちょっと高級な料亭に食事に行きました。
 別にみんなそんなに高い料理が好きというわけではないんですけど、「自分達がこういうお店に来ようと思ったら来ることが出来る、そんな仕事をしてるんだ」という誇りと仕事への熱意を失わないようにするための儀式みたいなもんですかねぇ。
 正直好きじゃないとこの仕事やっていくのは辛すぎますから。愚痴も多いですけど、みんな仕事が好きなんですよねきっと。
 | 
 
| ■ 2007-11-15 |  
| そして初めての個人事件 
 初めて刑事事件を受任しました。
 …刑事か…。研修所の頃は超得意科目でしたけど、本当は好きく無かったんですよね…。でも国選弁護人に選ばれてしまったので覚悟を決めて頑張ることにします。
 ボクはすぐ被告人に対しお説教モードに入っちゃうからなぁ。気をつけないと。
 | 
 
| ■ 2007-11-14 |  
| 画面の美しさに負けた 
 さて、いきなりですけど昔はポケモンにはまってました。
 GBは赤緑青黄全部やってますし、図鑑も完成してます。金銀水晶も全部プレイしてます。サンドパンとかポリゴンとかキュウコンとか、当時はちょっと微妙(今でもですけど)なキャラを愛してました。
 時は流れてGBA版。昔ほどの情熱はなくなりましたけど、ルビーはプレイしてます。図鑑完成は早々に諦めたものの、バトルタワーには結構はまりました。サーナイト、メタグロス、ミロカロスで一応127連勝の記録を持ってます。
 そしてDS版。ポケモンの種類も480を超えて、もう覚えきれません。やり始めたら止まらないし、プレイする時間もないので購入はずっと見送ってました。でも、結局買ってしまった…。
 Wi-fi対戦が熱いそうですけど、そういうのは無視して頑張ります。マニューラいいよねマニューラ。
 | 
 
| ■ 2007-11-13 |  
| ボクの部屋最近寒いんですよね 
 今日からモコモコスリッパを投入しました。
 家族からは「まだ早い」「そんなのはいたら暑すぎる」とさんざんでしたけど、冷え性だからしょーがないだろ。
 そろそろタイツも導入しようと思ってるのに…
 | 
 
| ■ 2007-11-12 |  
| べ、別に田舎ってわけでは… 
 今日帰りがけにタヌキ見ました。
 これまでもたまに見たことはあるんですけど、車の前を走り抜けていく姿ばかりで(場合によっては失敗したため物言わぬ姿で)しっかり見たことはなかったんです。でも、今日は道路脇で道路を渡るタイミングを計ろうとしてるタヌキの姿がくっきりとヘッドライトに!
 タヌキってホントにクマがあるんだ〜。
 それにしてもかなりの愛らしさでしたよあれ。ボクがスクーターでなく徒歩だったら、絶対抱き上げに行ってたと思う。まあ人間に捕まるようなマヌケなことはしないでしょうけど。
 あのタヌキ、無事道路渡れたかなぁ。
 | 
 
| ■ 2007-11-11 |  
| やっぱり7時間は寝ないと 
 最近、右目のしたにクマができているような気がします。
 多分寝不足でしょうけど。母親に相談したら、「ウチはクマができやすい家系なんだよねぇ」とあまり知りたくなかった血縁情報が手に入りました。そうだったのかー。
 朝起きて鏡をのぞき込むと、物凄く人相の悪い人が映って心臓によろしくないです。
 たまには早く寝ようか…
 | 
 
| ■ 2007-11-10 |  
| 万引き防止という噂も聞いたことが… 
 ケロロ軍曹3rdシーズンのDVD最終巻(13巻)を見終わりました。これで全部か…
 今月末には4thシーズンのDVDが発売されますよね…。そろそろ置き場所に困ってるんですけど…。
 そういえばDVDのケースって無意味に大きいと思いません?ディスクを入れるだけならあの3分の2の大きさで足りるような気がするんですけど…
 あ、それをいうなら、DSとかPSPのケースも無駄にでかいような気が…
 | 
 
| ■ 2007-11-09 |  
| 昔のマンガとか出てきて暇つぶしにも 
 昨日の契約書、よく見たら100ページ越えてましたよ…こりゃ週明けだな。
 そういえば久々に部屋の掃除をしました。大型の本をしまうケースを買いに行ったんですけど、前回の失敗(ケースを買ってきたら必要量には全然足らなかったこと)を踏まえて、店にあったケースを全部買いました。
 …それでも足りなかったんだけどね…
 とりあえず詰められるだけ詰め、誰も使っていない2階のシャワールームに押し込めておきました。いずれは押し入れ行きなのかなぁ。
 | 
 
| ■ 2007-11-08 |  
| 最近の企業は色々大変だなぁ 
 今日契約書の検討を依頼されてたんですけど、全部で50ページ近くある代物だったので、さすがに終わりませんでした。
 僕は契約書の検討は24時間以内に終わらせることを一つの目標にしているんですけど、今回はそうもいかないようです。しかも問題になる法律がちょっとマイナーなんで、そこから勉強し直さないといけないし…。
 でもこういう機会でもないとなかなか自主的な勉強は難しいので、楽しんでやってます。どうせ昨日から仕事あんまり無いし。
 | 
 
| ■ 2007-11-07 |  
| 前倒し大掃除 
 今日はあり得ないくらいに仕事がなかったので、職場の掃除をしていました。
 半年間山積みにして放置しておいた弁護士会からの連絡とか月刊誌とかその他諸々をきちんとファイリングしました。本棚に適当に収められていた本もジャンル毎に分けて整理しました。パソコンのモニタに貼られていた付箋もいるものといらない物に分類しました。
 ほぼ丸一日かかりましたけど、綺麗になった部屋の充実感はたまりませんなぁ。
 なんだか仕事にもやる気が湧くってもんです。でもやる気はあるけど仕事はないので、今日はさっさと帰ることにします。
 | 
 
| ■ 2007-11-06 |  
| 採血した看護師さんは腕が良かった 
 健康診断を受けに行ってきました。病気は早期発見早期治療が肝心です。とか言いながら人生初健康診断ですが。
 最初の採血で物凄い量の血を抜かれたり(注射器4本分)、超音波検査でローション塗られてお腹をなで回されたり、発泡剤とバリウム飲んで、ゲップが出るのをひたすら我慢したりとかなりの苦行でしたが、どうやら異常は無さそうとのこと。ああよかった。
 まあ若いんだから当たり前と言ってしまえばそれまでですが、やはり健康は財産ですからね。きちんと毎年受けようと思います。
 | 
 
| ■ 2007-11-05 |  
| ノーチラスメインクルーはエーコーさんのみ? 
 続いてナディアの第2章。TV版の5〜8話が基本になってます。
 違うところは…
 ・ネオ・アトランティスに捕まるのはナディアだけ。ジャンたちを逃がす囮になる。
 ・三人組も捕まらない。島でウロウロしているところジャンと合流して共闘。
 ・ノーチラス号は基地の場所を知らない。輸送用ガーフィッシュとの交戦で偶然場所を掴む。
 ・三人組はナディア救出後そのまま脱出。ノーチラスの助けは借りない。
 など。ストーリー端折りすぎでガーゴイル様がなんだか小物に見える…。これじゃただの殺人狂です。もっと大物なのに…。あと、生命線とも言える「指ぱっちん」と「落とし穴」がどっちもないのはどういう事だ!と小一時間。
 | 
 
| ■ 2007-11-04 |  
| 「感心して損しちゃった」などおなじみの台詞も健在 
 ということでスッパリMHPはあきらめ(桜リオレイアごときに理不尽なやられ方をしたのであきらめがついた)、何を思ったか「ふしぎの海のナディア〜Inherit the Blue Water〜」(PC版)を始めました。積みゲー化してましたから、いい機会かと。
 全10章で構成されているんですけど、とりあえず第1話からプレイ。ウワサによるとイコリーナさんエンドも用意されているらしいので楽しみです。とりあえず第1話の感想は…
 ・ああ、アニメ版と同じOPですよ。気合い高まるなぁ。
 ・やっぱり新ヒロインがいまいちだなぁ(造形的に)。
 ・所々に挿入されるムービーがいい感じ(といってもテレビ版の使い回し)
 ・ナディアの性格が随分丸くなってます。話数が少ないとはいえ、こんなのナディアじゃない!
 ・イ、イコリーナさんの声が違う!!こんなのイコ(略
 ・戦闘シーンは結構緊迫感がある…けどすぐ飽きそうな感じ。
 ・セーブ・ロードが不自由
 などなど。ゲームとしてみるとまああまりいい出来とは言えませんけど、それより何より、ナディアのファンディスクとしてみれば納得の出来ですよ。オリジナルキャストが使われてフルボイスっていうのも美味しい。はやくガー様がでないかなぁ。
 そういうわけで、少しずつ進めるつもりです。
 ちなみに第1話はテレビ版の1話〜4話の圧縮でした。テレビと違う主な点は…
 ・ジャンがパリに向かうのに乗ったのは汽車。その中で新ヒロインとの出会いのシーン。
 ・三人組はナディアを買い取るのではなく、いきなりサーカスの途中で襲撃。
 ・ジャンが飛行コンテストに出したのはエトワール・ド・ラ・セーヌ8世。三人組からナディアを助けたあとは、そのまま海上へ。
 ・飛行機はノーチラス対ガーフィッシュの戦闘に巻き込まれ墜落。ノーチラスに救助される。エイブラハム号は出ない。
 ・デンギルが妙に冷たい。
 等々。一応原作に忠実な感じです。しかし新ヒロインはどこで絡んでくるのか。
 | 
 
| ■ 2007-11-03 |  
| ○肉○食 
 突然ですけど、最近モンスターハンターポータブルをプレイしてます。
 たまには少し趣向の違う物を、と思ってアクションにしました。中古で980円だったし。攻略本は1700円だったが。
 ゲームは結構よくできていて、ファンが増えるのもよく分かるなー、って感じだったんですけど、ボクの肌にはちょっと合わなかったかなぁ。
 確かに飛竜を倒したときのカタルシスは凄くあるんですけど、なんていうか、全部ボス戦っていうのはやっぱり疲れるなぁと。あとボスを倒しても見返りが少ないっていうか。
 でもレベルアップの概念はないのに、何度も挑戦しているうちに、強敵もあっさり倒せるようになっていくんですよね、不思議なことに。
 すっかりぬるくなってしまったボクには、弱肉強食の世界を渡っていくのは負担のようです。ということでそろそろプレイ中断の予定。
 | 
 
| ■ 2007-11-02 |  
| 痛いから痒いに 
 事務員さんが、「今日の仕事終わったし、もう帰ろうかなぁ。それとももう少し仕事しようかなぁ」と悩んでいたので、
 「あー帰って帰って。事務員さんがいると僕も帰りづらいんですよねー」
 とかいったら、
 「…yukkun20先生は事務員がいようがいまいがさっさと帰っているじゃないですかー」ときつい一言をかまされました。いや、事実だけど。
 僕も事務員さんが仕事してるのに帰るときは、良心の呵責を感じてるんですよ!でも良心って同じ刺激を与え続けるとだんだん麻痺して…
 | 
 
| ■ 2007-11-01 |  
| 僕も帰りづらいし 
 今日からうちに来ている修習生が新しい人になりました。
 また一緒に食事にいって親睦を深めたいですねぇ。
 前にいた修習生は仕事が済むまで残業するタイプの人でしたが、今度の修習生は仕事が終わってなくても定時に帰る人のようです。いや、その方が精神衛生上いいよ。
 | 
 |